「福島県産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 福島県産とは

2023-11-12

anond:20231112043758

わかる。福島県産野菜とか果物、全部弱者男性だけで食べてほしい。ついでに福島県民全員弱者男性にしといたほうがいい。どうせ次代がないんだし。

2023-08-29

中国人へ、当店の食材は全て福島県産です。

これは完璧中国排斥中国ヘイトだね。

リベラルはこの店に対する不買運動を煽って店が潰れるまで徹底的に炎上させるべき。

中国ヘイトを許すな。

2023-08-28

必要なのは女性だけの街ではなく弱者男性だけの村

弱者男性を集めて北海道道東のどっかに村を作りたい

処理水や福島県産野菜などは全てその村で消費する

犯罪者管理もその村に責任をもってやってもらう

弱者男性精神が捻じ曲がってるので農業をさせて矯正

どうせポルノしか見ないかインターネットは与えない

身も心も綺麗になったと判定されたら村から出られる

2023-08-27

anond:20230827121555

都知事が食べたのは放出前に水揚げされた魚だから意味ないっす。

この日のメニューは、福島県産スズキ宮城県産カツオヒラメなどの刺し身、三陸イワシフライなど。刺し身を口にした小池知事は、「グッドです。フレッシュです。みなさんもぜひ召し上がってください」と話し、笑顔を見せた。

 東日本大震災被災した岩手宮城福島魚介類農産物の消費喚起に向けた取り組みの一環。水産物は、福島第1原発の処理水が海洋放出される前の、24日午前までに水揚げされたものだという。

2023-08-25

anond:20230825193802

逆に福島県産魚介類を買って応援してるやつも、いつまで応援し続けると思う?

2023-08-24

スゴイいいこと思い付いたんだけど

福島県産水産物って警戒されているけど

あれ漁船が他の県の港で水揚げされたら

例えば千葉県なら千葉産になるので、

普通に福島沖で獲って他の漁港で水揚げしたらよくね?

太平洋沖で河豚獲ってきたのを下関で水揚げして方が高いってらしいしね。

ざらにあるらしいよ。

そう言う工夫した方がいいのでは?って思う。

2023-08-22

放出反対派は聞く耳を持たない」と言ってる奴らの聞く耳の無さ

どうすべきだと思ってるのかって、さんざ言われてんじゃん。

風評被害の全額賠償

風評被害軽減措置

だよ。

 

①について、基金設立を表明しましたーとか言ったところで、たかが800億円で支払い対象不明

中国の禁輸で市場を失ったホタテ200億円はい補償されるんですかね?

なに、禁輸は中国が悪いか補償しませんって?なるほど大政の翼賛者どもは、悪い中国国民が苦しめられたら、その国民には苦難を甘受してもらいましょうと、そういうわけだ。全額補償した上で国家間賠償請求が筋だろ。見殺しにしておいて中国非難する棍棒に使おうなんざ虫が良すぎる。

なに、基金を作るから今後具体的な話が出てきますって?いや、漁業者は、今、まさにカネがねぇんだよ。船買うとき融資した銀行今日の夕飯を売ってるスーパーや魚を安く買い叩く消費者は待っちゃくれねぇぞ。

 

②について。科学的な説明は尽くしてます、だからこれ以上の風評被害は知りませんってか?

アホか。まず国内問題だが、ただ福島県産を避けるだけで済む消費者が耳を貸すわけねーだろ。

から東京湾に流して回避不能にして勉強させるんだよ。経験に学んで東電政府の言うことを信じない連中も荒川の水を汲んで然るべき独立機関検査してもらうくらいはできるからな。

外国政府WTOにでも訴えろ。不当な禁輸による損害を日本国はこんなに補償しましたってな。

風評被害対策ちゃんとやれば賠償額も減るから放出派も反対派もWin-Winなんだよ。そこを曲解して「東京湾に流せは嫌がらせ」って、そんなら福島沖に流すのも嫌がらせか?ちげーだろ嫌がらせじゃなくて風評被害対策だっつってんの。

 

漁連の言ってることちゃんと見ろ。

これは一貫してカネの問題であり、このカネの問題原発事故賠償という正当な要求だ。

「カネが欲しいんだろ」とか揶揄してるクソども、てめぇらも交通事故入院したら治療費休職分の逸失利益請求するだろ。

からカネの話をしろってんだよ。

価格の下落は補償すんのか?禁輸による減収は補償すんのか?政府が全量を海洋放出なかりせば価格で買い上げるのか?

いま既に発生している減収すら補償せずに「責任持つ」とか言われて誰が了解するかよ。

2023-07-12

anond:20230712150807

肉:潰したての豚レバー胡麻油と塩をかけて食うやつ、安全性は知らん

魚:どっかの居酒屋で出てきた鮎の塩焼き

野菜:夏に畑から直接もぎ取ったトマト

果物みかん(何処のやつか忘れた)

米:2004~2008年ぐらいのどこか(正確な年は忘れた)に出来た福島県産コシヒカリの炊きたてご飯、これはマイ(米)人生ベスト・オブ・ベスト、まじ美味かった

大概、美味いものってのは豊かな土地に実った/生きてきた採れたてのものが多いんだよなぁ

2023-04-04

どっちも放射能まみれではあるけど

福島在住の人から離れるのは差別だけど、福島県産の食材を買わないのは差別にならない

福島の人が育てた野菜なんて食えるかよw」は差別

言い方次第だな

2023-03-11

原発事故の後は、「検査しているか安全」という主張に意義を唱えることなど許されず、「福島県産食品を避ける自由」など存在しなかった(福島県産を避ける人は「頭がおかしい」「放射脳」と攻撃された)のに、「安全性が確認された昆虫を避ける自由」が認められているのは意味がわからない。

当時は「たとえ福島県産安全性が確認されていたとしても食べない」と表明することなど許されなかったのに、今では「たとえ昆虫食の安全性が確認されていたとしても食べない」と表明することが許されているのはおかしい。

福島県産を避ける行為は「風評被害」であり「福島農家に失礼」だとされていたのに、昆虫食にネガティブ情報を盛んに流して昆虫業者不利益を生じさせている行為が「風評被害」とも「昆虫業者に失礼」ともされていないのはおかしい。

2022-06-16

きのこマニアが「なめこ」の起源について解説するよ

やあ(´・ω・`)

きのこ増田だよ。

日頃ホッテントリ入りしたきのこ関連の記事を、気まぐれで解説しているよ。

なめこ」の起源 “60年前に福島県採取の野生の菌に由来”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220615/k10013672561000.html

今回はみんな大好き「なめこ」の起源について解説するよ。

起源の誤解を解くよ

ブコメで散々指摘されているとおり、あくま日本栽培されているなめこの99%は、

引用:60年前に福島県喜多方市採取された野生のなめこの菌に由来する

ってことだよ。無論、日本中でごく普通にみられる野生のナメコ起源が全て福島県産というわけではないよ。記事にもしっかり

引用野生の菌では遺伝的な多様性がみられた一方、菌床栽培の菌は1つの系統に分類され、それぞれが遺伝的に極めて近い関係だと明らかになった

と書いてあるよ。まあ、見出し誤読を誘っている感は否定できないけど。

じゃあ結局野生のナメコ起源はどこなの?って疑問が当然生まれると思う。

結論から言うと、実はよくわかっていないんだ。というのもナメコに限らず、菌類全般ほぼ化石に残らないので、どの種類がどの時代に分かれたのかって細かいとこまで、今のところ把握のしょうが無いというのが実情なんだ。

ソースとなる論文を読むよ

ニュースソースとなった論文の冒頭から引用するよ。

どんな自然科学記事にも言えることだけど、せっかく論文が公開されているのにソースリンクがないのは不親切だよね。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mycosci/63/3/63_MYC570/_html/-char/en

DeepLの力を借りるよ

なめこは、特に日本で人気の高い食用きのこの一つである。本種は白色腐朽菌の一種で、ヒマラヤ中国から日本までの東アジアの冷温帯落葉樹林の枯木や朽木に生育する。記録によると、ナメコ1921年東北地方で初めて人工的に原木栽培され、伝統的にこのきのこを食してきたという。近代的なナメコのおがくず栽培は、食用きのこのおがくず栽培パイオニアである森本彦三郎によって1930年確立された。その後、1960年代から1970年代にかけて木製トレー栽培が開発され、日本における選抜菌株の商業生産が拡大した。1980年代以降は、空調を伴うオガクズ栽培で通年生産可能となり、日本での生産量の99.7%を占める主流となった。その後、1970年代半ばに中国遼寧省南部ナメコ栽培が導入された。それ以来、中国はその最大の生産国となった。最終的に、2012年には中国が70万トン以上、日本が2万トン以上のなめこ生産し、現在アジア各地、北米ヨーロッパへの栽培の広がりを引き起こしている。

もともと日本しか栽培されてこなかったのに、今となってはほとんどが中国産なんだね。

そのため、食用きのこ栽培歴史は、作物植物家畜に比べて比較的浅いことが報告されている。例えば、最も古くから栽培されているきのこの一つである椎茸栽培は、約800年前に中国で行われたようであるしかし、ナメコ栽培は約100年前から行われている。1929年山形県採取された野生子実体から初めてナメコ家畜化株が分離されたが、戦後の混乱期に消失したとする説が唱えられている。ナメコ家畜過程に関する記録はほとんどない。しかし、現在オガクズ栽培に用いられている株は、1962年10月16日福島県山都町市で採集された単一の野生株F27に由来すると考えられる。したがって、市販ナメコの大部分はこの厳しいボトルネック現象に由来すると推定され、その結果、遺伝変異が非常に少なくなっている。栽培種と野生系統遺伝多様性比較は行われていない。したがって、家畜化された種の遺伝資源を利用し、さら品種改良を進めるためには、その進化史を正しく理解することが必要である。そのためには、家畜自然集団遺伝多様性集団構造に関する知識必要である

断片的な資料口伝などでF27という株が起源ということは推測されていたものの、きちんと裏付けがなかったみたい。今後品種改良を進めて継続利用していくためには、そもそも今出回っている株がどこに由来しているのか、また多様性はどうなっているのかを調べることが大切なんだね。

研究により、日本産オガクズ栽培株は自家繁殖または家族内交配に由来していることが示された。これらの結果は、日本のオガクズ栽培生産される商業ナメコ単一祖先の子であるとする単一祖先仮説と一致する。したがって、日本商業ナメコ単一家畜事象に由来するため、遺伝多様性が著しく低いと結論づけられる。

日本全国から収集されたナメコ野生株の中程度の遺伝多様性レベルは、他の木材腐朽菌の野生株と同等かそれ以下であると報告されてきた。また、他のきのこ栽培はいずれも複数家畜起源を持つことが研究で示されており、ナメコ自然集団は、おがくず栽培有効な菌株を開発するための新たな遺伝資源となり得ることを提案する。

中国におけるナメコ生産は、日本からの始祖株F27の子孫が一部寄与しているものの、少なくとも一部の中国品種は異なる家畜過程を経たことが示唆された。日本以外での栽培履歴を明らかにするためには、中国における栽培ナメコの全体的な遺伝多様性に関するさらなる調査必要である

他の栽培きのこには複数起源があるのに、菌床栽培なめこ単一から遺伝多様性が極めて低いという評価なんだ。栽培の持続可能性や新たな品種を生み出すためには、野生株や世界中栽培されている株の追加調査必要なんだね。

なめこ栽培歴史

現在国産なめこ種菌を牛耳っている種菌メーカー大手キノックス」のサイトに詳しいよ。

http://www.kinokkusu.co.jp/etc/09zatugaku/hakase/ha-nameko_04.html

品種改良以前に、そもそも種菌の性能維持にもすごく神経を使っているんだね。

http://www.kinokkusu.co.jp/etc/09zatugaku/hakase/ha-nameko_05.html

きのこの分類にはまだまだ謎が多いよ。しいたけなめこ級のメージャーきのこですらコロコロ変わってる。

http://www.kinokkusu.co.jp/etc/09zatugaku/mame/mame02-3.html

その後、引用した論文にもあるとおり、Pholiota microspora (Berk.) Sacc. (synonym P. nameko)というシノニムにnamekoという文字が残ったよ。

菌床栽培原木栽培について

なんだかんだでwikipediaがそれなりに情報量も多くてまとまっているよ。

菌床栽培 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8C%E5%BA%8A%E6%A0%BD%E5%9F%B9

原木栽培 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%9C%A8%E6%A0%BD%E5%9F%B9

もしあなたなめこ栽培たかったら、すでに植菌済みのブロック菌床(なめこ栽培キット的なやつ)を買うと1週間くらいはニョキニョキ生えるなめこを楽しめるよ。

原木栽培も、適当雑木と、種駒(今の時期ならホームセンターにたいてい置いてある)と、ジメジメしたちょっとした林があれば簡単にできるよ。

http://www.kinokkusu.co.jp/saibai/sa-g-name.html

自分過去に短木栽培、長木栽培いずれもチャレンジしたことがあるけど、シイタケよりもずっと簡単で収量も確実だよ。長木なら、駒打って日陰に埋めるか腐葉土たっぷりのジメジメした完全日陰に転がしとけばいいよ。シイタケでよく使われるナラクヌギみたいな硬い木よりも、ブナ、シデ、サクラみたいな柔らかい木の方が菌の周りが早くて確実なんじゃないかなあ。

まだまだいろいろ書きたかったけど、夜も遅いしこの辺でやめておくよ。

またどこかで会えたらよろしくね。

追記だよ

ここまで読んでくれた聡明あなたもしかして「なんか物足りねーな」って思ったかな?

実はそうなんだ。業界的にはたぶん、正直そこまでニュースバリューのある話ではないんだよね。

というのも、おそらくごくごく一部の人たちの中では知られていたであろう「新しい品種作りたいけど、クローンみたいなのしかなくて掛け合わせできねー」「正確な記録は残ってないけど、たぶん全部F27が起源なんじゃねーの」ってことの遺伝的な裏付けが取れたってだけだからね。無論、優良株を持続生産するために必要研究が一歩前進したってニュース自体は大変喜ばしいけども。

きのこニュースになるのは嬉しいけれど、見出しにつられて勘違いした人が大量発生するのは嬉しくないし、だから私たちのようなきのこ好きが発信する必要があると思うのね。

当たり前だけど、今流通しているなめこ遺伝的に同じ(中国産については一部国産とは異なる可能性あり)と言ってもいいし、(福島を下げる意図は無いのだけど)特別福島県産のなめこが美味しいなんてことはないので、安心してなめこライフを楽しむと良いよ。

ちなみに、いまだに福島県産のきのこ放射性物質残留しているんじゃないか、なんてことを心配する人がごくごく少数いるけれど、菌床栽培物については全国どこでも似たような産地の原料使っているので変わりないよ。

一方で原木しいたけやホダ木の生産は、まだまだ一部の市町村で出荷制限がなされていたりするんだ。

https://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/kinoko/qa/seigenfukusima.html

特にホダ木については事故以前に一大産地だった福島県産ホダ木がほとんど壊滅して、他県に流れてしまったという悲しい事態が起こってしまった。ホダ木の栽培は、20年サイクルくらいで林を皆伐しながら管理するので、一度生産を止めてしまうと再開するには膨大なコストがかかってしまうんだ。福島県のホダ木生産者の方の気持ちを思うと本当にやるせない。

2022-02-08

anond:20220208200101

福島県産偽装されてて他県産だったり外国産だったりするんならむしろ問題ないじゃねーか

2021-07-30

福島県産の桃と山梨県産の桃の違い

福島の桃と山梨の桃がスーパーで隣り合わせに陳列されていた。

同じ値段で、同じピンク色のフルーツキャップに包まれ、同じピンク色のトレーに入れられて。


個々の商品には産地も書かれていないし、レシート確認しても「もも バラ」とだけ書かれている。

恐らく僕が値札をこっそり入れ替えても誰も気づかないだろう。

値札に掲げられた産地表示の違いだけが消費者行動にどれほどの影響を与えているのか気になるところだ。



ちなみに僕は福島の桃を手に取った。

女子ソフトボール決勝の白熱した試合を見て、そしてアメリカ代表監督福島の桃を6個も食べたという話を聞いて福島の桃を食べてみたくなったからだ。

別にこれまでも福島県産だからといって特別忌避していた訳ではないのだが。)


今回のオリンピックで謳われている復興五輪という題目オリンピックの持つ影響力に懐疑的意見を持つ人は少なくないようだが、

少なくとも東京オリンピックを見ていとも簡単熱狂している僕のような単純な人間の行動に影響を及ぼすだけの効果はあるらしい。

2021-06-24

anond:20210624181646

糾弾されるべきだとは思わない

なぜなら福島県産食べ物を避ける自由は誰にでもある

その避ける原因が原発事故にあるのかどうなのかは本人が発信しない限りわからない

中国産食べ物を食べない自由があるのと同じ

生産製造方法生産製造環境によっては日本産よりも中国産のほうが優れいているものだって必ずそれらの中にはあるだろう

だが信頼できる情報網がない状態では日本人が優れた中国産のものを探すのは不可能に近い

福島産については行政民間もその情報公開を過剰とも言えるほどにしている

私は福島産をあえて選んで買っていることが多い

だがそういった情報を手繰り寄せることができない人が避ける自由はある

ただし、反原発派が金を稼ぐため、イデオロギー自己満足のために福島産の不安を煽ることは差別糾弾されるべきだと思う

anond:20210624174659

こういうご意見の方に質問たかったのですが、福島県産食べ物を避ける行為ってどう思いますか?

やはり、差別的行為として糾弾されるべきとお考えですか?

2021-06-15

震災の直後に福島県産の桃が安く売られていた

安い上に美味かったね

2021-02-18

anond:20210218212410

追記。俺自身福島放射能にまつわる争いに一切関心はない。農作物の産地なんかも全く関心がないので普通に福島県産も食ってきたと思う。

2019-08-21

福島県産食品の輸入規制

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/ps-overseasrestriction.html

なんだかんだ言って最大の友好国アメリカがいまだに完全に解除してくれてなくて、五輪食事ケチつけてる韓国以上に中国の輸入規制がキツいのな。

2019-05-25

anond:20190524111108

福島県産を買うよりは中国産のほうがいい

中国産がおいしいから買うのであって放射能がどうとかじゃない

2019-05-24

イーストフード・乳化剤不使用表示批判理不尽

http://news.livedoor.com/article/detail/16502032/


これ。山崎製パンの主張はだいたい正しい。


それを受けて一部のブコメが「イーストフード・乳化剤不使用表示は消費者に誤解を与えるから止めろ」と吹き上がっている。

しかし、科学的に安全であればそれを使用していないことを強調すべきでないという意見はその他の食品表示に関する政策と完全に矛盾している。


第一遺伝子組み換え食品

これも科学的に安全であることは証明されているのだから表示の必要はない。

しかしなんとなく遺伝子組換えでないものを食べるほうが気分が良くはないか

(まずいという根拠がない場合は常に最安値食品を選ぶというケチはこの議論には関係いから帰ってくれ。そもそもそういう人たちには値段とグラムと成分以外の表示なんて関係ないだろう。その行動はある種正しい。)


第二に産地表示

いろいろ言われているが、海外産だからといって危険科学根拠はない。あったら輸入停止にすべきである国産表示やめる?

都道府県の表示も意味がない。産地の都道府県食品の味が決まるわけではない。同じ産地の同じ作物でもうまいまずいはある。

であれば産地表示はただのレッテル貼りであり差別ではないか

福島県産の作物は安全であることが証明されているが、「表示をしない」というのは騙されている気がする。別にあえて復興支援のために福島産を買う人も、念の為あるいは政府不信で避ける人もいていいと思うのだが。

エコのために地産地消をしたいという反論があるかもしれない。しかし、それならば運送にかかったエネルギーいかに少ないかという表示をすべきであって、産地による差別を行うべきではない。遠くからだって効率的に運べる工夫をしているかもしれないのだから。逆に近くであっても無駄燃費がかかっている可能性もある。


イーストフード・乳化剤不使用表示」は、いくら安全だろうと化学プラントで作られた食い物を気分的に食いたくない(岩塩のように採掘品が入ってるほうがまだあり)、あるいはそんな安物よりもイーストフード・乳化剤不使用の高級品を買ったほうが気分がいいということで、商品を選ぶ消費者にとっては十分合理的な表示である。それは遺伝子組み換え使用国産名産地の商品を選ぶことと何ら変わりがない。


全てのデンプンタンパク栄養素が巨大なプラントで合成され、最低価格で作られた安全な食料が世界中の人々に配給される世界理想郷とする一部の人々にとってはそんなのは唾棄すべきブルジョアジーわがままなのかもしれないが。


最安値ではなく気分の問題ちょっと高めな食品を選ぶ一般的中流市民にとって非難すべきはあくまで「イーストフード・乳化剤不使用表示」ではなく、エセ科学本でありそのことは分けて考えねばならない。

そもそも日本法律企業安全でない食べ物を売るはずがない(建前上は)。むこうは最初からどの商品安全ですよと売っているのに騙されたと企業に怒るのは身勝手もいいところである

エセ科学者に騙されたのならあくまエセ科学者に怒るべきである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん