はてなキーワード: 車中泊とは
「ウチの施設はクルマごとの乗り入れは可能ですが、クルマのなかで寝るのはお断りしています。 理由は、車中泊をする人はほかのお客さんに迷惑をかける人が多いからです(キャンプ場オーナー)」。
なんとなく抽象的な理由だったので、さらに掘り下げて理由を聞いてみました。取材に対応してくれたキャンプ場オーナーによれば、車中泊派が起こすトラブルは「音」「光」が占めるといいます。
夜中に何度もドアを開閉する音を立てたり、大きな音でカーオーディオを鳴らすといった迷惑行為をする人が多いよういです。
さらに、夏や真冬などはエンジンをかけたままエアコンを付けるといった行為もあり、周囲へのエンジン音が聞こえ続けることになります。
また、車外でくつろぐときにヘッドライトや作業灯を点灯させ、周囲の雰囲気をぶち壊しにしているという苦情も多いといいます。
たしかに、自然のなかでミニマルな道具でキャンプを楽しみに来た人にとって、音や光は極力ないほうがいいものです。
その後、山梨県や千葉県、都内のキャンプ場など数カ所に取材をおこないましたがやはり同じような理由でした。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b112cfc7978189542bd210c58f2feb1c1c20421d
もう20年くらい前かな、当時の独身だった私は、前年のあまりにきつい失恋の痛手でどうにかなりそうな日々を生きていた。
そんな私を心配したある女性が、「気晴らしに女の子を紹介してあげるから一度会ってみ」と誘った。
その心配してくれた知人女性のことは、実は以前から憧れていて好きだった。彼女は結婚してて子供もいるから叶わぬ恋と諦めていたが、たまに会う程度の機会があると喜んでマイカーで飛んでいったものである。
その時も、紹介してくれる女の子より、その知人女性と会うのが楽しみで行ったわけである。
紹介された女の子は、なんというか、別に興味も湧かないタイプだったのだけど、知人女性は「これから二人でデートでもしてきなよ、時間空いてるんでしょ?」と半ば強引に勧めた。
後で知ったが、実は紹介された女の子も、付き合ってた彼氏が失踪したということで、知人女性に悩みを打ち明けていたのだった。
それで、互いが似た境遇だから、気晴らし程度にでも気が紛れるんじゃないかと思ったらしい。
20年も前の話なので、細かいデート時の状況はさっぱり覚えていない。ともかく、私が運転するマイカーであちこちウロウロしていただけだと思う。
そもそもその女の子にはそんなに興味も湧かなかったし、デート中も私の脳裏には前年に失恋したあの子のことがずっと思い出されてしまっていたくらいだった。
・・・で、なぜそんなことになったのかも覚えていないが、彼女がなかなか帰りたがらないのである。
気づけば深夜0時を回っていた。お昼くらいから一緒にいたはずだから、気づいた時点で十時間以上は一緒にいた計算になる。
ちなみに、当時の私も一人暮らしだったが、彼女も独身者用のマンションに一人住んでいた。
ともかく、よほど私と彼女の気が合った、ってことではないことは確かである。
理由があるとすれば、これは私自身の性格だと思うのだけれど、私は人と二人きりでいると無言の時間が耐えられない性格なので、多分延々と下らないどうでもいいことを話し続けていたんだとは思う。
で、流石に深夜2時くらいになってようやく、彼女が確か「疲れた」とか「眠い」とか言ったのだと記憶する。
私は、彼女の家まで送って行こうとしたのだが、「流石に一度目のデートで自宅の場所を知られたくない」のようなことを彼女は言った。
それは確かにそうだけど、だからと言って、このまま朝まで車中泊だなんてその方がもっと異様だと思ったので、困り果てた私はやむを得ずドライブ中の視界に飛び込んできたラブホを提案した。
「マジで、休むだけの目的であそこ入る?」と言うと、彼女は特に嫌がるでもなくすぐに頷いたのだった。
でも、ヤリモクなんかでは全然ないし、だからと言って別に彼女が誘ってきたわけでもなかった。
確か、「セックスしないと寝るだけでは勿体無いよね」のような話を冗談まじりにしていたら、どちらからともなく「じゃぁする?」となっただけのように思う。
しかし、セックスするにはしたけど、そのことで彼女を好きになったとかそんなことも全くなかったのは事実だ。
私は私の方で、失恋した方の彼女のことを忘れられなかったし、彼女は彼女で失踪したその男性のことがずっと気がかりだったらしい。
その後も、結構彼女の失踪男性について相談に乗っていたように思う。
たまに会って、デートもしたし、なぜかデートの二回か三回に一回はラブホだったりもしたけれど、不思議なことにそんな関係が1年ほど続くと、私たち二人は何故か別れられない関係になって、3年付き合って結婚し、子供も二人出来て現在に至る。
なんでこんな話を増田に書いたかと言うと、婚活アプリで出会った男性は結局ヤリモクだった、みたいなエントリがあったからだけど、私の場合は逆というか反対というか、ヤリモクどころかする気もなかったのに最初の出会いで成り行きでセックスしたし、彼女と付き合う気すらなかったのに、気がつくと別れられなくなって結婚してしまったっていう、縁の不思議さを書こうかなと思っただけのこと。
結婚できたからって、それで幸せだったかというと、そういうことじゃない。
結婚してからのほうが遥かに大変だった。子供ができてからは本当に大変だったし、今も現在進行形でいろんな悩みを抱えている。
以上。
上 先生と私
一
わたしはその人を常に先生と呼んでいた。だからここでもただ先生と書くだけで本名は打ち明けない。
O.I先生とのことをここに書いていく。
年度末に狂った行程で車中泊旅行を決行した私は、2番目の先生の診察予約をすっぽかした。
それはひどいことになったね。
なんかストレス性失声?とかいう状態になって、まじでほんまにアウアウアーしか喋れなくなっちゃった。
2番目の先生は診察キャンセルを叱らなかった。でも転勤していなくなっちゃった。
そんで入れ代わりで赴任したのがI先生。
第一印象。若っ。
新卒かと思うくらい童顔で頼りない感じだった。
でもなんとなく1番目の先生と、これ言ったら本人にまじキレられるかもだけど、ぶっちゃけコレコレさんにも似てたwww
I先生が私の主治医になってから、私はまた失声になって泣きたかった。
ほんとに私はまた声を取り戻した。
「娘のこんな華やかな表情、久しぶりに見ました」。
ううん、なれてなかったよね。
大雪になると立往生した車のCO中毒死の危険が叫ばれるが、はっきり言ってこの責任はメーカーにある。車の構造の問題だからだ。
更にちゃんとその辺りの説明が出来ずに漠然と危険性だけを叫んでいるマスコミにも問題がある。
これについて説明する。
自動車のエアコンシステムには冷暖以外に内部循環と外気導入があるのはご存じと思う。
外気導入にするとバルクヘッド(運転席と前部エンジンルームの隔壁)に開いた穴のシャッターが開き、ファンを通して室内に外気が吹き込まれる。
だが出口が無ければ室内の気圧が少々高くなったところで空気は入らなくなる。
その為に出口となる通気口が必要だ。そしてこの通気口は換気の用を為すためにも室内空間のなるべく後ろ側にあった方が良い。
因みにこの通気口はドアを閉めた時の閉まりやすさにも影響する。通気口が無いか狭い場合、ウエザーストリップ(ドアのゴムパッキン)の圧縮にも力が奪われた上で空気を圧縮する事になるので、力の弱い人はドアを閉める事が困難になる。
ここから排気ガスが侵入するのである。そして構造上、ワンボックスワゴン型がとにかくこの問題に脆弱である。
それ故オーナーがその危険性を認識しにくいし、掘り下げ力が足りないマスコミも然りである。
車内の最後部に配置する必要から、その場所は車種により異なる。
・セダン
最近めっきり減ったセダンだが、後部通気口の位置は洗練されていることが多い。
概ね、左後ろ座席のドア(右ハンドル車)に仕込んである事が多い。ドアを開けるとドアか車体側のウエザーストリップの外側にスリットや穴が見える。これが外側の通気口だ。
内側はドアの内張りにスリットがあったり、アームレストに隙間があったりする。更にシートの裏側に穴があって、トランクを通過してドア部シャーシ側に開口している凝った作りのものもある。
いずれにしろこの構造だと排気ガスを吸いにくいから比較的安全な構造と言える。
ズバリ言うと、左側ボディ側面最後部のバンバーに隠れる場所にある。具体的にはこの動画の14:53付近を見てもらうと判り易い。
https://youtu.be/4fphaU3cdVo?t=893
これは今塗装中でバンパーが外してある。これは外車で左ハンドルなので右にあるが、右ハンドルの日本車なら反対側の左の同じ場所に同じように配置されている。
内側はその上の荷室内後部に内張りにスリットがある場所や内張りに隙間が設けてある場所があるはずだ。トールワゴン所有者は実車で確認して欲しい。
この場所ははっきり言って最凶最悪の場所だ。何故なら普段はバンパーで蓋がされているが、そのバンパーはフラッシュサーフェス化の為に下部以外車体をピッタリ覆うものだからだ。
車体下部はさながら水上置換の集気びんだ。排気ガスはどんどん供給され、更に暖かいので上に上ろうとする。そこに脱出口が一つだけある。
それが後部通気口だ。排ガスに含まれるCOは重いので普段は下にたまるが、排ガス自体が暖かい上に閉鎖空間にどんどん供給されるので一緒に室内に入っていく。
ここの通気口にはバルブやシャッターはない。入りたい放題だ。「換気の為」と思い窓を少しだけ開けていればその速度は加速されるかもしれない。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Nissan_Skyline_C111_2000_GTX-E_001.jpg
ガーニッシュ(飾り)を兼ねていた時代のものだ。必要な開口なのでデザインに取り込んだのだな。
これは80年代のハイエースだが、車体後部にスリットが見える(この型は車体両側にある)。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/Toyota_Hiace_50_Wagon_001.JPG
こうやって見える所にあると、排ガスが侵入しにくいだけでなくて、オーナーがその役割や仕組みを認識しやすい。
ここに水がかかれば車内に侵入しそうだし、外部の臭いや有毒ガスもここから入りそうだと想像がつく。
そもそもフラッシュサーフェス化する理由は、空気抵抗低減と騒音低減の為だ。出っ張りや凹みというのは高速走行時にそこで空気の乱流や渦(カルマン渦列)を生む。乱流はゴーーという音で、カルマン渦はピューーという音だ。
この為にドア外板の中とかバンパーの裏に移動させられたのだ。更にバンパーもフラッシュサーフェス化されているので鉄のバンパーむき出しではなく、ウレタン樹脂で車体と面一にするカバーが付いた。
走行中の車体付近は空気が流れているから負圧になっており(ベルヌーイの定理)車体下も然りなのでこんな奥に隠された場所でも空気が吸いだされて用を成す。
代わりに全然考慮されていないのが停車時の排ガスの侵入である。ウレタンバンパーの上部は外板と密着しているから上った空気は上に抜けず通気口に全量が入ってしまう。
2016年には三重県の駐車場で仮眠中の19才二人がCO 中毒で死亡するという事故も起きている。
https://www.sankei.com/article/20161007-EJKMGZCUSJIRFLJ6U4NPX3TUMA/
この車両も軽のトールワゴンである。軽微なマフラーの破損が死亡事故に繋がったものだ。
一般的にマフラーの破損はCo中毒に繋がりやすく注意が必要な故障なのだが、それでもトールワゴンのこの通気口の場所という脆弱性が無ければ死亡には至らなかったとしてか思えない。
マフラーが少々壊れただけで死ぬ、という構造は安全性の面からどうなのか?個人的には相当にイカレてると思う。
トールワゴンはSUVから派生した、クロスカントリー性を撤去した低床レジャービークルである。
故にこういう特徴がある。
↓
SUV:車中泊しやすい、通気口は排ガスが侵入しやすい危険な場所にあるが車高が高いので塞がれにくく事故には至らない事が多い
↓
トールワゴン:車中泊しやすい、通気口が危険な場所にあり車高が低いので雪で容易に水上置換状態になる
という訳で、構造的な危険性がちゃんと認識されないままになし崩し的にSUVをそのまま低床化してしまったのだ。
更に車中泊しやすいのが問題で、起きていればCO中毒の初期症状、頭が痛い、眠いなどに気が付くが、寝てしまえば死亡事故まっしぐらである。つまり使用目的の上でも危険性が高い。
隠されているために後部通気口の事など知らないオーナーが殆どだろう。
だからマニュアルにも記載し、シール貼付などで「この車の通気口はここにある」「ここから排ガスが侵入する」と表示するのが必要と思われる。
またマスコミもちゃんとこの事故の構造的問題を認識して啓蒙に努めて欲しい。バンパーを外して「ここに通気口があるせいで排ガスが入るんですよ」「寝てた場合は必ず死にます」という報道をしているのを見た事が無い。
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-natural/subcategory-snow/faq255
「外気導入口から排ガスが侵入」とか書いてるのよ。その前に後ろの通気口から入ってるんだよ!内部循環にしてても後ろの通気口にはシャッターが無いの!窓を開けても煙突状態になるから余計に車内に入っちゃうの!
JAFの実験はセダンには該当するがセダンよりワゴンやトールワゴンが売れてる現状では認識が不十分としか言えない。
最終的には低床車でも密閉型バンパーの裏に隠す今の方法を止めて、コストが少々かかっても安全なところに開口する方法にしないといけないだろう。
だが消費者運動が下火になり国交省もEU規制に倣っているだけの現状だとそれも難しい。遺族が構造の問題を訴えたりすれば流れは変わるかもしれないが。
尚、セダンなどでも車体下部に排ガスが溜まってしまえばシフトレバーの穴やら水抜き穴、前部の導入口から入ってくるのは同じなので時間の差こそあれ中毒死の危険は同じなので安心してはいけない。
遍路道沿いに実家がある者です。子供の頃はよく道を尋ねられた。道に迷っている人が多い。そして正しい道を教えたのに違う方向に向かっていくのはなぜだ。
仕事辞めるってことは時間がたっぷりある歩き遍路ってことですよね。たぶん正しいアドバイスとしては「やめておけ」ですけど。
もし88箇所のお寺を訪問することが目的なら観光バスツアーに乗るのが最短期間です。たぶん一週間くらいで全部行けます。お寺で参拝している間にガイドさんが納経帳を済ませてくれます。
もし自分が行くなら車で、車中泊で行くんじゃないですかね。たぶん。
自転車は、どこか拠点の宿をとってそこから巡るというのができるので機動性は一番良いと思う。でも山道は体力がしんどい。
歩き遍路は昔に比べて増えた。たぶん映画やドラマやバラエティの影響だろうと思うけど。もし四国一周を山手線一周くらいの気持ちで行くのならやめたほうがよい。歩き遍路はたっぷり2ヶ月はかかるので。季節の良い秋頃出発しても終わり頃は冬だからね。すごい覚悟を決めないと。
今朝いきなり母に「明日弟帰ってくるから」と言われ、「へーいつまでいんの?」と訊いたら「半永続的に」と返された
何が困るって私は弟のことがめちゃくちゃ嫌いなのである。会話したくないし同じ空間にいたくないレベル。(年上のお前が大人になれよとかそういう説教されたくないので知恵袋じゃなくてこっちに書いたよ。)
急いで近所のアパートを探した(勤務先は実家から徒歩圏内)が生憎条件の揃った空き部屋が無く、頭を抱えた
というかまだ大した貯蓄もないので正直厳しいが、背に腹は代えられないと思って激安アパートを求めている。この際事故物件でも輝いて見える
物件探しは継続するとして、差し当って家に居ざるをえない明日明後日が困った
車中泊でもしたいところだけどさすがにこの暑さはしんどい。暑さがおさまったらこれで乗り切りたい気持ちはある。(自分の車はある。軽)
あとネカフェは割とでかい選択肢だったんだけど、ついこないだの店員の女の子が人質にされた事件思い出して、20代女が連日連泊するのはちょっと怖えな…とビビっている
ホテルは日数が重なると経済的に厳しいのとちょっと遠くて通勤が難しそうなので見送った。
他なんか案あったら教えてほしい。友達いないので知人宅はナシで。
観光気分でいつもとテンション違うから、2000円前後の海鮮丼も平気で食べちゃう。
地域の人と割と関わる仕事なので、気が付いたら漁師の知り合いが何人かできた。
ありがたいことに、定期的に信じられない位の量の海産物をもらう。
(家庭用の冷蔵庫では入りきらないので、先日遂に上開き式の冷凍庫を買ってしまった)
中には高級食材だったり、幻と称され高値で取引されるものもある。
何度「これ、もうそろそろお店開けるのでは?」と思ったことか。
漁師から貰えなくても、そこら辺にあるスーパーで鮮魚が安く買える。信じられない位安い。
鮮魚店では数十円で買えることもあり、今年はプリップリのイワシが駄菓子レベルの値段で叩き売りされている。
どちらも刺身で食べると最高に美味い。
それ以外の美味しい魚も安く買えるので、観光で来て車中泊だったり、宿泊のみで利用する人はスーパーで魚を買って
自分で海鮮丼にした方が安いし美味い(ゴミはきちんと捨てるように)。
こだわっているお店もあるだろうけど、少なくとも自分が住んでいる地域にある海鮮丼からはやる気が全然感じられず、
何度か付き合いで食べたがお世辞にも美味しいとはいえなかった。
某夢の国、恋人と行ったことないと言ったら「ダサっ」って言われた。
その為、行ったことがない訳では無い。
むしろ15回ぐらいは行っている。
他は2回。とても仲のいい友達と2人でと、仕事を通じて仲良くなった同年代の友人と。
いずれも待ち時間ですら笑い転げるほど楽しかった。タートルトークで自分が選ばれた時、友人が誕生日だったので亀に祝ってもらった。
幼い頃は長距離の電車移動が難しかったので、父親の運転するエルグランドで車中泊しながら移動した。
朝方、車の窓から朝焼けがキラキラ光って、もうすぐ夢の国だ!とワクワクした記憶は今でも残っている。
スプラッシュマウンテン前でチュロスに惹かれ迷子になり、キャストさんに助けてもらったのも、大人になってから母と行って、パレードで年甲斐なく大盛り上がりしたのも、思い出すだけでニコニコしてしまう。
それがダサいのだという。
今まで恋人と夢の国など選択肢にすらあげたことは無かったが、そんなに当然のようにあるべき
なんだか思い出ごとバカにされたようで、少し悲しい。