「パートタイム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パートタイムとは

2023-11-07

俺ェはバカからわかんねえンだけどよ、どうして最低賃金ってのは時給換算なんだ?

あれ上げても、アルバイトの時給ばっかり上がって月給もらってる正社員の時給が上がらねえじゃん。

もう何年もずっと上げてみて実証されてるから、全員わかるだろ?

月給で雇用契約結ぶときの最低月給ってのを別途定めるんじゃあダメなのか?

平均18日以上出勤させる前提で雇用するとき(または事実そのようになったとき)は、月給の方の最低月給を払わないといけないってルールにしたらダメなのか?

パートタイム給与ばっかり良くなって、フルタイムの(正社員以外の雇用形態は色々あるにしても実質的フルタイムの)賃金ガンガン上げないとダメだろ。

低賃金パートタイムを救えないとか問題はあるかもしれないけど、1つの方法ですべてを解決する必要はないんだから経済ガツンと効くようにフルタイム労働者なのに低賃金って人を減らすのが良いだろ。

なんでそうしないんだ?

2023-10-26

anond:20231026113906

パートタイムジョブ、なっ!

変なところだけドイツ語使ってると、

1億総移民時代通用しないよ!!!

日本外国人観光客に食わせてもらっていくんだから!!

2023-10-19

教師をやっていると人間が歪むのはなぜか

noteザッピングしていると、ある作家志望の人の記事が出てきた。

今までフルタイム高校教師をやっていたが、今年からパートタイム教師になり、作家を目指すというのだ。

まあ作家を目指すことじたいは別にいいのだが、びっくりしたのがその動機

今の高校生小説を読まないから、高校生小説を読ませるために、自分小説を書いて小説家になりたい。

私が今まで見てきた作家ワナビーというのは、好きなことを仕事にしたい、お金持ちになってタワマン住みたい、有名になってちやほやされてオフパコしたい、とかの「自分が何々したい」という人たちばかりだっだ。

でもこの現役教師作家志望は違う。

「人に何々させたい」というのが創作動機なのだ

普通市民社会で生きていて、自分が何々したい、なりたいとの欲望を持つことは普通だし、それが資本主義原動力になっていると思うが、人に何々させたいとの欲望を抱くことはほとんどないんじゃないかと思う。

また作家になるためには出版社主催新人賞を取ったり、小説投稿サイトでランキング上位になったりすることが必要だが、そのためには、選考委員や読者の趣味嗜好を分析しつつ、楽しんでもらえるためにはどうしたらいいか相手欲望自分が合わせることが重要になる。

それは、人に何々させたい、と願うこととは真逆行為だ。

教師をやっているような人たちは、人に何々させたいとの欲望を当然のように持っていて、それは生徒に指示命令することを仕事でやっているからそうなったのか、もともと歪んだ人が教師になるのか、どちらにしろ教師人間が歪んでいるなあと思った。

2023-10-13

anond:20231012165658

>じゃあ自分で働いてお金稼いで生活してよ成人なのに ってなるけど?

 

てことは奥さんパートタイム勤務さえもしていない完全な専業主婦という事だと思うが

奥さん増田給料の額に文句つけてきたことないのかが気になるところ

もし給料の額に文句つけられたことないのなら奥さん料理文句を言うべきではない

 

たかだか料理を温める作業ひとつで「自分で働いてお金稼いで生活してよ成人なのに」とか

どんだけ自分を高く見積もってるんだろうと思うがなぁ

2023-09-16

anond:20230916203643

正規雇用」の定義による

フルタイム(1日6時間以上かつ週4日以上執務)を正規雇用とするならば、パートタイム非正規雇用)を望む女性は多いだろう

正規雇用=厳格な要件を満たさな会社都合の解雇は許されない、とするならば、みんなそれを望むだろう

労使双方が落としどころを継続的に話し合っていれば、双方とも不満は高まらないのだが、党派政治的思惑が入るとまとまるものもまとまらない

日本労働者ライフライン確保のためには、反米だの反原発だの、目先の生活には(党派の人以外には)どうでもいいイシューはしばらく棚上げにして、党派の人々も団結していただくわけにはいかないのだろうか

2023-09-04

anond:20230903130008

子育てに金がかかりすぎる」というのは、「子供を持つことでフルタイム共働きが困難になり家計収入が激減する」ということでしょ。機会費用を含んでるわけ。

家庭からフルタイム正社員が1人いなくなって主婦扶養範囲パートタイム労働者になったら、家計トータルの収入は1億〜2億は減る。これに加えて、子供がいることで広い家が必要になり住居費が上がるか安い郊外への引越し通勤時間等の機会費用が発生する。これも金額化するなら数千万円くらいになるだろう。合計1億5千万〜って感じだ。

低学歴で元々の収入が低いとしても、1億5000万が7500万になるくらいの話であって、大幅に収入が減ることに変わりはないんだよね。

2023-08-09

anond:20230809142913

そうだよねー。

パートタイムラヴァーはそれに該当するよね

ヒマになったか社会参加したいレヴェル。

2023-07-30

俺がバイト面接に落ち続けるのは、どう考えても面接官の頭が論理的思考ができないのが悪い

ちょうどよくパートタイムで続けやす仕事と、周りから強要されない人間関係があればいいんだけどね

https://www.youtube.com/watch?v=QenlcLkuNJk

こうなれたらいいんだけどねぇ…。

ちょうどよくパートタイムで続けやす仕事と、周りから強要されない人間関係があればいいんだけどね

うつの原因がわかったところで、うつを治すまでのステップでその環境を確保できるかどうかはまるっきり別。

例えば、人間関係うつの原因だったとして、その原因が親だったり、同郷の旧友だとしたら?

正解がわかったところで、その通りにならないか、大鉈を振るう必要が出てくるから人生ムズい

もしかして、程よく(ここ重要)頭悪い部分があったほうがバイト面接受かる?」って思った。

https://www.youtube.com/watch?v=4WhUO2V6y2c

こういう言い方が適当なのかわからないけど…

もしかして、程よく(ここ重要)頭悪い部分があったほうが受かる?」って思った。

ガチで頭悪い人だったり、感情的になりすぎちゃう人はさすがに通らないよ?

ここで言いたいのは『面接は減点法のテストみたいに考えると逆に良くないかも』ってこと。

欠点を全部ケアしようとすると、それもそれで自慢話っぽく聞こえたり、会話のフックがなくなったり、印象に残らないよ」というね

これ面接に限ったことじゃなくて、もっと闇の深い話として

学校テストスキルを磨くことにはある程度順応できるが、社会とか異性とかあまりにも感情的すぎてついていけない作品を見ると、思考力が空回りする人」

が陥りやすい罠です。

減点法で振る舞うことが、コミュニケーションを円滑にしない

自分が採点される側だと、無個性・心を開いていない人・相手に興味のない人に映る。

逆に、採点する側の時は、整合性のないモノを覗き込んでしまうと、それまで積み上げられてきた論理性やぶっ脈をどこまで信じていいかからなくなってシャットアウトしてしまう。

これ、一部の人にとても当てはまる

なんで自分がこういう思考になったかと言うと…矛盾の多い毒親とか、ニュースで見かける政治家や言うことが二転三転するメディアを見て

「ああはなりたくない」

と、人間論理的じゃない部分を見て思ったわけ。

でも、「エモい」の基準は人それぞれで…矛盾してるほど振り切ってる方がいい人もいる

俺より論理的に思考できないやつはヴァイオレット・エヴァーガーデン映画を見て感動しちゃうから

私、ヴァイオレット・エヴァーガーデン映画を見て

別にお前らの恋愛興味ねぇよ。勝手しろ

って嫌いになったり、天気の子ハチャメチャっぷりがもう整合性ガン無視に見えた時に

「こんなイカれたやつら、応援できるか」

って思っちゃったんです。

でも、このぐらい感情的なのが好きな人もいる

何が言いたいかというと、

人間が他の動物と違う知恵や技能を身に着けたのは、感情を抑えることができるから

なんだが、

動物らしいコミュニケーションの部分を残してたり、むしろ突き抜けてたりする人もいるから、必要な時は野生を思い出して、論理性に偏りすぎないようにしましょ」

ってこと

俺ドヤってないのに、周りの人間勝手に自慢してるように見て第一印象が悪くなるケースがあるんだよな。

https://www.youtube.com/watch?v=SgWMyZHoUzY

これ、普段なら別段やらないんだが…こと状況次第ではやらないといけない状況というのがある。

面接みたいな場所もそうだが…人によってはねぇ…

自分で「ドヤァ」と思ってなくても(自分のできることって上には上がいると思ってることばかりなので、「俺にしてはがんばった」ぐらいにしか思ってない)、それが自慢に聞こえて、第一印象が悪くなるケースとかって普通にあるんですよ。

からテクニックって大事

「そう見えないようにする」の

人間って動物から、「文脈資料説明を読め」「公平に判断しろ」と言っても、世界はそういう風にできてない。

結局は第一印象だったり、自分思い込みや「穢れ」に位置する感情絶対に変えたくなかったり、色々あるの。

悲しいけど、不遇にならないためにはテクニックって大事なのよ

こういう思い上がったやつが多いか首都圏に住んでると疲れるんだよ…。

ttps://anond.hatelabo.jp/20230727214057

東京に住んでない人って、どうやって文化享受してるんだろう。

2023-06-28

正社員 または パートタイム」 ですって???

いま私、転職活動中なんですが。

なんていうか私はもう、週35時間とか40時間とか、働きたくないわけ。

かつ、雇用期間の定めのない社員希望しているわけです。ところが

雇用形態正社員 または パートタイム

という求人が多くて悲しい。

先日、転職エージェントに聞いたら、「正社員 かつ 時短勤務可」 という求人はこの世にないと言われた。

でもさ、本来↓の二つは直交する概念なんでねえの?

フルタイム or パートタイム

正社員 or 契約社員

IT企業ともあろうものが、「正社員またはパートタイム」 なんてMECE感のないこと言わないでほしいなあ。

この件について、厚労省はすごくいいサイトを作ってる。人事は全員読めっつーの。

https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/tayou/tanjikan/outline/

2023-06-19

奨学金を返済するために働く

夫は某自動車会社会社員で、年収は1000万程。

私は年収350万でいわゆるエッセンシャルワーカーをしてたけど、妊娠を期にマイホームを企て郊外引っ越し、通えなくなり産休前に退職した。

夫の稼ぎだけでやっていけるし、少ないが結婚前の貯金もあった。

しばらくは育児に専念し、落ち着いたら転居先で就活をして、決まれ保育園探し?…そのあたりの順番はよく分かってなかったけど、まあ何とかなるだろうと思っていた。

その間、奨学金貯金から返していた。借金してるのに貯金って…と思われるかもしれないけど、低年収借金返済を最優先にして、手元に現金全然ない状況は怖すぎるので、少しは残していたんだ。

間にコロナがあって焦ったけど、何とかなった。今はフルタイム勤務で前職と同業の仕事をしている。子ども保育園に入れた。

私の年収は大幅に下がった。280万くらいか。この地域で、前職と同じ給与水準職場がなかった。また業界全体がコロナ禍の影響で業績が下がっており、賞与ほとんど出ず、まだ回復できていないのもある。

私が妊娠退職出産無職再就職年収大幅低下)

という一途を辿る中、夫は働き続けておりスキルアップもしているので、年収は上がり続けている。

それでも出産前と比べると世帯年収としては伸び悩んでいる。私が下がったので。家計は私が足を引っ張っているのである

それでも、社会は私を働くママとして認めてくれているように感じる。子どもは良い保育園に入れたし、職場育児都合による急な休み遅刻を受け入れてくれる(引かれるものは当然引かれるけど)。

夫は、家事育児もやってくれる。

共働き世帯として振る舞ってくれている。

しろ保育園からの呼び出しなどの緊急対応は夫がメインである。夫の仕事テレワーク可、私は不可。夫は勤続年数が長く有給数が多く、子の看護休暇なども充実している。私はまだ入ったばかりなので有給数が少なく、中小なので福利厚生はそこまで。

なので夫の方が融通が効く、というのは確かにある。

子どもは、私のことをパパと同じ、働くママって思ってると思う。

だけど夫は気づいてるんだよな。

私が仕事辞めたほうが良いってことに…

結婚前は、共働き家庭で行こうねと話をしていたけど、ここまで効率が悪いパターンもあるのか、とお互い戸惑っている。

私の年収を上げるよりも、私が仕事辞めて夫が全集中したほうが世帯年収上がるスピードは早い気がする。私は体力はあるし、健康もまあ今のところ問題ないので、子育て家事を私が背負うのも現実的だし。

でもこればっかりは分からんので、賭けになるからサッとは動けない。一馬力で夫が体を壊したら?私が育児ノイローゼになったら?

ただ確かなのは仕事を辞めたら、奨学金が返せない!!!

今の私は正直、家族自分を食べさせるために働いてるとは言えない。

何のために働いてるかって、将来に備えた家計の足しと、自分お小遣い、そして奨学金返済のためだ。

あと90万くらい残ってる。これを夫に返してもらうというのはさすがに…と思う。

奨学金借りてて専業主婦になった人、返済どうした??

って聞きたいけど誰にも聞けない。

あんまり大声で言える悩みじゃないというのは理解している。

夫は世間の中では高給取りだけど、我が家は当然いわゆるセレブではない。夫の同僚の奥さんフルタイムパートタイム専業主婦と様々だそうだ。

自分がどうしたいのか分からない。

とりあえず唯一確かな、奨学金を返すかな。夫に頼んで一気に返したほうがいいんだろうけど、それやっちゃったら終わりな気がするんだよな。私個人借金だし。利子も少ないしコツコツ返して自分の手柄にしたほうが人生全体で考えたら良いような気がする。

夫は二人目もほしいだろうけど、私がまだ就職して1年くらいしか経っていないし、積極的になれない。

明らかに奨学金の返済よりも大切なもの犠牲にしている。私、めちゃくちゃ愚かなんじゃないか?って思う部分もあるけど、なぜか逃げられない

2023-05-13

産まなきゃいいのに…

子育てが大変だなんて産む前から分かっていただろうに、どうして世の母親達はこうも被害者面が激しいんだろうか

それに子供が幼い時期なんて、子育てのうちほんの一時期だろうに…

まぁ、どうせこれを口実にしてもっともっと子持ちを優遇しろと言いたいんだろうが。

母親たちの「子育て否定感」を取材すると、止まらない少子化の一因が見えてきた。」ってのも、相変わらずズレてるよね

既に子供を産んだ女の声ばかり聞いて、産まない女の声は一向に聞こうとしない


https://news.yahoo.co.jp/articles/e7f899243383ca3c14e72a128cbcdeb4e2a54786

ベネッセ教育総合研究所では首都圏乳幼児を育てる保護者対象に、1995年から約5年ごとに子育てに関する数千名規模の調査実施してきた。6回目となる今回は2022年3月東京都神奈川県千葉県埼玉県の0歳6カ月~ 6歳就学前の乳幼児を持つ母親4030名に、web調査した。

最も顕著だったのは、「子どもを育てるのは楽しくて幸せなことだ」「子育てによって自分も成長している」などの「子育て肯定感」が減少する一方で、「子育て否定感」が大幅に増加していることだ。

子どもを育てるために我慢ばかりしている」と考える母親2000年に37.5%を記録し、その後は微増していたが、2015年の40.1%から2022年には60.6%と20.5ポイントも増えていた。

子どもが煩わしくてイライラしてしまう」母親も70%超いた。

ベネッセによると、15年から22 年にかけての「子育て否定感」の増加は、特に常勤者やパートタイムなど「働く母親」の間で高まっているという。

2023-05-12

残念ながらそもそも演劇男性客のことなど考えていない

anond:20230508222214

そもそもリアルタイム系のイベント女性消費者の方がはるかに多くて、最もわかりやすものだと映画館女性客の方が多い。

これは根本的に男性は8:00~18:00は労働に縛られていて、リアルタイムの娯楽を楽しむことが許されていないから。

対して女性は平日の昼間でも娯楽を楽しむことが許されている人が多い。

これは別に女性が働いていないとか言う事ではなく、女性仕事パートタイムであったり、専業主婦であったりで時間の融通が利くことが多いから。

1日くらいなら家事を翌日にずらしたりすることがしやすい。要するに女性フレックスタイム仕事をしてることが多いわけ。


特に日本では1990年代以降この傾向がすごく強くなって、映画TVドラマ観劇音楽系のライブイベントなどの娯楽は女性消費者主導になってる。

なので、男性にある程度人気のある娯楽は平日でも夜間にスケジュールを組むことができる/やってる娯楽に限られる。

映画は18時以降でもスケジュールを組めるし、スポーツナイター観戦がある。

こういうスケジュールを組むことでなんとか男性客を引き留めてる。


対して演劇スケジュールを見てみろ。

例えば宝塚はこんなスケジュールになってる

-----------------------------------------------

『Lilac(ライラック)の夢路』 1時間35分

‐幕間‐ 35分

ジュエル・ド・パリ!!』 55分


※尚、終演予定時間は下記のとおりです。

11時公演 14時5分

13時公演 16時5分

15時30分公演 18時35分   

-----------------------------------------------

https://kageki.hankyu.co.jp/news/20230418_005.html


まぁ元々女性向けの演劇からわかるが、こんなスケジュールで男がどうやって見るんだ?


歌舞伎もそう。

11時か16時のどちらかしかない。

https://www.kabuki-bito.jp/uploads/images/kouen/815/2305_kabukiza_hh_00dd00d4e0694719180849c4ae7cd317.jpg


もちろん土日には見れるけど、どうしても客数が限定されてしまう。

しかし男の多そうななんばグランド花月漫才)のスケジュールは19時スタートの部がある。つまりこれは平日仕事終わりの男の客も捕まえようとしてるのが見て取れる。

https://ngk.yoshimoto.co.jp/schedule/


男向けの演劇少女☆歌劇 レヴュースタァライトはなんと平日の19時スタートの回がたくさんあるのだ。

https://revuestarlight.com/musical/seiran_bg/


ここから見て取れるのはつまりそもそも主要な演劇男性客そのものターゲットに入れてない。

なので公演内容も女性に偏ったものになっていく。

例えばイケメンをずらりとそろえる。女性向けのロマンスを強く打ち出す。

といった感じで。

そこには男性が好むような題材はどこにもない。

男が好むようなアクションバイオレンスは取り入れられない。

男性が好むような女優をメインに打ち出して男性客を取り込むようなこともない。

女性俳優メインなら女性が好む題材になる。

それによってますます男は遠ざかる。これが演劇男性客が少ない理由だね。


レヴュースタァライトみたいに男性ターゲットに据えてる演劇はようやく出始めて、それは上で言ったスケジュールを見てもわかるようになんとか男を取り込もうとしてるのがわかる。


話の流れとはあまり関係ないけど、個人的には男性向けの演劇を増やすことで労働者(役者)の側に女性を増やすことができると考えてる。

これはようするにおたくカルチャーがやってることで消費者男性が増えると女性労働者が金を稼げるようになるんだよね。

レヴュースタァライトはもろにそうで、オタク向けカルチャーから発展したこと女の子がメインの演劇が増えた。

2023-05-02

anond:20230502094639

ヨーロッパシッター活用育児中の人パートタイムがメイン、公共機関女性大量雇用ジョブ型で長時間労働避けられる

アメリカシッター活用産休育休ない代わりに転職容易、ジョブ型で仕事さえ終わればいい

結局シッター活用ジョブ型、柔軟な雇用体制もしくは女性に合わせた雇用の確保が大事になるけど多分日本保育園(≒シッター)だけ整えて他のものが何も整ってないかダメなんだと思う

ちなみにヨーロッパアメリカも育休はそこまで充実させてないから多分育休はマストじゃない、個人的には逆効果と思ってる

2023-04-18

anond:20230418142709

厚労省の奴に決まってんだろ。

労働関係統計特に労働者の賃金に関するものは、源泉徴収という仕組みの関係上、かなり正確に補足されている。

それを使って簡単計算してみ。難しい話じゃ無い。

大卒出産退職パートパターンだと、生涯年収5760万円。

一方で、大卒女性が生涯正社員キャリアを積んだ場合は、約2億1千万円になるので(これは統計にそのまま出ている)賃金差だけで億違う。

で、付加価値額は、ざっくり賃金の3倍程度になることが分かっているので、付加価値で言うならそれがさらに3倍で差が大きく開くことになる。

都合の悪い事は「左翼メディアが」と言って耳を貸さないでいると、どっかですっころぶぞ。

2023-04-17

anond:20230416015338

育児で穴開ける社員って結局非正規で雇うか最低賃金ギリギリで人数増やして正社員って形じゃないととてつもなくコスト高いんだよな

ヨーロッパ女性賃金安いパートタイム公共機関に偏ってるのが答えだと思う

日本の仕組みだと誰かが犠牲になるありきになってることが多い

とにかくお疲れ様

2023-03-16

正直、同性愛差別は続けて貰った方がいいと思う

だって同性愛者が差別されなくなったら別のナニカが差別されるじゃん?

俺はその時に差別される可能性が高い存在なので出来れば同性愛者を差別し続けて欲しいと思ってしまう。

ちなみに

ブサイク

ロリコン

ショタコン

無趣味

デブ

体臭キツめ

ワキガ

インプラント数多め

ADHD

・過敏性腸症

高校中退

通信大学卒業

友達

パートタイム労働者

・こども部屋住

性交経験なし

表彰経験なし

スポーツ経験なし

中学受験

無宗教

アイドル知らない

テレビ見てない

Youtuber知らない

アセトアルデヒド分解力ほぼ0

運転免許持ってない

英検3級以外の資格なし

地方出身

です。

既に割りと差別的な目にはあっているので、これが加速するのは耐えられないですね。

同性愛者が差別の受け皿になってくれるならこのままサンドバッグになり続けて欲しい。

次は自分かと思うと怖くて耐えられません

2023-03-14

子持ち共働き夫婦限界

いくら男女平等うんたらかんたらいったって、育児の前には平等なんて言ってらんなくなる

手間がかかる

かけないといけなくなる

ある程度はお金で殴ればいい

殴るのめちゃくちゃ大変だけど

しかし殴れないところが出てくる

子どもに向き合って、子ども個性に合わせて柔軟にやってかなきゃ行けない時が多かれ少なかれくる

(来なかったらラッキーだったね!選ばれし民だ!)

そういうときは大抵女親が仕事セーブして対応しているのがいまの日本社会で、たしかにそこを性別のみで括ってお前の稼ぎなんて大したことないんだからセーブしろよ、と切って捨てるような考え方は死に絶えたらいいけれど、とはいえ何かを諦めてでも子どもを全力でフォローしなくちゃいけない場面ってのが実情がどうでもきたらサクっと諦めざるを得ない

そんなこんなでパートタイム勤務とか時短勤務とかにしてもう戻れないな~って感じてる層が奇跡のようにフルタイムに返り咲くみたいな展開にはならないだろうしなるとしたらどっかにしわ寄せがいってんだろなーーーーーとしか思えない

もしそれでも男女ともしっかり働いて子育てもしてほしいなら、多角的に支えて欲しい

行き止まりを作ってこっちにしか行けませ~んあっち行ったら詰むからね~みたいな感じにしないでほしい

限界ですよどっちに向かっても

まじで

2023-02-21

anond:20230221090841

「失敗じゃなくて中止!」って言ってる奴が

パートタイム座り込みでも座り込み座り込み」って言ってたんならいいと思う。

 

このへんは結局個人信条問題から

でも、沖縄の時は「パートタイム座り込みなんか座り込みじゃない!」って言ってたんなら

理解は得られないと思う。

2023-02-13

何故主婦は30分かけて隣町のスーパーで100円安く買い物するのか

パートタイムで1時間を800円で売るほうがまだ全然お得じゃん。

ヒント:扶養

つうか答ですね。

扶養に入ってる人がお金を稼ぎすぎると扶養を外れて損をするというバグ日本にはあります

そのため扶養に入ってる人は

1 扶養範囲内に収まるようにしつつ節約

2 扶養範囲を超えても損しないレベルまで稼ぐ

の二択を常に迫られていることになるわけです。

んでもってまあ扶養の条件っていうのがある意味よく出来ているというか、多くの人が「もうちょっとだけ頑張った場合結果的に損をする」のラインに来るようになっています

そこを超えるように下手に頑張って、そこでちょうど子供の面倒とかが忙しくなると最悪は損だけして終わるわけです。

なので多くの人は扶養範囲までで労働を留めておいて、節約やポイ活によって利益を得るわけですね。

「そんなんやるなら最初から働いたほうが良いだろ」の言葉を『募金活動のためと称して駅前で箱を持っている暇そうな大学生高校生』と同じ頻度で言われている『時間メッチャかけて数円単位の安さを求めて遠くのスーパーに行く主婦』の正体はこれだったんですね。

なるほど、ちゃんと考えれば世の中の不思議には答があるものですね。

ちなみに『募金箱を持ってただ突っ立っているだけの生産性のない時間を過ごしているバイト可能年齢の学生たち』の正体は、「バイトをして募金したよりも募金箱持って立ってましたのほうが内申や就活ポイント増えそうという下心の塊」です。

奴らは普通にクソです。

そういうサークル所属していた私が言うんだからそうなのです。

2023-02-04

anond:20230202232852

時期は違うが私も適応障害から体調不良でしばらくフルタイムで働けなかった。自分語りにはなるけど参考になれば。

 

健康状態

身体153cm、当時体重53キロ女、当時20歳現在28歳)

甲状腺膠原病問題なし、体温は高め、鉄分問題なし。

とにかく疲れやすくて常にぐったりしていた。

夜になると微熱になるし風邪をひきやすくてフルタイムで働けなかった。

血液検査の炎症項目だけ高めだが、医者からは気にするほどじゃないと言われる。

 

【試したこと検査したこと

婦人検査→異常なし

膠原病甲状腺検査→異常なし

漢方外来通院→効果を感じられない

扁桃腺切除手術→あんまり変わらない

・胃の検査→異常なし

サプリ類→変わらない

養命酒→変わらない

ピルPMS改善

運動運動すると体調を崩す頻度が増えるので続けられなかった

引越し→少し効果があった。カビは良くない。

 

結局、働く時間を徐々に伸ばすのが一番効果があった。

はじめはパートタイム→週5の7時間→週5の8時間と年単位で徐々に伸ばしていく。私の場合フルタイムで働かないと生活できなかったのもあるけど…。

 

まあ、今もなんだかんだ休みがちだし、フルタイムで働けるようになった後自己免疫疾患だとわかって今は働きながら治療中。全身のCTを撮ってないなら撮ってみるのもありかもしれない。

長年の体調不良の原因はこの病気だろうとは医者に言われてる。

ただ、自己免疫疾患の治療もうまくいってないから、この病気体調不良の原因じゃないのかもしれないけど…。

2023-02-03

ノアスミス翻訳記事鵜呑みにして安心ちゃうはてなユーザー

経済学101は非常に素晴らしいサイトで、興味深い記事が多く、よく読ませてもらっていたが、

ノアスミス氏の記事が出て、「ああ、これはBBCの例の記事への反駁として都合がよくて気持ちよくなる人が多くなりそうだ」と思ったら案の定だった。


一方で賢明はてなユーザーも、もちろんいた。


英語の文献引っ張ってくる人は「みんな英語を読まないだろ」と思って都合良く加工してくると思ってつい元を読んでしまう。東京の一人当たりの居住スペースが増えてるのは世帯人数減少によるもの解説が付いてた。」

と、コメントした方や星をつけた方たちのように、なぜか当該のノアスミス記事は、非常に都合のよい「日本は停滞してないよとの結論ありき」のデータの用い方と書かれた方をしている。

日本が停滞なんてしてないと反駁したい人には、すぐに飛びつきたきなるような色んなデータ提示した良い記事だろう。


この問題一見して色んなデータ提示して説得力あるように見えるにはいくつかの手法によるものだ。

たとえば比較対象チェリーピッキングが挙げられる。


かつて日本は数年に渡り一人当たりのGDP世界1位であり、各種製造業世界を席巻し、ジャパン・アズ・ナンバーワンなどと自画自賛かつ他国の一部でもそう言ってる時代もあった。

当然、その時は欧米比較対象だったのだが、興味深いことにノアスミス記事では、少子化問題出生率に関して、東アジアのなかではマシと、先進欧米国との比較ではなく低出生率にあえぐ国との比較を持ってきている。

アメリカイギリスフランスドイツではなく、ことさら出生率の低い東アジア比較してるのである

しかもここでは、日本が長期に渡り出生率が低い状態が続いていることが軽視されている。

出生率問題はまさに長期的な問題なのに、である

仮に今年の出生率が劇的に改善しても、今年生まれた人が生産年齢人口に達するのは約20年後である


台湾韓国も長いこと出生率が低いが日本よりはまだ短く高齢化がまだ進んでいない。

同じ出生率1.3の国でも、日本のように長く低い傾向が継続している(しか欧米のように移民によってその傾向をなんとか緩和するような施策を行っていない)国と、

今まさに日本と同じくらいの出生率になった中国や、日本ほどの長い期間でないにせよ低い傾向の続き日本より低い出生率の記録をだしてる台湾韓国

これからなるであろう東南アジアの国々とは事態の深刻さが違う。

10年低出生率の国と20年の国、40年の国では、データ上同じ出生率でもまったく影響が違うのに、である

日本世界の主要国先進国の中で先駆けて高齢化が進み、他国よりもその状態が長いことそのままの状態・・・まり、まさに「停滞」してるから他所の国より深刻なのである

丙午の年のように単年で出生数が激減したとしても、その影響は長いこと低出生率状態よりもずっと穏やかで、

これから人口ピラミッド日本のようになるかならないかでは大きな違いが歴然とあるのに、

他の国の、しか日本がかつてよく日本自身比較していた欧米ではなく、日本より低出生率世界最低レベル出生率の国々と並べて、

「マシだ」などといっても低出生率が長いこと続いて高齢化が進んでいる日本は、停滞していることに違いないのに。

中国台湾韓国日本のように対策を練らないと日本のような停滞期を迎えるが、逆に言えば日本よりもまだ対策猶予があるといえる。



住居サイズの話はもっと巧妙だ。

賢明ユーザーが「世帯人数減少によるもの解説が付いてた。」と書いたように、東京の、一人当たり換算の住居の広さなのだ。

東京は全国平均を大きく下回る一世帯あたり人数になっており、2020年の国勢調査データでは、ついに一世帯あたり2人を割ってしまった。

世帯平均人数2.27人、東京は「2割れ」 独居・高齢化

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24EMY0U1A620C2000000/

ちなみにノアスミス氏が比較したロンドンのある英国全体では、日本全国及び東京世帯あたり人数が減少した2003から2013年にかけて世帯人数が2.36から2.37へと微増しており、

英国の最新のデータによると、

なんと、2021年のロンドン一世帯あたり平均人数は2.5人で、イングランドの中では世帯人数が多い地域になっている。

英国全体では約2.4人なので、大都市ロンドンのほうが全国平均より世帯人数が多いという日本東京関係真逆データになっている。

(最も少ないのは金融街シティ・オブ・ロンドンの1.7である

https://www.ons.gov.uk/peoplepopulationandcommunity/householdcharacteristics/homeinternetandsocialmediausage/bulletins/householdandresidentcharacteristicsenglandandwales/census2021#:~:text=Dividing%20the%20overall%20number%20of,residents%20per%20household%20in%20Wales).


家というのは世帯人数が4倍になれば比例して4倍広くなるものでは決してない。

しろ世帯人数が増えると、世帯で共有する風呂トイレキッチン等々の分、一人当たり換算で狭くなりがちだ

東京学生時代を過ごしたならその頃とかの一人暮らしワンルームもしくは1K、1DKの下宿を思い出してほしい。

あるいは、不動産サイトでそういう単身者向けの住居を見てみるといい。

安い木造アパートとかでも25平米前後あるのを見つけられる。狭くても20平米前後だろう。

しかし、両親と子供二人の4人ぐらしで、25の4倍、つまり100平米のところに住んでいる人がどれだけいるだろうか。

中産階級向けの結構いいマンション就職氷河期あおりを受けた人間は買えないようなマンションでも80平米前後である

家族向けの都営や市営となるより狭いのも多い。

私が現在住んでる地域東京住宅地一戸建てでも二階建てでそんなもんである

安いアパートに暮らす単身者分譲マンションや戸建てを買う人、どちらが裕福かは明らかだが、

家族構成が異なるだけで、一見一人当たりの平米ではマンションや戸建て購入者の子持ち家族のほうが狭くなりがちなのである

経済産業省ロンドンなどと各国の世界都市比較したデータでも、東京一極集中ますます進んでおるとしており、

しか学生やら単身のバイト会社員などが集まり続けて世帯人数がどんどん減っているのだ。

そうすると、一人あたりの住居サイズは広くなるからくりなのである



次に金融資産の話では、なぜか先進国の中で著しく格差の激しい米国中央値比較している。

みなさんも御存知の通り、アメリカ欧米先進国の中でも特に格差の激しい国である

我々日本人ではあまり目にすることのないような貧困街などがあり、youtubeなどでその一端を目の当たりにすることもできる。

当然そこの中央値は下がる。

参照先のデータでは、日本より経済規模の小さいフランスイギリスに負けているが、そことは比較しない。

あえて勝てるアメリカを持ち出している。

アメリカに負けたら今度は韓国あたりを持ち出して、ほら、日本はまだ韓国より金融資産多いよと、言い繕えばいいわけだ。


そもそも日本では個人金融資産が毎年過去最高を更新とか国内ニュース普通に採り上げられているので驚きもなにもない。

日本海外資産世界トップクラスなのも言わずもがなである

しかし、その恩恵に浴してるのは一部である

特に高齢者は平均すると金融資産が非常に多いが、持たざるものが圧倒的に多く、高齢者生活保護受給者はどんどん増えているのが現実である

多くの高齢生活保護受給者は怠けてたわけではなく、長年あくせく働いてきたが、国民年金だけではどうにもならなかった人たちや病気怪我で、などが多い。

その結果、社会保険負担もどんどん上がっているのが現実である


金融資産が増えてる(特に高齢者は一番資産を持ってる世代!)わけだから、どんどん豊かになってるんだし高齢者向けの社会保障関連費は少なくても大丈夫だよね?なんてことになってないのどころか、

現役世代負担は増えつづけてるので、ノアスミス氏がいくら金融資産を持ち出しても、で?それが?って話である



さら外国人労働者が増えてるというが、これはアメリカEU圏内国民化したりしているような移民とは大きく異なっている。

賢明はてなユーザーは薄々気づいているだろうが、そう、これは技能実習生らと資格外活動という名のバイトしてる留学生が上昇率の1位と2位を占めた結果なのである


技能実習生検索すると技能実習生外国人労働者は厳密には違います。と出てくるが、

厚生労働省外国人労働者の現状と呼ばれる資料技能実習生がしっかり含まれており、

ノアスミス氏の当該記事に添えられているデータにも下記のソースにMinistry of Health, Labour and Welfareと厚生労働省と書かれているように、

そのグラフ技能実習生留学生が含まれ厚労省データと一致している。


https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30367.html

上記サイトの 別添2「外国人雇用状況」の届出状況まとめ【本文】(令和4年10月末現在)[PDF形式:1.6MB]を参照


経済成長を遂げた中国からのそれの伸びが鈍化する一方で、近年はベトナムから技能実習生が急増しており、伸び率も1位、人数でも中国より多くなっている。

そして劣悪な労働環境から逃げ出したベトナム人たちが、かつての中国人のように昨今の外国人犯罪ので多くを占めるようになっている。

技能実習生のみならず、日本語学校問題はてなの諸賢ならご存知だろう。

ノアスミス氏の翻訳記事技能実習生らの大幅な増加によってもたらされたデータが、移民外国人労働者増加として提示されてるのは失笑するしかないが、

おそらく技能実習生という制度や実情をノアスミス氏は知らず、データだけ見て「ほら!日本移民が増えてるよ!進歩してるよ!」って思っちゃったのだろう。

パスポートを取られて管理されたり恋愛禁止とかされてる人らを移民外国人労働者増加の成果にしてしまうのは実に悲しいことなのだが・・・

ちなみに異常な低賃金で働かされる技能実習生らが生んだ低コストなモノ・サービスと競合する日本のまっとうな企業は、

そうした低コストなモノ・サービスとのコスト競争を強いられて疲弊し、

市場から撤退をする羽目になるか、自らもブラック手法に手を染めざるを得なくなるため、まともな日本企業にとっての悪影響が非常に大きい。



最後女性労働者のとこも、ひどい。


ノアスミス氏はアメリカをの女性就労率を上回っていると書いてるが、ノアスミス氏の当該記事はなぜ大事なところを書かなかったのだろう?

参照先の英文記事では、

日本女性はその高い労働参加率に比べて、パートタイム非正規で働く人がはるかに多いことが書かれている。

アメリカ女性より得られる結果が低いことが書かれている。

まり労働生産性が低く、安い労働力として扱われているということだ。

実際に男女間の賃金格差は、OECD平均よりもまだずっと低い。

下記の男女間賃金格差我が国の現状)を参照


https://www.gender.go.jp/research/weekly_data/07.html#:~:text=%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%94%B7%E5%A5%B3%E9%96%93%E8%B3%83%E9%87%91,%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%90%E5%9B%B3%EF%BC%92%E3%80%91%E3%80%82


さら女性就労率に関する当該の参照先の記事の終わりでは、(女性相対的にかなり賃金が低いままのためか)女性就労率の上昇に女性教育水準の向上が根底にあるとは見いだせず、

日本公共政策女性労働市場への参加を支援するようになったが、これらの改革女性労働参加率の上昇と明確な関連を見出すのは困難、と結ばれているが、

ブコメではなぜか政権の手柄やよくやってる!というような意見もいくつか散見されるのは興味深いところである



ノアスミス氏の言うようにそら、多少は成長してるだろう。

しかし、世界の平均成長率、あるいは主要国G7内の平均成長率、あるいはOECD加盟国の平均成長率などを大きく下回る成長を続ければ、

他国に遅れをとり、中国のように一気に抜き去っていかれるのは日本人が骨身にしみているはず。それが停滞だろう。


ちなみにノアスミス氏が用いなかった日本人の90年からの約30年の肌感覚に近いデータといえば、世帯所得である

しっかりと、停滞というか減少してしまっている。

金融資産中央値アメリカより多いよ!ってノアスミス氏に言われても、所得がこんな有様である

https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17/backdata/01-02-01-01.html

また、30代~50代の働き盛り世代所得20年前と比較して100万も減少していることがニュースになったのは記憶にあたらしいところ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220303/k10013512681000.html


かつてはアメリカGDPに迫り、ニュースでは日米貿易摩擦問題毎日のように流れていたあの頃、

それが台湾韓国経済技術キャッチアップされ、このまま放置すれば日本以上に深刻な問題を抱えるその台湾韓国出生率らと比較して「日本はマシだ」みたいなことを言ってる時点で、

ああ、上を見るのでなく下を見て安心するようになったか

日本は言うほどひどくないって、そこまでハードル下げられるようになったか、と、

やはりあの90年から日本と比べて明らかに停滞してきた証だなぁと思った。



余談

ちなみにこの手の議論東京だけを抽出して経済成長してるだとか

高齢者女性低賃金労働者を除けば成長してるみたいな意見も時々あって辟易するが、

高齢者東京外地方もれっきとした日本であり、税や社会保障を分担してるのであって、

そこを排除して成長してるように見せかけてもナンセンスである

現実存在する高齢者低賃金労働者がいる結果の社会問題なのであって、実際に税等の負担も増加しているのだから

2023-01-15

日本に住み始めて20年経ったけれど日本社会は平等で公平

別に日本SUGEEEEE!したいんじゃなくて、日本社会は平等で公平には"均一性については"という注釈が付く。
まり誰しもが恩恵に預かれると日本社会で合意が得られている面に関してはマジで平等で公平なのよ。
そしてここが一番重要なのだけれど日本社会は誰しもが得られる権利に対する社会的合意範疇がめちゃくちゃ広い。おそらく世界で最も広い。

まず日本特有の街並みってやつを紹介しよう。
日本に来てビックリしたのは塾がいっぱいあることだ。語彙力の問題表現しきれないけれど学校勉強だけでなく水泳音楽を学べるスクールがそこら中にある。
農村にまで公文式YAMAHAがある、これは日本以外の多くの国々で信じて貰えないことの代表格なはずだ。
日本に来た当初は農村にあるYAMAHAを見てオートバイ代理店だと勘違いしていた。まぁ実際のところ日本ではオートバイのほうのYAMAHA農村にあるのは普通だが、オートバイのほうのYAMAHA代理店農村にあるのも珍しいことだったりするけどな。

日本社会で"学び"は誰しもが恩恵に預かれると日本社会で合意が得られていて、その内容についてジャンルが問われない。
理工学について女性比率がなんて報道日本国内で見聞きするけれど、そもそも居住エリア毎に男女で進学率が大幅に違うことが普通なのに、文学大では女性比率が高く理工学大では女性率が低いなんて高度な悩みだと言える。
上流層が通う学校中流層が通う学校下流層が学校と親の経済力で通う学校が変わる、日本人たちはそんな事があって良いと思うか?、思わないはずだ、貴方達は学びを誰しもが恩恵に預かれると思い込んでいるからだ。
上流層が通う理工学大での女性率は日本よりも高いと嘆くなら下流層が通う理工学大の男女比率を調べてみてよ。そもそもハイスクールの段階で男女で進学率が違うことに愕然とするはずだ。

日本には義務教育段階で学区という制度がある。これは大発明だと言って良い。
富裕層貧困層神父の息子もヤクザの娘も学区で一緒の学校に通う。これを合意できている日本社会の有り得なさは誇ったほうが良い。
そもそもそんなこと検討すらされねぇよ、誰もこの問題へ触れたくないと思ってるんだから。うちの子に悪い影響があると母親がキレるのは目に見えている。

男女賃金格差問題日本人が知らないことを教えてやろうか?日本では労働での契約更新があること自体が少ないけれど、契約更新があると男女で賃金格差生まれる。
日本産休育休などで賃金格差が生まれることが問題視されているけれど、契約更新があると2年目だろうが3年目だろうが何故か女性賃金男性よりも低くなりがちで、何故かレイオフ対象になりやす転職もしにくい。
日本職場から離れなければ男女の賃金理論上同じになる、日本人はみんなそれを知っている、みんながそれを合意している。

日本統計労働時間が長い?これは当たり前だろうと思う、日本で住み始めて20年間1度もパートタイム正社員を見たことがないのだから
日本雇用形態不思議の1つ、日本社会の均一性の証明の1つが正社員フルタイム雇用社会的合意が取れていること。正社員労働時間が長いって日本正社員ほとんどフルタイムしか居ないんだから統計上も労働時間が長くなるに決まっているだろう。
日本で間違いないと言えるのは残業が多くなりがちという点のみで、労働時間に関しては統計の取り方で大幅に変わるから労働時間を減らそうじゃなく残業を減らそうって言おう!

日本性犯罪判定が狭いか性犯罪率が低いのは明確に間違い。なぜなら性犯罪を考えるとき我々は暴行殺人も一緒に想像するから
日本で言えば性犯罪って言われると強姦とか痴漢だけで終わるみたいな想像だけれど、むしろ性犯罪暴行殺人に付いてくる犯罪というイメージが非常に強い。暴行事件を調べてみると性犯罪も明るみになるみたいな感じだ。
日本はなんか犯罪の種類が明確にわかれてるんだよね、暴行暴行です、性犯罪性犯罪です、殺人殺人ですと明確に区切って裁判やる。

日本痴漢起源みたいなイメージもあるけどさ、単に痴漢っていう言葉がなかっただけで日本で言う痴漢って"軽性犯罪"なんだよね。日本で聞いたことない言葉の1つだよ軽性犯罪
路上とか地下鉄とかで異性の身体を触ったりして軽性犯罪として立件されるなんて普通によく聞くし、何なら被害者子供だったりとかしてネット上で大人たちがキレるなんて普通にある。
逆に不思議なのは日本女性の軽性犯罪者が出てこない点で、理由はよくわからん女性の軽性犯罪者はクリスマスシーズンによく増える。
ちなみにありがちなシチュエーション女性が自宅へ子供を呼び込んで軽い重い問わず性犯罪するってパターンだ。男性場所関係ないんだけど女性は自宅に呼びがち。

日本はな安全なんだよ。この点はね本当に否定できない。
酔っ払い路上で寝てたら警察救急車呼ばれるよ?人が倒れてるんだからな?誰がどう見たっておかしいだろ、何なんだ日本
日本は誰しもが犯罪に遭わないと何となく思ってる、そういう社会的合意ができている。ストレスフリーだ気付いたら20年も日本に居る。
もちろん悪いやつだって居るさ、困難な状況にある日本だって居るだろう。
でも、これは強く、物凄く強く言いたい、そういう人がめっちゃ少ない。

俺は今年日本人になるぞ。
日本人になって、日本名字付けて、日本って案外悪くないぞと言い続けるよ。

2023-01-12

50歳時点で生涯子供なし女性27%を見て

【生涯子供なし、日本突出 50歳女性の27%

結婚困難」が増加】https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0818Q0Y2A201C2000000/?n_cid=SNSTW005

記事を見た30代既婚女性

本当は子供を持ちたいけど半ば諦めてるので、私みたいな人間希望を叶えられる日本になれば良いのになぁって思いました。産みたくない人が産まなくていい自由はこれからもあって欲しいと思うので。

自分が産むのを諦めてる理由は以外

①持病がありフルタイム正社員が難しく1馬力子供を育てるのが不安

→体力体調に余裕があればパートタイムなどで働きたいが未知なので不安

身体お金不安ありで子供を作ることに対する世論が怖い

→「余裕ない奴がエゴ子供を産むな子供がかわいそう」「育てる自信のない人は産まないで欲しい、自分は産まないで欲しかった」などの声をSNSで良く見かける。身体面も金銭面も未知で自信がないのにこう言った声を見かけると、子供が欲しい事に罪悪感を感じる。子供を持つ事自体がいけない事のように思える

③行き詰まった時に助けてもらえる気がしない

→②のような世論SNS普通に見かける時代に、金銭面も体調面も自信なく子供を産んだとして、詰んだら「わかってて産んだんだろ自己責任」「だからこういうやつは産むなって言ってるじゃん子供かわいそう」と責められる図が簡単に頭に浮かんでしまい怖い。助けてもらえるどころか責められて追い詰められそうだと感じる

こう言った理由でもう無理だろうなーと思っている。

子供を産んでもお金心配がない国だったり、誰かに頼れる制度ムードがあったり、家庭に余裕なく子を持つ事を責められる事のない雰囲気だったり、どれか1〜2つでも産めないと感じる理由がなくなれば何の疑問もなく子供を産んでいたと思う。

自分の周りを見ていると既婚の子持ちと子なしは2:1くらいで

子なしの理由は、妊娠出産自体が怖い、子供可愛いと思わない、ただ単にほしくない、自分人生時間お金を使いたいなど様々。

みんな結構気持ちは堅そうで、そう言う人に産んでもらうよう仕向けるのは難しいと感じた。

から、色んな痛みとか苦労を乗り越えても子供が欲しいなって思ってはいるのに、時代的なもので諦めようと思っている自分みたいな人間ちょっと勿体無い気がした。

日本政府さん、支援してくれたら産みますよ!産む気のある層はここにいますよ!涙

そう言いたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん