「trpg」を含む日記 RSS

はてなキーワード: trpgとは

2019-08-18

1,2個の街で完結する冒険ファンタジーモノ

増えたよね

アニメ見ててそう感じるから、たぶんラノベ界隈では10年くらい前からそうなのかもしれないけど

 

20年前とかは「勇者世界を救う」みたいなのが多くて王道だったと思う

それを、平凡~やや強いくらいのスペック主人公が、少数の街で物語をやるって、面白さ減るんじゃないかと思ったが全然そんなこと無いな

しろこっちの方が楽しいかもしれない

スケール感としてはTRPGに近いのかな

2019-08-09

DQユアストーリーRP醍醐味を分かってねぇ!(主語がでかい

ネタバレ注意


映画自体顧客が本当に必要だったもの案件かな?と思うので面白い面白くないかについては議論するつもりはないけど、嫁選びパートと終盤に明かされる設定を見た時に「この監督RPをなんだと思ってるんだ」と思ったよね

RPの楽しみ方は人それぞれではあるけど、リアルではできないことが物語の中であればできるっていうのが大きいわけで、ゲームからこそ相手気持ちとかそういうのはおいといて自分のやりたいようにできるんじゃん

物語が巧みすぎて登場人物感情移入して非道選択を取れなくなることもあるけど、それはプレイヤー意思を変えるほどにキャラクターが真に迫っていたということだから別に悪いことじゃない)

プレイヤーが「今回はフローラを嫁にするというRPを楽しもう!」とわざわざ事前設定までしたのに、ゲームからそのRP否定されるってひどくない?

「それお前の好みじゃねーから!」って本人の「フローラを選びたい」という意思無視して勝手ヒロイン変更されるっておかしいでしょ

最初フローラ結婚するつもりだったけどビアンカに心変わりするだけの体験理由があった、というなら分かるけどビアンカを選んだのはプレイヤー意思じゃないじゃん

フローラを選ぶ予定で下準備までしたのにその下準備を本人の意思無関係台無しにされた」

ゲームからこそできる選択リアルだと勘違いしたことによって選べなくなった」

「PLがPCの心情を考えてビアンカにしたのではなく、PCフローラを選ぶようにちゃんと考えてキャラ設定したのにゲーム勝手PCキャラ設定を変えてビアンカ派に変えた」

って言ったらTRPGユーザーならこの感覚を分かってくれるかな

NPCPCの心情を変えたんじゃなくて、プレイヤー本音=PLはビアンカ派、というのを理由に「お前の好みのヒロインビアンカなんだからRPなんかやってないでビアンカ結婚しろよ。これは架空世界でも【リアル】なんだから」って押し付けてきたんでしょ?

PCに魂が宿るのは、PCの設定とかをちゃんと考えた上でPLじゃなくてPC意見を通すからこそ魂が宿るのであって、PC意見無視してPL自身の好みを優先した選択なんかしてたらそれはRPにならないか

PCとPLの意見を一致させたいなら最初からそういう(PLと近い性格の)PCを作るわけで、わざわざフローラを選ぶように設定までしたのに、PCを心変わりさせてビアンカを選ばせるんじゃなくてPLを降ろしてきてビアンカを選ばせるって、何のためのゲームで何のためのRPなのさ

このへんの感覚ってPL=PC派とPL≠PC派の認識の違いだったりするのかな

anond:20190808202059

2019-07-29

anond:20190726033250

Twitterフォロワーが皆これに移行した

なりきりチャット、うちよそが楽しいと明言してるならまだ違う遊びだと思えるが

これはTRPGである、ロールプレイである、なりきりではなくゲームを楽しんでると言い張るのがひどく気持ち悪い

何かしたらエモい。泣いた。次は○○のシナリオ。PL泣かせます

○○ちゃんが~○○ちゃんが行くなら××を絡ませたいな~でTLを埋めて、アカウントの使い分けはしないかフォローも切りにくい

せめてなりきりアカうちよそアカってはっきりアカウントを分けてほしい

それはなりきりうちよそ遊びで腐女子女子なみに人を選ぶ話題だ。気づいてくれ

2019-07-27

anond:20190727143449

市民幸福義務です」。コンピュータによるディストピア管理社会を描く疑心暗鬼TRPGパラノイア』のビデオゲーム版が正式発表

https://news.denfaminicogamer.jp/news/190404h

 “偉大なコンピューター”が言うには、この理想都市には「共産主義者」、「放射能汚染突然変異したミュータント」、「スパイ秘密結社」が市民の中に紛れ込んでいるそうで、反逆者とはこういった勢力所属する人間のことを指す。一方で、ゲームに参加するプレイヤーも実は全て秘密結社構成員であり、突然変異ミュータントだ。つまりプレイヤーはまさにコンピュータ指定する反逆者そのものと言える。

2019-07-26

CoCエモいうちよそが嫌いだ

タイトルの通りである

私がTRPGというものに触れてから、もう8年近くが経とうとしている。

元々幼少期から存在自体は知っていたものの、それはダンジョンアンドドラゴンズなどに代表されるファンタジーのものだった。当時愛読していたライトノベルフォーチュン・クエスト」の影響もあるのかもしれない。

だが、ニコニコ動画クトゥルフ神話TRPG(以下CoC)のリプレイ動画が莫大な人気を博したあの瞬間、それまで見向きもしなかったであろう層が、斜陽であったTRPG界に一斉に興味を示した。

それはとても素晴らしいことだと思う。前述のとおり、私もその流れに乗って本格参入したクチだ。消費税が8%になる直前にはいろんなシステムルールブックやサプリを買い漁った。

発展したインターネットTRPGの相性もすこぶるいいもので、遠く離れた人ともツールを使えばリアルタイムにロールプレイしあえてダイスの結果を共有できる。冬の時代を現役で感じていない私のような若輩者が口にするのは何様だともなるが、いい時代になったなと今でも痛感する。

とりわけメインで参加しているシステムはやはりCoCだ。人智を超えた生命体への恐怖という題材が好きというのもあるが、それよりも大きな理由は「プレイ人口が多いから」だ。界隈が違えばまた変わってくるのかもしれないが、私の周りには大体みんなCoCを知っていて、それ以外のソード・ワールド2.0ピーカーブーなどに目を向けるとプレイ人口冗談抜きで半分を下回る。なんなら「CoC以外はやりたくない」と言う層もいるので、布教すらさせてもらえない。チャイム越しに追い返されるセールスマン気持ちがなんとなくわかるような気がした。

そんな弊CoC村だが、ここ数年でやたらと所謂うちよそタイマン流行りだした。KP側の作成したPCと、PLが用意したPCが濃密な関係を組み、愛と勇気の力で宇宙的恐怖を退けるアレだ。

TRPGの遊び方というのは千差万別、卓の数だけ物語がある。それは重々承知しているつもりだ。

けれど、私にとってのCoC本来特別な力を持たない(ほんの少しだけ生業への専門知識を持っているかもしれない)ただの人間の探索者が知恵を絞り不可解な謎に挑み、その先で神と呼ぶのもおぞましい存在に圧倒され自らの矮小さに慄くシステムだと自己解釈しているために、どうも首をひねらずにはいられない。

pi●iv製のシナリオを見てみると「突然意識を失い、目が覚めたら見知らぬ空間にいて、そこには囚われたor記憶を失くしたKPCがいた。脱出するにはKPC犠牲にしなくてはならないが謎を解き明かせば二人揃って無事に生還できついでに二人の絆を証明するアーティファクトが手に入る」的なものが5件に1件くらいの確率ねじ込んである。その中でもシナリオ背景に「ニャル様が暇つぶしに二人を試しました☆」だけしか書いてないものを目にしたときは頭を抱えた。

いやもうそクトゥルフ神話要素ほとんどないやん????バッドエンドで視界暗転する瞬間に「やれやれ、君たちにはがっかりだよ。さて、次のおもちゃを探しに行こうかな」だけ言い残すニャルラトテップ御大化身だけでは???

いやそれだけでも出てくるのならまだいい方だ。中には「自作世界観再現したので神格宇宙的恐怖も一切関係ありません」なんてシナリオゴロゴロ転がっている。それなら“クトゥルフ神話TRPG”のタグを付けないでほしいし回すKPも事前に告知してほしい。こっちはいあいあしにきてるのだから

なんだか本題からずれてきている気がする。

うちよそ自体否定しない。最初はそのつもりじゃなくても幾度か同卓をして交流を積み重ねた結果恋仲や相棒になったPCたちもいることだろう。

ただ、うちよそありきでキャラメイクをしシナリオを選びとなると正直もっとうちよそに適したシステムは世の中にごまんとあるわけで、ただでさえロスト率や後遺症を貰ってくる確率の高いCoCに向いた遊び方ではないと思ってしまう。

例えばネクロニカやダブルクロスなんかはPC同士でロイスや未練といった感情を伴った絆を結ぶことでクソデカ感情生成システムを生み出している。これらはファンタジー色が強すぎるが、現代日本ステージであるならばインセインPCそれぞれに「秘密」が割り振られ、その内容がPC同士密接に絡み合っていたりする。

これら以外にも、もっとうちよそに向いたシステムがあるのに彼女らは尚もCoCに拘っている。神話成分が微塵も残っていない話でオタク好みする都合のいい展開にエモいエモいと泣いて有難がっている。億が一ロストの道を辿っても、今度は「ロスト探索者専用シナリオ」を用意してきて死の淵から蘇ってきてまでうちよそをしようとしている。もはや執念だ。

結局のところ、システム二の次なのだと思う。感動的なロールプレイをしたためたいだけなのだ。そこまできてしまったのなら、もう“テーブルトークRPG”というジャンルよりも“なりきりチャット”の方がいいだろう。私も中学生の時にオリキャラなりきりチャット掲示板で長ったらしい割にはわかりづらいロルを回してはよその子交流を深め恋愛関係を結ばせていただいたことが何度かある。あちらにはほぼ“判定”というものがない分、よりPLにとって都合のいい展開に持ち込めていいんじゃなかろうか。

ここまで書いて、ただの自分好き嫌い解釈違いというだけのクレームまがいな文章になっていることに自分で引いた。

タイムラインに流れてくる「CoCタイマンしてきた〜♥恋仲になりました♥」と心底嬉しそうな報告ツイートに、ふぁぼも祝電リプも送れない意地悪な自分に嫌気が差すし、かといって界隈から離れるには横の繋がりが多すぎて村八分状態になってしまうのが寂しいと抜かす、ただのかまってちゃんで我儘なプレイヤーだ。

追記

あれからすっかり参ってしまって、TRPG用のアカウントログインしない日が続いていたら10月頭あたりに学級会になってたらしくびっくりです。たいたい竹流さんまで言及する事態になってるとは…。

2ヶ月越しに意見を漁りまくってたんですが、賛同理解を示してくれる人もいれば口出しせずに放っといてくれって人もいて賛否両論でした。そりゃそうだ。タイトル攻撃的だったのが燃え広がった原因なのかな?

「合わないなら離れればいい」という意見をとても多く目にしたのですが、当記事言及ぶら下げてくださってる方が仰ってる「居場所侵蝕されたがそれだけを理由に切れるような浅い間柄ではない」ってのがまさにその通りで、だからこそ苦しかった。こんなグチグチした恨み言を書くような性格してるから必然的友達も少ないし、その少ない友達がそんなことになってさら孤立してしまったような気分になってしまったというのが本当のところで。

一度恨んでしまえば対象が何を言っても気に障ってしまう性分で、そんなタイムラインを見続けるのも精神衛生上良くないと思ってひっそりミュートしてたら今現在その界隈とは疎遠になり、晴れてぼっちになりました。万歳!!

いやね、元から書いてたんですけどシナリオを経た結果うちよそに発展するのは全然いいと思うんですよ。それも一つのロールプレイだと思ってますし、なんなら私にもそういうルートを辿ったPCがいます

過激派繊細ヤクザすぎて言語化がひどく難しいんですけど、うちよそすることを大前提キャラメイクしたり、ただダラダラと中身のない会話をするだけで生還報酬1d10貰ったり、初対面から仲良くなり喧嘩したりなんだりで段々と惹かれ合い告白し愛を深め身体を重ね合わせプロポーズして結婚式!って流れを全ッ部「クトゥルフ神話TRPGシナリオ」にして経験してて、お前は24時間365日神話事件に巻き込まれてんのか?っていうようなやつが本当に本当にダメで…そこまで神格に寵愛を受けてるのなら今頃ドリームランドか外宇宙へご招待されてるのでは?ってなってしまうんですよね。

言ってしまえばこれもただのいちゃもんです。私が嫌いだから見たくない!っていう近頃流行りの“お気持ち案件”です。当時元身内たちに言いたくても言えなかったフラストレーションが積もり積もってキレ散らかしながら書いた散文だし、こうやって拾い上げられて学級会の議題に据えられることなんて想定してなかったし。

けど、こうやって苦しんでたのが私だけじゃなかったことがわかったことはちょっとだけ安心しました。

書かれそうだから先に書いとこう

今日も女は面倒くさい 師走も女は面倒くさい

2019-07-25

anond:20190703202306

行きつけのボードゲームサークルスタッフは平均42歳くらい、TRPGサークルスタッフは45歳くらいだから大丈夫

TRPG冬の時代生き残ってきたサークルは大体こんなもん

2019-07-21

[]

TRPG関連、ウィザードリィ関連、ウルティマ関連、マイトアンドマジック関連、ダンジョンマスター関連、ルーンクエスト関連を消した

30GBくらいあい

しっかし読んでるとほんと最近のなろう系とかで設定考えられてると思ったもんでもここらへんからぱくってんだなっていう感じがするわ

2019-07-16

anond:20190715181504

TRPGではそれを社会攻撃力ってパラメータで取り扱ってたね

社会防御力でないと防御できない攻撃

肉体のステータスが高い奴を肉体攻撃力で攻撃すると効きが悪いから、社会攻撃力で属性攻撃するのだ。

2019-07-09

anond:20190709051710

TPOでしょ。あと客席(TwitterならTL)を温めてたかどうか。

たとえば声優じゃなくて素人のなりきりとかイタいとされることの代表だけど、演劇部員が部活架空人物になりきってるなら全然いい。TRPG遊んでる最中ももちろんいい。

Twitterなら、最近だとキャラbotという形でやれば許されやすいけど、普段使いアカウントで急になりきりだしたらやっぱりイタい

ポエムも急に言い出したらイタいと言われるが、詩を発表する場とか、文芸誌投稿するならイタくない。

声優キャラになりきるのも、収録するマイクの前とか、舞台の上でだったらどんどんなりきってほしいというかその純度を高めることこそがプロだけど、普段使ってるツイッターでやったら反感を買う。

誕生日ツイートだって、たとえばアニラジで、そのキャラ誕生日付近放送回でキャラになりきって、祝うなり、ファンに祝われて感謝するなりのセリフをしゃべったんだったらだいたい喜ばれるだろう。

2019-07-04

anond:20190703133406

大体どどんとふ古参TRPG勢なんて、角川や富士見提供してきた公式オンセ提供システム

無料に遊べるっていう優位性で潰したくせに

なんでそのお前らがルールブックの所持未所持について口出せると思ってんだ

2019-07-03

anond:20190703213700

そっちの問題も勿論あるけどそれ以前の世界の話として、TRPG界隈はい漫画喫茶中古屋の是非の段階でつまづいてるんだよ

というか漫画村に関してもそれを完全に取り締まるのは不可能から、そうじゃない売上のための努力してんだよね

違法サイトよりも便利なジャンププラスなんかの無料サイト公式側が用意したりな

いくら単行本買えっつっても鬱憤が晴れる程度のことで別に漫画の売り上げが伸びたりはしなかったか

anond:20190703213241

いや、TRPG業界が別の金策を考えるのは当然として、まず「TRPGやるなら金を払え」は当然の要求でしょ、って話だよ。

まあ漫画村読者みたいに露悪的にやってるなら確かに言っても無駄だろうけど、今回の件は「TRPGを愛するからこそ我々は無料で振舞うべき」とか主張してるから余計に燃えてんじゃん。

anond:20190703213007

クイズゲームとか死ぬほど出たんでまぁそれはいいや、もう移り変わった業界の話で違う話だし。

んでさ、その良識として、当たり前だと思ってるやつさ。

それが現実として売れないんだよ。

別にそれがいくらしかろうが単純に売り上げとして出ない。どこも。だから適応しようとしてるのね。

それにTRPGが乗らないなら乗らないでいいんだ。

でもその正しくて良識的な商売は、単純に金にならない。

anond:20190703212124

クイズ本がそんなに売れてたイメージがない。

脳トレ」とかなら分かるけど。

今も昔もニッチ商品で、別に売り上げも大して変わってないんじゃないの。

ルルブ買えってのは、別にTRPGやったことない奴に押し売りしてるわけでもなく、「TRPGやってるんだから買え」っていう当たり前の話じゃん。

増田が言ってんのまさに「ファイル共有ソフト違法アップロードサイトを取り締まるのは時代遅れ」とか言ってた奴らと同じだよね。

「いまはフリーミアムじゃないと生き残れない、取り締まるより増えた読者を使ってどう儲けるかを考えろ」みたいな。

必死否定するだろうけど。

anond:20190702055328

単純な予想なんだけど、その人達ってTRPG世代的に50代あたりとかでしょ恐らく

SNSの使い方がそもそもおかしくて反発喰らってるんじゃないかという気もするんだよね

例えば自分とは違う意見を持った、普通一般人のことを業界人間引用RTして周囲に対してこいつは敵だと公開することって

まぁ普通若者なら慣れてるからこんなんやっちゃ駄目だって分かるじゃん

でも匿名掲示板とかだと普通にやってきたことなんだよなこれ

コテハンやらIDやらで

他にも相手悲鳴を上げるまでフォローから議論を吹っ掛けて、無視したら敵としてこれも周囲に公開するとかな

これまで匿名掲示板でそういう活動してきた人達が表に出てきたらそういう人達でしたってだけなんじゃないか

anond:20190703211711

クイズ業界はあったよ…なんならTRPGよりメジャーだよ

ミリオネアとかそれに関連する書籍どれだけあったと思ってるんだ

そういう謎を作る人達とか、そういうファンは昔から多いし市場もある。例に出しただけでこの話とあん関係ないけど。

まぁ別に今主流の体験型で売らなくてもいいけど、単純にそうじゃない既存路線はほぼ全滅してるから

このままルルブ買えールルブ買えーって言ってても普通に売れない

anond:20190703210933

いやクイズ業界そもそも業界いうほど業界なかっただろ。知らんけど。

何もないところからリアル脱出ゲームが勃興しただけじゃないの?

それこそTRPGとかボドゲ界隈は、

リプレイ売ったりノベライズ売ったりのメディアミックス

ボドゲカフェみたいな場の提供も早いうちからやってきたじゃん。

別に手をこまねいてるわけじゃなかろう。

ていうか「体験」を売るようになった業界が本当に成功してるのかも未確定なのに

バスに乗り遅れるな」ってのはナンセンスだぜ。

anond:20190703210739

気持ちのものは分かるけど、結局それを突きとおした路線じゃどこも商売が成り立たなかった。

例えば商売としてはTRPGに近いクイズなぞなぞなんかの業界既存路線をとっくに諦めて、リアル脱出ゲームなんかの方向に変換した。

次代の移り変わりに乗れない界隈

TRPGのルルブ未所持問題だけど、この業界はもう限界なんだろうなって。

インターネットの普及によって、一部の熱狂的なTRPGファン層が言ってるような

遊んだ人が全員買い支えるみたいな方向ってさ、

漫画ゲーム音楽アイドル伝統芸能、その他の娯楽業界全般がとっくに諦めた方向なんだよ。

今はどこでも、楽しかった!っていう体験のほうを売るようになってる。

から別にその流れをTRPGファンが受け入れないのは自由なんだけど

その道は誰も成功してない竹やりで戦闘機を落とすような話です。

2019-07-02

anond:20190702092122

まりTRPGルール基本無料で公開して、スマホキャラアプリを使ってプレイできるようにすべきってことだな。

そしてキャラシのスキル欄にセットできるレアスキルガチャで売る。

スキルを与えてくれる守護霊だとか女神だとかで女の子の絵もつけるのが望ましい。

anond:20190702194347

晒し回るといってもただのTwitter機能だし(何かあると反対意見あるいは賛成意見を軒並みRTしてまわる人はわりと多い)、粘着というのも主観的にすぎる(というか単にルルブ不買批判情熱を燃やしてるだけでしょ)。

このツール作者がちょっと攻撃的な人格だなってのは薄々分かるし、いちいち批判しないほうがTRPGのためになるという考えを増田が持つの理解できるが、とはいえ元増田で書かれているほどの異常事態にも見えない。

晒し」「粘着」「取り巻き」「暴れ」「泥沼」「八つ当たり」みたいなキツいワード選択してるのは増田からな。

anond:20190702193003

とはいえ大元増田のキツい言葉遣いから受ける印象と、実際にTwitterを「TRPG」や「ルールブック OR ルルブ」で検索したときの印象とに乖離があるのは確かだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん