「ヒット曲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヒット曲とは

2023-09-14

おっさん煩い

私はアラフィフオッサンなのだオッサンを見るとイライラする。

したり顔でえらそうでイライラする。

元気な若者を見ていたい。

でも、私は駄目なオッサンなのでラップは退屈だ。

椎名林檎17や、エイミーワインハウスの曲みたいのでヒット曲が出てほしい

2023-08-31

マイベストベストアルバム(全部10円)

昔、近所のレコード屋がつぶれるタイミング中古アルバム10円で投げ売りされてたので

ベストアルバムって書いてある奴を手あたり次第買った

その中でもよかったベストアルバム

 

・まちあわせ(たま)

イカ天バンド出身でサヨナ人類一世を風靡した「たま」ベストアルバム

俺は全くリアルタイム世代じゃなかったんだが聴いてみると存外よかった

オゾンダンス」「らんちう」が好き

このバンド流行ったのはえらいなーと思った

 

・THE SHORT HAND〜SINGLES COLLECTION〜(SOPHIA

なんかすげー流行ってたような流行ってなかったような感じがするバンド

ニコニコ動画での人気が高かったのだけは覚えてる

「街」ミサイル」「黒いブーツ 〜oh my friend〜」とか好き

普通にキャッチーな曲が多くて、これが流行るのはそうなんだろうなーって思った

 

・singles(MY LITTLE LOVER

天才プロデューサー小林武史愛人akkoデビューさせるために結成したバンド

やっぱ小林って天才だったんだなってわかるキャッチーな曲が多いが

その中でも「ALICE」は群を抜いていい

あと「あいのうた 〜Swallowtail Butterfly〜」のカヴァーバージョンが入ってておおってなった。

 

シングルコレクション+ ニコパチ(坂本真綾

菅野よう子がよりアーティスト志向に振っていた期間の曲が詰まった2ndベストアルバム

1stベストアルバムハチポチはもうちょっとかわいい系の曲が多かったが、こっちはかなりアーティスティック

安定の「ヘミソフィア」「tune the rainbow」は当然いいんだけど、

坂本真綾本人が作詞した「シマシマ」が一番好き

 

・BEST OF THE BESTEST(BENNIE K

ラッパーシンガーの2人組女性音楽ユニット

当時は意識して聴いてなかったんだけど、あぁ、この曲かぁってなる曲多かった

サンライズ」「Dreamland」あたりは聴いた記憶があるのでたぶん有名だったと思うんだけど

オアシス feat. Diggy-MO' (SOUL'd OUT)」が一番イケてた

 

ベストアルバムって基本ヒット曲が収録されてるからすげーはずれ!みたいな曲が少ないのがいい

今回紹介したアーティストだと俺は坂本真綾以外まともに聴いたことなかったので

世の中にはいろんなすごいアーティストがいるんだなぁってなったので

とりあえずベストアルバムだけ買ってみるのオススメ、安かったらね

2023-08-06

YouTubeって著作権関係ないのな

広告つけなければ他人音楽勝手に使っていいことになったの?

   

広告なしバージョン、○○のヒット曲メドレー、作業用にどうぞ」

みたいな動画が万再生してコメント拍手喝采

それ以外の普通動画が100再生コメントなしのYouTuber居てさ

   

広告付けなきゃ収益にならないか音楽使ってOK

広告付けなきゃ見る側(聴く側)も、うざったくないかOK

なんだろうこの可哀想な感じ

2023-08-05

はてなー日本語ラップへの知ったかぶりをやめましょう

はてなー知的で今どきのカルチャーにも明るい人間としてふるまいたいのはお好きにすればという感じだが、日本語ラップへの適当言及はやめてくれませんかね。

具体的にはこういうやつです:

https://b.hatena.ne.jp/entry/4740207123033680207/comment/tempodeamor

「反面、本邦ではいとうせいこう、ライムスターZEEBRAなど山の手インテリ層が音楽好奇心と共にヒップホップローカライズに尽力したので、この傾向は薄い。」(id:tempodeamor

「この傾向」というのは「抑圧された環境からの一発逆転の手段として金銭を追い求める傾向」のこと(雑要約)だが、現代日本ラップにそういう傾向がない、というのは完全にフェイク。

最近ヒット曲を聴いてればすぐにわかるはずなのだが...

一例として、今年の「ラップスタア誕生!」で優勝して注目を集めているShowyVICTORの「genzai!」から引用しよう。

はじめは金ない外人貧乏

その代わりに夢を見れてBingo!

ランドセルすらもお下がりShit!

周りの奴らにしてたよ嫉妬

ママ給料手取り10

でも真っ赤な愛で心 充満

待ってた この時 この順番」

今年上半期の話題作Lunv Loyal 「高所恐怖症(Remix) feat. SEEDA & Watson」よりLunv Loyalのヴァース。

https://www.youtube.com/watch?v=Ui92EzMDpp4

月に10万のWorks

10万のDreams 10万の不安

シワくちゃな諭吉

財布の中10万円もなかったけど

今は10万のKicks

10万のジーンズ 10万のGlass

値段で価値は決まらない

キマってるギャルソンTeeにシワは無い

金無きゃクソな日常

奥歯で殺した鬱病

誰も知らぬ間

首を吊って死んだBro

首を吊って死んだ

On the street, under the money

宇宙に上も下もない

彼はDrugを売る砂漠

彼女は体を売り捌く

踊ったつもり時代犠牲

マリオネット

また1人街のBoowyは部屋でDead

部屋の隅で1人Dead

誰かが生み出すこの貧困

彼らは味わった事ない貧乏

同曲よりSEEDAのヴァース:

ホーム線路の間

自分しか見えない壁がある

口しなきゃ理解されない

定時制高校は窓も開かない

からすべて口に出さないと

見てた夢とか傷みでさえも

どこか遠くに消えてしまいそう

自分の仲間も消えてしまいそう

取調室 地下の地検

鉄格子と狭い窓

イメージを描くアート

ラップでゲトった車とマンション

電気水道も止まり妻と一緒に泣いた日々

子供にねだられても買えなかった

セットどころかポテトさえ

今じゃ クリスマスはもちろん年一行事

うちにも現れてるサンタクロース

パソコンそれからPS5

知ったのさ 俺にもう敵はいない

ここでは二曲しか挙げていないが、現代日本ラップにおいて「貧しい環境から成りあがる」系の楽曲枚挙にいとまがない。

そもそもANARCHYの登場以来、日本語ラップにおいて「貧困から成り上がり」は中心的主題の一つとなっており、それからかれこれ15年以上になる。

「(「日本ゲットーはないのでヒップホップはなじまない」とされていたが日本貧困化が進行しており)残念ながら、日本ヒップホップが似合う国になってしまいました」と宇多丸が語ったのもだいぶ前のこと。今や、貧しい環境から成り上がりを、その激動の人生を売りにしているスターも多い。ANARCHY、KOHH、BAD HOP、SATORU、playsson、Ralph、Watson

ついでに言っておくと、日本社会の多国籍化を背景に、これら「成り上がり」系のスターには団地育ちの移民二世三世も数多い(KOHH、SATORU、playsson、Fuji Taito、Ralph、ShowyRENZO、ShowyVICTOR...)。

彼ら/彼女らのラップには、ラップ生計を立てて汚れ仕事から抜け出すのだ、という強い意志があふれている。

それで、インテリ層が何なんでしたっけ...?

2023-07-29

anond:20230729203046

ハイティーンJKカラオケで隣のボックスから聴こえてくる十年まえのヒット曲熱唱JDに対して「ババアじゃん」ゆうてマウンティングするようなもんやで

2023-07-22

anond:20230722153041

ワイは81年生まれやけど70年代ヒット曲とか子供の頃親がずっとレコードで聞いとったかリアルタイムで知ってた気持ちになる

2023-07-20

打ち上げ花火って曲、今日初めて知ったんだけど

めっちゃいい曲じゃない!?

daokoニコニコ時代から知ってたけど、

もう一人の男の人のことは知らなかったから調べたら

こっちの人も元有名ボカロPだった

全然知らなかったけどすごい!

なんか他にもヒット曲とかあるらしいから聞いてみようかな

2023-07-16

AI時代もしかして音楽は他のエンタメに比べて影響受けにくい?

漫画アニメドラマ映画でさえもAIで作れるようになる時代が来るだろうけど、エンタメの中で音楽って実は一番影響受けにくいのではないかと思う。

そもそも音楽は量産するのが簡単AIに頼らずとも、一日一曲以上作るミュージシャンだって普通にいるはず。

本当はその気になれば量産できるけど、注目を集めヒット曲を産むためにわざと発表する楽曲を絞っている。

しか楽曲が絞られているのに、それでも世の中にはアマチュアが作った楽曲であふれている。漫画はともかく、アニメドラマ映画ではそんなことはありえない。

AIが一日千曲、一万曲作りますって言ってもあまり意味がない。もともと数があるのは当たり前。

漫画アニメドラマ映画は圧倒的なクオリティ差でAI作品駆逐されるかもしれないが、音楽は元々競争原理が厳しく働いていたから影響少なそう。

同じくらい良い曲なら、AIより人間が作った方を聞きたいでしょ?それが共通認識となるなら、そもそもAI曲を聞くと言う行為自体酔狂なことになるかも。

それにAI曲は本人歌唱ができないのがディスアドバンテージアイドルじゃなくても、詰まるところ音楽って誰が歌ったか重要なわけで。

ミュージシャンライブで食っていけるから安心だ。

2023-07-04

anond:20230704092547

からっぽ警察です。からっぽは大ヒット曲ではなく有名なのは「いつか」では?

ゆずの「からっぽ」

anond:20230703220445

これは若干異論がある。90年代中高生だった世代だけど、80年代に比べれば歌詞がかなり複雑で言葉数が多くなっていたと思うよ。

80年代ヒット曲は「赤いスイートピー」「涙のリクエスト」とか、サビが小学生でも十分にわかレベルだった。

90年代ヒット曲はサビが一度聴いただけではわからない英語であることが多かったし、my little loverの「hello, again」とか、ゆずの「からっぽ」とか、大ヒット曲だけど、歌詞は難解で今でもよくわかっていない。


でもまあ確かに最近の曲は本当に文章という感じだね。NHKの「みんなのうた」も、最近の曲はとにかく言葉数が多い。

anond:20230703220445

ドリカムなんか意味ストーリーがモリモリあるじゃん

もっと前ならさだまさしストーリーあるし(北の国からを除く)。

 

単発なので反証にはならないけど、昔の歌でストーリー歌詞ヒット曲

太田裕美木綿のハンカチーフ」1975

ちあきなおみ喝采」1972

美輪明宏ヨイトマケの唄」1966

藤山一郎長崎の鐘」1949

シャンソンで「思い出のサントロペ」

 

大ヒットじゃないだろうから反証にはならないけど比較最近の曲で歌詞にあまり意味ないやつ。

今の曲はよく知らんけど、こないだ子供カラオケ行って「バッキンガム」聴いてウケた。好き!

水曜日のカンパネラの曲ってみんなこんな感じなんだって

あとU-zhaanの「七曜日」もリズムに全振りな感じで大好き。

2023-07-01

ヒット曲

と紹介されても

そんな歌一回も聴いたことが全くなかったりしちゃったりして

音楽の日ーー

おれが歳をとって老人になり、介護ホームみたいなところに入ったら、きっと部屋では延々とダウンタウンウッチャンナンチャン番組なんかが流れて、人気のミュージックステーション再放送では小室ファミリーヒット曲リピートレクリエーションルームではスーパーファミコンで初代マリオカートに興じたり…

悪く無いな

あいみょんの「愛の花」ってのがラジオでずっとかかってるけどあいみょんってヒット曲多すぎない?

あいつ今いくらくらい資産あるんだろう

2023-06-26

素人の思いつきなんて…」で思考放棄

■男も腹出して走った方が早いのでは?

教えて陸上空気抵抗に詳しい人

jou2 こーゆー外野がごちゃごちゃ言うのほんと好かん。要約すると「競技勢は素人の俺の思いつきも試してない」みたいな侮りでしょ。まず、その道を進む人達選択信じろ自分無知で無関心だと把握しよう。

いくらなんでも知性的な態度でないと思う。

俺は大学で疑問を持つことから全ては始まると学んだ。

素人のオレ程度の思いつきは誰かが試したはず」で思考停止するなら、科学は発展しなかっただろうよ。

犯人には部外者の我々が思い寄らないような悩みがあったはず」ですべての犯罪者を免罪できてしまう。

「一流のゲームメーカーは、あらゆるアイデアを試したはず」で新しいインディーズゲームは消える。

「俺程度のミュージシャンが思いつくフレーズに心動かされるなら、ヒット曲で十分なはず」ならクラシック時代音楽史は終わってる。

筆者は有識者に問いかけているのに——… 無関心だと?

単に答えられないだけじゃなく、自身思考停止正当化して真理を求める人を侮る、この方たちの態度こそ本当の無知性だと反省すべき。

無関心なんて、知性を求める心が折れて「信じろ」で思考停止してる貴方たちには言われたくないだろうよ。

〜〜〜 したらいいのでは? なぜしないの? 教えて詳しい人!

「君のような素人が思いつくアイデアは試したはずだ」

専門家選択信じろ

「君は無知で無関心だと把握しよう」

…どうみても無関心な外野は、この人じゃないか

調査議論想像さえもナシに疑問を持つのを拒絶してる。「信じろ」とかい思考停止で。

俺は匿名ダイアリーでエヴィデンスを出さずに想像批判する人々を、たまに注意してる。

でも、こんな態度だったら彼らの方がマシだ。真理を求める勇気がない自分たちの水準まで、質問者の足を引っ張って引きずり降ろそうとする醜悪さ。

anond:20230615153321

そうか?皆が特定アーティストに熱中していた時代から、色んなアーティストに人気が分散してヒット曲ができにくいかヒット曲ハードルが下がったってイメージがある。

サブスクで人気だった、TikTokで人気だった、CDがめちゃくちゃ売れた、有線でめちゃくちゃ流れたが必ずしも一致しないし。

2023-06-15

つのまにかJ-POP黄金期が到来してるよな

1位2位3位4位5位
2012真夏のSounds good!AKB48GIVE ME FIVE!AKB48ギンガムチェックAKB48ワイルドアットハート』嵐ハピネスAI
2013恋するフォーチュンクッキーAKB48さよならクロールAKB48ピースとハイライトサザンオールスターズEndless Game』嵐Calling』嵐
2014『GUTS!』嵐心のプラカードAKB48ラブラドール・レトリバーAKB48『誰も知らない』『Bittersweet』嵐
2015『R.Y.U.S.E.I.』三代目 J Soul BrothersSakura』嵐『愛を叫べ』嵐青空の下、キミのとなり』嵐Dragon NightSEKAI NO OWARI
2016『翼はいらない』AKB48前前前世RADWIMPS『恋』星野源『君はメロディーAKB48世界に一つだけの花SMAP
2017『恋』星野源『シェイプ・オブ・ユー』エドシーラ打上花火DAOKO × 米津玄師不協和音欅坂46『二人セゾン』欅坂46
2018『Lemon』米津玄師『U.S.A.』DA PUMPガラス割れ!』欅坂46打上花火DAOKO × 米津玄師ドラえもん星野源
2019『Lemon』米津玄師マリーゴールドあいみょん『Pretender』Official髭男dism『白日』King Gnu『馬と鹿』米津玄師
2020『夜に駆ける』YOASOBI『Pretender』Official髭男dism『紅蓮華LiSA『I LOVE…』Official髭男dism『白日』King Gnu
2021ドライフラワー』優里DynamiteBTS『夜に駆ける』YOASOBI『炎』LiSA怪物』YOASOBI
2022残響散歌』Aimer『W / X / Y』Tani Yuukiベテルギウス』優里ミックスナッツOfficial髭男dismドライフラワー』優里

ビルボード・ジャパン 年間チャート HOT100より)

2010年代前半はとにかく嵐・AKBチャート支配していて、その次の2016〜2018年あたりは目ぼしい大ヒット曲が『恋』と『Lemon』しかないような状態からヒゲダンKing Gnuあいみょんが一斉に登場した2019年、っていうね。もう日本音楽業界はこのまま終わって、K-POP蹂躙されるのかと思ったところで、有望な若手が次々に出てきて試合をひっくり返したって感じよな。

米津玄師」「Official髭男dism」「King Gnu」「あいみょん」「YOASOBI」のJ-POP四天王から最近の「優里」「Tani Yuuki」「Vaundy」「藤井風」あたりまで、いずれも若くて自分作曲をやっている人たちばかり。高音や転調を駆使した歌唱の難しい曲が増えていて技術的にもハイレベル海外でのヒットも珍しくなくなった。

サブスクの普及・ボカロの定着・TikTok流行といったあたりが上手く噛み合ったんやろね。才能あるやつがどんどん作品を発表してバンバン発掘されている状況。ええことやね。

2023-06-11

ヒット曲って今はアニメ関連の曲じゃないと生まれないんじゃ・・・

アニメOPEDに起用されないとヒットする確率ってめちゃくちゃ低くなるように思う

っていうか今人気のヒット曲って全部アニメ関係だよな?

2023-06-08

anond:20230607224238

多分そもそも音楽業界を、今時サラリーマン世界でも消えつつある年功序列制と勘違いしてると思う

峯田やスネオヘアー大御所になってないのは極めて妥当であり普通のことだ

なぜなら奇天烈キャラクターで売ってただけで、音楽素養で目立っていたわけではないか

泉谷しげるみたいな枠もあるにはあるが、あれも半分以上は俳優タレントとしての知名度であり、現に彼は皿の枚数は全然出てない

一方で宇多田ヒカルのような日本人離れした倍音声質やリズム感の持ち主、

MISIAのような弩級の実力派シンガーらは、

順調にキャリアアップしてちゃんと準大御所化してる

かつてユーミンが歩んできた道のようにな(ちなみにユーミンは歌は下手だがコード感覚とそれによるソングライティング能力が並外れていた)

増田がどのへんをして大御所認定してるのか知らんが、

大御所大御所化するには、

ちゃんとなるべくしてなっている

収まるところに収まっている

音楽業界自体の衰退は要素や肌実感としてあるかもしれないが、

『上が詰まってる』みたいな理由で峯田あたりがビッグネームになれてない理由ではないという話だ

から這い上がってくる連中に、単純に這い上がれるだけの実力がないからだよ

(ちなみに俺は銀杏は割と好きだ。サザン矢沢永吉は大嫌いだ。が、どちらに音楽的な実力が真にあるかくらいは、さすがに冷静にわかるつもりだ。

BABY BABY」以外にヒット曲を何曲書けた?そんな奴が安泰の座にいられるだろうか、いられるわけがない)

ビルボードチャート愛好家界隈の思想気持ち悪い

ビルボードチャート上位にある曲が大人気!オリコンはクソ!!オワコン!!一瞬上位に行ってもすぐに落ちるような楽曲大衆支持されてない!!

みたいな思想ビルボードチャート分析する人たち共通であって正直気持ち悪い。

ヒット曲とかもうみんな興味ないって。


追記

かにオリコンCDたくさん買えば上位になれるから上位=人気とは限らないんだけど、チャート愛好家の気持ち悪いところはそれを全力で否定するところなんですよね。

でもビルボード組織的にサブスクを回せば上位来れるし、結局不透明基準にみんなおどらされてるだけ。

CDが売れている歌、サブスクでたくさん聴かれている歌、TikTokでめちゃくちゃバズってる曲、これら全部違う山のトップなんだし、それを尊重すればいいのにって思う。

2023-06-05

スピッツ代表曲はなにか問題

候補1. ロビンソン

スピッツ最初にして最大のヒット曲。最も多くカバーされた曲でもある。

候補2. チェリー

いまでもカラオケランキングの上位に入っている作品CD売上枚数ロビンソンと微差である

候補3. 空も飛べるはず

スピッツミリオンセラーの三つめ。ドラマ白線流し』の主題歌ということから卒業ソングとしても人気がある。

候補4. 楓

近年ドラマCM使用されたことでリバイバルヒットもあった曲。スピッツYouTubeチャンネルでは4番目の再生数。

候補5. 美しい鰭

名探偵コナン劇場版主題歌に起用され現在ヒット中の曲。「常に最新作が最高傑作」という考え方もあり。

僕は「ホタル」と「大宮サンセット」が好きですね…

2023-05-25

ストリートピアノが悪いんじゃない弾くやつの選曲がクソなだけだ

https://www.chunichi.co.jp/article/696138

色んなところでストリートピアノが休止や撤去されているがその原因は弾くやつの選曲がクソなんだ

クソ選曲の筆頭ボカロ

ボカロだけは弾くな

動画で聞く分にはそうでもないが響く場所ではまじで合わない

ボカロは音が多いから響いて何を弾いてるかわからんことのほうが多い

そしてそれは騒音になるんだ

腕前はいいのかもしれんが聴衆を考えられないようじゃただのクソだ

稚拙だが頑張って弾いてる小さい子のほうが全然聴けるし応援したくなる

今は国民的なヒット曲と呼ばれるものはほぼ無いに等しいが老若男女楽しめるような選曲しろ

うまいだけじゃだめなんだよ

2023-05-22

anond:20230522140502

TOO SHY SHY BOY!


累計で36万枚を超える売り上げを記録し、観月最大のヒット曲となった。

小室哲哉による作詞作曲編曲プロデュースにより発表された楽曲

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん