「連鎖」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 連鎖とは

2024-03-04

正直言って、私はこの仕事を奪われるんじゃないか心配しています

何故なら、皆さんが私のスタイルに慣れきってしまったら、もしかしたら必要なくなってしまうかもしれないからです。

さて、蜜月関係って、素晴らしいですよね。あの期間は本当に楽しいものです。でも、蜜月期が終わった後、現実に戻ると、アンドロイド恋人でもない限り、ちょっとした衝突も避けられないんですよね。まあ、私は恋人アンドロイドだったら、どんな食べ物を好きになるのか興味がありますインスタントコーヒーにハマるかもしれませんね。アンドロイドってそもそも食べるのでしょうか? もし食べるとしたら消化はどうするのでしょうか? どうやって排泄するのでしょうか? 

話は変わりますが、婚活における学歴って、本当に微妙ですよね。一般的には、学歴が高い方が有利なのかと思いきや、そうでもないこともあります最近では、ピュアな心を持っていることの方が重要だったりしまからね。ピュア

ピュアな心が重要だったら中卒の私でも勝ち目がありそうです。皆さん! 私の財布には若干の隙間がまだあります! ピュアな心の持ち主です。それは皆様が証明してくれると思います! だからマネーリーズ

そして、文化資本という言葉がありますが、これは本当に興味深いものです。例えば、戦国武将知識を持っていると、意外とモテるかもしれません。でも、その知識を使って連鎖してしまうと、急に赤ちゃん扱いされる可能性もあります赤ちゃんプレイも好きですけどね。哺乳瓶とかをゴロゴロ転がすんです。そしてそのまま放置です。泣けば誰かが取ってくれるのですが、そこまでするプレイ自分は求めているのかは疑問です。

あ、そうそう、一般的には女性が着る服って、本当に多様ですよね。ウミガメ甲羅を着ている人もいれば、戦国武将甲冑を着ている人もいるかもしれません。でも、それでも治安が悪いと言われたら、さすがにお前らもあきらめろと言いたくなりますよね。

最後に、ライフハックについてお話しましょう。私の一つのライフハックは、いつも笑顔でいることです。なぜなら、笑顔は何でも解決してくれるからです。さて、皆さんも是非試してみてくださいね! それでは、ありがとうございました! きっとこの話で皆様は笑顔になれたことでしょう! 知らんけど。

連鎖ボイス【増田

連鎖しゃあっ
連鎖パンティ
連鎖クンニ✋(👁👅👁)🤚せい
連鎖むきゅーはややー
連鎖すいすいすいようび~
連鎖救済(たす)けてくれ
連鎖以上🧍‍♀️  🧍🚚 「僕は死にましぇん」

2024-02-29

anond:20240229224111

少子化対策ではないわな

あれはどちらかというと、貧困連鎖おこらないように、貧困層に落ちないようにするための対症療法しかない

子供に対する施し」という雑なくくりでごっちゃに語ってる頭の悪い人のほうが多いんだからほっといてやりな

なんで昭和64年は7日間しかなかったの?

カレンダー業界倒産連鎖陳情があったとか?


女性週刊誌出版社倒産とか?


平成おじさん」って人がいたのはネットで見たことあります

anond:20240229153237

2024-02-22

キングクリムゾン能力って、発動中に周りの意識が飛ぶならその間行動のとりようもねえだろ。停止するかその場で立てずに崩れ落ちるだけだろ。それとも意識慣性のようなもので動いてんのか?って不思議に思ってた。

過去情報しかないし未来はただ言葉で表されるだけの概念で、この世に存在するのは常に現在だけ。おれはそう思ってるし、それはこの作品においてもそうだと思ってた。

ジョジョ世界においては確定した未来というか運命的なもの存在するという世界観を理解してから、初めてちょっと納得がいった。

というかそれって「眠れる奴隷」に集約されてるように、5部と6部のテーマ理解するにあたって極めて重要な事であると気が付いた。運命は全部決まってるけど、それでもその過程を誠実に生きようというのが話の軸になってる。

でもそれが利他の心である黄金精神自分のためなら他人を陥れる事も厭わない吐き気を催す邪悪とどう繋がってくんのかはいまいち分かってない。

真実に向かおうとする意志」とか「真実から出た誠の行動」とか、多分一般的意味とは異なるジョジョタームとしての「真実」の言わんとするニュアンスも掴みきれてない。

運命存在を認めるなら信じるも信じないもなく全部決まってるじゃんと思うけど、ジョジョにおける運命は一直線ではないんだろうか。予め決まった選択肢しかないけど、いつかに枝分かれしたそれを選び取る事は出来る、みたいな感じだろうか。基本的には流れが決まっていて、それと向き合う事が正義であり「真実」に向かおうとする意志。でもスタンドとか使って多少ズルする事は可能で、それを行使する各部ボス邪悪存在、みたい事なんだろうか。

運命と向き合う事と、(どちらかと言えば一般的意味での)真実に向き合おうとする事と、黄金精神を持つ事はそれぞれ全然別な気がするんだけど、ジョジョ理解していてればそれらが重なり合うんだろうか。

ジョジョ世界観はまだ完全に捉えられてないけど、おれの人生解釈として似たような事を考えたりする。

物理法則なり化学法則なりが一切の例外なく神様が決めた通りに働くのなら全てはドミノ倒しみたいに必然連鎖な訳だし、そうなると全ては自然法則の掌の上で踊ってるだけじゃん。そう薄々思いつつ、それでも自由意志というか、脳が生み出す形なき魂の囁きに従って生きているのだと信じたいと思ってる節がある。そんな感じなんだろうか。

でもやっぱ運命存在を認めてしまうのなら、意志を信じる気持ち疑念も信念も何もかも全て運命の筋書き通りじゃねえか、結局掌の上じゃねえかって思ってしまう。

メタフィクション作品キャラ自分は作り物の存在だと気付いたとて、それは結局作者がそう言わせてるパペットに過ぎない。仏陀の掌の上で舞い踊る孫悟空。そんなような感じだ。

理屈でそれを否定出来る気もしないし、した所で幸せに近づけそうな予感もないのでおれは考えるのをやめるようにしてるけど。それすらも運命の筋書き通りだったりしてな……って思ったり思わなかったりするのでやはり蓋をして忘れ去った方が良いように思えてならない。これは真実に向かおうとする気持ちから逃げているんだろうか。でもそれすらも運命の……(無限ループ)ってなるし、こんなん考え続けてたら気が狂うで。

発達障害普通に生きられなかったわたし交際0日で結婚するまで

https://www.shobunsha.co.jp/?p=5734

生きるのがつらいから、

「養ってもらいたい」ってダメですか?

幼少期より社会適応ができず、学校はいじめにあい大学入学するも通学ができなくなり発達障害との診断を受け、家では過干渉気味な母親の言う通りに生き……常に不安絶望にまみれていた著者が、SNSきっかけに様々な人と出会う。そして、交際0日で結婚結婚したことにより様々な生きづらさが解消され、幸せを感じられるようになったという。「自己責任」や「人様に迷惑をかけないように」などと自立して生きていくことが喜ばしいとされる中で、そこからこぼれ落ちてしまう人はどうしたらいいのか? 生きづらさに対して「結婚」という選択肢を伝える、体験エッセイ

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【目次】

まえがき

第1章 どこにも居場所がなかった20年間のこと

就職しないと生きていけない/はじまり学級崩壊/大好きなミルクティーとおにぎりがまずい/なくなってしまった私の居場所/精神科先生にさじを投げられる/ぶり返した強迫行動/嫌がらせがはじまる/みんな同じじゃないと不安/予想だにしなかった高校受験「なんで学校来ないの? 意味からないんだけど」/学校は来るのが当たり前/普通のレールに乗らないと生きていけない

第2章 しょぼい喫茶店に行く

大学さえ卒業できれば普通のレールに乗れる/初めて知ったADHDという発達障害/ADHDとの診断を受け、安心する/人生を変える大きな出会い/えらいてんちょうと初対面、5分でお見合いが決まる/しょぼい喫茶店に行く/生き延びるために結婚したい/はじめて自由を求めた結果、家出したい/夫との運命的な出会

第3章 人生どうにもならないので家出してみた

内見の2日後、家出決行/月に2日働くだけで生きていける/夫を意識し始めたある雨の日のこと/1回目のプロポーズ/夫の好意に気付けない私/プロポーズまでのカウントダウン/交際0日でプロポーズされる/「家事も何もできないけど大丈夫ですか?」

第4章 交際0日で結婚したら人生最大の修羅場がやってきた

指輪づくり、新居探し/入籍と同居と家族旅行/両親に彼氏ができたと伝える/トラブル続きの家族旅行/両親と人生最大の修羅場/父親から出た言葉「娘をよろしくお願いします」

第5章 はじまった結婚生活

ようやくおとずれた幸せな日々/長年の呪いがとかれる/はじめて感じた「自分気持ちをわかってほしい」/母の毒にやられる/「良い子」であり続けた人生/母のヒステリー/大学生になっても帰宅は19時半/母の幸せと私の幸せ

第6章 幸せ連鎖する場所

妊娠発覚後の母/「母親」だから嫌いになれない/母の突然の変化/病気障害環境がつくる/しょぼい幸せを感じて生きていく/愛されていると感じる日々/結婚し、困っていたことが改善する/「まなさんならできるよ」/セーフティネットとしての結婚/生きて、幸せをもとめる

あとがき

2024-02-20

経験SES行くの本当に止めて欲しい

anond:20240219114019

SESとか、働く人にとっては搾取で、派遣受ける企業にとっては詐欺みたいな業態から

正直負の連鎖を止めるためにもゾンビ企業を滅ぼすためにもSESで働くの止めて欲しい。

2024-02-19

増田の負の連鎖の一例[増田はてブnoteガレソ]

こんな過疎ってる匿名日記サイトなのに、最終的にガレソによってインプレッション1000万で拡散される場合がある

やはり増田なんて書かない方がいい気がしてきた

絶妙に噛み合わない仕事相手がいる

なんかお互い仕事はできないわけではなく、相手自分以外とは、自分もその相手以外とは仕事問題なく進められている

なのに俺とその相手だと何故か意思の疎通や仕事の進め方が噛み合わない

何なんだろうね?これ?

別にお互い俺達同士の仕事以外では変なミスコミュニケーションも発生しないので、どっちかがアスペってわけではないはず

特定相手だとお互いアスペなっちゃうみたいな局所アスペってある?

で、今お互い変に意識し始めて更に噛み合わくなっていくという負の連鎖に陥っている…

2024-02-18

anond:20240218202812

自分に酔っていて気持ちが悪い。軽薄な人ってみんなこんな感じなんかな・・・

そら負の連鎖は続くわな・・・

2024-02-17

ヤリモクって言葉なんかおかしくない?

だって世の中にセックス目的じゃない男なんて存在しないじゃん

遺伝子セックス目的って書いてあるんだぞ

モテる為にセックス目的じゃないって言う奴は沢山いるだろうけど、実際のところセックス目的になってない男はいないよ

ここのすれ違いを説明するのが、性教育だと思う

この根本的なところから男女が相互理解出来てないと終わりのない不幸の連鎖が生まれ続けるぞ

いい加減断ち切ろうよ

2024-02-14

婚活ブームに乗っかってみる

婚活の参考になれば幸いだ

俺は二十歳から交際した女と22歳で結婚し子無しのまま24歳で離婚

相手浮気が原因だが特に恨みは無い。

結婚したい?はいはい離婚したい?はいはい

俺はこーゆー人間で情の薄さが浮気の原因だろう

俺も元嫁も悪くない、ピースがうまくはまらなかっただけだ

 

バツイチになってから遊びまくった、抱いた女の数は覚えてない

金もあり男前で品が良い俺はモテ

人生たのしー、毎晩飲み歩いていたら体が超速劣化した

時期ははっきり覚えてないが30代後半、口内射精したら「甘っ」と驚かれた

薄々は分かっていた、小便をすると下から甘い匂いが漂ってくる

健康診断の数値もよろしくない、というが最悪

体はむくみ腹は突き出る、体力も低下、品も知性もドブに捨てた

しかしその頃から仕事が忙しくなってきた

毎晩飲んではいたが深酒は少なくなった

仕事海外出張が多い、専門卒のアホだが日常英会話習得した。適応力は高い。

会社は忙しいがプロジェクト端境期に二週間程度の休暇が取れるので溜まったマイル海外旅行するようになった

 

醜男フィリピンが気に入った。気候人間、飯、雑さ、心地よかった

マニラで女を紹介してやると声をかけてきた中年男と知り合った

明らかに胡散臭い旅行者狙いのペテン師だろうが、俺は怖いもの見たさで乗ってみることにした。

そういう冒険も悪くない、殺されることは無かろう。いや最悪殺さてもそれはそれで楽しい自殺願望など一ミリもないが、かといって長寿の執着も無い、それよりも人生を楽しみたい。

約束時間場所に明らか素人若い女を連れてきた。可愛い子だった。

彼はコミッション要求しなかったが俺はマニラ平均賃金1週間の金を渡した

彼は貧民が肩を寄せうドミトリーの住人だった、そこには地方から職を求めて上京(上マニラ)してきた若者たち大勢いる。

彼女もそこの住人だった。

何日でもOKだと言うので1週間の契約を結んだ。

彼女ショッピングモールに連れて行き上質な服と靴と下着やバッグとピアス時計、装身具、ナショナルブランド化粧品を買い揃え、髪を切り、ネイルを施した。

スタイルも顔も俺好みだったがさらに2ランクほど上がった

彼女観光地ショートトリップ三つ星ホテルに部屋を取り、観光してプールでイチャラブして、沢山セックスをして、数週間生活に困らない金を渡してバイバイして帰国した。

同じような旅行を4,5回した。

置屋の彼からは今度いつ来るのか催促のショートメッセージが毎月届くようになった

毎回いい女を連れて来るが、一度ハズレが居た

顔もスタイル最上級だったが勘違いクソ女だった。

彼にクレームしたらバスで5時間かけてチェンジの女を三人連れてきた

どれでもいいから好きなのを選べだと。

まぁ金払いの良い上客だからな、

ミナミキャバクラで遊ぶことを考えたら安いもんだ。

 

からの連絡が途絶えた、死んだんだろう。しらんけど

それでも俺はフィリピンに行った

GoGo作法は分かっている、俺は世界中で遊んでいる、ルールマナーも大体同じ。

それにも飽きると町でナンパするようになった。

英語が話せると世界が広がる

ショッピングモールレストランで「仕事の後にデートしない?」

9割釣れる。

 

そうして妻と知り合った。出会った時にビビビと来た、他のフィリピン人とオーラが違った

デートしていろいろ話をした、高等教育を受けていないが地頭の良さ、正義感、機転、気遣い、品と知性と人生に対する達観を持ち合わせていた。素敵な女性だと思った。

当然知り合ったその日にセックスもした、こちらも相性が良かった

とはいえ最初は他の娘たちと同じ束の間の逢瀬、遊びのつもりだった

彼女たちから帰国テキストショートメール)が来ることはあるが、こちらが返さないと諦めも早い、そこに愛は無いんだ、すまんな。

しかし妻は何度もメッセージをくれたし、俺も返信した

フィリピンに再訪し彼女に会いに行った、何度も行った。

彼女貧困層で子持ちだった。

俺はマニラの平均月給二ヶ月半の金を毎月送金してやった。

その頃には日本での飲み歩き、夜遊びも完全に飽きていたので金はあった。

次第に要求する金が増えた、フィリピンあるある

こいつもかよ、とは思ったが、応じられる範囲で応じてやった、そういうのも面白いと思った

日本にも呼んだ、ビザを取り、航空券を手配してやった。

結婚してくれと言うので応じた。なんだか人生が楽しくなりそうな予感がした。

三人の子持ちの妻は結婚直前に実は5人だと打ち明けた

まぁ何人でもいいんだけどね

しか結婚書類を書いている時にdivorce(離婚歴)にチェックをつけたのを見て

「え?離婚したことあるの?」と驚かれ、私は初婚だと勝ち誇られた、これは納得できん

 

かに妻には婚姻歴は無かった

恋はするが結婚は大切な人と決めていたらしい、俺なんだってさ。うへ

ともかく俺は再婚した。在留ビザを取り日本で一緒に暮らし始めた。

連れ子たちはフィリピンの義両親に見てもらい不自由ない金を送った

子どもたちは概ね10歳を超えており今更日本教育を受ける必要もなかろうと判断した。経済成長率0%の国よりも6%の国でキャリアを積んだほうが未来は明るい。

結婚当初妻は2ヶ月に一回帰省していた

当時は航空券が安かった。往復で1万円を切っていた

とはいえ金を持って帰らなきゃならないのでそちらのほうがデカい。

俺の貯金はどんどん減っていく

俺の父親会社経営しており妻はそこで働き始めた

しかし相変わらず金をジャブジャブ使う、

家族病気だの、仕事を始めるために金がいるだの

俺の貯金は底をついた

しかしこれは俺が悪い、フィリピン文化理解していなかっただけ

断ればいいだけ、ワンチャン要求しているだけなのだ

 

しばらくしたら一番上の娘が成人した、ようやく独り立ちして送金が減ると期待していたら

ソッコーで結婚子供を産みやがった、旦那も一応は働いているようだが一家を支えるほどの収入は無い。ならば結婚するなとフィリピン人に説教しても無駄

俺の負担さらに上がった。

次女も同様、成人、妊娠結婚専業主婦貧困連鎖

だーかーらー働けよ、せめて計画的にさ、ゴムを使えゴムをとフィリピン人に説教しても無駄

この次女はガチ可愛いアイドル級、妻と交際中に紹介されたとき「できればこっちで」と喉まで出そうになったが

今は毎日食っちゃ寝で子育てしてるから猛烈な勢いでデブ化、セフセフ

現在俺は4人の孫も扶養している(正確には今はしていない後述)

 

そんなこんなで結婚して9年経つが今でもラブラブ

結婚4年目で子供が産まれた。五体満足の男の子

現在俺は無職で妻は働いている。

父の経営していた会社は父の引退事業譲渡され妻も継続雇用されていたが、2年持たずに倒産し妻も整理解雇

ホテル清掃の仕事転職、大変そうだ

俺は半年前に転勤辞令を蹴って退職イマイチ労働意欲がわかず、失業手当も貰えるし貯金はあるので日々ネット時間を浪費。

生活不自由は無いが金が有り余ってるわけではない。

俺が働いているときは毎月妻にまとまった金を渡していたがそれもストップしているが妻はなにも言わない

早く働けとか、家でダラダラしてるなら掃除でもしろ、なんてことも言わない

これまで頑張って働いてくれてたから今はちょっと休憩ね、みたいな事らしい

 

コロナ禍前、出張で家を開けることも多く帰宅も遅い俺は育児を妻に任せきっていた、まだ乳幼児でよく熱も出した、異国の地で大変だっただろう、それを愚痴られたことも無かった。

コロナから三年間は在宅勤務で時間が取れるようになり今は息子のハートを独り占め。

無職現在毎日幼稚園に迎えに行ってポケGO巡り、今日も息子と二人でラブトロスをゲット

家族三人笑いながら暮らしている、楽しい

 

こんな結婚もある、参考にしてくれ

2024-02-12

ガンダムSEEDって放送当時から(ファーストの焼き直しなせいかもしれないけれど)

戦争悲惨さとか憎しみの連鎖を止めるためにはとかそういう「意識高いテーマ」を存分に描いた作品だったと思うんだけど

歳を食ってネトウヨと化したヲタク達が自分等の若い頃に楽しんだ作品はそういう政治から掛け離れた無色透明ものであって欲しいと押し付けるあまり

ガンダムSEED政治的なメッセージなんかない!エンタメに振り切った作品!」と吹聴しているのが本当に恥ずかしい

2024-02-10

未成年飲酒喫煙したことある?

はてな民なら多分二人に一人くらいは飲酒はしてると思うんだよな(生まれ年代的に考えて)

俺は親に5歳の頃ビール飲まされたからなぁ

すぐ赤くなって寝てしまった

あとはお祝い事があるとビールを少し飲んでた

今思うとやばいよな

パチンコも親同伴で行って、ビギナーズラックフィーバーしてたし

ただタバコは吸ってない

親が吸いすぎて体壊したか反面教師として吸ってない

そんな俺も今や父親

もちろん子供に飲ませたり吸わせたりはしてないよ

俺で負の連鎖を止められて良かったと思ってる

2024-02-08

幸せのものさし

幸せかどうかって現状に満足しているかどうか、と言い換えることができると思う

ブータンという九州と同程度の広さの国は、以前世界で一番国民幸福度が高いという触れ込みで有名になった

しかし今現在国民幸福度が高い国はヨーロッパ先進国が多く、ブータンの姿は見えない

内乱紛争ブータン国民自体生活の質が落ちたわけではなく、リーマンショックコロナの影響で産業に陰りが出たわけもない

国民幸福度が落ちた理由は単純で、経済発展とともに様々な情報国外から入るようになり、他国との差を身をもって知ったかである

以前は、家と食うもの家族があれば幸せ、と言っていたブータン国民だが自身生活他国生活比較してしまった

ゆえに満足していた生活が、不満しかない生活に変化した

  

現在日本でも同じようなことが言えるのではないか

一部のインフルエンサー富裕層生活SNS等で見て一喜一憂し不満を漏らす

それを見聞きした人が落ち込み、また不満を漏らし連鎖をもたらす

幸福かどうかは自分自身が決めるもの他人比較する必要性などないのにである

比較しても利益など一切ないのにである

かくいう私も他人比較して一喜一憂し不満を漏らしてしま

国民性なのか人間の性なのか、私自身の性格なのかわからないが、改善したいものである

2024-02-06

連鎖

残業したが3回続くと他の出勤が連鎖して消える

代わりにおじゃまぷよが出現!

俺の実家は太い

実家が太い云々という増田を目にして、俺もつ自分人生について書きたくなった。

約30年前、俺は両親が医者の家庭に長男として生まれた。

医者というとなんとなく世間的にもお金持ちのイメージがあるだろうが、事実裕福な家庭に生まれたと今でも思う。

そんな俺だが、結局30も手前になって職歴なしどころか学歴すらない立派な引きこもりに成り果ててしまった。

まず前提として俺の家系は代々医者一族で、父方の祖父地元(と言っても俺の住んでいる市内)でおそらく一番大きい総合病院理事長をしていた。

その祖父思想が強く、医者でなければ人間でないと言わんばかりの態度を常に振り撒いていた。

母方の祖父母は確か医者ではなかったと記憶しているが、いつだったか父方の祖父母の家に連れて行かれた際、「あまりあっちのじいじ・ばあばと話をすると頭が悪くなっちゃうぞ」などと耳打ちされたことを今でも覚えている。

当時は家や身なりも立派で見るからに"偉い"祖父漠然尊敬していたためにその言いつけを守り、母方の祖父母とはほとんど口も聞いていなかった。

俺がそんなだからか、或いは母親か誰かがそんな祖父辟易したのかは知らないが、小学校の高学年くらいから母方の祖父母に会うことは無くなった。

そんな祖父プレッシャーのせいか物心がついた頃にはもう塾に通っていた。

習い事も多くさせられ、ピアノバイオリン空手水泳テニスを確か幼稚園くらいから習っていた。

これは気質もあるのだろうが、自分の意に反して何かをさせられるのがかなりのストレスのようで、あまりにも習い事に行きたくなくてよく体調を崩していたり、時には仮病を使ったりしていた。

また、センス問題なのかモチベーション問題なのか、どの習い事も全く上達せず、発表会や大会のたびに親に恥をかかせてはよく平手打ちをされていた。

ある夜、何かをしたくてリビングに降りた時、両親が俺が何もできない無能である事について真剣に話し合っているのを耳にしてしまい、眠れなくなってしまたこともある。

いつしか出来損ないのレッテルを貼られた俺は、それでもなんとか医者に仕立て上げなければならないという強迫観念を持った両親の元で家にいる間は四六時中机に縛られ、常に勉強をさせられていた。

朝起きたら強制的に机に座らせられ、親の指定する量の勉強をこなすまでは朝食すら取れないような生活だったので、朝起きるのが苦痛睡眠障害になってしまい、次第に学校にすら行けなくなってしまった。

勉強ストレスで常に吐き気がしており、食欲もなく、睡眠不足も相まって頭も余計に回らず、さらに両親に叱られるといった感じで完全に負の連鎖に入ってしまっていたと思う。

ネットテレビに触れなかったためか、「自殺」という概念が当時の自分の中になかったために踏み切ることがなかったものの、もしもその概念を知っていたなら、間違いなく自殺を選んでいたと思う。そんな精神状態だった。

そんな両親の下なので中学受験をさせられ、結果としてはそれなりの中高一貫校入学することはできた。

しかし、高ストレス下で勉強だけをさせられて育った結果、いつしか俺は著しいコミュニケーション障害を抱えていた。

小学生の頃に友達と遊ばせてもらうことができなかったせいか、両親に過度に気を使う癖が付いてしまったせいか、原因は今となってはわからないものの、とにかく友人とフラットコミュニケーションを取るということが全くできなくなっていた。

当然の帰結かもしれないが、イジメにあった。

と言っても育ちのいい生徒ばかりだったので、ドラマアニメで見るような苛烈ものではなく、ただ無視されるとか陰口を言われるとか、そんなレベルではあったが。

いずれにせよ学校に居場所をなくした俺は、いつしか不登校になっていった。風邪で休んでそのまま復帰できなくなったとか、そんなんだった気がする。

クラス替えというシステムがない学校だったため、一度不登校になってしまったら人間関係を取り返す術はなく、そのまま5年半ほど不登校を続ける形になった。

留年して再スタートすることも提案されたが、両親の面子を保つためか受け入れられず、(どういうシステムかは今思えば謎だが)とりあえずそのまま進級し、卒業を迎えることになった。

当然医学部を目指させる家庭方針だったため、塾・予備校には通わせられていたし、家でも小学校の時さながら机に縛られる生活だった。

しかしながら、反抗期を迎えたこともあり、また俺の体格が大きくなってきたこともあるのだろうが、小学校の時ほどは勉強強制されず、俺も次第に家の中でも部屋に引き篭もるようになった。

もちろんある程度独学はしていたものの、受験の結果は案の定ダメで、箸にも棒にもかからないような成績だった。

とは言ってもMARCHくらいなら合格できる成績だったのだが、医学部以外の受験は認められなかったため、全落ちのまま浪人生となった。

それ以降は特に語ることもないが、2浪、3浪とする中で、親の洗脳も次第に解けていった。そうすると、ただ親の意向のためだけに医学部受験をしていることの虚しさを目を向け始めてしまい、勉強にも身が入らなくなっていった。

そうはいっても医学部以外への進学を認めないという親の方針は変わらず、一応俺は10浪中ということにはなっている(と思う)。

が、2年前くらいかセンター試験(共通テスト)の出願すらもしないようになった。そのことに両親が気づいているのかもわからないが。

もちろん住む場所にも日々の食事にも何一つ困ってはいないのだが、俺はきっと社会に出ることはできず、ひたすらに自我と向き合いながら、この広い実家幽閉され続けるのだと思う。

もう30も目前となった今さらになって、軌道修正を図る気力も無いし、仮に何か行動したとて無意味なんだと思ってもいる。

そしておそらくは両親も、こうなってしまった俺をどうして良いのか、そして俺と、ひいては自分たちの過ちとどう向き合って良いのかがわかっていないんだと思う。

から今日も変わらず義務のように母親は俺の食事を用意し、父親は何も言わずに俺のボロいスマートフォン通信量を払い続けいてるんだと思う。

多分お互いに、行動を起こすのが怖いんだろうな。

から現状維持に甘んじて、昨日と変わらない今日を過ごすことで失敗から目を背けているんだと思う。

こうやって気づけば10年以上が経っていて、きっとそのまま老いて死んでいくんだろうな。

いつだったかネットで『5億年ボタン』のコピペを読んだ時に感じた、途方もない無の中に幽閉される恐怖。

思えば俺はその中に今居るし、ついぞ抜け出すことなどなくそのまま死ぬんだろうと思う。

とりとめもなく書いてしまって終わり方もわからなくなってしまったが、一旦この辺で終わりにする。

読んでくれてありがとう。これを書くことをコミュニケーションとまでは言えないだろうが、誰かに自分気持ちを表明する経験が無さすぎて、書きあげるとともに凄いカタルシスのようなものを感じている。

2024-02-05

風俗結婚セーフティーネットじゃないよね

https://anond.hatelabo.jp/20190206075304

昼職で稼げないんです、と言う。

バイト先をクビになる。派遣仕事を減らされる。コールセンターシフト全然いれてもらえない。

全然指名が返ってこない、フリーもつけてもらえない、と嘆かれる。

同僚の女の子さえ不快にさせてしま言動の子が、お金いただいてるお客様にだけはうまく受け答えできてるとか、そんな都合の良い話は滅多にない。

別の仕事探した方がいいよ、とは言うけど、何を勧めたらいいのかわからない。

そういう子に限って水商売の時給や風俗のバックの高さに固執するんだけど、それだって客につかなきゃ絵に描いた餅だ。

そういう子は結婚すればいいと言う男性は多いけど、離婚ちゃうんだよ!!

まず考えてみてよ、

「同僚の女の子さえ不快にさせてしま言動

バイト先をクビになる。派遣仕事を減らされる。コールセンターシフト全然いれてもらえない」

オンである職場ですらそういう状態になってしまう人が、家の中というオフの場で、オンの場よりも人を不快にさせないと思う?

確率で夫に愛想つかされて離婚してシングルマザーになるんだよ。稼げないのに。

 

25歳の可愛い子が派遣で来たとき、歓迎ランチでは男性陣が積極的質問していたけど、

3か月も働くとサーッと人が引いて行って、契約更新されなかったというのを見たことがある。

あい言動の子なんだろうなって心当たりがある。

弱者女性って言うとブスばかりが想定されるけど、やりとりが要領を得ず余計なことを言って不快っていうのも強烈だし、

不快言動っていうのは容姿がかわいくても数か月すると通用しなくなって人が離れて行ってしまうんだよ。

面接に受かるけど次期更新はされない、交際はできるけど短期間で別れてしまう、

スピード婚してスピード離婚してしまう、そういうパターンなんだよ。

 

引きこもり男性のような、あからさまに態度がヤバくて入り口拒否されるパターンではなく、

数か月した頃に「こいつ、うまく言えないけど、なんかイラつくな…」みたいになるから言語化可視化しづらく厄介というか。

こういう子は、最初はみんな愛想よくしてくれたのに、数か月するとみんな冷たくなるという経験を何度も味わっている。

そのせいで、子供を欲しがるんだよね。子供母親から逃げていかいから。

世代からするとイラッとくるような人でも、子供ママしか頼れないし、ママママとなつく。

から可愛い大人はすぐ冷たくなって離れていくけど、子供は長い期間を母親に執着するから母親子供依存してしまう。

そうして、子供を作ったはいいけど夫がイラついて離婚されて…、養育費は払われず…、世代をまたいで連鎖してしまう…。

こういう子、中学まではいたよ。でも友達にそういう子がいないとか、交流が無くて見えてなかった人もいると思う。

高校になるといよいよ見えなくなる。学力別で本格的に分断されてしまうから

 

sotonohitokun 男はどんなセーフティーネットあるの?炊き出ししか思い浮かばん。

qmanothe にんげんりょくというやつ/男は単に野垂れ死にしま

syunzone 中途半端に恵まれてるからより不幸って話も、恵まれてない不幸な人には響かんよ

これはそういう息子たちを作ったお母さんたちのお話です

 

男性弱者最初から心が閉じていて他者を受け付けないけど、

女性弱者は初対面で好意的に接してもらえた成功体験があるのか、男性よりも孤独への耐性がなくて我慢できないのか、

人懐っこい態度や、縋りつくような態度をとることが多い。(媚びや縋りつきと同時に不快言動もある…)

モラルがある男女からは「居心地悪そうな苦笑い」と「そっと距離置き」、

モラルない女性からは「イジメ」、モラルない男性からは「ヤリ捨て」「孕ませ捨て」をされる。

そして「悲しい」という気持ちでいっぱいになってしまって、食べ物アイドルアニメなどの力で悲しみを乗り越えて……

……同じことを繰り返す。

 

「やりとりが要領を得ず余計なことを言って不快」をもう少し掘り下げると、解釈や推論の能力が足りない感じでした。

起こっていることがどういうことなのか、7割以上分かっていなくて、表面的に合わせているというか。

みんなが笑っているときに合わせて笑うとかはできる。だからアスペルガー的なコミュ障とは違うし、初対面でおかしいヤツとは思われない。

分かっているような態度をとって好意的に接されるけど、ミス発覚などで、全然分かってなかったことがバレて冷たくされるみたいな。

どう分かってなかったか説明できないから再発防止ができない。分かってるふりがクセになってるから信頼できない。

この人に仕事を頼むとどうなるかわからいから頼みたくなくなる。

攻撃的なイヤな奴とは違うことがわかるからこそ余計に、周囲に言葉しづらいイライラが溜まる。

2024-02-04

夫と子育てして良かった

あんまりのろけるところがないからここで吐き出す。

1月中旬からインフルエンザコンボ子供2人と私が連鎖でかかって2週間保育園行けなくて仕事もお互い繁忙期でじじばばも体調不良で頼れなくて正直めっちゃやべぇってなってたけど、夫と普通にどうしようかって相談してお互いの仕事調整してお互いの職場にそれぞれ無理言ったりしてなんとか乗りきれたから本当に良かったなと思う。

令和の今なら当たり前のことなのかもしれないけど、正直周囲で旦那さんが仕事休むのが当たり前な話って聞かないし、正直私の職場でも聞かない。たぶん夫の会社でも夫は少数派で社内初の男性育休(1ヵ月)も夫だし子の看護休暇を男性で使ってんのも夫だけだと思う。本人はイクメンとかそんなつもりは全然なくてフラットに私と対等な関係でお互いの仕事の状況でやばくない方が休めば良いじゃんて感じだし、じゃあ会社営業が代わりにうちの子の面倒見てくれんのか!って言う。

職場距離とか仕事内容とかから私が平日の育児の大半を担ってはいるけど、子どものことで何か決めないといけないときは一緒に判断してくれるので一緒に子育てしてるなぁってすごく思う。体操服のサイズどうしようとかそういうのとかでもちゃんと一緒に考えてくれるし、的はずれな回答じゃなくてこどもの成長とかちゃんと把握してるんだなって思う。

子育てって方針とか考え方とか自分がどういう子供時代送ってきたかでめちゃくちゃずれるし、全然価値観とか違ってたら凄いストレスだと思うけど、夫と私は結構似ていて子供にどうなって欲しいとかどうして欲しいとかはそんなになくて、産まれた瞬間から我々とは別の人間が家にやってきたので基本的にはひとりの人間として尊重しつつただし共同生活を送っていくうえではお互い折り合いつけていかないといけない部分があるよね、というスタンスなのも良かった。自分達が面白いもの楽しいものはなんでもやりたいと思ってやってきたから、子供たちにもそう思って欲しいしやって欲しいなと思うところとかも似てる。し、お互いそう思うよね、という信頼感もある。

お互い同い年で学生時代の同期で友達期間の方が長かったからっていうのもあるかもしれないけど、とにかく自分達は対等な関係個人尊重されるべきだけどお互い大変なときは助け合おうね、っていう意識が強いんだと思う。だから子育てっていう2人共有のミッションに対してもお互いの得意分野を生かしてあたっていこうな!っていう感じ。戦友感がある。

これから成長するに連れてまた違った悩みとか大変さとかあると思うけど(目下小1の壁に怯えてるけど)、夫と一緒ならなんとかなるだろう、って思えるのが本当に嬉しい。

2024-02-02

仕事に魂込めちゃダメ

セクシー田中さん原作者の件もそうだけど、自分の周りも魂込めて仕事してる奴から潰れてる

もちろん魂込めても潰れない人もいるが、正直そういう人はスーパーマンというかい意味でヤベェ奴だと思う

否定はしないが誰でもできることじゃない

どんどん昇進してください

仕事をする際は「仕事仕事」と距離を置き客観視する必要があると思っている

仕事自己実現をしても良いし好きなことを仕事にしても良いが、仕事趣味自己実現の主戦場にしてはいけない

結局、仕事とは労働者でも管理職でも社長でもフリーランスでも漫画家でもどの職種レイヤーであっても「金を出してくれる誰かのためにアウトプットを出すこと」であり、絶対自分よりその「誰か」の方が偉くそいつが自分アウトプット生殺与奪の権コントロールしている

その「誰か」が自分アウトプットに満足せず、死ねと命じたらそのアウトプットはこの世から消える

もし、自分の魂の一部や好きなことの結果を仕事アウトプットにしてしまうと常に「誰か」が死刑執行ボタンを持っている斬首台に自分大事ものが置かれた状態になってしまう(そしてそのボタンは割と簡単に押される)

そんな状態で狂わない人の方がおかし

漫画家などが漫画というアウトプット自分の子供のように言っているのを見ると危ういなと感じるのはそういう理由で、実際そういう考え方をしていたため潰れた人も大勢いるのではないだろうか

職業漫画家なら漫画というアウトプット出版社のために作るものであり、出版社消費者のためにそれを漫画誌やサイト単行本という形でアウトプットする

という流れで仕事が発生する

まり漫画という自分の子供は最終的に不特定多数消費者生殺与奪の権を握ることになる

その結果は人気ランキング単行本の売り上げ、最近だとSNSでの「つまらね」という直接的な拒絶の言葉で現れてくる

それだけでものすごいしんどいのに、昨今はドラマ化やアニメ化アウトプットを買う「誰か」にテレビ局が入ることがある

契約の内容にもよると思うが)基本は買った奴が好き勝手できるのが世の常だ

良い人が買ってくれたら幸せに暮らせるだろうし、悪い人が買ったら飼育放棄された犬のような扱いを受ける

セクシー田中さんで言えば、確かに最後は元通りにできたそうだが、一度バラバラ解体された我が子を自分の手で復元する作業だったのかもしれない

それはしんどいことだったと思う

ただ、アウトプットは「誰か」のものなので基本的バラバラにされても良いというより仕方がないところがある

契約が明確な仕様として定義されていたら違うかもしれないが、「原作通り」という言葉だけだったならテレビ局側の解釈違いでキャラが変わったりすることは起こりうる

AさんとBさんでCさんへの印象が正反対なんてこともよくある世の中だ

漫画家を辞めたりYouTuberを辞める人はこの仕事自分の魂や好きなことが他人に惨殺される場なんだと気づき恐れ慄いて辞めるのではなかろうか

そして、続けられる人はどこか諦念を持っており漫画をある程度無機質なアウトプットとして解釈することに成功したのではないかと思う

ドラマ漫画と別、と言えるのもその諦念の一つだと思う

漫画は魂を込めていても、原作として切り売りするそれはただの人形だと諦める

それでも、人形だとわかっていても自分の子供と同じ姿形をしているモノが手をもぎ取られたり足を増やされたり改造されていく様を見ていて心穏やかでいるのは難しいと思う

ただ、仕事とはそういうものであり、金を出した誰かがアウトプットコントロールする場なのである

しかし、その酷い改造もテレビ局の先にいるドラマを求める消費者のためにやるべきことをやった結果なのかもしれない

こうやって「誰か」に尊厳を踏み躙られる恐れがあるのは漫画家だけではない、世で働くすべての人に言えることだと思っている

アウトプットを求める「誰か」、その「誰か」の「誰か」、そしてその先にいるまだ見ぬ「誰か」が複雑怪奇に絡み合い、自分コントロールが及ばない連鎖の中で仕事をしなければならない現代人にとって、せめてやれるリスクヘッジが「仕事に魂を込めない」だと思う

「そんなんじゃダメだ!」「生きてて楽しい?」と思う人もいるかもしれないが、そういう人は気にせず生きたいように生きてください

ただ、どうぞご自愛ください

発達障害に誠実な対応しても相手は何も感じない

発達障害に誠実な対応しても相手は何も感じないし、その配慮や気配りに気づくことなんて永遠にない

 

健常者は発達障害者も理解できる・思いやりが持てると思いがちで、何か返ってくると夢見がちで

真面目な人ほど一生懸命向き合ってどうにかしようとするけどさ

そんなことほぼないって気づかないと永遠に食い物にされ続けて病むだけで

発達障害用の対応に切り替えて適当に切らないと身がズタボロになるんだよな

 

ほとんどの発達障害者は「思いやり」という概念が入るだけの余地がないんだ

脳にそんな余裕がなくて、自分の周りするだけで精一杯

きっちりお医者さんにかかってて、自分のことを理解してる人はまだいい

 

問題は、本人が自分は健常者だと思ってて、傍若無人振る舞う勘違い人間

アグレッシブな分、もうすっごく害悪…思いやりも配慮もないし自己中心的

そして欲望に忠実なので子沢山で負の連鎖を繋げていく

これを健常者だと思ってまともに対応していると気が狂う本当に

 

著しく性格が悪い人間発達障害なんだよ

本人にはきっと制御できないんだよ

そう考えると冷めた目で優しくなれる

 

明らかにおかしいのに健常者ぶって人間結構いるのが問題

そいつらと真面目にやり取りしてるとこちらが悪いみたいな気分にさせられるから逃げるんだよ

いつかわかってくれるとか、一生懸命対応する、とかそういうの意味いか

そういうことを理解する部分が脳に元々ない人種だって理解して諦めろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん