「ネゴシエーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネゴシエーションとは

2018-11-24

anond:20181123195431

これはな、多分同程度の罪状で事例比較して一般化しようとしても理解しにくい話なんだよ。

もっと軽い話、例えばクラスで隣に座ってる奴がお前の消しゴム借りパクしたとする。お前は当然そいつ借りパクを責めるし、そいつは弁解する。弁明の結果、もしかしたらそいつはそんなに悪いヤツじゃないかもしれないから、今回だけは許してやるかもしれない。そいつ借りパク反省して二度とやらなくなるかもしれないし、懲りずにまた誰かの消しゴム借りパクするかもしれない。

こうやって考えると、「どの程度の罪状ならどのくらい酌量の余地があるか」という話が本質なんだろうと見えてくる。どの国の刑法でも民法でも大体そういう基準で書かれてるし、そういう話で物議をかもす状況があるって事は、法的にも社会常識的にもその「程度」の合意がないって事に他ならない。だからそこから個人自由制限するに足る理由として必要最低限の法的義務と照らし合わせると、最も最低限の罰則を課すというところに着地する。

こういう枠組みが既に出来上がってるのは世界中オッサン四苦八苦して培ったこ世界モアベタールールなんでね、そう簡単に揺るがしようがないんだよ。その先は個別訴訟なりでネゴシエーションするしかないんだよ。

2018-11-16

DEATH RESPECT at 左翼vsオタク

「全員纏めてアタマのの病院にぶち込んでやるよ」

「笑わすな。パヨ如きでは私に届かない」


最終決戦

お前はベストフレンズじゃない

know your enemy

置き去りの当事者

てっぺんから見下ろせ

さぁ 堂々とコキオロ

ラストバトル ポリティカル

痺れさすマイク

憲法9条 in the place to be.

ラストバトル ポリティカル

痺れさすマイク

表現の自由 in the place to be.

職質以来のひさしぶりかな

透けて見えるぞ その萌え絵Tシャツ

突然キレるタイプ危険

しばき隊(こっち)の基本は理詰め

Hey!

ネゴシエーション投降しなさい

矢鱈早口トークはは所詮マスターベーション

法律は通じません

私には馬耳東風 軽くふるいにかける

ああそうかいアンタらしいな

後悔なんて気持ちはないんだろうな その脳内

権力に逆らってる活動家

玉乗りピエロにゃ解らんさ

うまくやって炎上炎上され

俺には確かにその器量はねぇ

わかるかい

褒めてんじゃねぇんだ

ダブスタ野郎をおちょくってんだ こんにゃろー

無理して外出 寝癖な頭

入浴もなく流れていくアブラ

その止められないダウントレンド

サヨク圧勝の確かな感触

CrazyNの前に敵前逃亡するか

ヤワオタクに叩き込むリリック

左翼はいつでも二つの基準

オタクも保て品格

わっわーくさいね 中二臭い

見た目の通りギャップなど無いね

うそあなたはそれで良い

だが少し現実しかと見てみ

ずらっとフィギュアおけばクール

welcome ロリからバブみまで夢中

になれるオタク スキルは一流

勝手に言ってろお前の言い分

最終決戦

お前はベストフレンズじゃない

know your enemy

置き去りの当事者

てっぺんから見下ろせ

さぁ 堂々とコキオロ

ラストバトル ポリティカル

痺れさすマイク

平和主義 in the place to be.

ラストバトル ポリティカル

痺れさすマイク

表現の自由 in the place to be.

Mr.マンソク 大久保 BAD BOY

貴様にlock onしてるぜ サクラ

俺のthug life 要はダークサイド

しばくかしばかれるか そう甘くない

貴様ネット 俺様は行動

とっくに暴いてる個人情報

その職場電凸

行き場のないニートにみなブーイング

そうさ君はそんな男

だがすでに張り巡らされたインターネット

聞いてない ポリコレ言う単細胞

その浅い綺麗事無視しよう

人を束ね更に動いてご苦労

私は板を建て釣り板へ導こう

ひろゆき哲学で展開するストーリー

オタクが手にするグローリー

哲学なら負けてねぇぜロジックにゃ辟易

デモ隊カウンター撃破

裏をめくりゃウヨク臭い

お前らをツイッター特定

君等の闇とは質が違う

いや次元の違う理性を保つ

国会にも破天荒麻生太郎

天まで伸びる俺らが万世ビル

最終決戦

お前はベストフレンズじゃない

know your enemy

置き去りの当事者

てっぺんから見下ろせ

さぁ 堂々とコキオロ

ラストバトル ポリティカル

痺れさすマイク

憲法9条 in the place to be.

ラストバトル ポリティカル

痺れさすマイク

表現の自由 in the place to be.

しばき隊が勝ち上がる

ボコボコ キモオタににクリティカル

そう場違いさこの場を去りな

「くたばれ」

「眠っとけ」

しばくぞ!」

そうくればこう返す 叩きのめす崩壊

無抵抗になって東シナ海を揺蕩え

「沈んどけ」

「これで最後だ」

「終了ぉぉおおお」

最終決戦

お前はベストフレンズじゃない

know your enemy

置き去りの当事者

てっぺんから見下ろせ

さぁ 堂々とコキオロ

ラストバトル ポリティカル

痺れさすマイク

憲法9条 in the place to be.

ラストバトル ポリティカル

痺れさすマイク

表現の自由 in the place to be.

2018-09-24

anond:20180915214027

NEC研究提案会議テーマリーダープレゼンを行い、研究所長と中央研究所長が審査するものです。件の研究テーマも、江村氏の責任の下で承認されたもののはずで、それを「まだ~」という発言は極めて無責任だと感じました(私もその場にいました)。また、私がその分野に明るくないことを差し引いても、当時の技術水準であの研究テーマは極めて先端性を有しており、今後20年間のSIビジネスをけん引できる可能性に満ちているものだっと思います。それこそ、「企業の基幹システムAWSマイグレーションNEC見積もりも含め、一番仕事が早く、安心感がある」、というようなステータスにすることは可能だったと思います。江村氏はCTOになる以前は、常々からNECSIをもうやりません」と公言していましたが、NECSIビジネスレベニューの増大は不可能でも、規模としてのシュリンクが非常に困難です。そのため、最低限のSIビジネスをやっている人たちが、それで食っていくための武器必要です。特に外部リソース活用が不得手なNECにとって、NEC発の技術なのかどうか、非常に大きな意味をもっています。私がかかわるところでは、顔認識世界でみれば3流ですが、それでもNECであることを最重要視して商流に乗せています

専門性をもってビジョンを示すことは研究者として重要であることには同意しますが、それは提案を聞く姿勢がある場合に限っていえることです。江村氏の経営では、「わからんから却下、再提案」ということが横行していました。その分野のビジネス判断として事業部ネゴシエーションテーマリーダは実施してニーズ特定し、ビジネスチャンスを示すこと。そしてリスク要因として将来そのビジネスを取り巻く環境変化を示しても、江村氏はそれらを理解できず、却下することがしばしばありました。無論、配下研究所長がリーダーシップを発揮し、責任をもって推進する、と援護があれば進むこともありますが、NECではそのようなリーダーシップをはぐくむことは不可能でしょう。なぜならNECリーダーは、自身責任明確化しないまま、YesともNoとも言わずに、上位のポジションが空くのを待つことが基本姿勢からです。結果、研究者が優れた業績を上げればそのウマに乗ってポイントを得るし、却下した研究テーマで他社が優れたポジションを獲得しても、そのテーマ投資しなくて正解だった、などと宣うのです。

また、CTOブログ言語道断な内容という主張についても、元の増田同意です。研究資金獲得において、江村氏の発言は全く参考になりえません。資金投入の考え方として、客観指標主観指標の2つの側面があります。まず、エビデンス世界情勢への理解といった点で、客観指標としてガートナーレポートに遥かに劣ります。一方、主観指標として役に立つかといえば、意思決定として、NECが注力すべき研究テーマもぼやけており、責任をもって推進する、という姿勢は全く見えません。元の増田氏は江村氏をIT音痴と評していましたが、私はそれに加えてビジネス音痴でもあると思っています。江村氏が重要視し、集中投資したすべてのテーマ競争優位性を確保することができていません(劣化診断や農業ICT、そして漏水検知は試験プレスは出ているのに、正式に導入されたプレスは出ていないことからもわかります)。それを踏まえれば、キャピタリストとしてのCTOに対する評価は、落第も良いところかと思います。それでも江村氏がそのポジションについていることは、単に大チョンボやらかし研究出身の國尾氏の後釜という意味合い以上のものはないでしょう。

先日の増田以来、研究所内でも重役に対する評価が変わってきたことは喜ばしい点でもありますリーダーシップを発揮しようとしない所長に対するレポーティングは省力化を優先するようになりました。彼らはビジネスを動かすことも、資金調達することも存在感を発揮できないだろう、という見方が強まってきています。この、影響力がない仕事コストを下げようという試みが機能するかどうかは、彼らのプライド次第という面もありますが、うまくいかなければ転職しよう、という現場の考え方が出始めているように感じています

そうしたきっかけをつくってくれた元増田氏には最大限感謝と、そして今後のご活躍を祈念しております

2018-02-06

あたしおかあさんだから現場から添削させていただきます

-----------------------------------------

一人暮らししてたの おかあさんになる前

仕事もちゃんとしてましたよ 強がりとかじゃなく

今は時短復職してます

でもだからって専業主婦のことを見下したりはしません

そこはご家庭とか人それぞれでいいと思います

今は爪切るわ 機能性重視で

ぼちぼち子供を追いかけて走らなくて良くなってきたので

タイトスカート履けちゃう

あたし おかあさんなのは関係ないけど

あたし おかあさんなのは関係ないけど

眠いまま朝5時に起きるのはまあ朝は色々やらなきゃいけないことあるし 出勤の兼ね合いとかもあるのでしゃーなし

まあでもそんなに5時に起きてる人いる?

私はおかあさんだけど6時半起きやで

大好きなおかずは倍作るぜ

でもそういう時に限って子供あんまり食べなかったりするんだぜ…

あたし おかあさんなのは関係ないけど

新幹線名前はまあしつこくしつこく聞かされるから自然に覚えるよ

あたし おかあさんなのは関係ないけど

あたしとあなた平等立場である

からあなた庇護されることに責任を感じる必要はない

けれどもあんまり困らせるのはやめてくれると嬉しい

でもゆーてもなるべく無理強いはしないようにしてるぜ

ネゴシエーションに応じていただきたい

あたし おかあさんなのは関係ないけど

あたし おかあさんなのは関係ないけど

痩せてたのよ おかあさんになる前

割と今もその頃のスタイル維持してる ここまでくるのに産後3年かかったがな…

まあ下腹部の皮膚はぷよぷよだ これはしゃーなし

好きなことして 好きなもの買って

考えるのは自分のことばかりなのは若者特権だろ

今も服もご飯も 全部子供ばっかりでもないわ

甘いカレーライス別に嫌いじゃないし カレーの時は他にいい献立が思いつかなかった時だ

テレビ子供が寝てからゆっくり見てる

あたし おかあさんなの関係なく楽しんでるよ今を

あたし おかあさんなの関係ないけど

苦手なお料理頑張るけどクックドゥでもいいだろ

ていうかお料理上手なおかあさんだってたくさんいるだろ

なんで苦手だって決めてるんだよ

あたし おかあさんなの関係ないけど

今は怒らない教育トレンドなんだぜ

あゆーても怒っちゃうけど

あたし おかあさんなの関係ないけど

世間がお仕着せてくるようないいおかあさんでいようって頑張るよりは

一番大事なのは家族みんなが幸せになることだから 瑣末なことは気にしない気にしない

あたし おかあさんなの関係ないけど

子供可愛い家族の中で一番弱い生き物から最優先されるのはしゃーなし

あたし おかあさんなの関係ないけど

あたし おかあさんなの関係ないけど

もしも おかあさんになる前に戻れたなら

もうちょっと貯金しといたら住宅ローンの頭金増やせたな

ライブとか別に夫に預けて行けるし 自分のために服も買ってる

それ ぜーんぶやめてない

いま あたしおかあさん楽しんでる

普通に おかあさんになれてよかったことには異論はない

あたしおかあさんになれてよかったことには異論はない

あたしおかあさんになれてよかったことには異論はない

あたしおかあさんになれてよかったことには異論はない

だってあなたにあえたか

でもそういう論調運命論者みたいで好きじゃない

それよりあたしって一人称どうにかなんないの

--------------------------

現場からは以上です。

2018-01-05

anond:20180105170018

ご指摘の通り接続すらしない.

docomo契約してるから0000docomoを利用できるんだ.それはスマホでもパソコンでも変わらない.

0000docomoSSID接続しようとすると,パソコン自動的ブラウザが起動して認証画面に移行する.

ブラウザ上で認証情報打ち込んでパスされると,インターネットに繋がる仕組み.

問題喫茶店では,経験したいずれの喫茶店も同様の挙動をするんだけど,その0000docomoSSIDは表示されるのに,接続しようとするとブラウザすら起動せずに数秒後勝手接続が切れる.

おそらく,無線LANルータから電波は飛んでいて,パソコンもそれをキャッチできるんだけど,無線LANルータ-インターネットの設定がうまく行ってないんだと思う.

から,こっちのパソコンから認証要求しても,ルータインターネットと正しくつながっていないから,それ以上のネゴシエーションが行われない.

ルータ再起動してみて!って一度店舗にいいたいけど,言えないよね.

2017-12-24

左翼おじさんと左翼おばさんは、WRH村本をもう上げるな

あっ、僕もカテゴリ的には左翼おじさんです。

それプラスお笑いライトファンとして、TLの流れにモヤモヤしていますので、こちらの記事を。

なぜ日本芸人は"風刺ネタ"を避けるのか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171223-00024061-president-life

 海外(つか欧米)では、あるあるネタ通用しない。

  →前提となる共通認識が広く共有されていないため。

 海外(つか欧米)では、風刺ネタが人気である

  →社会階層が分断されている社会では、違うクラスタを笑うのが手っ取り早く笑いが取れるネタである

ウーマンラッシュアワーというコンビ出世作は「バイトリーダー」だと思っています異論は認めます(笑))。

これは、所詮アルバイトという同じ身分でありながら、たぶん時給50円が違うかくらいなのに、全ての面倒を背負い込む”バイトリーダー”と、彼の抱いている「使命感」「やりがい」をネタにしたものです。

まり、おんなじバイトの中で生じた微細な階層の違いをネタにしています

そういえば、数年前まではスクールカースト非モテネタにするネタが多かったですが、最近は減りましたね。

もういろいろシビアすぎて笑えるネタにならなくなって来ているように思えます

さてさて、この程度で村本さんをヒーローにしてほしくない、もっと面白いネタ昇華してくれ、というのが「ウーマンラッシュアワー問題」に関する自分立場です。

村本さんをスポイルして欲しくないので。

テレビ局褒めたっていいじゃん?なんでしないの?

だって、あれ事前収録です。

タブーに挑戦なんだったら、事前収録してからノーカット放送したテレビ局所属会社が1番挑戦したことになりますよ。

だれも、テレビ局所属事務所を褒めません。

(あー、この件が「問題」になったときに、「村本さん個人問題にできるから、とりあえず村本さんアゲとけ」というロジックはあるなぁ)

それでは、「あるあるネタ」を量産する土壌を作っていた社会は今どうですか?

ずっと同質性の高いままですか?

違いますよね―。

「笑いは世につれ、世は笑いにつれない」

ということは、そもそもそういうものなので、これから風刺社会批判の笑いは増えてきます

だって共通基盤のないところで、手っ取り早く笑いを取れるのが、それなんですから

村本さんは、バイトリーダーでは、「あるあるネタ」じゃなくって、一見同質性の高い状況における、微細かつ決定的な違いを描くネタを書いていました。

「これから社会批判ネタがイケる」ということを感じて、それを実行しただけなんだと思います

事前にテレビ局ともネゴシエーションもしたでしょう、事務所バックアップしたでしょう。

ただ、「最悪、村本のスタンドプレーでした」と言える保険を打って。

それが村本さんアゲの正体でしょ、どう考えたって。

なんなら、村本さん自身もその前に、AbemaTVや、町山智浩さんとのアメリカ取材など、事前に「一定数の人たちが好意的に迎えてくれる」状況もしっかり作ってますしね。

そういうわけで、左翼おじさん左翼おばさんの皆さん、

来年になると、さまざまな毒のあるネタが、運がよければテレビで、そうでないなら動画サイト劇場で、見られると思いますよ。

同質性を前提にしたネタが、どんどん成立しなくなっているのなら、そうなるしかないじゃないですか

(徹底してシュールな方向ってのも復活するかもねー)

それらのネタが、左翼おじさんおばさんが考える「正しい社会風刺」かどうかは知りません。

くすぐりの中で、北朝鮮金正恩を入れてたコンビ、けっこういましたよね?

でもでも、「(私たちの考える)正しくない社会風刺は認めない!」って、そんな非リベラルな態度取れるんですか?

笑うわ。

いやー、そんならお笑い一生見ないでくださいよ、ほんとに。

2017-12-16

USB BCって最大5V/1.5Aといわれてるのに2Aとか2.4Aとか

供給する充電器と消費する機器ってどうネゴシエーションしてんの

たとえばRaspberry Pi 3

各種スマホの充電規格に対応してるわけでもUSB PD対応してるわけでもないのに2.5Aとか要求する

まさかお互いどこまでOKか分からない状態で給電しているのか

2017-07-25

https://anond.hatelabo.jp/20170725162135

最近客を舐めた投稿多いけどさ

ネットがない時代と違って

こんなこと続けてたら、低評価つきまくり

あっという間に客足途絶えるよ。

ちなみに欧米人とかも日本人ほどは目は厳しくないけど

直接的な評価の厳しさは日本以上だからね。

俺こんな舐めた態度取られたら、

半額交渉するよ。もしそれでもダメなら

ネットで低評価つけまくるね。

ネゴシエーション勉強とか言ってるがこんなの典型的な失敗例だぞ。

2017-06-27

https://anond.hatelabo.jp/20170626122426

分かってねえなあ。

変更と言うと別途料金要求されるから修正で誤魔化してんだよ。「これは修正ではありません。別途料金いただきます」というのが正しい。

こんな簡単ネゴシエーションも出来ずフラストレーション溜めながら修正ちゃうのは馬鹿丸出し。

2017-05-27

電車内でアグレッシブな老人をみた

今日常磐線の夜20時頃の電車であったことを記したいと思う。

180cm以上ありそうな背の高い女性のことを

『君、そんなにタッパ(身長)あったら、スーパーモデルになれるよ!アメリカスーパーモデルになるには180cm必要だし』と、

長州力尊敬の念を抱いているような髪型白髪がいいかんじの60代の人が熱っぽく話しかけていた。

  

これはリアルパラダイスキスか、と僕は思った。

当方パラダイスキスを視聴してはいないが、

番宣でそういうシーンが流れていたことを思い出す。

しかし、傍若無人な態度で大きい声で、豆知識を交えて、一方的に話しかけていた。

しかも、両手に透明な資源ごみを集めてますみたいな袋を持っていた。

次の駅に停止をすると、車両を変える乗客もぽつぽつ現れた。

しかしそんなことはお構いなしに、長州力風の男は車内轟く大きさで熱っぽく

あんスーパーモデルだよ、俺のこと無視してるのかわからないけど」

あれ、この場面進研ゼミでやったところだ。という感じで、僕の中に急速に思い出されてきた映像が流れた。

電車内で女性が嫌がっているところを助けてから恋がはじまる、電車男だ。

ここで僕がうまく対応できれば、このスーパーモデルの人と恋が始まるかもしれない。

とここまで妄想をしたが、実際には行動に起こせず。

始終見守りたかったけど、

僕は途中で降りてしまったので、この先、二人ないし新キャラが絡むリアル物語を知らない。

あの二人がどうなったのか知っている人がいらっしゃったら、コメントください。

実際、こういう場面(声の大きなおじさんが一方的に話しかけている)でどう対応するのがいいのだろうか。

巻き込まれたくない気持ちもあるが解決したい気持ちもあった。

しかし、僕の語彙力やネゴシエーション力で、

このおじさんの中にある「おい……見てるか谷沢……お前を超える逸材がここにいるのだ……!! それも……2人も同時にだ」という安西先生と同じ気持ちになっている人を止めるイメージがわかなかった

それなら、身の危険をていして、スーパーモデル長州力の真ん中にしれっと立っていて、あたりをさける方がよかったのだろうか。

この行動をしたら、僕に「おれはモデルがみたいんだよ」と暴力的手段にでるのではないだろうか?

感情任せで確信もっちゃっているおじさんの対処法も勉強したい。

論理交渉するのはどう?とおもったりするけど、会話は共通理解だと思ってるから論理通用しなさそうな人には効果いかなと。。。

---

読みづらい中、コメントしてくださった方、御覧になった方、ありがとうございます。m(_ _)m

今後の方針と、具体的な選択肢になりました!

  

(編集:2017/05/28 ご指摘ありがとうございます

×→白髪がいいかんじ60代の人に熱っぽく話しかけていた。

〇→白髪がいいかんじ60代の人が熱っぽく話しかけていた。

編集:2017/05/30

×→白髪がいいかんじ60代の人に熱っぽく話しかけていた。

〇→白髪がいいかんじの60代の人が熱っぽく話しかけていた。

) 

2016-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20160217124103

その人のツイーヨ読んできたけど怒りまくってて頭痛

推定される怒りの要素としては

①「人んちの飼い猫を」

②「第三者が、周辺住民の誰にも断りなく」

③「善意避妊したこと」

の三本立てじゃないだろうか

①は、飼い猫といっても放し飼いだわ首輪してないわ、ボランティア野良勘違いしても仕方ない気はする

②は地域猫でてきとうにググっただけでも事前の情報収集(飼い猫との区別とか)と周辺住民の協力は必須っぽいから、それを怠ってたならボランティア側に非はある

(こんなモンスt…猫を愛する住民がいるのに手術しちゃったとか、多分事前のネゴシエーションをしてなかったんじゃないか)

飼い主に無断で手術した場合って器物損壊にあたるんだろうか??

③については、このツイ主はそうとは明言してないが「自然のままにしておくこと」がベストという考え方は確かにある

室内飼いすら虐待だと言って批判する筋もある

そういう考えの人からすれば避妊なんか悪行以外の何物でもないだろう

ツイ主は

こうも言っているので、怒りの中心は③なんじゃないんでしょうか

2016-01-26

キムタクは正しいのではないかと思ったこと

現実世界の酒の席、及びユニークSNS方面では、逆張り野郎のそしりを受けるのを怖れ一切話題にしなかったが、やはりキムタク判断は正しいのではないかと思う。

そこらへんの世論シーソー的に、キムタク立場正当性もそのうち語られるだろうと思っていたが、どうにもタイムリープ説など明後日の方角に話が進んでしまったので、匿名の場に吐き出したいと思う。

女性マネージャーへの忘恩

これは確かに重要で、恩人への裏切りなど人非人と言われても仕方がない。

しかしながら、その個人への恩義と、SMAPという巨大なプロジェクトを支えた人々への恩義

女性マネージャーへの事務所による不遇と、SMAPが終わる、もしくは変質することから発生する、より多くの人々の不遇

それらを天秤にかけるだけでも、女性マネージャーへの忠義立ては難しいのではないかと想像する。

悪辣な芸能事務所への擦り寄り

ジャニーズ事務所のダーティーなイメージから悪徳芸能事務所vs孤高の敏腕マネージャーというような対立構図をイメージしがちだが、当然、社会人経済活動からまれた軋轢というものに、どちらかが絶対的正義などというものはありえない。

以下、週刊誌ネット記事を元にした想像に過ぎない。

 

私の実家は自営で小商いをやっており、もし彼女のような社員入社し良い成績を収めたなら、それはとても有り難い事なのだろうが、彼女勝手キャンペーンを張ったりセールを組んだりしたならば、それはかなり困る事になる。

さらには彼女派閥が伸長してしまうと、母屋を乗っ取られる恐怖から、「太客いくつかあげるから独立してくれよ」と迫ることは間違いない。

これは実家の3チャン経営陣の無能が故ではあるが、きちんとした企業であれば彼女を使いこなせるかというと、それも少し怪しいと思う。

多くの会社員は、会議などの生産性の無い社内ネゴシエーションに多大な手間と時間を割かれ、そこでようやく合意を得て、役職に応じた権限を得て、それからはじめて業務に勤しむ。

 

会社の仕来りを打ち破る社員が大いに活躍できたのは、人を見るに優れたリーダーが、フリーハンドを与えたからではないだろうか。

そんな彼女が失脚したのは、その派閥によって会社に強い危機感を抱かせたかリーダーが力を失ったか、もしくは会社ワンマン経営から合議制へと育ったか、いずれか、もしくは複合的理由からではないだろうか。

無論ジャニーズ事務所の内部事情など知らず、ゴシップ記事を元にした想像にすぎないが、いずれにせよ会社として、社に従順でよく稼ぐ社員なら、切ることはしない。絶対に。

果たして事務所を足抜けしてやっていけるのか問題

これはリアルに考えて、事務所を抜けるべきではない。

移籍先やみそぎ期間など業界の慣習も障害だろうが、そのへんをクリアしたところで、5人のうち何人が芸能界に残れるのだろう。

彼等が干されたところで生活費に困ることは無いだろうが、今後も満足できる仕事が得られるかとなると、かなり不透明だ。

さらには今までの仕事成果物音楽映像などの権利関係がどこに帰属するかの問題があり、ひいては彼等の集大成であるSMAPという名前自体消滅の恐れがある。

ファンは何を望んでいたのか

兎にも角にも、商売に客が居なければ成立しないように、アイドル業にはファンが居なければ何もできない。

私を含む、ゴシップ記事をニヤニヤ、乃至憤慨して見ている多くのネットイナゴ達は、SMAPに対して何ら物理金銭的なアクションをしない。

ファン達は何を望んだのか、ものずごい人数が色んな意見を交わしており、何か合意があるわけではないだろうが、SMAP作品を買うという大きなうねりが発生した。

それがジャニーズ事務所SMAPで居続けてくれと願っているのか、他事務所移籍してSMAPをやってくれと思っているのか、4人のSMAPを見たいのか、それは定かではないが、少なくともSMAP作品を今後も欲しているという意思表示であったことは間違いない。

そのファンの希望を叶えるアクションをしたのは、唯一キムタクだったと私は考える。

2016-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20160124085555

すねちゃって扱いづらいエンジニア、って感じ。技術はありそうだけど、いわゆる「死んだ魚の目」してそう。

50%作業を削減できますって論理的説明しても、それを周知徹底、ルール化、ネゴシエーションするだけでその50%削減どころではない大変な作業自分にふりかかる。会社の売上に貢献するであろうことを箴言するのに自分けが100Hの残業するってなった時に、果たしてそんな大義があるだろうか?

その自分にふりかかる作業と、自分に発生する残業代考慮しても、会社にとってはそちらの方がプラスだと判断したのでしょう?100Hの残業とか、今時まともな会社だったらかなり嫌がると思うけど、それでもなお、と。だったら提案したらいいじゃん。大義?売り上げに貢献します、以外の大義が株式会社存在すると思っている?

今までの流れとは違うし、みんなすっと納得はできないかもしれないけど、会社利益になると俺が考える話なんだから、みんな俺の指示通りに分担して負担しろ、というのは、部下の分際でいう話ではなく、上司しかできない話だから、それをしたかったら出世すればいい。

優れたアイディアを持ちながら、一人で貢献する気もなく、多数を動かせる立場になるために必死努力するつもりもない、というのは、口で何て言おうが、要するに会社利益には何の興味もありません、って態度で表明していると思う。別にそれが悪いことだとは言わない。ただ、「俺は会社利益に貢献したいんだけどー、環境が悪いし上司バカからできませーん」っていう人とは仕事上の必要最低限を超えたコミュニケーションは取れないな、とおもう。理路整然と「正しい」ことを主張してきそうで面倒そう。「会社利益?何の興味もないっすよ」の人の方がずっと好感度は高い。

2015-09-09

オリンピックロゴ問題に物申したい

共感を得に来た。

得られなかったらインターネット藻屑に帰っていくつもり。

近頃のオリンピック騒動を見ていたら、論議があさっての方向ばかり向いている。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/takayukifukatsu/20150907-00049112/

↑の記事コメント欄も荒れ過ぎだ。

やれパクリだの、やれパクリじゃないだの、正直そんなことが重要なわけではないと私は思っている。ってことで各論者たちにツッコミを入れに来た。まぁ見ていってほしい。


パクリだと主張する一般市民共へ

あのな、このロゴはな、タイポグラフィーを主としたデフォルメ系のロゴデザインなんだよ?どれも似通って当たり前だろ!目を覚ませ!

私は初見時、「あ、これIIJロゴに似てる!」と思ったぞ!

何が裁判提訴だ。こんな曖昧もの法廷に持ち込んでどうするんだ!?結果が出ると思ってんのか?てかそれ誰が得するの?

法廷正義だとか思ってるの?法廷なんて政治ゲームだろ。こんなもん裁判に持ち込んだら、適当なパワーゲームになってうだうだやるだけじゃねぇか!それで結局三面記事の良いネタになってコンテンツ力を失うんだよ!

世はフラットデザイン全盛なんだよ!似通ったロゴなんていくらでもあるだろ!全部訴えろってか?



パクリじゃないと擁護するデザイナ共へ

あのさぁ、言いたいことはわかるけどな、これは芸術じゃないの。クライアント存在するデザイン業なの。わかる?わかるよね。それが仕事だもんね。

ってことでさ、デザイナが独りよがりで作ったってどうにもならないよね。

ホントはさ、リリースする前に一般人客観的感覚で、アウトプットを精査すべきだったんじゃないかな?一般人から「これパクリじゃね?」とか「これ○○に似てるよね?」とか意見が出るの目に見えてたよね。それってまずいよね。

そういう精査をしなかったじゃん?だから叩かれてるの。クライアント感覚置き去りでデザインが世に出ちゃったからさ。

え?「クライアントは国であって、国民の事は知るか」って?それは横暴だよ。国家イベントであるオリンピックロゴ制作だよ?一生名前が残るよ?すごい大仕事だよ?それはすごーーーく丁寧にやらないとダメじゃない?

ホントはさ、国民佐野さんに唯一無二でズバッとした有無を言わさぬデザインを生み出して欲しかったんだよ。たぶん。

ここにほかの人を引き合いに出すのは良くないとは思うけどさ、岡本太郎とかすごいじゃん。唯一無二感半端無いよね。きっと国民はそういう仕事を期待してたのだと思うよ。きっとね。


国民は横暴な批判をしているし、デザイナは独りよがり擁護をしている

みんな頭を冷やせ!冷静になれ!

お前たちの戦う相手はそいつじゃない!


真の敵は?

ここまで燃えたんだから、みんな悪者が欲しいに決まってる。あいつが悪いって言いたいんだろ?

ってことでとっておきの敵を提供してやる。それは広告代理店だ。

そもそもロゴなんてものシンボルだ。そいつをみたら「あぁ東京オリンピックだな」と思えるものシンボルだ。

からな、乱暴な言い方をするとデザインなんてどうでもいいんだよ!要は決めるプロセス重要なんだよ!

適当ストーリー適当理念演出で、B層共が適当に納得するように仕向けるプロセス重要なんだよ!

そういうのはな、広告代理店仕事なの!

電通だか博報堂だか知らないけど、ちゃんと仕事しろネゴシエーションしろCM打て!適当民放で「2020年東京五輪 期待!開催までの道のり ~本邦初公開ロゴ誕生秘話~」とか言うタイトルでそれっぽい薄っぺらストーリーテレビ番組作っとけ!

広告代理店が無理なら国が仕事しろもっと上手くやれ!旗振り役が不在なんだよ!

基本的オリンピックってのは成功することが前提で出来てるから成功しても成功したことに対する利益が得られねえんだよ!モチベーションが高まらないんだよ!

からちゃんとした旗振り役を用意しろよ!

・・・

用意してください。

用意してください!お願いします。

割と東京オリンピックで古いインフラリニューアルして、更に東京は住み良い街になると信じてます。なので成功させてくださいお願いします。

2015-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20150412042233

なんとなく身につまされるものを感じたので、書き込んでみる。

大前提として、それはディレクターという職種問題というよりは、そのディレクター仕事ができていないということな気がする。

なのでアウトプットクオリティが低ければ、それはディレクター責任で、エンジニアデザイナーは、ディレクターの引いたスケジュールディレクターの出した指示だと当然こうなりますということで泰然自若としていればよろしいという気がする。筋論としては、エンジニアデザイナー別にそこでストレスを溜め込む必要はないはず(これが一番言いたい)。

個人的にはディレクター必要職種だと思う。

客とコミュニケーションネゴシエーションしてニーズを形にするのが仕事

「知識が中途半端なのはある程度仕方がないかもだが、わからないことはその場で知ったかぶりで安請け合いせず安全側に倒して持ち帰ってもらうようにしないと困るね。

自分デザインディレクションコーディングディレクションもできるフルスタック人間がいるのが理想ではあるけど。増田の書きぶりだと職種自体存在意義を疑っているみたいだけど、ディレクター仕事が何であるかを理解するのも、マイナスにはならないと思う。そういう本やウェブ記事などを読んでディレクションの知識をつけるのも悪くないのでは? すくなくともディレクターが言っていることがおかしいと思ったとき漠然とではなく根拠づけて反論する材料にはなる。

あとなんか、職場で口頭で指示を出されたりしている雰囲気記述だけど、タスク管理システムとか(ToDo管理イシュー管理チケット管理言葉は何でもいいけど)、メールや口頭でのものとは別に、やるべきことをブレイクダウンして項目を立てて共有/アサインできるシステム職場全体で使うべき(使っていないなら)。それをやれば、個別タスクごとに、これは時間があればこうできるけどいまの納期だとこうしかできないとか、そのデザインの指示だと全体から見てこういう齟齬があるのでその指示の根本的な動機を教えてくれたら考えますとか、これはディレクター仕事なのでディレクターアサインしますね(^^)とか、論理的に切り分けした回答ができて、なおかつそれが共有でき、記録にも残るので、漠然とした話ではなく個別具体的にネゴシエーションができるのではないかと思う。

うちはGitHub Issueでやっているけど、なんでもよい。

エンジニアだけでなくデザイナーディレクターも入ってもらって、そこに書いてないことはやらないくらいの気で、全員で本気で使わないと意味ない。

これは目下の不満とは関連付けずに提案したほうがいいかもね。

土日が奪われているとか、そんなので続くわけがないし、客観的に見てダメなので、改善必要なことは明らかで、問題提起すべき。

あと自分無意識のうちに土日出勤や残業を前提にしたスケジュールを提案してないか?

書きなぐってしまった。

大半余計なことかもしれません。

権限責任範囲確認しといた方がいいんじゃないか。

> これに対してなんで、相談なしに決めてくるのか、納品できなかったときお前はどう責任とるんだ、責任取る気はないのか

これはそのとおり。オブラートに包み方がむずかしい。

ディレクターにあれこれ注文をつける「権限」があるのは、出来上がったものの最終的な「責任」をディレクターが全部負うからだよね。権限責任がセットになってる。

> 他のチームメンバーはそれぞれ自分の専門分野について、コミットした仕事を全うする責任はある。でも要求される仕様納期に今のリソースで無理なら無理ですとディレクタに言うのもプロとしての責任ひとつ。そうなった時に解決策を考えるのがディレクター仕事(顧客と折衝して仕様を変更するとか、足りない部分について専門家を呼んでくるとか)。

これもそう思う。

2015-01-30

ルー語

職場ではよく乱用されているが基本的エビデンスとかミーティングとかアサインとかよくわからん横文字は嫌いである。

ところで交渉や根回しすらネゴシエーションから派生してネゴるとか言うくせに「なるべく早く」はルー語にならずに「なるはや」といわれてかろうじて横文字を使っていないのでなんとか生き残って欲しい。

2010-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20101027201016

いや、あれは経済を理解するのになかなかいい市場だと思うよ。

ウォーグルを預けて準伝説ポケモントルネロス)要求したらすんなり決まったし。

御三家同士、化石同士、バージョン別同士なら等価交換になってるでしょ?

それが嫌ならネゴシエーションで粘るしか無いかな。

チラーミィバイバイするの忘れちゃだめだよ。

2010-10-12

ポケモンGTSネゴシエーション

楽しいんだがいかんせん地雷が多すぎる。

 

伝説

色違い

・改造

・青顔連打

 

この辺はストレスたまる前にさっさと切断。

もしくはマッギョ三匹並べて放置

特に改造は何が楽しくてやってるんだか。

一人で図鑑埋めれるんだから他人と遊ぶ必要ないだろ?

本当にNGリストが欲しいが今のところ有効な対策なし。

一応現時点で言われてるのは、

 

・lv1~49で指定

・欲しいポケモンとあげるポケモンを「へんな」or「かわいい」にする

 (言い方が悪いが、「こわい」「かっこいい」は地雷率が高い。) 

 

これで多少マシになる。

 

 

それから個人的にどうしていいのかわからんのが図鑑埋め。

何出しても同じの出して持ってるよーって出されちゃうパターン

申し訳ないがちょっとやってだめそうなときは笑顔出してから切る。

 

なんというか、馬鹿は別として、ガチ勢と交換できればいいだけの人の温度差が激しすぎるんだよな。

俺はID欲しいだけだから交換さえできればいいんだけどな。

どうせ過去ロムあるから図鑑はその気になればいつでも埋めれるし。

もちろんGTS仕様を考えると、ガチでやるのが悪いこととは全然思わない。

ただ、スタンスが違いすぎるとお互い得しないな。

図鑑埋めは通常GTSみたいなシステムで、図鑑記載制限無いのができたらいいなと思う。

 

地雷も多いがいい人も多いんだけどな。

お互い欲しいものが一発で出てハートが被ったときとかテンションあがる。

小学生っぽい初心者ゾロア渡したらめちゃめちゃ喜んでもらえた時とかもな。

システムはいいんだからもっといいふうに楽しみたい。

さてジーランス流しに行くか。

2010-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20100922183732

[A.自分の側の条件]

 ・自分は何をしている時がいちばん幸せか、どんな事をしている時に熱中できたか?

 ・人は好きか、嫌いか →他人とネゴシエーションする仕事に向いているかどうか

 ・これに関しては世界一になれそう、というものがあるか。

 ・世界はどのようであってほしいか、それに対して自分の関われる方法はあるか。

 

[B.社会の側の条件]

 ・現在社会はどのようなしくみになっているか。特に、「価値(≒お金)」の流れと、それをもたらす人の心理(desire・・・欲望・欲求・願望・念願・要望・希望・要求・希求・ねがい)

を、なるべくサンプルを多く、具体的に、また統計的にも見ていきたい。

 ・自分が生きている間、社会はどのようになっていくか。少なくともここ数十年でどのような変化が起きると予想されるか。

 

AとBを止揚し、仕事ないし職業人生というものを考えていく事になるのかな。

とはいっても、Aはともかく、Bはなかなか難しい。

どんな人もネットに書いている訳でもないし、未来予想もなかなか当たらないものだ。

他人の人生というサンプルを増やしつつ、未来についてはだいたいの方向で進み、その先で情報をまた得て、

未来予測の精度を高めていくしかないかなあ。

もっとも、アラン・ケイは「未来予測する最善の方法は、それを発明することだ」とも言ったけどね。(笑

  

一度死にかけた人が、肝が据わってるというのはその通り。

たぶんだけど、それは一種の覚悟というか、自己暗示のようなもので迷いを吹っ切った状態なんじゃないかな。

正しくても正しくなくても、残された時間はないんだから、迷っている暇がない、だから自分の決めた道を迷わない、という決意というか。

 

ちなみに全身麻酔をかけると仮死状態になります。

全身麻酔が必要な鼻の粘膜下下甲介骨切除術を受けると、

酸素供給の増大で脳が活性化し、IQが10程度上がります。

退院まで2週間かかりますが、お金もかからず(高額医療費控除で10万円を切る)

2ヶ月もあれば遅れを十分取り戻せますのでお勧めします。

うちの塾生にすすめている受験裏技です。

最近では日帰り手術でもできるみたい。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1T4GGIH_jaJP282JP282&q=%E4%B8%8B%E7%94%B2%E4%BB%8B%E9%AA%A8%E5%88%87%E9%99%A4+%E6%97%A5%E5%B8%B0%E3%82%8A&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

ただし、手術料が倍になっても、必ず片鼻ずつ手術すること。

両鼻を一度に手術すると、4日間も口呼吸しかできずに、口が渇いて、何も食べられない、死ぬより苦しい地獄を味わう。

2010-08-09

「変わりたくない人」を変える3つのアプローチ

新しいことにチャレンジをしようとすると、たいていの場合、それまでの慣習やルールを変える必要がある。勿論、変えていく方向性そのものに、合理性とビジョンが伴っていることが前提だが、それを以てしても既存のやり方や考え方を組織的にを変えるのには相当なパワーとスキルが必要だ。このパワーとスキルは、社内的にはマネジメントだし、社外的にはネゴシエーションでありイノベーションだ。あなたがマネジメントイノベーション責任を担う立場だとしたら、変化を厭う人の存在にぶつかり、どのように彼らのマインドとワークスタイルを変えていくべきか困ったことがあるだろう。

こうした変化を厭うタイプの人はどの組織にも必ず一定数存在するし、場合によっては彼らのコンサヴァティブなやり方が有効なタイミングもあるだろう。しかし、こうしたタイプの人々がマジョリティを占め、組織的に変化を厭うようになってしまうと、たとえどんな業種・業界でもイノベーションが生まれなくなり市場から取り残される。

この、変化を阻害する「変わりたくない人」を、以下のような3タイプに分けて考えてみた。そしてそれぞれのタイプ毎に、どのようにアプローチしていくのが有効かを示した。

1.楽をしたい(向上心がない)

2.新しいことを始めるのが怖い(リスクが取れない、自信がない)

3.変化を起こす必要性は感じているが、身体が追いつかない(実行できない)

1.楽をしたい(向上心がない)

実は、このタイプへのアプローチは一番楽だ。なぜなら、新しい方法が最も合理的で、結果的に物事を楽に進める道だということを示してあげればよいからだ。楽をしたいタイプ人間は、得てして合理的で、仕事の効率性を重視する。結果(成功体験)を共有し、この新しいやり方は、あなたの仕事を楽をにさせてあげる、というアプローチを取るべきだ。

2.新しいことを始めるのが怖い(リスクが取れない、自信がない)

このタイプが一番腰が重い。現状のワークフローをある程度正確にこなすことが出来るが、基本的に他責思考で、ルーティンで回っていくことに安定感と快感を覚えるタイプだ。このタイプが多くなると、組織は死ぬ。こうしたタイプには、1のタイプのようにダイレクトアプローチをしても、新しいやり方に必ずネガティブな側面を見出し、それを理由に変化を拒むので無駄だ。このタイプには、「今のやり方だとまずい、立ち行かない」という危機感ドリヴンアプローチが有効だ。なぜなら、基本的に物事のネガティブな側面やリスクをヘッジする指向性が高いので、今までのやり方に固執することに因るよりネガティブな状況を提示してあげることによって、やっと行動に移すモチベーションが湧いてくる。もしあなたがレポートラインである場合には、評価に影響することを示唆する方法が一番手っ取り早い。


3.変化を起こす必要性は感じているが、身体が追いつかない(実行できない)

プランは出来るが実行に移せないタイプ。多くの場合、本人自身は実行できていると考えていることもある。このタイプ場合は、頭からネガティブな要素ばかり見る訳ではなく、身体が追いつかないだけなので、こちらから適切なオプションを提示してあげてスケジュールを切ってあげるとよい。進捗を都度確認することで、自分が実行に移せていないことに気が付かせてあげるのだ。基本的に、案件が仕掛中のまま止まることが多いタイプなので、こまめに1対1のミーティングなどで進捗を管理してあげると良いだろう。その際には、ビジョンの共有を忘れないようにする。

あなたの組織には変わりたくない人はいませんか?あきらめずに、ビジョンと誠意を持って、タイプ毎にアプローチを変えながら前に進んで行こう。

2009-11-23

すまん。

まだ起きてた。

結局巷よく言われている。「コミュ力」って「商談が取れた件数」だと思う。

ネゴシエーションスキル」って言い換えた方が良い。今すぐにだ。

どうしても誤解が多いからな。「コミュ力」って言うと。

さも「能力が高い賢人」というイメージがつきまとうが、それは違う。

コミュニケーションが取れても、商談が取れなきゃ会社としては話に成らないし、

プライベートなら他人事茶々を入れるなと言っている。

                  〜T/H

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん