「コネクタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コネクタとは

2024-03-29

シャオミが発表したEVと800Vの急速充電網

配信

https://www.youtube.com/live/DsiyB5Es32s?si=TAKpzwiUrziO37-9

日経記事

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM28AJS0Y4A320C2000000/

シャオミのSU7 EVは、たったの450万円で15分充電510kmの走行可能というEV技術の飛躍を示している。

しかし、MAXグレードは800Vの急速充電対応とのことだが、もし日本へ導入するとなったら、そのインフラ網の構築には課題存在する。

インフラ改修の課題

日本で800Vインフラを構築するためには、既存の400Vシステムからの大幅なアップグレード必要とし、新たな電力ステーションと電力網の改修への投資が求められる。

さらに、安全規制相互運用基準も高電圧対応するため進化する必要がある。

1.電源供給

800V級の急速充電設備を設置するためには、大量の電力を安定して供給できる電源が必要である現在インフラがそのような大電力を供給する能力があるかどうかを確認する必要がある。電力供給が不足している場合は、電力線の強化や新しい電力供給源の確保が必要になる場合がある。

2. 変電所設備

800V級の急速充電に必要な電力を供給するためには、変電所や配電設備もそれに対応できる能力必要になる。これには、変圧器アップグレードや、高電圧対応した配電設備の導入が含まれることがある。

3. 充電スタンド設備

充電スタンド自体も、800V級の高電圧対応した設備でなければならない。これには、充電器本体の他、配線やコネクタなどの設備が高電圧に耐えられるように設計されている必要がある。

4. 安全基準規制

800V級の高電圧充電設備は、安全性が非常に重要である。設置するにあたっては、日本安全基準規制に適合していることを確認し、必要認証許可を取得する必要がある。

既存インフラがこれらの要件を満たしていない場合、新たな投資と改修が必要になる可能性が高い。一方で、新しい技術ソリューションを利用することで、大規模なインフラの変更を避けつつ、高電圧充電の実現が可能になる場合もある。具体的な設置計画については、電力会社設備メーカーとの協議を通じて、最適な解決策を模索することが重要である

コスト課題

既存インフラを800V級の急速充電器に対応させる過程で、運用コストにも注目する必要がある。以下のような運用コスト考慮される。

1. 電力消費の増加によるコスト

800V級の急速充電は、一般的な充電設備に比べて大量の電力を消費するため、電力コストの増加が予想される。これは、充電スタンド運営コストに直接影響を及ぼす。

2. 設備メンテナンス更新

電圧充電設備は、既存の低電圧設備に比べて技術的に複雑であるため、メンテナンス更新によるコストが増加する可能性がある。特に安全性を確保するためには、定期的な検査部品の交換が不可欠である

3. 安全規制への適合に関するコスト

電圧充電設備の設置と運営には、安全規制への適合が必要であり、これには認証取得や検査のためのコストが発生する。安全基準が厳格になるほど、コストは高くなる傾向にある。

4. インフラアップグレード拡張

電源供給変電所設備を強化し、高電圧対応するためのインフラアップグレード拡張には、大規模な初期投資必要である。これらのコストは、長期的な運用コストにも影響を与える。

これらの運用コストは、800V級急速充電器の普及と運用の実現可能性を評価する上で重要な要素であるコスト削減や効率化のためには、最新の技術エネルギー管理システムの導入、運用効率最適化が求められる。また、将来的な技術進化市場の変動を見越した柔軟な運用計画立案必要になる。

まとめ

ということでEVも、所謂おま国存在する。

よって、日本じゃEVが普及すんのは無理w

2024-03-07

老人用の骨伝導イヤホン

母の聴覚が衰えてきた.聞き取りに難あり、痴呆はなし。

補聴器を試すが、雑音やキンキンした音が嫌らしい。

Airpods proの補聴器類似した機能はなかなか良かったが、無くしそう+管理が面倒らしい。

そこで骨伝導イヤホンを試すと、装着が楽でよいらしい。音もしっかりしているとのこと。


ただし、充電用のコネクタが小さいので面倒、BlueThootの接続がかなり面倒らしい。


単に置くだけで充電できて、接続簡単デカ目のボタン一発とか)、TVへの接続用アダプタが簡単増設できる骨伝導イヤホン

ないのだろうか。結構売れるするけどね。

2024-02-11

ディラー車検

女性サービス担当

エアコンガス替えた方が。ガスの油が抜けてコンプレッサーというところが焼き付くんですよ。

替えたプラグコネクタ部分を見せながら、ほらこんなに細くなってましたよ。

タマ大丈夫か?整備必要だぞお前のECUって思ったが

そうですねぇありがとうございますぅーって言っておいた。

なんかいろいろ基本的教育はした方がいいぞ

マツダさん

2024-02-04

ラズパイがつかいものになるってわかったときうごいとけばよかったのでは?

DCコンバーターをすでにかっていたのだから、さっさと電池コンバーター

コネクタ付きケーブルをつなぎあわせればよかった。

2024-01-25

anond:20240124213119

ケーブルの抜き差しコネクタが摩耗するのをおそれて繋ぎっぱなしにしとる増田は他にもいるよね

2023-12-29

水中でコネクタを体中につけられて,蘇生治療再生誕生的な描写って何が原典なんだろ.最近Netflix映画のRebel Moonでもあったし,思いつく古いもの攻殻機動隊か(うろ覚え).

2023-11-22

普段スイッチドックに繋いでるプロコン充電用のUSBケーブルスマホを刺して充電しているが

7年の度重なる使用によってとうとうコネクタいかれて充電しなくなった

PCとQuestをつなぐときケーブル使ってみたらじわじわ電池が減っていくので

いろいろ試した結果スイッチドックへ給電するところを引っこ抜いてスマホに挿したらどうにかなった

どうにかなってんのかな

とりあえず明日新しいケーブルうからそれまではこれでもってくれ

2023-11-06

ゲームボーイ本体が高い

プレミアついてる初代じゃないその辺にいくらでもありそうなGBCだのGBポケットだのですら全部5000円超えてる感じなのか。

ビネガーシンドロームの端末ですら3000円4000円平気でする価格ですわ。

そんなの買うくらいなら一万円くらいのPS1動くくらいの中華エミュ機買ったほうが(画質、電池)マシじゃん。って思ってアリエク漁ってたんだけど、

そう言えば一昨年くらいに3000円で買った初代PSP(改造済み)合ったなって思い出した。

これならGBエミュ動かせるんじゃねって思って調べたらどんぴしゃ対応エミュレータあるのね。手元のROM動きました!

中華エミュ端末ほしかったけども、手元でまともに動くPSPあるからもうこれでいいや。ゲーム端末たくさん増えても困るし。

PSPってUSB-Cコネクタの給電に改造する方法ないんですかね。改造パーツあったらやりたい。PSP専用充電ケーブル邪魔

中古GBゲームなんか面白そうなの買おうかな♡。実家にまだゲーム残ってたらそれ吸い出して遊んでみたい。

というかUSBからPSPに給電するケーブルってのをいま見つけた。給電専用のUSBハブのソケット余ってるし買おうかな。数百円みたいだから試してみるか。

2023-10-22

安全安心新規発電所

4GWhの原発を一基建設するのに1兆円程度かかるそうですけど((交換燃料棒代を除く))、原子力潜水艦技術を使うと、30年間燃料棒交換なしの分散電源が4GWh分、初期費用2.5兆円程度で実現できるらしい。

原子力潜水艦技術の流用の利点は、地震津波に強いことと、景観を保てること、分散配置ができること。

新規技術としては、原子力潜水艦系統接続するコネクタの開発が必要かな。

ダメ出しよろしく!!

2023-10-14

安全安心新規発電所

4GWhの原発を一基建設するのに1兆円程度かかるそうですけど((交換燃料棒代を除く))、原子力潜水艦技術を使うと、30年間燃料棒交換なしの分散電源が4GWh分、初期費用2.5兆円程度で実現できるらしい。

原子力潜水艦技術の流用の利点は、地震津波に強いことと、景観を保てること、分散配置ができること。

新規技術としては、原子力潜水艦系統接続するコネクタの開発が必要かな。

ダメ出しよろしく!!

2023-09-06

自動車整備なんて大なり小なり・・・

例えばスターター故障したとなると、客にはスターターまるごとで見積もり出して、実際は中身の部品だけ発注したり。

ハーネスのカプラが壊れたらハーネスまるごとで見積もり出して、実際はハーネスそのままで単価10円くらいのコネクタだけで修理したり。

ガスケットやOリング純正見積もり出して、実際は部品商が扱う非純正の汎用品使ったり。

修理と同時にオイル交換無料のトコは要注意な。

タダ同然の再生オイル入れられて誤魔化される。

2023-08-11

anond:20230811080740

調べたら4SまでDockコネクタなんだな

物持ち良すぎ

から別にAppleUSB-Cを嫌ってるわけじゃないっつーの

MaciPadはとっくにUSB-Cなんだから

iPhoneが Lightningのままなのは単なる使い分けでしかない。

そもそもAppleUSB-Cの策定段階から積極的に参加していて、

独自規格Thunderboltコネクタを真っ先にUSB-Cに変更したくらいなんだよ。

AppleUSB-Cを普及させたと言っても過言じゃない。ほんとわかってねえよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん