http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/103434
都市部において両親が高学歴の富裕層か教育熱心な家庭に生まれ、中高一貫の名門私立学校出身者にとっては最底辺の進学先であろう。
それでも私にとってそこに入学できたのは強運と努力と才能の結実した成果であった。
私は中学校では50人中だいたい2番だった。
高校は地元の相対的にはいちばんいい進学校にいき、成績は控えめに言っても360人中だいたい5番以内だった。
その進学校は地域全体で約2000人のうち上位360人が集まるので、合わせると5番/2000人で上位0.25%ということになる。
地方出身者は、首都圏や関西の金持ちなら鼻で笑うようなFランク大学に上位0.25%しか入れないのだ。
日本の大学入試制度は一見すると平等な試験選抜であるが、それに特化した訓練を受けられるかどうかという点で大きな不平等があることを、エリート達は知らない。
塾で真ん中より上なら開成とか灘に合格できて、高校で真ん中より上なら東大法学部なんか楽勝だった奴らが国を仕切っている。
私も上述のように田舎の出身ではあるが、それでも普通科の選択枝が複数ある時点でだいぶ恵まれていたし、両親もいちおう大卒で教育意欲は高かった。
ちなみに中学までの同級生のうちで両親が大卒なのは私だけだった。
ちなみに私が通った大学では、入学後の成績順位が試験のたびに開示されるが、成績上位者はのきなみ地元ローカルトップ高出身で、
成績下位者は一流進学校出身者が占める、みごとなまでの「高校偏差値との逆相関」が見られる。
極限までお受験マシーンとしての能力をブーストされた者と、田舎で競争相手にも欠くような者たちが、
大学入試で結果的に同じ成績を残したのであるから、伸びしろは言わずもがなというわけだ。
しかし田舎の貧乏人に進学のチャンスを与えることは、ポテンシャルの高い人材を上に引きあげるある種の効率を改善することに繋がり、その余地はまだ残されている。
日本の学校教育では「不平等に見えること」が何よりも嫌われ、成績の開示や成績優秀者の表彰などを大々的にすることはないし(運動会で運動音痴の公開処刑はするくせに)、
公立校では進学校ですら進学実績を売りにして生徒を募集することがタブーである雰囲気すらある。
しかしそうした消極的な姿勢によって、塾や私立学校などの有料コンテンツでブーストした層が大学受験を勝ち抜きやすくなり、
格差と階級の固定という、より好ましくない事態が生まれている。
よりチャンスの公平な社会と効率的な人材育成のために、初等教育から徹底した到達度別のクラス分けや飛び級・留年を採用するなど、学力と家庭環境の相関度を下げる改革が望まれる。
詳細は他にゆずるが、階級流動性の高い社会では教育予算が多く、人口に対する教師の割合が多く、公立校でも能力に応じた授業が提供されるなど柔軟性が高い。
(出典がすぐ出せない、たしかシノドスか何かで読んだ、あと森巣博の本とか)
ちなみに私の出身大学は失楽園の著者と同じで、出身高校は極楽とんぼの太ってない方と同じだ。
あと学歴社会の是非は問わないでください。高学歴を是として、高学歴が高収入を得られるのを前提にしないと話がややこしくなるんで。
そういう環境が欲しい人は外国に引っ越すよね 日本人にはムリムリ
おめえ、超エリートじゃねえか ちなみに私の出身大学は失楽園の著者と同じで、出身高校は極楽とんぼの太ってない方と同じだ。
そりゃ、田舎モノはどこかの時点で都会にでてこなきゃ成功しないんでないの? 都会に住んでたって、親が意識低かったら子供も底辺のままだしなぁ
地方出身者は大学院に進むのも難しい。自宅から通えない。理解がないなど。
北海道大学は一般にはエリート大学なんじゃないの
一般的には超のつくエリート大学だけど、はてなー的にはそうでもないんでしょ なんせ早慶が「底辺層」という基準の世界なので。 宮廷だし私大よりは多少上と考えても、はてなー基準...
はてなー基準は知らんけど、一般にはエリート大学でしょ。旧帝大なんだから。 北大出て東大教授になってる人たちもいるし。 なお、この元増田氏の出身大学は北海道大学じゃなく...
国公立の医大って普通にエリートなのでは?はてなー基準とやらでどうなのか知らんけど
はてなーは銀河大学とか宇宙大学レベルじゃないと一流と言わなそう
名前が示す範囲が広いほうが大学はレベルが低いので(e.g.東京大学vs日本大学vs亜細亜大学) 銀河大学とか宇宙大学が実在していたとしたら底辺レベルだと思う
北大は旧帝だし、駅弁とは言わんのでは。 小樽商科とか帯広畜産とかを想像しながら読んだのだが、違うのかな?
商業分野で歴史的にいろいろ凄い小樽商科大学や、獣医を持つという独自性のある帯広畜産大学って「駅弁大学」なのか? まあ偏差値的な意味でいわゆる駅弁とどうなのかとか知らんし...
札幌医科大の偏差値は、普通の国立大学の医学部の偏差値のレベルのようですね。例えば筑波大の医学部あたりと同じくらい。 ということは、東大の普通の理系学部と大きくは違わな...
高校で真ん中より上なら東大法学部なんか楽勝 ← そんな高校は存在しません。東大への進学率が最も高い高校でも、東大への進学率は50%を大きく下回っています。
気になって灘高の進学先一覧みてみたら 文一並の難易度以上の大学学部への進学者を含めたら半分くらいだった 私立は学部が書いてないので 慶應の十数名のうちどのくらい医学部なの...
文一並の難易度以上の大学学部 って言うけど、文系の学部で文1より上は無いでしょw
ちなみに私の出身大学は失楽園の著者と同じで、 ジョン・ミルトン 生涯 1625年、ケンブリッジ大学クライストカレッジに入学。 同年チャールズ1世が即位。学生仲間の間での評判...