「クレーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クレームとは

2024-05-11

派遣社員になる様な人間は甘い考えなのか?

私が勤めてる会社は定時は一応09:00~18:00と定められているが、社長は毎朝8時前には出社する

そこで朝の訓示や簡単体操社長も交えた簡単グループミーティングなんかもする

帰りも社長帰宅じた後に皆帰る(逆に言えばそれまでは残る)という事が通例となっているので、実質的な定時は07:50~19:00頃となっている


まあ社員同士は仲良いし社内の雰囲気も良く待遇も悪く無いので私達は不満が無いんだけど

たまに派遣されてくる派遣社員事務技術系の社員など)の不満が凄い


どうも顔合わせや面談の際にその辺の事の説明を省いているらしい

初めは正直に説明していたけど、それで人が集まらなくなって仕方なく…なのが理由だそう

勤務が決まった後にその旨を説明し、また派遣については基本的に定時出社・退社する事になっているので勤怠にはつかない事を説明すると、大抵の人が怒り出してしまうという


不満気な顔で働くのはまだ良い方で、次の日から出社しなくなった上、派遣会社エージェント会社を通してクレームまでしてくる輩もいる

契約期間だけ働いて慰留をしてもさっさといなくなる人も後を絶たない


しかしながら、派遣とはいえ同じ会社で働いているんだし多少合理的じゃないとしてもそれが会社ルールなんだからそこは納得すべきじゃないの?

それが社会人ってもんじゃないの?とついつい思ってしま

私も新人の頃は内心文句に思ってたけど、いつの間にか慣れて問題無いと思っていた


実際社長はとても良い人だし社内の雰囲気和気藹々している

その理由が早朝の訓示やミーティングにもあるとは思っている


社内の輪に入ろうとせず文句ばっかり言ってすぐ辞める派遣社員ってさ…何というか、弱者男性みたいな考えなんだろうなって感じる(女性派遣でもそういうのいるけど)

正直、そんなんだから派遣になったの?とすら思ってしまう…

こんな考えは今どきは厳しい方になるのだろうか

徹底的に排除しないと気が済まない

自分ももう抑えられなくて苦しくて、

もう助けてくれっていうか、願わくば殺してくれって感じなんだけど、

怒りの感情が強すぎてつらい。

普段人一倍穏やかだと思う。

でも一度「家族にとってこいつは敵だ、排除しなくてはならない悪だ」と認識したら徹底的に叩きのめさないと気が済まない。

アルコール強要する奴、危険行為他人強要する奴、犯罪に巻き込もうとする奴、いじめっこ…

全員ぶち殺してやりたくなる。

家族に対して少しでも脅威を与えそうな人間そいつらを注意しなくてはならない。自分正義の側だ!と思った時リミッターが外れる。

そうなったらもう止まらない

ヒステリーを起こしてクレーム入れまくって発狂する。

頭が怒りに支配されて、日常生活もままならない。

結局相手は大して反省せず、家族けがダメージを受ける。私がキレるせいで。

よく炎上するブチギレフェミニストなどを見ていると、私と同じタイプなのかなと思う。

自分正義基準に、誰かを守らなくてはと必死になってキレる。

あの人たちは本気で、守ろうと思ってやってるんだと思う。女子供を性被害から

ただその方法が間違ってるかどうかなんて気が回らないし気付けない。キレてるから

ちょっとでも性被害に繋がりそうなものはすべて徹底的にこの世から排除しなきゃいけないって思ってるんだと思う。

有害女性らしさなのか。

からない。でもこういうのって女が多い気がする。

守りたいって思想根底にあるのが女特有な気がする。

とにかく、何か敵のようなものから大事ものを守りたくて、敵になりそうな危険もの排除しなくてはならないって思う。

それが本当に敵じゃなくても。

anond:20240511091305

バイトだろうがスタッフ主催側だし

総数は正確に把握できてなくても「自分が把握したクレームの数」というサンプルをもとに

全体のクレーム数を比較推定することはできるだろ

同人イベント主催から見た女性向けイベントへの男性参加者についての話

anond:20240510142012

この話に関して書き手ではなくイベント運営してる側から少しだけ

まず、男性向け女性向けイベント、圧倒的に、圧倒的に圧倒的に女性向けイベントのほうがクレーム多いです

体感1020倍違う

男性向けは本当に犯罪レベルの時しか(売上ギった奴がサークル参加ででてるとか)クレーム入れてこないのもあるが女性向けは

男性が変な目で見ていた、男性徘徊していたなどの男性目撃情報(クソ多い)

サークル配置が気に入らない(めちゃ多い)

・◯◯っていうヤバい人が買い手・売り子・サークル主にいます・来ます情報(旬のジャンルだと毎開催1通は確実に来る)

が99%

そう、男性がいること自体クレーム入る事かなり多いんですよ現実問題として

そりゃね、やべー男いないとは言わないよ?実際つまみ出した事もあるし。

ただその場合って必ずその場で通報があるんだよね。

んでまあ連絡貰って行って確認したら大体自意識過剰が98%2%がマジモンって感じ

最近イベントってオンリー特に先鋭化と小規模化進んでるし、大規模イベは人の流れが早すぎて流れを止めるようなトラブルはすぐに分かるから

監視の目も行き届いてるしはっきり言って安全度合いは上がってる、でも上がってるけどクレームメールは一向に減らない


twitterでは男性サークル出展することを擁護するのが当然、って感じだけども

現実見ると普通に女向けイベントに男いるとか何考えてんの?って思ってる人は相当いますよって話。

2024-05-10

大間違って使われるカタカナ語

×ナイーブ → ◯ナーバスセンシティブ

×ユニーク → ◯ユーモラス、ファニー

 

あとひとつは?

 

中間発表

 音が紛らわしいという意味では「スマート」、英語全然違う使われ方という意味では「マンション」が良い線行ってるなと思いました。

 テンションは確かに全然違う。

 アナログバーチャルイメージなど中途半端に知られた技術用語みたいになっているものだとちょっとまたニュアンスが違う気がします。「インストール」の物理用法を知らないのはカタカナ語とは違うし。

 フェミニストは今は流石に。

 サービス大分間違っているけど、用法が多いので正しい使い方もそれなりに多いと難しい。

 

個人的結果発表

 寄せられた意見の中でこの二つに加えるのが適切だなと思ったのは

 スマート

 でした。

 形容詞で、気軽に使えそうでありながら、英語ではさっぱり意味が通じないという落とし穴感で選びました。

 

 アナログバーチャル

 は、ネイティブにも通じないことはない気がするので選を逃れました。

 

 マンションテンションサービスボランティアプレミアクレーム
 リベンジ、(から類推で、挙げられてはいなかったけれど)ライバルレンジペンション

 は、使う機会は少なそうだけど日本人の要注意な単語としてリストアップしておきたいと思いました。

 

 個人的判別微妙だなと思ったもの言及割愛させていただきました。

 今後は反応はしませんが、「これ忘れてた」という意見があればチェックはし続けますのでお気軽にコメントしてください。

2024-05-09

千万も貢いで中田氏セックスの一回も決められなかったら流石に殺意もわくよ

ガチャ天井いくまでピックアップ来ないだけで運営クレームいれたくなるのが俺らなんだから

2024-05-08

anond:20240508184350

そこで学校クレーム受けるから学校に言いにくるんだよ

知るかアホウって切り捨てて放り出せばそれでいいのに

anond:20240508163329

徴兵制は嫌なものだが埋め合わせもあったところを

「男を優遇するな」っていうフェミクレームに屈して埋め合わせを削除したので本当にデメリットしかなくなった

ってのが隣国事情じゃなかったっけ

anond:20240508131711

モーレツごっこ」として流行

ごっこ遊びは漫画起源ではないので、漫画の真似という論拠がない。

元々のCMから「オー! モーレツ!」 が入ってる以上オリジナルでなく

CMから広まった遊びの可能性のが高いよね。

当時のTV視聴率を舐めないでほしい。

1970年って当然だけど情報の伝達には今よりタイムラグがあって

実際の流行CM起源でとっくに広まっててダメ押し程度になっていても

教育現場にいない永井豪には知るすべもない。

事実として、「モーレツごっこ」が流行った後に出版社クレームがきて永井豪認知する。以外の方法がないので

証言採用することが誤り。

http://www.mazingerz.com/GOSIRYOKUKENKYUJO/2003_01_09/21content.html

この通り、テレビの吊し上げからジャンプ責任をそらすために自白強要のような動きをしただけだね。

Gショックは壊れないCM

Gショックホッケーのパッドに仕込んで打ち合っても正常動作してます広告は、当初そんな訳ねーだろとクレーム殺到して、それじゃ実際にやってみようと国が検証したら本当でバカ売れした。 anond:20240508091841

anond:20240508083835

トラックナンバーと日時場所を伝えれば佐川急便側でドライバーが誰だったのか特定できるだろうからクレームするときには困らない。

パフェを食べたかった、辛いか

サービス業をしている

このゴールデンウィーク、本当に忙しくて

なんなら平然とワンオペだったりして心が折れかかったので

このゴールデンウィークが終わったらパフェを食べに行こうって決めた。

そう決めたらほんの少しだけ心が軽くなって

クソ忙しい中で訳の分からん話を延々としてくるおっさんも、

隣の駐車場へのクレーム対応しかねるって言ってんのに全く聞いてくれないチンピラ

並べって言ってるのに横入りした挙句自分無視したってヒスり始めるジジイ相手も頑張れた

絶対パフェを食べる

パフェなんて5年くらい前に食べたっきりだから、もうそこそこいい歳だし、胸焼けするかもな〜とか

一緒に食べに行こうって誘って着いてきてくれる友達も居ないしなとかそんなの抜きで絶対食べる

そう思ってたのにゴールデンウィーク最終日の夜から胃腸風邪を引いた

どうしてなのか

天井を見つめるだけで有給が終わっていく

2024-05-07

anond:20240507185940

昔はその傾向があったけどお前らのクレーム女性を増やしてきたのでは…

2024-05-06

みゃくみゃくデザインについてアカウントがあることで集中砲火的にクレームまがいの意見がぶつけられてて本当にかわいそう

ぶつけることのできる窓口から攻めて万博を潰したろという印象しかない

デザイナーとしてはちゃんと誠意を持って意見対応したいんだろうけどあんなのただの因縁付けの悪質クレームだよ

延々と角度を変えてクソリプが出てくるだけ

2024-05-05

anond:20240505175956

アマプラヤバい業者とか微妙中華商品とか流れてて品質クレーム多数になってるようなものですよね。安心して買えるアマゾンおすすめマークとかつけたりしているけど。

クレーマーヲタク可愛い子供キャラ作れよ!わがまま空気読めんガキなんか実装すんな!」

私「えっ、子供ってそもそもワガママ空気読めん生き物だと思ってたぞ…むしろ大人になってもそんなクレームしてるお前のが以下略

2024-05-04

タッチパネルサイレンサー銃みたいな音がする」とクレーム

サイレンサーってゲーム映画だとプシッ!プシッ!って音だけど実際は衝撃や撃鉄音するからバシュッ!バシュッ!が正解だと思う。くぎ打ち機みたいな音。クレーマーはエアプ

2024-05-03

教職員組合を退会した話

こちらの投稿に感銘を受けたので、私の体験を書こうと思う。

https://x.com/noeasywalk/status/1786037637058535611

私はこの方とは逆で、組合を途中でやめたものだし、そこまで大きな話はなにもない。ただ、どうして組合員が低下しているのか、運営をしている方に伝わってほしいと思う。ただ、10年ほど前の話なので、今とは違うかもしれないということはご留意いただきたい。

私はある政令指定都市小学校教員をしている。組合は初任のときに入った。勧誘を受けたというより、職場のほぼ全員が加入していたので、「入るのが当たり前」という雰囲気にとてもじゃないが抗うことなどできなかった。私の働く都市組合は規模も大きく、どの学校に行っても、7、8割は加入している。

仕事内容など説明を受けないまま入ったが、正直に言えば、いったいなんの活動をしているのか、最後までわからずじまいだった。とにかく、動員・研修署名。その繰り返しだった。

動員はノルマがある。年に数回あるイベントに、入っている組合員で割り振られる。急に(少なくとも私にはそう思えた)「ここに行ってほしい」と言われることもあり、仕事を終えて会場や路上に行くこともあった。プラカードをもち、シュプレヒコールを上げている。「憲法改正反対!」とか、「自民党を倒せ」みたいなやつだ。これがいったい、教員処遇となんの関係があるのか、私にはよくわからず、ただぼうっと立ったままそこにいるだけだった。

研修夏季休暇や課業後に行われる。授業研究会のようなもので、テーマが割り振られ、指導案などをつくり、壇上などで発表する。これも学校ごとに年ごとに役割が決まっている。私がしたものは、「おんなじのでいいから」と、前々からある指導案を少し手直ししたものを発表した。これは年に何回かあり、自分の発表がなくとも、他の学校のものを見に行く義務があった。

ストは1回だけしかたことがある。給与改定かなにかの交渉本部がしているということで、朝組合員で一室に集まり、授業が始まるまで待った。結局、委員会がなにか譲歩をしたのか、組合側が譲歩したのか、よくわからないままストは中止された。それからは、ストの話は一度もない。

そして、これらのことは、全て勤務時間外か、勤務中に行われた。

何年かして、私の家族の具合が悪くなり、医療費やそれに類するもので、保険診療だけで20万円を超えるぐらいになった。加えて、子どもも生まれ育児にも時間を割かれた。組合費は月5000円ほどかかっており、前述したように、授業準備や家族との時間を削って動員などにも参加することは、かなり負担になっていた。ついに耐えきれなくなり、分会長相談し、組合運営に退会願いを申し出た。特に留意されることもなく、すんなりと退会することができたので、嫌味のひとつでも言われるのではないか危惧していた私としては拍子抜けした。

だが、どちらかというと周りの組合員の反応の方が私には堪えた。いわゆる分会というものが校内で開かれると、私は職員室に残ったままなので、私が退会したことはすぐに伝わる。みななにか言うわけでないが、遠巻きにされる印象はある。直接「なんかあったときあなたは守れないから」と、皮肉めいて言ってきた職員もいた。学校を異動しても、組合員の割合は高いので、すぐに質問をされる。子どももいたので、フレックス看護休暇などの制度を使っていると「子育てして制度恩恵を受けているくせに組合に入らないのは何事だ」と言う職員もいた。私は、すみません、いろいろありまして、と頭を下げて答える。一度、事情説明すればわかってもらえるのかと、家庭の状況を伝えたこともあったが、「みんな状況は同じだ」「だからこそ組合に入ってみんなでよくしていかなければならない」と、彼我の隔たりを感じ、それ以降は説明することを諦めた。

でも、と私は思う。果たして、いまある制度境遇に、いったいどれだけ組合が関与したのだろうか。どちらかというと、世間の流れや、他県の事案に追随した結果なのではないか。よしんばそこに組合努力があったとしても、どうして、いち組合員にそのように言われなければならないのか。権利行使するには、金を払い、労働力差しさなければならないのか。それをしない者を、できない者を排除してきたのが、凋落している組合本質なのではないか

一度、保護者から大きめのクレームを受けたことがある。私は電話応対をしただけで、その対応はしご一般的ものであり、今でも自分瑕疵はないと思っている。だが、校長は、とにかくそ保護者に頭を下げてほしいと言ってきた。私は当初拒否をし、経緯も文書にして伝えた。周りの教員も同情的に見てくれたが、誰も助けてくれる人はいなかった。その数年前に、組合員だった職員管理職パワハラに巻き込まれとき本部にかけあってくれたのとは対照的だった。確かにそれはその通りだった。組合員でないものを助ける義理はない。だが、今回の投稿主の方が仰ってるように、それこそ新自由主義のもたらした分断なのではないだろうか。

結局私は、自ら弁護士相談し、このようなケースにおける最善の方法についてアドバイスを受けた。最終的には保護者に頭を下げることになり、彼は訴えることもちらつかせたが、弁護士の「そんな裁判引き受けるヤツいないですよ」という言葉で、毅然とした態度で望むことができた。このとき思ったのは、自分の身は自分で守るしかない、ということだった。

本当に皮肉な話だが、組合のどんな活動結果よりも、組合費の負担(年6万)と時間内外の業務がなくなったことが、私の生活いちばん楽にした。だが、それでも、私は、労働組合は必ず世の中に必要だと思っている。組合がなければ、この社会もっと悪くなっていたし、力が弱くなったとはいえ最後防波堤のような存在だ。しかし、本当に残念なことに、今の私は、私の生活を維持することに精一杯で、未来教職員労働環境まで考えることができない。だから、この先、私が組合に入ることはないだろうと思う。

そう思っていたから、今回の投稿者の方の内容は胸にしみた。特に最後の部分の「分断」を憂う内容は首肯することばかりだった。彼のような人がいたら、私はまだ組合にとどまり続けたかもしれない。

からといって、組合組合員でもない人間を助けろ、とは口を裂けても言えない。それを私の側から言うのは驕った考えだ。でも、もっとなにかできることはないのか、とも思う。いま、私は組合員ではないので、組合手紙は届かない。だから、彼らがいったい今、なにと戦っていて、どんな成果を出しているのかなにも知らない。これは本当に不幸なことではないだろうか。全国の教職員組合は、このような非組合員が、だんだんと増えていっているのだろうということに、ぜひ目を向けてほしい。

anond:20240502234325

自国通貨発行

第四十六条 日本銀行は、銀行券を発行する。

2 前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限通用する。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=409AC0000000089

外債政府予算に使っておらず

2022年5月現在で、日本政府が発行している外貨建て国債ゼロですね。

https://president.jp/articles/-/62851?page=2

歳入の内訳を見ても外債はない。

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.pdf

インフレ率も長期にデフレ

グラフ見ろ、つかこんなもん知らんのか。

https://www.nippon-num.com/economy/cpi.html

その国の通貨日本銀行券等)は中央銀行負債である

よめ、間違ってるというのなら日銀クレーム入れろ。

https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/outline/a23.htm

外債と内債の区別すら付いてない人間が多いし(しか首相クラスで)。

ギリシャのようになるは、自国通貨を発行可能な国とそうでない国の区別がついてない証拠

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL2404Z_U0A620C1000000/

まあユーロ使ってる国なのだからユーロ建て国債が厳密に外貨建て国債といえるか微妙だが、ユーロの発行能力がないので実質的には外貨建て国債と同じだろう。

統合政府で見たら税金政府自分で発行した負債を回収してるために会計的にはその負債、つまり通貨消滅する

簿記勉強するか常識的に考えろ。自分の発行した債権自分で回収したときその債権負債がどうなるか。

ほら説明すべきものは全て説明してやったぞ。次はお前が説明する番だ

2024-05-02

anond:20240502150011

クレームを「貴重なご意見」でまとめて

一切反映させないオーケー皮肉ってるんやろ

anond:20240502120126

クレームではなくお客様の貴重なご意見として活かせばもっと成長できるのに

2024-05-01

久しぶりにこんにゃく畑を買ってみてびっくり

子ども高齢者は食べるな」ってパッケージに書かれている

これクレームに対する嫌味としか思えんw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん