はてなキーワード: ルポとは
と、いうごく単純な理屈がどういうわけか人類には理解できない。
ということをよく考える。
であれば、貴方はまず、痴漢してた人に関するルポや証言を知るべきである。個人の精神にとどまらず、痴漢をするような精神を広める社会自体を否定したいならば、貴方は痴漢ものAVやゲームの内容や売れ行きを知らねばならない。
注意しなければならないのは、痴漢を否定するフェミニストの言葉や、痴漢逮捕にかかる統計や、痴漢被害者の凄惨な悲しみを知っただけでは、上記の条件は満たされないということだ。否定したいのは「痴漢男の精神性」だからだ。夏目漱石の批評がしたいと思っているのに、芥川龍之介全集を読んでどうする? 無関係ではないかもしれないが、明らかに知識が方向音痴だ。
いや、判っているとも。
どういうわけか、などと書いたのはレトリックだ。
知りたくないよな。痴漢男の精神の内容や、痴漢ものAVの内容がどういう風だとよく売れるか、なんて真実は。さらっと流しただけとか、伝聞情報とか、想像だけで済ませたいよな。そりゃあそうだよ。
だから普通の人間には、実は「嫌いなものを否定する」ことは出来ないのだ。
安倍晋三を嫌いな人は、安倍晋三の全発言や全行動を追っかけられないので、彼を本当の意味で否定することはできないのだ。
アニメやゲームが嫌いな人は、アニメやゲームの流行を追う事なんでてきないので、アニメやゲームの本当の悪いところを見つけることできないのだ。
韓国が嫌いな人は、韓国にわざわざ行って韓国人と話すことなどないし、現実の韓国人の本当に悪いところを知ることなどないのだ。
戦争を無くしたいと思っている人間は、たいてい人一倍戦争に疎いし、そこらへんのネトウヨに鼻で笑われるようなことしか言えないのだ。
もしも嫌いなものについて本当に勉強し出来る人間がいるとすれば、そいつは9割がた頭がおかしくなっている。
論理と理性を極めた残り1割の人間は、感情を完全に抑圧したうえで本当に嫌いなものについて研究することが、あるいは出来るかもしれない。
しかし、そこまで詳しく「嫌いなもの」についての真実を知ったとき、嫌悪はもはや保たれないであろう。
韓国の酸いも甘いも噛分けるほど韓国に詳しくなったうえで、韓国を嫌いなままでいれるはずがない。
明確な嫌悪ではなく、良いところと悪いところを順に挙げることだけが、唯一できることになる。
なので嫌悪を全面に何かを批判しているやつは、対象が何かとは無関係に、もれなく何も知らないアホなんだね。
この増田は、増田主のブックマークに入りきらないブックマークを整理するための、メモ代わりの増田です。
まとメモ:togetter
研究室で培養中の細胞が全滅の危機→ウィルキンソンの強炭酸水でしのいだ話「科学って複雑だったり単純だったりしますねぇ…」 - Togetter
谷川俊太郎の有名なあの詩はクロネコヤマトのお兄さんの気持ちだと思って読むと途端にジワジワくる「確かにリンクしてる(笑)」 - Togetter
学校の本質は工場であり「均質の子供をレーンに乗せて製造。その過程で異質を排除するシステム」である主張…「学校はよく出来た絵描きを諦めさせるシステム」説も - Togetter
「声のデカい加害者より発言力のない被害者を黙らせるほうが楽」という現実を描く漫画に共感 - Togetter
「全く他人事と思えない」山口連続放火殺人事件のルポ『つけびの村』が怖すぎる - Togetter
新聞社から電話世論調査を受けたがとても答えにくい質問をされた話「いやらしい質問の仕方」「誘導尋問」 - Togetter
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 126 | 18489 | 146.7 | 44.5 |
01 | 87 | 9733 | 111.9 | 63 |
02 | 49 | 5749 | 117.3 | 55 |
03 | 13 | 7073 | 544.1 | 178 |
04 | 30 | 4476 | 149.2 | 60.5 |
05 | 26 | 4290 | 165.0 | 107 |
06 | 40 | 3922 | 98.1 | 70.5 |
07 | 69 | 6449 | 93.5 | 54 |
08 | 92 | 8643 | 93.9 | 34 |
09 | 105 | 12298 | 117.1 | 67 |
10 | 220 | 18827 | 85.6 | 46 |
11 | 129 | 20071 | 155.6 | 68 |
12 | 137 | 10419 | 76.1 | 28 |
13 | 72 | 5139 | 71.4 | 43 |
14 | 94 | 7542 | 80.2 | 47.5 |
15 | 124 | 8285 | 66.8 | 39.5 |
16 | 156 | 12423 | 79.6 | 43 |
17 | 176 | 15108 | 85.8 | 45.5 |
18 | 133 | 14289 | 107.4 | 44 |
19 | 116 | 21079 | 181.7 | 50 |
20 | 86 | 12200 | 141.9 | 44.5 |
21 | 58 | 8212 | 141.6 | 54 |
22 | 112 | 23294 | 208.0 | 43.5 |
23 | 99 | 22393 | 226.2 | 47 |
1日 | 2349 | 280403 | 119.4 | 47 |
ジュゴン(9), 日系アメリカ人(5), ガサ(4), クソゲス(4), タマキン(5), 立ち飲み屋(5), ルポ(9), ロリータ(8), 憲兵(4), 野古(4), ギアス(4), 狂犬病(4), 違和(3), モナー(3), ナカイキ(3), RE(3), メーデー(3), 盗用(28), ーーーーー(15), ヘテロ(13), ーーーー(17), 女装(17), コカイン(11), 基地(14), ピエール瀧(8), 中絶(7), マップ(7), ーーー(15), 中年(16), バーカ(9), ミソジニー(9), 研修(9), ーー(10), 飲酒(10), マイノリティ(16), LGBT(32), 白人(15), 必須(13), AM(12), BL(17), PM(12), ポリコレ(26), 童貞(26), め(31)
■みんながLGBTに意識高くなっていてウザい /20190319214717(52), ■シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から) /20190319153621(20), ■ファミコンコントローラーから人類はいつ解放されるのか /20190320142324(16), ■限界女の性事情 /20190320021857(16), ■赤ちゃんとセックスしたい願望ってなんで存在するんだ? /20190319145739(15), (タイトル不明) /20190320061709(11), ■アラフォー子供部屋おじさんだけどアドバイスくれ /20190320131514(11), ■ブスすぎて仕事がつらい /20190318184447(10), ■1行で書けるコメントは /20190320083454(9), ■anond:20190320103350 /20190320112026(8), ■なんでBL漫画は18禁漫画でゾーニングしないの? /20190320095825(7), ■anond:20190320095825 /20190320102107(6), ■もうすぐ3回目の免許更新なんだけど /20190319163521(6), ■○○ヤクザとか、○○警察と人を揶揄するなら /20190320123344(6), ■関係者の不祥事で作品が封印されるべき理由 /20190320130201(6), ■新社会人が教養として知っておくべきことってなんだろ /20190320162521(6), ■みんなもっと優しくなろう /20190320063811(6), (タイトル不明) /20190320000151(5), ■anond:20190320223947 /20190320224752(5), ■つくづく思う /20190320003839(5), ■友達が自分がオタクだと認めてくれない /20190320145828(5), ■anond:20190320082356 /20190320083355(5), ■オタク街コンの噂を聞くと一部のイケメンにすべての女が群がる地獄だそうだが /20190320165932(5), ■anond:20190319173011 /20190320075746(5), ■4歳児と2歳児と過ごす休日 /20190318230051(5), ■anond:20190320162938 /20190320163257(5)
6109018(3044)
田舎の閉鎖性と陰湿性が連続放火殺人事件を引き起こしたとするルポを、書籍ではなくnoteで発表したことについてのtogetterについていたブクマ。
やっぱり田舎は陰湿だ | 9 |
田舎が悪いんじゃない、どこでもそうだ | 9 |
私は田舎に住んでいて、このように陰湿だった | 5 |
出版してほしい | 5 |
犬がかわいそう | 2 |
となった。したがって、ブコメの範囲では、これは田舎が悪いのか、それとも田舎に存在する特定の属性によって生じるものではあるが田舎であるかどうかは重要ではない(要約すると「田舎は悪くない」)のか、という点が大きな議論としては生じていると考えられる。
ここで3番目に多い意見が興味深いと感じた。田舎に住んでいた人は、同様の陰湿で閉鎖的な状況を経験として報告した。一方、田舎ではないところで同様の陰湿で閉鎖的な状況については報告がない。あるいは、一般に田舎ではないところではそこまで閉鎖的で陰湿であることはないと思うが、田舎が閉鎖的だったり陰湿だったりはしないという経験からの報告はない。
属性が強すぎるから、とか、条件の満たし方が全般的であるなどの理由でもあるだろうが、それも含めて、やはりこの強烈な閉鎖性と陰湿性は、どこにでもあるものというよりも、田舎というものの固有の特徴だと判断した方が良さそうだなと思った。
ルポなんだけど、ヘビーな事象を軽い文体で貫いてあり、大いに笑えた。
筆者の目の前で起こっている事は決して笑い事じゃないんだけど、高い文章能力とドライな視線が笑いを誘う。
その上、哀しみや、ギュッと心臓を掴まれるような場面もあり、大傑作だなと思いながら読み終えたのだけど、残念ながらこの本のタイトルを他人にいえないのだ。
え、そんな本を喜々として読むって人間としてどうなの?
もっと言えば、いつか書く小説にその本に書いてあることをネタに使おうと決めてしまっているのもある。
というわけで、同じ筆者の本を全部買う予定なのだけど、あまりヒットされて、そのネタをいろんな人が使うのもまずい。
だから、筆者に対しては感謝しながら、あまり売れてくれるなと念じるし、作品を公の場でおすすめも出来ない。
ああ、超面白いんだけどな。
皆に読んで欲しい。僕が作家じゃなかったらね。
https://news.yahoo.co.jp/feature/470
引き合いにするようでしないんですが(しないんかい)、短い間、大手の集配センターで働いたことがあります。
面接に車で行ったのが失敗で、電車の乗り継ぎがすげぇ面倒って事に就業してから気づきました。
それがあって短期間で辞めてしまったのですが(2,3時間の副業としてだったので生活に問題はなし)。
他にネックがあったとすれば、幹線ドライバーの運ちゃんがオラオラ系ばかりでおっかなかったことw。
現場で覚えさせられる感じなのですが、ハンドスキャナーで読むのは「1番でかいバーコードだって言ってんだろ!」しか言わない。
数種類の伝票があって、中には”1番でかいバーコード”じゃないのが読み込ませるべきものだってあった。
最初に伝票の種類だけでも座学で教えてくれてたら、もちょっとスムーズに出来たのにな。
ま、このへんは前置きなので(長いが)置いておきまして。
幹線の大型トラックへの積み込みは、それはそれは凄いものでありました、というお話です。
「そんなに重ねるのか?」「下の方大丈夫か?」
シューターの上の方から落ちてくるのがやけに重い箱で、下方に溜まってる箱を潰す光景はよく見かけました。
別件でのお仕事で、上記大手とは違う物流倉庫で仕事したこともありました。
こちらは一段下流で、お店や得意先の納入品を仕分けるところでしたが。
荷扱いや積み方に関しては五十歩百歩・・・。
自分の経験を踏まえて思ったのは、リアル店舗で家具など買い物した時は、
なるべく車を出して、自分で持ち帰った方がいいんでは?という事。
http://b.hatena.ne.jp/entry/bunshun.jp/articles/-/10184
ここでコメントしてる人たち、やつ一人も読んでないだろ。
姫野カオルコの「彼女は頭が悪いから」が面白かったらこんな批判つかなかったよ。
大したことなかったくせにディスり要素だけ突出してるからリアリティにケチ付けられてんの。
まだ下世話なレポーターが書いたルポのほうがよっぽど事実に即してた
たいていの場合現実の事件のちゃんとしたルポよりつまらないし大事なことが抜けてしまって
誉田 哲也や新堂冬樹といった作家が小説家したが、やっぱり面白くなかった。
この作家のレベルが低いわけじゃないのは分かるだろ、それでもダメなんだよ。
誉田 哲也の方はまだましだけど新藤冬樹の「殺し合う家族」は超駄作だった。
これ読んで面白いと思うやつは「外道の歌」を読んでも星5つけるんだろうな。
ウシジマくんみたいに、ベースにはするけど開き直って途中から完全に違う作品にしてしまった方がまだまし。
悲しいけどどんだけ頑張っても、
ただの一作家の想像力ごときで事件の本質を抉り出すなんてできないんだよ。
それができると思い込んでる時点お察し
それに、公立学校に通わせている家の親もいろんな家の子供が来るのは織り込み済みだよね?
ある意味、多様性を理解させるために私立では無く、公立にやっているという側面もあるよね?
貧困は児童虐待を誘発する要因の一つではあるけれど、それだけじゃないよ。
育てやすい子しか育てたことが無いか、子供が居ないかだとそういうことって考えもしないんだろうけれど。
子供が通常の発達よりも遅かったり、何らかの障害があったり、好ましくない行動を繰り返すというのも虐待を誘発するし、
親が人の意見を気にしすぎる人だったり、何らかの障害があったり、依存症があったり、不遇な家庭で育っていても虐待を誘発するし、
親子の性格が大いに違ったり、親子の求めるものが違っても虐待を誘発するし、
孤立していたり、逆に過干渉すぎてその対応に疲弊していたり、複雑な家庭であったりするのも虐待を誘発する。
子供ができれば誰もが親としての振るまいができるってわけじゃないし、子供が思っていたような振る舞いをする子であるとも限らないよ。
特に育てにくい子供を育てる場合、親には理解と場合によってはトレーニングが必要で、他人がすぐに介入できるようなところで合宿形式でトレーニングすることが必要なこともあると思う。時には誰かに代わってもらって気持ちをクールダウンする必要がある時もある。
虐待についてのルポなんかを見ていると、虐待家庭は必ずしも貧困ってわけじゃないなだな。
ルポタージュっていうかと思ってたけど、最近は普通にノンフィクションっていうらしいね。
www.amazon.co.jp/dp/B00E9PEJ36
アンデスの奇蹟
www.amazon.co.jp/dp/4635178188
親の本棚が子供の読書に影響うんぬんという話が盛り上がっている。
それとはあまり関係ないが、人間の本の趣味というのは大きく変わってくるんだなぁという話。そして再度交われるんだなぁというお話。
自分の父親は歴史ものとかノンフィクションであれば政治、国際情勢の本を昔から読んでいた。
大学に入ると、自分が理工系に進んだこともあり、あまり本の趣味が合わなくなってきた。
たまに実家に帰ったときに父親が「この本面白かったぞ」と紹介してくれるのだが、政治家のルポだったり、アメリカ情勢だったりで読み始めても数分で本を閉じてしまう。
自分は専門分野だけでなく、どちらかというとサイエンス寄りの本を読むことが増えていた。
もちろん一般書で、例を挙げればHONZのサイエンスで紹介されるような本。
昔は父親が勧めてくれた本を面白く感じてたが、いろいろ知ると父とは好みがずれてくるんだなぁ、感慨深いなぁなどと思ってた。
それから10年以上経ち、自分は博士課程まで進んでしまい、その後しばらく働いていると父が倒れた。
入院中で元気をなくしている父にお見舞いする際に、読書が好きだから、なんか本を持って行ってあげようと思った。
父の好きそうな本を持って行ってあげたいが、もう好みはわからない。
仕方ないから自分の手持ちの本の中から、がんばって父にも読みやすそうな本を3冊くらい見繕ってもっていった。
自分が帰った後、母の話によると父は食い入るように本を読んでいたそうだ。
無事手術が終わり、父と話したら、そのときに持って行った菌世界紀行という本が大層お気に入りだったようで、
岩波科学ライブラリーって面白い本いっぱいあるんだなぁ、岩波新書くらいしか読んでなかったよ。退院した後にいっぱい買ったよと笑っていた。