映像表現、というかエフェクトの一種に「コンピュータなどのモニター上で表示されている感」な奴がある。
映像に細かい水平方向の縞模様がうっすらと乗ってるような、インターレースとか呼ばれてる、あれ。
これが通用しない世代が出てきている。というか、うちの息子がそうだった。
ある映画を見ていて「なんでこの時だけ縞々になるの?」と俺に訊いてきた。「テレビの画面が映ってるんだよ」と言うと、
「でもうちのテレビ縞々ならんよ?」と言われて「昔のテレビはこういう風に見えてたんだよ」と答えたが「でもこの映画って未来の話やん?」と言われて答えに詰まった。
あと、映像の電源をブツンと切る瞬間、映像がモニタ中央の横一線に集束する現象も「なんでこうなるの?」と訊かれたっけか。
http://anond.hatelabo.jp/20130423215733
そのうち、MPEGやJPEG特有のブロックノイズの方が支持される日が来るんだろうな。
そうか、液晶ネイティブな時代に成ったか そのうちELラチーナネイティブな時代が来るのか・・・ 年をとったね。お互い。ファミリーベーシックとか、ぴゅう太がわからない時代が来る...
子どもってこんな時に痛いほど素直で純真ですね。 これはなぁに?と、僕らには当たり前のようで彼らには当たり前じゃない 世代間の違いを突きつけてくる行為が時として怖いです。 ...