「筑波」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 筑波とは

2019-07-09

anond:20190709141650

アメ横disてんのかメーン

日本一靴屋が多い街だぞ?

やたら直輸入アメカジ屋とか、筑波おっさんが作ってる帆布バッグ売ってる店とかが入ってるんだぞ?

日本じゃ二か所でしか買えない純国産の革製品店があったりするんだぞ?(超狭い)

アメ横で食うべきものほとんどないけど、買うべきもの結構あるわ

2019-06-20

anond:20190620004849

学生結婚奨励すればいい。

筑波みたいに隔離して、育児間中は男女とも授業料免除生活費支給保育所完備。

でも、ジョブズの実親みたいになっちゃうかもな。

2019-06-08

兵庫県ってSPring-8スパコン京あるのに科学都市で発展しないんだろう

科学都市って知名度だと筑波になるし。

飛行機東京から神戸まで飛んで利用されてるだけやろか。


何が足りてないのか。

空港神戸空港で近い。梅田から関空に行くより便利だと思う。

スパコンが近くにあるといっても、自由に使えるわけではないからか。SPring-8もなにもない山の上で便利ではないが。

2019-05-03

横市医学部合格難度は東大理一、二より上みたいなウソ

名古屋医≒東大理一

九大医≒東大理二  

筑波医、千葉医、横市医などの非地帝医はもっと簡単

マジでこんなもんやぞ国立医学部なんて。

信仰しすぎ

2019-04-16

anond:20190416222822

専門化しすぎて教えられない。

本気でやるなら5年は弟子入りしろ博士課程)、でもそのあとポスドクで職を与えられるかはわからない。

 

どこか別の企業就職していく「お客さん学生(4卒)」には

本気でやったらアカハラ

ちょっとまちがえると人生をどうしてくれるとかいわれるのであたりさわりなく危険のない補助業務だけさせる

 

まあ理系以外は危険がないと思うだろ?

筑波大でアラブ学やってた人、暗殺されちゃったな

2019-03-31

anond:20160209160908

札幌医科大の偏差値は、普通の国立大学の医学部偏差値レベルのようですね。例えば筑波大の医学部あたりと同じくらい。

ということは、東大普通理系学部と大きくは違わない。こういうのをFランとは言いませんよ。(それ言ったら地方国立大学ほとんどはFランなっちゃうし、旧帝大すら多くの学部Fランなっちゃます学部によっては京大さえもw)

2019-03-22

anond:20190322211410

琉大の理工系をまずは筑波ぐらいの難易度に引き上げたい

なんとかっていう博士課程だけの大学院もあったはずだが、学部段階から人材を鍛えないと

2019-03-14

anond:20190314211448

なるほど。1960年代の「筑波移転法案」や「筑波移転反対闘争」といった大学民主的制度崩壊していく戦後日本の闇の歴史と根っこで繋がってるとは驚いた。

anond:20190314211036

筑波大と茨城大のほうが先だろ

なお筑波大のほうが歴史古い

 

あと、駅弁大学という言葉でぐぐれ

2019-03-04

旦那彼氏不倫DVクズ行動にいちいち心かき乱されてる女はバカ

女(≒女の脳≒子宮?≒マンコ?)自らそういう男を望んだんだから文句言ってんじゃねえよ。

挑発じゃなくて心の底からそう思うわ。

カースト非下位っぽい雰囲気がにじみ出てて、自分のことあんま大切にしてなさそうで、パチンコハマりそうなくらい意志薄弱で、女全般バカにしてそうな男が大好きで大好きでたまらないんだろ?

なに今更文句言ってんだよ。

今度から東工大とか筑波とかの男狙えよ。

2019-01-14

anond:20190114205920

わかってないな、医学部のある慶応世界ランク700位くらい、早稲田で800位位なんだよ。高知大や熊本大とかと早稲田世界ランキングでは同じ程度。

旧7帝+筑波で50~500位位。首都圏私大とか格上とか完全に錯覚日本村特有の狭い序列なんだよ。

2018-12-16

anond:20181216083736

筑波大の研究者総覧 http://www.trios.tsukuba.ac.jp/web archive でみると、

 

人文社会系の教員は、2015年は240人弱、2018年は210人弱。かなり減っている。

数理物質系教員は、2015年は220人弱、2018年は230人弱。すこし増えている。

 

これは、たまたまなのか、大学方針なのか。

2018-12-15

平成の大合併にまつわる「キラキラ市町村名」を振り返る。

高輪ゲートウェイ」のおかげで一気に注目が集まった

キラキラ駅名」が話題になりましたが、

2005年から2006年までに活発に行われた

いわゆる「平成の大合併」で生み出された

キラキラ市町村名」を紹介していきます

つくばみらい市茨城県

伊奈町谷和原村という二つの自治体対等合併誕生した。

元々はこの他に水海道市という自治体も参加する予定だったが破談した。

対等合併では旧自治体名前採用しないという暗黙の了解があったため、

住民アンケートの結果から筑波みらい」が新市名として決まりかけた。

特に谷和原村サイドは「みらい」という言葉にこだわりがあったらしく、

水海道市も参加していたとき合併新市名案に「みらい市」を推していたほど。

しかしここで突然谷和原村が「つくばみらい」にする案を突然提案

当然伊奈町は「近隣のつくば市と混同する名称は避けるべきだ」と猛反発。

協議会は紛糾し、投票を行っても同数決着となり、

挙句の果てには「首長同士のじゃんけんで決めたらどうか」

という提案まで飛び出す始末。(住民説明できないと当然却下された)

すったもんだの末、最終的には谷和原村提案が通り、

つくばみらい市」となった。

個人的には、市名を言われてもどこにあるかわからない地名だと思う。

駅も「みらい平」「小絹」の二つしかない。

西東京市東京都

漫画あたしンち」の舞台となった田無市と、

難読の部類に入る保谷(ほうや)市との対等合併

ここでも住民アンケート実施したが

あいうえ市」「嵐市」という投票があったらしい。

地名が決定したのはいもの

当時の石原慎太郎都知事

西東京とは言うが、東京全体から見たらむしろ東のほうじゃないか

と突込みが入ったという逸話もある。

さくら市栃木県

氏家(うじいえ)町、喜連川(きつれがわ)町の対等合併

両方とも歴史ある地名で、とくに喜連川町は足利尊氏次男を祖とする

名門「喜連川家」の城下町である

由来としては「地域住民に親しまれた花であるから」とのこと。

それだったらここに限らないんじゃないかと思うのは私だけじゃないはず。

ただ「さくら市」と聞けば東京近辺の人間なら

ミスター長嶋茂雄出身地である千葉県佐倉市想像ちゃうのもマイナスポイント

四国中央市愛媛県

伊予三島市川之江市土居町新宮村合併誕生

地図で見ると四国中央ではなく、ちょっと北西のほうにある。

ではなぜ「四国中央」なのかというと

四国のほかの県(香川徳島高知)と接していて、

それぞれの県庁所在地まで高速道路で1時間アクセスできるから」らしい。

聞いてもよくわからない。

ちなみにこの市名も「高輪ゲートウェイ」と同じように、住民投票結果の最下位から選ばれた。

第一位所属していた郡名から取った「宇摩市(うまし)」。もしこれになってたら

愛媛県、うまし。」みたいなキャッチコピーができてたかもしれない。

おわりに

今日のところはこれまで。

時間があれば、「危うく誕生しそうになったキラキラ市町村名」も紹介していきます

2018-12-13

anond:20181213220322

いのちの大切さとダイバーシティ子どもたちに教えること

個性的な子とも同じ教室で教えあい助けあい、共に成長してくれればそれで十分

欲を言えば、金岡千広か筑波以上に1学年50人は送り込みたい

2018-12-02

NTT入社して10年ほど経つがとりあえず辞めてません

そろそろ書いとく。フォーラムお疲れ。

まず、NTT研究所がどういうところなのか知らない人が多いので概要から

研究所概要

普通の人がよく知っているドコモNTTデータNTT日本NTT西日本っていうのはNTT持ち株会社の子会社になる。

正確には日本電信電話株式会社っていうんだが、あまりにも知られていないので合コンで言ってもモテないというのは有名な話。

この持ち株会社大手町にあってグループ全体の調整・取りまとめ的なことをやっている(らしい)が、

NTT研究所っていうのはこの持ち株会社存在している。

ただ、ロケーション武蔵野横須賀厚木、がメインどころで後は筑波とか京阪奈とか品川(まだある?)とかになる。

ややこしいのは、ドコモデータ研究組織を持っているし、NTT東西も持ってる(東は怪しいが)。

この辺の違いの表向きの理由は、グループ全体に資するような研究を持ち株でやって、各事業分野に特化した研究・開発は各事業会社実施する、ということになっている。

で、持ち株研究所は3つの領域に分かれていて、誤解を恐れずにわかやすく書くと

先端・ネットワークソフトウェア

という感じになる。

先端ではいわゆるガッチリした研究をやっていて、量子コンピュータなんかはここ。

ネットワークは各事業会社次世代ネットワーク的な研究、というより事業導入をやっていて、NGNなんかはここ。

ソフトウェア・・・まぁいろいろやっている。

で、この3つの領域それぞれに「研究所」が「12個」ある。

12個の研究所をまとめて「NTT研究所」と呼んでる。もちろん正式名称じゃないし中の人はそう呼ばない。

12個もあるもんだから、もちろん研究者もいっぱいいて、2000人ぐらいいる。毎年100人ぐらい採用してる。

まずはそもそもそんな規模の研究所だと把握しておいて欲しい。

部署による

ここまで書いて分かって貰えたと思うが、ぶっちゃけ研究所毎で文化が全く違うし、ネットワーク系の研究所と先端系の研究所は180度全然違う。

例えば厚木はみんなTシャツ海外の人も多いが、武蔵野はみんなスーツオッサンばかりだ。(ごめんなさい)

から支給されるPCなんかの環境全然違うし、上司文句を言って通るとか通らないとかも全然違う。

流石に給与体系は同じだが、評価基準全然違うし、働いてる時間全然違う。

から退職エントリ読んでも「へぇ」としか思えない。

もちろん共通システムがクソだとか大手町が何も分かってないとかいろいろあるが

それで辞めるほどではないので、退職の原因はほとんどが直属上司・その上の上司なんだろうなぁ、と思っている。

自分がいたところは恵まれていてやりたいことをやらせて貰っていたので環境面で文句はなかったし

他の会社個人では絶対に買えないような数億円の装置を割と自由に使えたりしていた

ただ、ソフトウェア系は結局AWS使ってたりオープンソース使ったりしていてあまり大企業の強みは活かせてないだろうとは思う。

とはいえ、それも部署による気がする。同期その他の話を聞く限りは。

給与は安い、が・・・

辞める人が皆「給与が安い」といって辞めていくが

そんなことは就活の時点で山のように聞かされていたはずなのに

何を今更、としか思えない。

給与を求めるなら金融系に行けば良いのに。

とはいえ、他のIT企業だけでなく大手企業と比べても給与は安いし、ボーナスもアホらしくなる。

なので是非とも給与を上げて欲しいところではあるが、そう単純では無い。

研究所給与NTT東・西などの事業会社にある程度合わせてあり、彼らより極端に高い賃金設定にできない。

研究所は人事交流という形で特にNTT東・西に人を送り込んでいる。

異動にはネガティブイメージはなく、むしろ出世コースだし、優秀な人ほど送り込むようになっている。

まり研究所賃金だけ優遇すれば各事業会社に異動した人は給料が大きく下がることになるから

下手したら異動先でぐーたらに働いてさっさと研究所に戻させようとする人が出てくるかもしれない。

結局、グループ全体で賃金体系を見直さないといろんなところで無理が出てくる。

余談だがデータドコモ給料グループ内でもトップクラスなのでみんな異動したがる。

やりたいことが出来ない

結局、辞める理由は1位が大学に戻って楽しようって奴と、2位がやりたいことが出来ないって奴。

特にソフトウェア系は研究所組織的にやりたいことが出来ない。

研究所あくまでも研究をやりやすいように組織ができあがっているので、例えば論文を出したり海外に発表へ行くのは楽にできる。

ところが研究成果を世の中のサービスにしようとすると、サービス提供してくれる会社グループから探してこないといけない。

運良くそういう会社が見つかっても、会社間の取引なので非常にいろいろな手続きを踏まないといけない。

もちろん、その辺りをいろいろ工夫してサービス化しやすいようにしてはいるが

普通IT企業と比べたら圧倒的にサービス化しにくい組織になっているのは変わらない。

いっそのこと先端系意外の研究所は無くしてしまって全員事業会社へと異動した方が幸せになれると思う。

NTTは辞めてません、が

正直、上記のような不満を持っていたので転職する気満々でいろいろ探していましたが、そもそも入社したとき志望動機である

「全国どこでも自分技術を導入できる可能性」

に魅力を感じたのもあって踏みとどまってました。

年俸面でも日本給与が上がっても大して生活は変化しないという現実を知った後だったので特に魅力も感じなかったです。

で、上司や人事にいろいろそういう相談をしたところ、割とあっさりと(とはいえ半年ぐらいかかって)事業会社へと異動させて貰えました。

会社をまたがずにサービス化できるのでいろいろとやりたいことが出来てきています

まぁとはいってもやっぱりサービス化するのは大変で、もっと普通ソフトウェア企業になれないか模索しているところです。

なので実は今は研究所には居ません。首輪が付いた状態なのでいつか戻されるのでしょうが、なるべく戻りたくはありません。

強引に戻されたら、退職エントリを準備するかもしれませんが、人事は意外と優しいので、無理矢理戻すことは無いと信じています

2018-11-16

anond:20181116111545

若者の方がPC使えないよ

下手したら検索も出来ん奴おるし

学校の授業で何をしてたのかは知らない

というか今30代の筑波大卒(当然理系)と慶應のヤツ(当然文系)も使えないのいる

でもそういうこと言うとPCに電源の入れ方おじさんや

Excelおじさんが沸くからなぁ

2018-09-08

anond:20180908133700

いや、普通に恥ずかしいしそれが察せられるやうな人はリアルヤバい人扱いで不気味がられるよ。

東工大とか筑波大とか電通大的なコミュニティならそういうのないんだろうけど。

2018-09-06

今こそ遷都

地震豪雨酷暑台風・・・今年、日本列島は、かつて無いほど立て続けに深刻な自然災害に見舞われている。

この危機的状況を踏まえ、日本国政府は200年ぶりの新天皇への譲位と、それに伴う改元、更には池袋大仏造立と、あらゆる霊力を尽くして災害への対策を進めている様だが、今般、北海道においても大地震が発生し、依然として自然災害の勢いが治まる様子は見られない。

もはや、我が国に残された手段は「遷都しかあるまい。

東京は、常に人口過密状態にあり、いつ何時、自然災害により壊滅し、甚大な被害が生じてもおかしくない状況下にある。

家康公の江戸開府以来、江戸=東京は、幾度となく壊滅しても不死鳥のように蘇った都市ではあるが、我々日本民族はかつての輝きを失いつつあり、次に都市が壊滅した時は、もはや没落するしかいであろう。よって、機運の高まっている今こそ、東京オリンピックを返上して遷都すべきなのだ

さて、遷都先については既に諸説あるが、私は是非「つくば」を推したい。

つくば市は、中心部台地状となっており、大きな河川も無く、水害に見舞われる可能性が非常に少ない。茨城県の地下には、フィリピン海プレート太平洋プレートが潜り込んでおり、比較的小規模な有感地震は多い方であるが、大規模な地震を起こすような活断層は見られず、地震に強い土地である。霊的にも、東に桜川青龍)、西に常磐道白虎)、南に牛久沼朱雀)、北に筑波山玄武)と、四神相応の地であることは言うまでもない。また、公務員宿舎跡や国立研究機関等、官庁街へと転用可能国有地が多く存在する。噂では、かつて東京の過密対策目的として、富士赤城那須筑波への遷都検討され、旧東京教育大学(筑波大学)も無理やり移転させられたが、なんだかんだあって規模が縮小されて研究学園都市となってしまった。その後、民主党政権下での決定によって一部で国有地転売が進められているが、即刻これを停止して、皇居国会議事堂中央官庁等のつくば移転実施すべきである

2018-07-19

anond:20180719152816

ちばらぎのつくばエクスプレス沿線住民ですが、草木を刈って開発するつもりが何故かずっと野晒しになってる原野がそこら中にあって、筑波颪が強い日はめっちゃ土煙がたってるので勘弁して欲しいです。

2018-05-17

anond:20180517181156

そのための筑波じゃないの?

大学周辺の道路無駄に広いのって東京で何かあったとき用だと思ってた。

2018-04-04

2018年度版 国内大学評価ランキング

2018年度版 国内大学ランキング入試偏差値学生の質+就職力+出世度+人気度)

SS:東京

S:京都

AAA:一橋東京工業早稲田 慶應

AA:北海道 東北 国際信州学院 名古屋 大阪 神戸 九州  

A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 関西学院

-------------------名門の壁-------------------

B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治 

B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立

 京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘  関西

B-:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子

C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南

C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済

C-:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院

D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星

D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業

2018-03-28

anond:20180328141513

いや世の中の大学みんな筑波とか広島大学みたいな感じにされても困るんじゃないっすかね

2018-03-19

筑波←たまに読めなくなる

つくばと読むことは知ってるんだ。でも、筑前煮は「ちくぜんに」だし、筑後川は「ちくごがわ」でしょ。そんでもってひらがなでの「つくば」市に馴染みすぎてしまった。なのでどうしても一瞬「ちくば?ん?」ってなってしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん