「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2019-05-21

anond:20190521165818

マカーかいバカにはしたくない。

マカーは「マックウイルス感染リスクがないかWindowsより優れている」とか言ってた奴が最初出会ったマカーだったから心底バカにしている。

2019-05-20

anond:20190520084934

ワイは「スマホ持ってないから使わん」と言ったら「Windowsでもアプリインストールできる」と言われたやで

2019-05-18

windowsエクスプローラのだめなところ

mac/linux を使った後に思うことだけど、エクスプローラはツリー状に表示ができない

macfinderlinuxgnomenautilus だと普通にできるのにエクスプローラだとできない


機能自体は単純でフォルダをその場で中身を表示するだけ

▶をクリックして展開するあの機能


サイドバーに似たものはあるけどあれはフォルダのナビゲーションだ

ファイルが見れない

サイドバーではなくメインパネルフォルダの中身をその場に表示してファイル一覧を見たい


フリーソフトならあるだろうといくつか使ってみたけどこれが使えるのは一つもなかった

Windows ユーザでこの機能がほしいと思ってる人はだれもいないのだろうか







2019-05-11

至急!!!誰か助けて!!!

パソコンやってたらいきなり「ハードディスク問題が検出されました」ってダイアログが出た!!!

よくある詐欺とかウイルスのじゃなくてwindowsのやつ!!!

とりあえず今急いでCドライブデータ退避させてる

追記

とりあえず大事データは退避できた・・・と思う

もともとSSD128オンリーディスク構成だったから、OS以外のファイルサイズなんてたかがしれたもんだったしね

ただいつまで使うかが問題だなあ・・・

完全にぶっ壊れる前に買い替えるべきなんだろうけど

3年と2ヶ月でこれかー

ソフマップリファビッシュで35kだったから年間1万ってとこか

128のSSD酷使して3年間なら及第点かな

うーんそれにしてもSSDHDDよりも壊れやすいってほんとだなあ

10年前に使ってたHDDxpマシンはまだ使えるし

追記

クリスタルディスクインフォやった!

健康状態 異常

だった!

電源投入回数1647回

使用時間 37549時間

WIN7OSかしこいんだね~ほえ~

pc買い換えなきゃとばかり思ってたけど、ssd交換って手もあるのか

やったことないけど調べてみてるところ

2019-05-09

緑仙について知っているいくつかのこ

緑仙が好きだ。以下に、俺が緑仙について知っている事をいくつか書く。

前提として、俺は緑仙全肯定botだというのはわかってほしい。

緑仙の意に沿わないようなことも書くし、メタ話題にも踏み込むが、そこを含めて好きなのだ

緑仙の一番ミステリアスな魅力は、やはり性別だ。

男の娘両性具有なんでもありのvtuberだが、性別非公開っていう設定は、わりと特異だと思う。

初期の「男の僕と女の僕、どちらだったら好きになってくれますか?」って決め台詞は最高。

最近性別話題になるとどっちでも良い、興味がないと切って捨てることが多い。

しかにどっちでも「良い」のは間違いない。それでも気になっちゃうのは、ファンのサガだ。

緑仙の性別が気になるのは性指向男と女どっちが好きか、に関わってくるからだ。

このことについて考えると気になって眠れない。

以前は「性別よりもその人間が好きになる」とか

性別と性指向問題は複雑だし簡単には言えない」とか、

わりとふわっとした言い方で明言を避けていたが、こないだのツイキャス配信

「男でも女でもどっちでもいける」と言ってくれた。

これでいくらか安らかに眠れるというものだ。

性別非公表はかなり重要アイデンティティであるらしく、

そのためにデビュー予定だったVOIZを抜けてSEEDsから出ることになったと言う。

VOIZが男性アイドル路線で行くことになったからだ。

元VOIZの二人(春崎エアル・成瀬鳴)とは、どういうわけかいまだ両者わだかまりがあるらしい。

緑仙曰く「こちから絡みにいっても、うまくかわされてしまう」そうだ。

事実、緑仙と元VOIZのコラボは今のところ無い。

もしコラボが実現したら歴史的和解である

俺は泣くだろう。

緑仙が公開する自分の話はミステリアスというか、人を食ったものが多い。

公式プロフィール本名が堂々と書いてあるのもそうだ。

俺は悪いオタクなので、Vの前世バレは好物だ。

でろーんや委員長の劇的な身バレには興奮させられた。

緑仙の前世について検索しようとすると、大概上位に来るのは仙河緑と、こないだの身バレ配信についてだ。

デビュー3ヶ月の時にも似たような身バレ配信をやってることを考えると、これらは特定避けの効果をねらってのものではないだろうか。

ネットリテラシーつよつよの緑仙なら、その程度のサジェスト対策はしてもおかしくないと思う。

緑仙は身バレにはとにかく慎重でほぼ完璧対策を立てているようだ。

完全に想像だが、これは性別特定を嫌うのと関連してるかもしれない。

そういえば、文化祭配信にしても谷中銀座に詳しい件にしても、住所バレにはそこまで気を使っていない印象がある。

それに対して性別を判定されるのを嫌がって筆跡すら晒さないのだ。

今俺が気になっているのは、性別がどちらか、という問題よりも、何故ここまで性別不詳にこだわるのか、という謎だ。

そしてこれは、おそらく絶対に明かされることは無い緑仙の魂のパーソナルな部分だ。

想像するしか無いし、想像するほどに緑仙を愛おしく感じるのだ。


まあそういうわけで、緑仙の魂について想像を巡らせてみよう。


多くの人が、ニコ生ないしツイキャス歌い手出身では無いかと考えていると思う。

だがこの可能性はかなり低い。

緑仙はデビューから一年近く経過し、サブスクはこれを書いているたった今10万人に達した。

歌い手界隈でそれらしい人がいれば名前が挙がってくる筈だ。

緑仙は声や歌のレパートリーにかなり特徴があり、特定の層を直撃する。

前世に僅かでもファンのいた歌い手であれば、そのファンが緑仙にたどり着かないはずがないのである

また、緑仙はデビュー時まともなマイクを持っておらず、歌動画エレコムスタンドマイクで収録したという。

ここまで機材の貧弱な「歌い手」は流石に珍しいのではないだろうか。

逆に緑仙が最初から持っていたのは2台のマッキントッシュアドビソフト群のライセンスだ。

ゲーム配信用にWindowsを買ったのはごく最近。初期には動画編集の作業配信も行なっていた。

流石に高校生には無理があるのでは? と思うのだが、お年玉を貯めて買ったそうだ。

緑仙は配信にかかる資金ポケットマネーから出す場合、「動画編集の在宅アルバイト」で稼いでいるという。

そしてにじさんじに応募する際、田角社長公式サイトのダメ出しをしたという有名なエピソード

これらを考え併せれば、クリエイターとしてのポートフォリオを持ってオーディションに参加したと考えるのが自然だと思われる。

あといくつか、どうでも良いことを。

緑仙は、「歌が上手いというより上手く見せるのが得意」「頭が良いというより頭をよく見せるのが得意」という言い方をたびたびする。

その実例と考えていいと思うのだが、緑仙は趣味ブックオフ通いや図書委員というのもあって読書家のイメージがある。

でも読書家というには漢字がよわよわで、読んだ本の話もほとんどないことから考えて、活字はあまり読まないのではないか

その分漫画の話になると止まらないので、かなりディープ漫画読みだというのは伺える。

初期緑仙は貧乏学生感を出そうとしていた節があり、ファッションシンプルデザインのものシャンプーは一番安いやつと言っていた。

最近は着るもの流行り廃りのないデザインで上等なものを長く着る主義シャンプー美容院で買う、と微妙路線を変えている。

国内旅行に頻繁に行っていたり、都内大阪の美味しい店に詳しかったりといった、暮らしむきには余裕があるような話題が増えたので整合性を取ったのかもしれない。

記憶を頼りに殴り書きしたので、もしかしたら事実に反することも書いたかもしれない。

気が向いたらソースを付けようと思う。

以上だ。

2019-05-08

デスクトップLinuxの夢をMicrosoftに押しつけようとする人達

Windows Subsystem for Linux関連のニュースに必ず駆けつけて「カーネルLinuxしろ」ってブコメ付けて、少人数が星連打してトップコメに担ぎあげるっていう涙ぐましい努力してんの見るとホントに哀れになる

そんなくだらない事してる暇あったらgnomeKDEに貢献してやれよ。

anond:20190508001503

Project Gutenberg に珍しくブクマが集まっているのはTwitter/Togetter経由で英語文法書(?)の古典に火が付いたらしい。

"ダサい英語しか書けない人はこの本を読むといい→多くの人がポチった結果Amazonの売り上げランキング上位に入り著者が喜ぶ「これがTwitter効果か」" https://togetter.com/li/1344039

TechCrunchはReact Native for Windowsが公開されたという記事ブクマ過半数を占めている。

2019-05-07

全てのOSLinuxベースになる

MSWindows上でLinux互換機能提供するWindows Subsystem for Linux(WSL)の次期版となる「WSL 2」を発表

IEChromeベースになったことだし、これ近未来WinLinuxベースになるんじゃね?

AndroidLinuxだしMacOSPS4BSDベースでまあ近いし、ロボコップMS-DOSじゃなくLinixのブート画面にしとくのが正解だったな

anond:20190504113255

どこのフォルダに紐付いているか情報を書き換える・・・のは間違いないけれど、

それがいつ行われるか?が問題なんだよ。

Windowsファイル操作をした場合、それはエスプローラ―っていうソフトウェアで行うと思うけど、

エスプローラ―は、OSファイル操作API経由で依頼しているだけ。

依頼したうえで、エクスプローラーは、それが成功したものとみなして画面表示だけ更新している。

エクスプローラーは、操作を快適に行うために画面表示内容をキャッシュしたりする機能があるんだ。

その機能弊害として、エクスプローラーの画面表示内容と実際のフォルダの内容に食い違いというか、ラグが生じることは稀によくある。

2019-05-04

車輪

「ぽん」を入力すると「輪」と変換されるようになった。Windows IME

どうググっても輪を「ぽん」とする読み方は見つからなかった

「いっぽん」で変換すると(もちろん正しい「一本」も出るけど)「一輪」も変換候補として表示される。

どうやら数詞として「ぽん」と判断されているっぽいんだけど、なんでか分かる人いる?

辞書とかも登録してなかった。教えろ

仕事用のソフトってなんで重課金無双できないんだ

今どきのゲームだとMOD重課金アイテム無双できるようになると思うのだが、

WindowsOfficeってそういうのがない。

2019-05-03

Windowsの通知おかしいんだが

一回右から出てくるじゃん?

そのあと連発していっぱい出てくる

んで何十個か溜まってたってことがわかる

テレレン♪テレレン♪テレテレテレレン♪テレレン♪

 

はー

2019-04-30

WindowsRubyインストールしたい

さっき増田ツッコミ自演ボケようとして文字列を逆にする必要が出てきて、これRubyirbString#reverse使えば一発だなと思ったんだけど、

いまWindowsRubyインストールするにはどうするのが一番妥当なの?

何か(マジで何か。覚えてない)で使ってたchocolateyで chocolatey install ruby ってすればrbenvみたいな管理もしてくれるの?

えっpaiza.ioでやればいいって?あれ履歴残っちゃうじゃーん

2019-04-29

https://support.microsoft.com/en-us/hub/4338813/windows-help?os=windows-10

なんでもかんでも同じURLに飛ばすのはおじさん無職だけど感心しないな

(なお、Windows IMEで「オープン拡張辞書を追加」を選択したとき動作

金子勇について語る時、「暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。 」すら知らない奴は黙ってろ

2019-04-27

PC動作

iMac電源ついててもほぼ音がしないのでうっかりつけっぱなしにしてしまいがちだったんだけど

Windowsマシンファンの音がするのでうるさくて電源落とす。

2019-04-25

日本IT遅れているっていうけど、海外はどうやって稟議通しているんだ?

投資するからにはどれだけ効果があるのか示す必要があるのだけど、見た目変えたとかは通らないやん。

Windowsですら新しいのを入れたら利益生みますよと説明するの大変やで。

Officeも大変やん。偉い人からするとアップデートするたびに見た目かわって覚え直しのくせに処理重たくなって、何が利益あるんやって。


スマフォエンタメ系の機能ばかりやんか。閲覧は出来ても資料もなにも作れへんで。

生産性上げるって言われてるのも、個人のスキマ時間いかに奪うかってので、時間あたりのアウトプットやすもちゃうやん。

2019-04-20

5年前に買ったWindowsタブレットのmiix2ってのを今も使ってるんだけどWindows10の更新があるたびにカメラ機能が使えなくなりマイク機能が使えなくなりサウンドが鳴らなくなり…って一つずつ順々に使える機能が失われていくってのが逆どろろみたいだなというか老化していく人間に見えてエモい

ひとり情シスあるある

・社内システムがわからない

→そうですね

・○○って業務場合システムにどう打ち込めばいいの?

業務部門解決してください

・○○って業務がわからない

→しらんがな

システムの✕✕✕って項目いらないから消しといて

あなたが使ってないその項目は他の誰かが使っている

コピー機がつまった

→しらんがな

Windows/Mac操作がわからない

→しらんがな

スマホ操作がわからない

→しらんがな

Excelがわからない

MOSうけてください

・いい感じにシステムつくっといて

→言ったとおりにしかシステム化しないけど文句いうな

システムが使いにくい

→そうですね。それは思います。でも情シス勝手に作っているものではないです。お前の使っているシステムは社内の合意を得て設計されている

パソコンが遅いので新しくしてくれ

ハイスペック必要というなら説得できる材料を出してやらないとIT担当は首を縦に振っても、その上が首を縦に振らないんですよ

生産性があがらないというのであれば無駄にしている時間とか、そういうの出してくれないと動きたくても動けない

あなたの思っているコスト削減と事務畑の管理者が思っているコスト削減はプロトコルが違うのだ

蛍光灯が切れた

→そうですね

トイレが汚い

→そうですね

あいいくら給料もらってるの?

→お前の働きぶりは時給換算するとあいつ以下ですよ

・おまえ社内システムでなんでもできるんだろ

→なんでもできるけどなんでもしないようにするし、しらないふりにするのが役目です

2019-04-19

ID入力欄を小分けにするやつ

e-Taxとかゆうちょダイレクトとか。

古くはWindowsプロダクトキーとか。

コピペが使えなくてめっちゃ体験が悪い。

1Passwordとの相性が最悪。

2019-04-11

anond:20190411073715

Windowsソフト開発者アクセス先がネットワークドライブしかもダウンしていた時のことを全く考えていない」というのはWindows95の頃から言われとった

書き込み失敗報告しないプログラムのほうが多いのはもう仕方がないことだと思え

Windows10使ってないWinアプリ開発者の人へ

いわゆるマイドキュメントデスクトップ設定ファイルセーブファイルゲーム場合)置こうとするのはもうやめろ

Windowsセキュリティ旧称WindowsDefender)のランサムウェア防止のコントロールされたフォルダアクセス機能によってアプリから書き込み禁止されている

My Documents\My Games\ゲーム名\save とか最悪だ

ドスパラSSD騒動リマーク疑惑言いがかりであること(補足2)

先日、こういうエントリーを書きました。

ドスパラSSD騒動リマーク疑惑言いがかりであること

https://anond.hatelabo.jp/20190406224912

ドスパラSSD騒動リマーク疑惑言いがかりであること(補足)

https://anond.hatelabo.jp/20190410003400

今回は少し趣向を変えて、アカウントAの人の疑惑の出し方の問題を指摘します。

アカウントAの人は、

SSD構造理解していません。

どういうことか解説します。

SSDの容量がどのように決まるかご存知でしょうか。NANDチップの容量を足しただけではありません。「予備領域」と呼ばれる、ユーザーからは通常見えない領域がありますWindowsディスク管理等では見えませんが、予備領域を設定するツール等では見えます)。つまり、ざっくり言うと下のような式になります

NANDチップの容量-予備領域SSDの容量

簡単に言うと、128GB分のNANDチップが使われているのに容量が120GBSSDは、8GBが予備領域として確保されているわけです。

この予備領域は、故障して使えなくなったユーザー領域代替になるほか、書き換えの際の一時保存場所SLCキャッシュ機能など広範な用途で使われています

予備領域SSD寿命や速度にとって重要である一方、ユーザーには「予備領域○○GB」のような形では公開されていません。どういうことかと言うと、

予備領域の容量は製品保証対象外

ということです。

NANDチップは、特に安いNANDチップは不良ブロック(記録できない領域)が最初からまれている可能性がありますSSDメーカーは出荷前テストでそれを検出し、不良の割合基準を超えるなら出荷せず、基準以下ならそのブロック無効にして出荷します。この時、予備領域で吸収することでユーザー領域は減らさないようにします。こうして製品としてのスペックを守りつつ歩留まりを上げているんですね。歩留まり向上は低価格化に直結します。

不良ブロック代替は先ほど触れた予備領域の使い方の一つです。個体によって値が変わるからメーカーは予備領域の容量を公開しないのかな、と思っていますが、特に関係いかもしれません。

ブロックという用語はこの後も出てくるので少し触れておきます。これはNANDチップデータを扱う際の単位です。

NANDチップセルデータを保存しますが、セル一定数まとめたものをページ、ページを一定数まとめたものブロックと呼びます

書き込みはページ単位、消去はブロック単位で行います。記録の最小単位セルなのですが、セル1個1個を個別には制御できないということです。そのため書き込みや書き換えのプロセスはかなり複雑になっているのですが、本筋ではないのでここでは割愛します。

ページとブロックの容量(ページサイズブロックサイズと呼びます)はNANDチップモデルによって異なります。大容量化につれてページサイズブロックサイズも増加傾向にありますが、ある時期からNANDチップメーカーデータシートを公開しなくなったので、最新世代については詳しく分かりません。

Hynixデータシートではありませんがブロックサイズを含めたデータを公開していたのでご紹介します。

https://www.skhynix.com/eng/product/nandRaw.jsp

これによると、HynixTLC NANDチップブロックサイズは4~13.5MBのようですね。

ここまでが前提です。

アカウントAの人は何をしたか

改めて、アカウントAの人が繰り返している不良認定プロセスを見てみましょう。氏のツイートから引用します。

Bad Block数は34とドスパラSGNANDの40に近い数値、、間違えなく黑片、、

これは旭東エレクトロニクス(SUNEAST)のSSDを不良認定した時のものですが、見ての通り不良ブロックの数しか見ていません。

「黑片」というのは、中国不正SSDが語られた際に出てきた言葉で、製品に使えないレベルNANDのことを指すようです。

ここまで読んで頂ければこれの何が問題か分かってもらえたと思いますが、念のため解説します。

不良ブロックが34個。これは確かにいかなとは感じますしかし、重要なのはこれが何を表すかです。

不良ブロック34個は、出荷基準を満たしていないのでしょうか?では、しきい値は何個ですか?分からないですよね。

また、同クラスの他製品と比べて多いのでしょうか?しきい値は分からないとしても、NANDチップMLCTLCなどの種類、プロセスルール等によって大きく特性が変わるのですから、同世代、同クラスの他製品比較をせずに評価はできません。34個という数だけで評価するのは検証の体をなしていません。

引用した部分でドスパラSSDにも言及していますが、ドスパラの時も同じことをしています。その時は40個という数字を見て

どうやってこのチップエラーさないで動くようにしてるんだろ、、、

コメントしているのですが、下手すると予備領域というものがあることすら知らないのではないかと疑ってしまますSSDの容量=NANDチップの容量と考えているのであれば疑問を持ったのも理解できるのですが。予備領域を知っているのならこんな疑問は出ないんですよね。

話を戻しますが、このNANDチップブロックサイズが分かりません。ブロックサイズが分からないということは、無効になっている容量が分かりません。不良ブロック34個は、何MBなのでしょうか。

仮にブロックサイズHynixと同じであれば合計130MB~460MBくらいです。予備領域が130MB~460MB少ないことは、SSD製品として許容範囲外なのでしょうか。ちなみに、先述の通り予備領域の容量は非公開であり、製品保証する仕様範囲外です。もう少し言うと、この時のSSDは120GBなので8GBのうちの130MB~460MB、つまり予備領域の1.6~5.6%です。彼の人の住む世界では、SSDの予備領域が5%減ると使えなくなるのでしょうか。

まとめると、アカウントAの人は何を表しているのか分からない指標を使って不良認定をしているのですね。そしてそれで何か分かった気になっているのですから、端的に言って論外です。騒ぎにでもならなければ、わざわざ否定する価値もありません。

まとめ

ColorfulSSDの時は、ざっくりまとめると以下のような内容でした。

ロゴが偽物>刻印する工場や時期で変わるから全部同じじゃない

・日付の刻印が全部同じ>大量に一括で仕入れてるから

・容量偽装だ>データシートから該当部分を抜粋して問題ないと指摘

疑惑全否定ですし、反論余地はありませんでした。

彼の人はBGAチップを付け外しするというちょっと珍しいスキルを持っているようなので騙される人もいるのかもしれませんが、私から見てこの人はNANDチップSSD仕様についてはド素人です。また検証プロセス妥当性の確認方法があまりに雑で、調査研究製品レビュー等の実務を行うための訓練を受けた経験があるとも思えません。ただの「自称詳しい人」です。

正直なところ、Colorfulの件であれだけ恥をかいたのだからもう少し慎重になるかと思ったのですが、何も学んでいなかったようですね。この程度の知識レベルあんな騒ぎが起こせるというのは、誰でも情報発信できる社会弊害を見た気分です。

世の中は皆さんが思うよりずっとしっかり動いていますセンセーショナルな内容に引きずられるのはある程度仕方ないとしても、もう少し慎重に元ネタに当たってほしいな、と思う次第です。

だって、SpecTekの刻印の上にMicronロゴがあったら、まずSpecTekって何だというところからスタートですし、SpecTekのサイトを見ればMicronだと分かるわけです。そうすると、まず起こる疑問は「Micronがやったのか?」であって、「ドスパラSSD偽装NANDを使っているのか?」にはならないんです。自作クラスタは、それくらいできる人たちだと私は思っています

余談ですが

Twitterの通知欄に、バッドブロック40個で品質は分かるとか、偽装証明を求めているのは悪魔の証明だとか出てきまして、さすがに失笑してしまいました。

一応コメントしておきますと、仮に偽装があったとして、偽装主体Micronであればドスパラ批判したのは筋違いですし、Ritek主体なら証拠を出せという話です。何も証明できないのであれば、悪魔の証明云々ではなく存在しない疑惑について騒いでいるだけなんですよ。だから最初から言いがかり」だと書いています。他の事はどうでもいいです。スタート地点が間違ってるんです。

あと、Micronが再刻印した場合Micron責任でそのチップMicron型番で出しているんですよ。なぜ、Micron側の品質基準でチェックし直して出荷した可能性に思い至らないのか不思議でなりません。それを証明しろと言いますか?その証明がなかったら低品質NANDを出荷した証拠になるんですか?

まず、あなた不正証明するんですよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん