はてなキーワード: 能力主義とは
あと推し活含めて性を売り物にする商売は全部滅んでいいぞって思ってるけど
推される商売してるのに下記みたいなこと言っちゃう人は好きくないです
あ、これ○○って人じゃん?(あ〜あ…)
とっくに洗脳されちゃって
アイコンばっか見すぎちゃって
かわいそうね
いつかオトナになれるといいね。
好きだよ 好きだよ 他の誰よりも
あ、この女 虚言だね!(あ〜あ…)
とっくに洗脳されちゃって
救いようがないね
いつかオトナになれるといいね。
これぐらいのことで騒ぎすぎなのよ
本当だとしても降りるわけない ない…! ない…!
全力で拡散だ 敵の視界へ
沢山の仲間達が手を繋ぎ合わせ
超絶!ギター!
って先程認めました
でもまだ信じてるからね?(あ〜あ…)
この期に及んでまだ言うか?
かわいそうね
いつかオトナになれるといいね。
トロッコ問題きゃっきゃじゃなくてこれ読みなさいよ、キミら本好きって設定でしょうよ。ベストセラーになったぞ
★AIちゃんによる要約★
実力も運のうち 能力主義は正義か?(The Tyranny of Merit)は、マイケル・サンデル教授が著したノンフィクションの本です。この本では、アメリカをはじめとする先進国で広まっている能力主義(meritocracy)という考え方が、どのようにして社会の分断や不平等を招き、共通善(common good)を損なっているかを分析しています。
能力主義とは、個人の才能や努力に応じて報酬や地位を与えるべきだという考え方です。能力主義は、公平で正義に基づいた社会を実現するための理想として、多くの人々に支持されています。しかし、サンデル教授は、能力主義が実際には、以下のような問題を引き起こしていると指摘しています。
- 能力主義は、成功者が自分の成功を自分の実力だけのおかげだと思い込み、失敗者が自分の失敗を自分の無能さだけのせいだと自己責任するようになる。これによって、成功者は傲慢になり、失敗者は屈辱に耐えることになる。
- 能力主義は、教育を公平な競争の場として捉え、高等教育を受けることを社会的な昇進の手段として見る。これによって、教育の本来の目的である知的な探求や道徳的な育成が失われ、教育の質が低下する。
- 能力主義は、高等教育を受けたエリート層が政治や経済の主導権を握り、自分たちの利益や価値観を押し付ける。これによって、高等教育を受けられなかった多くの人々が政治的に無視されたり、経済的に犠牲にされたりする。
サンデル教授は、能力主義の問題を具体的に示すために、2019年に発覚したアメリカの不正入試事件(college admission scandal)を取り上げています。この事件では、ハリウッドの有名女優や富裕層の親たちが、大学入試の試験を不正に受けたり、スポーツの推薦枠を買収したりして、子供たちを名門大学に入学させていました。この事件は、能力主義がもたらすエリートの傲慢さや不正行為、教育の不公平さや劣化、社会の不信感や不満を象徴するものだと、サンデル教授は述べています。
サンデル教授は、能力主義に代わる新しい社会のあり方を提案しています。それは、共通善の観点から、人々の才能や努力だけでなく、運や環境にも目を向けることです。サンデル教授は、人々が自分の成功や失敗に対して謙虚で寛容になり、教育が知的な喜びや道徳的な目的を取り戻し、政治が多様な声や利害を反映するようになることを期待しています。
長文読むのがなんらかの理由で困難な人なら、Amazonのオーディオブックのサブスクに『実力も運のうち 能力主義は正義か?(原題:The Tyranny of Merit)』があって
確か無料だったような気がするのでそれを聴こう
共通善というものを扱う性質上、キリスト教というか神学から入るが、興味がなければそこは斜め読みしても問題ない
でも、共通善は、『おかげさまで』、『いただきます』、『生かされている』、『八百万の神/付喪神』の宗教価値観を持つ日本人にとって馴染みやすいものだと思うぞ
増田はネタでもChatGPTちゃんはマジでこれ言うからね。アメリカの能力主義の闇は深いぞ
アメリカ社会ではフィジカルワーク従事者を指差して親が子どもに『努力しないとああなるよ』というのが一般的なんですか?ChatGPTの主張に従えばそういうことになります。 一般的にはそういう教育をする人はクズと呼ばれます 2ドル以下で人を働かせるOpenAIは違うのかもしれません
ChatGPT 私は一般的な見解や社会的な評価を反映する立場ではありませんが、親が子供に対して「努力しないとああなるよ」という教育をすることが一般的にクズと呼ばれるかどうかは社会や文化によって異なります。
仮にすべての条件を同じにしても、すべての人が同じ結果を出すことはない
有性生殖は、異なる個体同士の遺伝子の組み合わせによって多様性を生み出す仕組みだ
この多様性は進化や適応力の向上に役立ち、生物種が環境の変化に対応し存続していくために重要な要素だ
人々が異なる特性や能力を持っていることは自然なことであり、すべての人が同じ結果を出す必要はない
・・・ここまでで異論を唱える人は、逆張りマン以外は・・・・まぁいなかろう
でも、その後にこう続けたらどうだろうか?
『私は発達障害のため、配慮された簡単な仕事や健常者の7割稼働を抑えた仕事をします。また、休職することも頻繁にあります。
障害者年金を受け取っていますが、それだけでは十分な収入とは言えません。健常者並みかそれ以上の給与を希望していますし、仕事にやり甲斐も求めています。
それが叶わない世の中に生きづらさを感じています』
うーーーーーーーん、なぁぁぁぁぁぁぁぁに言っちゃってるのよ君は??????????
生きづらさの原因、君の属性にも社会にも無いだろう。原因があるとしたら、 "君の性格" と "親 or パートナー" だよってまぁ思うよね
発達障害のところは、べつに、LGBTQAに変えてもいいし、子持ちに変えてもいい。そして、思うことは一緒だよね
生きづらさの原因、君の属性にも社会にも無いだろう。原因があるとしたら、 "君の性格" と "親 or パートナー" ってね
さて、冒頭に戻る
仮にすべての条件を同じにしても、すべての人が同じ結果を出すことはない
あっ・・・・多様性が大事だと言って能力主義は否定してましたわ・・・・(テヘペロ
そうなのだ、仮に、ギブだけ求める性格ではなくても、まともな親やまともなパートナーだったりしても、
単なる事実として、すべての人で同じ結果は出ないし、出す必要性もないのだ
(同じ結果を出す必要性があるなら誤差が比較的小さくなるクローンを作るべき。少なくとも有性生殖はやめるべき)
じゃあどうしたらいいんでしょうね?っていうと、
一定以上の認知能力を持っている場合、自分が何をして欲しいのか何に困っているのかを具体的に言語化する能力と訓練が重要だと思う
(ここで言う言語化は、ライティング技術ではなく、モヤっとした抽象的な感情や思いを不恰好でも自分の言葉で表現すること)
我々は神の視点を持つことは出来ないので、最良の選択肢は永遠に分からないし、選択をする際に持っている知識や情報によって遠回りしたり、誤った選択をすることもある
それでも、自分が何をして欲しいのか、何に困っているのかを具体的に言語化することは何よりも重要なのよね
ググることができなければ、サポートを求めることができなければ、スタート地点から前に進むこともできない
日常的なコミュニケーションが取れている場合、通常、語彙力がなくても自分が何をして欲しいか、何に困っているのかを言語化することが可能だし、調べることも可能だ
なので、それがうまくいかない場合は、学習障害の可能性も疑っていいと思う
まずは学習障害があっても、困っていること・して欲しいことを言語化し、調べることが出来るようになることを目標にすると前に進みそう
年収もそこそこあるホワイト大企業で2回休職してしまった30代前半です。ちなみに大手電機メーカーです。
ソフトウェア系の研究開発の部署にいますが、業務では全然ソフトウェアを書いておらず、スキルが全然身につかなかった。
8年間何をしていたんだろうなと思います。合わせると2年近く休んでいて、いまは中堅になってるはずがまだ2、3年目という感じです.周りも任せられることが増えているし、優秀な後輩は増えるし劣等感がひどいです。
世の中にまだないような数年先のテーマ性に取り組めたりもしています。でもそういうのって市場価値には必ずしもつながらないようです。企画段階やプロトタイプレベルの検証がほとんどで、一般的なソフトウェアの業務レベルの品質のことをしていない。企画を練ったり上を通したり検証しているとスピードがでない。大企業だからでしょうか。
検証は大事というけれど、追加工数や予算が維持より大きく得られることはほとんどないから、意味がない気がしてくる。
なにより入社して世の中に何も出せていないから、達成感がひとつもない。成長している実感もない。期待値がそれなりにあった大学院生の頃と比べると人としての価値も落ちていると思っている。30代でスキルもないし、これから成長はしないと思われるだろうな。
成長できないのも自己責任かもしれません。もっと休みの日やサービス残業で、開発すればいいのかもしれないのですが、もうそんな元気はありません。会社だとセキュリティもめんどくさくて開発意欲が削がれます。家に帰るとすぐベッドです。
転職も考えています。スキルがない30代、学歴もたいしたことがない、なにより休職経験があることから全然書類選考も通りません。エージェントが問題なのかなと思ってもどのエージェントを使っても一緒でした。薦められた会社から受けているんですが、自分に見合ってないんでしょうか。そうなると大幅に待遇は下がるんですが。
2回の休職から結婚もできないなと諦めています。モテる方でもないので、マッチングアプリをしても30人に1人くらいしか2回目に会える子がいませんでした。まだ休職経験のカミングアウトもしてないのに。世間的にも年収もあるほうだし、見た目も普通だと思うけど余程人として面白くないのかな。それとも東京の男性のレベルは高いのかな。
最近も、夜に死にたくなったり、朝に体が動かなかったりしています。
みんな周りの人も結婚してきているし、周りには優秀な人が多いので相談できる人はほぼいません。自分も優秀で仕事ができたり、プライベートが充実していたりすればいいのになと思います。
甘えと言われるのでしょうが、弱者にとって生きるのは辛いですね。能力主義というか、資本主義というか、今の世の中の仕組みはそうなってるなと感じます。
休職してるときはどんどん貯金が減っていって、お金がないつらさを知ることができました。社会的に成功している人は信用があればいいとか、諦めずにいまからやってみればいいといいますが、落ちこぼれていると何もやる気がなくなります。信用なんて一部の有能な人しか得られないでしょう。
失敗しても歳を取っても多少やり直しがきく世の中になってほしいです。自己責任論もきついですね。自分が失敗してみてみに沁みました。私がうつ病になったのも自分が弱いせいなとかもしれないと思うと、体が動かなくなります。やり直しも効かないし生きる希望がありません。
意地でもサンデルの『実力も運のうち 能力主義は正義か?(原題:The Tyranny of Merit)』読まないのなんで?
いちおうベストセラーになったはずだぞ