「廃課金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 廃課金とは

2022-04-04

anond:20220404025913

そもそもガチャゲーはキャバホストに金入れてんのと変わらんから

あとは自己肯定感かな。仕事頑張ってるんでこのくらい課金しても余裕だぞみたいな

 

でもどう考えても別のことに投資した方がリターンは大きいんだよな

 

渡辺直美もこの間、Pay to Winソシャゲ廃課金→凹み引退報告してたw

とんでもなく廃課金してたのでサーバーの統廃合があってもずっとサーバー1位だったとか

運営VIPチャットに招待もされたそうなので1千万以上は使っていたのでしょうね

それだけのお金ソシャゲ課金できるなんてパワフルだなーとか

あれだけ多忙なのにソシャゲにぶっ込む時間があるとか元気すぎるなーとか

そういう感情にはならなかったなw

そんな暇あったら英語頑張れよwと思ってしまった

 

でもまぁああい世界多忙でも寄り道・道草食えるのが人生という考え方も出来る

anond:20220404024018

試食で済まさずちゃん商品を買ってる人が恥ずかしいってその発想がアホだわ

誰も買わんと商品は作れんぞ

 

まぁ強いて増田のご意見にそって書くならこうじゃないか

廃課金ならばともかく、微課金重課金程度じゃ運営スタッフの額面の給与すら払えない・・・みたいな

廃課金ならばともかく、微課金重課金程度のユーザー無課金ユーザー駆逐したら困ると思うわ

廃課金だって空き地でつえええしてもつまらないし、無課金ユーザーSNSコラボ案件する時の数として役に立ってるしね

廃課金重課金も微課金無課金バランスよくいてこそゲームは長く続く

 

 

ちな元増田の『なぜ無課金アピールするのか?』だけどアホでは無い場合は、

無課金同士で攻略するためじゃないか?初期から続けていれば今でこそ無課金もある程度出来て当たり前だけど

ウマとか初期はめちゃくちゃキツかったし

でも結局は微課金無課金のフリして謎のつえええしやPV稼ぎの為に無課金騙り始めるから

無課金括りで集まる意味なくなるんだけどな

2022-03-28

anond:20220328235131

ゆりやんはそういう感じで見てない。お嬢様だなーって見てる

 

渡辺直美ブレイクするのは早かったけど

高校にも進学せず(努力家だけどお勉強は好きではない・得意じゃないみたい。まさか受験した上での不合格)

ずっとバイトしまくってNSC吉本総合芸能学院)の学費貯めた

TV出てブレイクするまでは夜の仕事もやって今の立場

中卒なのにアメリカビザ取れてNYマンションも持ってるってめちゃくちゃカッコいいだろ

 

ただ、まー、廃課金自慢と毒はないけどエゴサの神か発言で少し醒めたw

ボディポジティブ渡辺直美さんの廃課金自慢(anond:20220328231147)

この間、渡辺直美が Pay to Winソシャゲ廃課金→凹み引退報告してたw

とんでもなく廃課金してたのでサーバーの統廃合があってもずっとサーバー1位だったとか

運営VIPチャットに招待もされたそうなので1千万以上は使っていたのでしょうね

 

それだけのお金ソシャゲ課金できるなんてパワフルだなーとか

あれだけ多忙なのにソシャゲにぶっ込む時間があるとか元気すぎるなーとか

そういう感情にはならなかったなw

 

渡辺直美を見ているとパワーを貰えるので自分の中ではちょっとしたアイドルだったけど

渡辺直美一般人に対してコメントしていたまったく毒のない内容※が廃課金自慢の後だと

なんだか上から目線過ぎるように感じて醒めてしまった

 

でも渡辺直美人間なのだからこういう面があるくらいフツーなのだろうね

 

ーーー

一般人に対してコメントしていた内容

渡辺直美って○○なんだな』って家で独り言を言ってるみたいなコメントツイートかわいい

 → 毒はまったくないけど独り言じゃなかったらむしろヤベーだろ。エゴサの神か

 

2022-03-23

はてなブックマーク民、DLチャンネル認識されていた・・・

DLチャンネルでバズった代表はこれでしょう。

収入廃課金者の思考と末路

https://ch.dlsite.com/matome/45459

この記事は、実はTwitterが爆心地(バズの元)ではなく、我々の調査の結果はてブではないかということがわかっています

https://b.hatena.ne.jp/site/ch.dlsite.com/?sort=count

はてブを見ればわかるのですが、「オタクのなかでバズを狙いやす話題」というのは確実に存在ます。「ソシャゲ廃課金」はその1つです。

他にも、「海賊版/違法DL問題」など強めの話題はいつもみんなが気にするところです。そうした内容でご自身独特の体験経験をしたときは、バズが狙える記事が作りやすいですね。

2022-03-14

最近のきっしょいオタクコンテンツ

萌系の女キャラクターマストとしてそのキャラで軽く悪ふざけして信者カルト化してるのが厄介だよな

何らかの禁忌を一つ破ってる感じ

それがうまいこと廃課金とかしちゃう障碍者にハマっちゃうんだろうね

2022-03-03

anond:20220303125235

あー

なるほど

廃課金になるわけでもないくせに、そこそこ一所懸命考えてやってるってちょうどいない層なのか

特殊だったのか

anond:20220303121250

ステ同じならスキルと固有勝負になるだけなのでなにも変わらんやろ

廃課金重課金人権サポカとウマ娘を所有してるヤツが勝ちや

 

というか今までだって言うほど無課金・微課金がグレードで勝ってるか?

たまたま幾つかプラチナ取ったとかオープンならともかくなぁ

2022-01-11

課金しまくってたソシャゲ引退した

ずっと続けてきた某ソシャゲ引退した。アプリも引き継ぎコードスクショも消したからこれで完全に終わり。

引退記念にソシャゲにハマってから引退するまでを簡単に記録しておく

スペック20代給料平均くらいの会社員一人暮らし

・やってたゲーム女性向けイケメンアイドルゲーム  

学生時代バイト代お布施気分で10ガチャ分の3000円程を課金する程度。缶バッジとかのグッズもたまーに買ってた

就職してからバイト時代の倍以上の金額が入るようになったので月5000円〜多くても1万円くらい課金するようになった。

新卒半年くらいで新キャラ実装されて自分はそのキャラにのめり込んでしまった。Twitterファン同士で交流を始めた。

そのうち推しイベントの最高報酬だったりガチャの最高レア実装され出した。新キャラなので今まで持ってなかったとかがなくて頑張ってお金を出せばコンプできてしまう。それが拍車をかけたのか推し絶対にゲットしないと気が済まなくなってしまった

この頃から毎月数万円以上、推しイベントが来た時は10万とか課金し始めた。

ついでにグッズ収集リアルイベント参加、コラボカフェ通いでさらに散財した。

普通会社員大企業勤めでもないのに毎月10万近く課金して生活が回るわけがなく、食費を切り詰めたり服や化粧品を買わないようになった。もちろん貯金ゼロ

でもこの頃はTwitter友達廃課金ばかりで自分おかしいという自覚がまるでなかった。課金するのが当たり前だったから…

生活切り詰め廃課金ライフを3年弱続けていたのだが、転機になったのは妹の結婚だった。

私は浪費喪オタ街道まっしぐらで妹に先を越されるのはわかってたのでショックとかはなかったんだけど、それよりも結婚できるだけの生活基盤がある妹にビビった。

結婚式のため、新生活への備え、将来子供が生まれた時のため…など、将来に備えて貯金もしてたし資産運用も始めてたらしい

妹は私よりもずっと大人だった。

それに加えて妹より何年も早く社会人になって貯金ゼロ生活のほぼ全てを推しに捧げる私、自分で恥ずかしくなった。

あと、一生独身かも知れない喪女なのに貯金なしの人生が怖くなってきた。病院すら行けんと気がついた

そこからなんとなく課金しまくる生活抵抗感が出てきて、少しずつ金額を減らしていった。

課金を減らしたことで、一度イベント報酬を逃してしまったのだが、その途端にどうでもよくなってしまった。今まで血眼になって課金していたのに、糸が切れたみたいに課金欲が消えた。

その後はTwitterアカウントを消して、収集してた大量のアクキー缶バッジなどグッズを全てまんだらけに送って手放し

そして先日ついにアプリごと消した。

廃課金辞めてから安月給ながら少しずつ貯金を始めて、ようやく貯金100万円いきそう。同世代からしたら少ないかもしれないけど、普通の人に戻る第一歩をようやく踏み出せた気がする。

追記

はてなシステムよくわからず、前に投稿した記事と全く同じ内容で再投稿してしまった

既視感あってもスルーしてくれると嬉しいです

2022-01-10

ソシャゲ重課金婚活してるor結婚してる人

パートナーって、そのことどういう風に考えてます?やっぱりうまくいかなくなったりする要因ですか?

アラサー女なのですが、比較重課金寄り(最大で全ゲーム合計で月20万回したことがある)です

いい加減婚活すべきと思ってちらほらマッチングアプリとか見てるんですが、無課金でやってるみたいな人が殆どで気になってます

隠そうにも一緒にゲームしたりしたら装備状況とかから一発で課金してるのわかると思うので、隠し通せるわけないなあと

私は自分がこんななので相手趣味ドンドンお金使うのは(借金しない限りは)気にしないのですが、やっぱり結婚する以上そういうのはNGなんですかね?

自分がこんななので、相手ソシャゲ廃課金でも(借金したりするようなことがなければ)気にしないのですが…。

現況としては働いて5年くらいで貯金は500万ほど。それとは別に月々上記の額課金してる感じです。資産運用はしていません

私自身はパートナーが画面の中の女の子に夢中なのは全く気にならないというか、私自身が女の子にも入れ込んでるので特に気になりません

同じく重課金タイプオタクの方でもし婚活中or既婚の方いたら体験談とか忠告とか、なんでもいいので話してもらえたらと思います

2022-01-02

anond:20220101164818

配偶者恋人のことを、風俗との対比やセックス1回あたりのコスト比較するには無理がある。

でもあえて比較するなら、配偶者恋人は「パートナー占有するためのゲームサブスクリプション」だ。

相手はほかでもない自分のことを思ってくれるし、逆に自分相手のことを思わなければならない。

セックスゲームのサブスク間中におけるおまけイベント程度の扱いと考えた方がいい(中にはメインの人もいるが)。

でもその中のレアイベント重課金廃課金も厭わないガチ勢も世の中たくさんいる。

  

問題なのはプレイヤーである人間本体には老化という避けられない時間的制約があり、そろそろやってみようかなと思ったときには

発生しないイベントや体力的に無理なイベントも多数あるということだ。

人類始まって以来みんながやっている最長寿ゲームサブスク、参加するなら早い方がいい。

  

セックス基本的にサブスク提供サービスではないので、セックス目的のためならコスパは悪い。

セックスのためだけなら、恋愛結婚は選ばない方が賢明だ。

2021-12-23

anond:20211223070316

しずかちゃん出来杉から出産報告の年賀状が届き、

「こいつらうまぴょいしたんだ!!」

とショックを隠せない童貞のび太

尚、のび太廃課金

2021-12-18

小学生娘の冬期講習代20万とか、飛行機模試を受けに行くとかの世界

家族が働いている一対一の個別塾、小学生の娘さんに冬期講習代20万とかポンと払う家庭は珍しくない

勉強が苦手で、でも将来を考えて基礎である今の勉強をおろそかにはできないという考えから廃課金しているらしい。別世界だ……

あと模試飛行機とか新幹線で受けに行く謎の勢力な。交通費20万とかかけて行っている。これはtwitter勉強垢でみかけた高校生だが、最初離島住みか何かと思ったけど違うっぽい。海外に住んでて模試を受けに来てるんかな。強すぎて草。

2021-12-07

課金しまくってたソシャゲ引退した

ずっと続けてきた某ソシャゲ引退した。アプリも引き継ぎコードスクショも消したからこれで完全に終わり。

引退記念にソシャゲにハマってから引退するまでを簡単に記録しておく

スペック20代給料平均くらいの会社員一人暮らし

・やってたゲーム女性向けイケメンアイドルゲーム  

学生時代バイト代お布施気分で10ガチャ分の3000円程を課金する程度。缶バッジとかのグッズもたまーに買ってた

就職してからバイト時代の倍以上の金額が入るようになったので月5000円〜多くても1万円くらい課金するようになった。

新卒半年くらいで新キャラ実装されて自分はそのキャラにのめり込んでしまった。Twitterファン同士で交流を始めた。

そのうち推しイベントの最高報酬だったりガチャの最高レア実装され出した。新キャラなので今まで持ってなかったとかがなくて頑張ってお金を出せばコンプできてしまう。それが拍車をかけたのか推し絶対にゲットしないと気が済まなくなってしまった

この頃から毎月数万円以上、推しイベントが来た時は10万とか課金し始めた。

ついでにグッズ収集リアルイベント参加、コラボカフェ通いでさらに散財した。

普通会社員大企業勤めでもないのに毎月10万近く課金して生活が回るわけがなく、食費を切り詰めたり服や化粧品を買わないようになった。もちろん貯金ゼロ

でもこの頃はTwitter友達廃課金ばかりで自分おかしいという自覚がまるでなかった。課金するのが当たり前だったから…

生活切り詰め廃課金ライフを3年弱続けていたのだが、転機になったのは妹の結婚だった。

私は浪費喪オタ街道まっしぐらで妹に先を越されるのはわかってたのでショックとかはなかったんだけど、それよりも結婚できるだけの生活基盤がある妹にビビった。

結婚式のため、新生活への備え、将来子供が生まれた時のため…など、将来に備えて貯金もしてたし資産運用も始めてたらしい

妹は私よりもずっと大人だった。

それに加えて妹より何年も早く社会人になって貯金ゼロ生活のほぼ全てを推しに捧げる私、自分で恥ずかしくなった。

あと、一生独身かも知れない喪女なのに貯金なしの人生が怖くなってきた。病院すら行けんと気がついた

そこからなんとなく課金しまくる生活抵抗感が出てきて、少しずつ金額を減らしていった。

課金を減らしたことで、一度イベント報酬を逃してしまったのだが、その途端にどうでもよくなってしまった。今まで血眼になって課金していたのに、糸が切れたみたいに課金欲が消えた。

その後はTwitterアカウントを消して、収集してた大量のアクキー缶バッジなどグッズを全てまんだらけに送って手放し

そして先日ついにアプリごと消した。

廃課金辞めてから安月給ながら少しずつ貯金を始めて、ようやく貯金100万円いきそう。同世代からしたら少ないかもしれないけど、普通の人に戻る第一歩をようやく踏み出せた気がする。

2021-11-28

廃課金勢は救いようのない馬鹿だと思ってるが

ソシャゲーマーを想定しているけれど、Vtuberに何万何十万とスパチャ送ってるアホも含む。

何十何百時間と働いて得た対価を刹那的快楽に溶かす行為を心底見下してはいるけれど、まあ他にカネの使い道がないっていうなら、どうぞ人生をドブに捨ててくださいな、と思わなくもない。

だってこうして人生の何千何万分の1の時間を、はてなに費やしているわけだし。

でも逆に言えば、趣味ってそんなもんだよな。

たとえば登山とか、総額何万何十万もするギア揃えて長時間ヒーコラ登って降りて、なにが残るわけでもない。

生産性ゼロ。というか大幅マイナス

ソシャゲ廃課金となにが違うって、まあ肉体を動かす分だけ健康的かな? ってことくらい。

それも滑落して死んだり一生残る障害負ったりしたら、Vtuberのご機嫌取りしてた方がよっぽどマシだし。

そういうこと言い出すと、突き詰めれば「休日は軽く運動くらいしたら後は家に籠もって資格勉強でもしてろ。貯めたエネルギー労働しろ」という結論になってしまうか。

とんだディストピアだな。

廃課金勢を笑えないや。

2021-11-26

生活を削る廃課金理解できない

ゲームデータやグッズなどに異様に金を使っている人を見ると心底理解できないなという気持ちになる。

自分収入から趣味に割けるくらいの金額を明らかに超過してるよな…という人の状況を見るとゾッとする。

というかただのデータサービスが終わったら意味のなくなるものや、飽きが来るのも早いし飽きたらただのガラクタになるようなもの(しかも嵩張るし廃棄するのも面倒)に対して自分生活を壊してまでお金を使う感覚理解できない。

自分も長らくオタクだし何かにハマる楽しさは重々理解しているがデータ課金やグッズ購入に関しては半年後にはゴミだな…とものすごく冷静になってしまお金を使う気に全くならない。

そして大体そういう身の程を知らないお金の使い方をする人は身なりがとにかくヤバい。そりゃ自分の持っているお金ほとんどを推しに使うわけだから身なりの気遣いが0に等しい。それなのに自分公式お金を落としている!という謎の自信から態度がでかい

そういう人に会うと短期間でゴミになるようなものに対して生活を削ってまでお金を使うのならそのお金美容健康教養お金を使ったほうがいくら有意義なんじゃないかと思ってしまう。

どんなに推し活に金を落としても実際に会った時にヨレヨレで汚く醜い見た目をしていたら界隈のなんか凄い人から一気に痛い人に格下げだし正直仲良くしたくないなと思ってしまう。自分職場にいたらよっぽど仕事ができる人でない限り一緒に仕事したくないなと思うし、自分男性だったら絶対彼女にしたくないし結婚したくないなってなる。生活を削って身の程知らずの課金をする事で、色んな場面でそう思われるくらいのデメリットがある。

少し考えればそういうことに気づけそうなものだけれど、気づかずに課金こそ人生となっている廃課金者。本当に理解できない。

2021-11-09

はてなでたまに見る廃課金ユーザーが砂をかけるような投稿

まず懺悔しろ

新興宗教に貢いでました 申し訳ありません」とか

廃課金するのはいいとしてそれが愚かな行為だったと反省するなら謝れよ

なに被害者ヅラしてんだ

2021-11-06

課金バドバの戦争ゲームを微課金でやってる

課金から弱くて戦争イベントとか参加できないのよ

自分攻撃できずに守るだけ、ならまだいい

けどチームで総攻撃するにも1人レベル低い兵隊だと全体のパワーに影響しちゃうのよ

みんないい大人から自分みたいな微課金勢にアレコレ言ってきたりはしないけど、やっぱり凹むよね

楽しく遊ぶにも同じ程度に同じ対象に金を使う、ということは大事なんだと思うよ

自分はここから廃課金したりはせず、チームに邪魔にならない程度にチャット参加するくらいで細々と遊ぼうと思ってる

2021-10-09

ゲームの仲間探しができない

ハマれるゲームを見つけたら攻略情報キャラの話など

SNSプレイヤー同士交流してみたかったものだが、

界隈のノリがキツくて結局今までずっと1人でプレイしてきた

以下過去にやったやつ

アーケード音ゲー。イキってる中高生オタクがメイン層

・別のアーケードゲーム。細く長く続いているシリーズなので、中年老害っぽい文句ばっかり

・一時代を築いた某ソシャゲ無課金キッズ廃課金おじさんがずっとイライラしてる

女性向け擬人化ゲーム腐女子ノリと擬人化元のオタクの面倒臭さの相乗効果

コミュ障陰キャだとゲームですら100%ハマれないのは辛い

2021-09-19

anond:20210919103759

子育て廃課金できれば、子供が育つために有利な環境を与えることができるし、子供が何か失敗してもリカバリーリトライも容易だからね。

その辺はゲームでも現実生活でも同じこと。

もし所得多寡以外にまったく違いのない二組の親子がいたとしたら、その所得多寡によって子育ての結果には雲泥の差が出る。

2021-09-18

SideMは終わった

アイドルマスターSideMについての話をしたい。

タイトルの通り気分の良い話ではないので今のアイドルマスターSideMがお好きな方は読まなくていい。

先日情報収穫祭と称してSideM生放送が行われた。そこででた情報や諸々今までの経過から流石に耐えきれなくなったので自分気持ちの整理として書いていく。ほとんど愚痴のため適当に読んで欲しい。

自分は元々アイドルマスターシリーズが好きでSideMも事前登録してゲームを始めた。男性アイドルジャンルにハマったのは初めてでとても楽しんでいた。担当にも出会って声がついた時は本当に嬉しかった。モバのゲーム廃課金では無いがそこそこ課金しつつイベントも走った。ライブも毎年行われ、アニメが決まった時は涙を流して喜んだ。

多分ピークはここだったと思う。アニメは半数のアイドルアイドルとしてではなく一般人で映り込む程度でアニメに出た組と出てない組格差がどんどん開いた。元々CDを出すのが遅いのにアニメ組だけCDがでたり曲数にも格差が出た。アニメに出てもキャラ性格改変やお粗末なストーリー。この辺の話は話出すとこれだけで終わってしまうのでここまでとするがとにかく望んだようなアニメではなかった。

また次に新しい家としてリリースされたアプリゲームも酷かった。3Dキャラが踊るアイドルゲームなのに3Dクオリティが低く、衣装パジャマだったり絶妙ダサいデザインアピールタイムアイドルのかっこいいポーズなどではなくレジ打ちだのメスだのおもしろ路線ユニットがあるはずなのにシャッフルイベントばかり。ユニットストーリーもモバ版と齟齬がある。ゲームシステムもポチポチ音ゲー(虚無)で何がしたいのか分からない。と、こちらも上げるとキリがないがとにかくこれも望んだようなゲームではなかった。

これらは高望みをしていた訳ではなく、他のアイドルマスターシリーズと同じようなアニメゲームレベルを期待していただけだ。(もちろん他のアイドルマスターシリーズ完璧かと言ったらそうではない)

これらの仕打ちによって段々モチベーションが薄れステは放置、モバの方も担当イベントの時だけになっていった。

それでも担当のことは大好きでアイドルマスターも好きなのでキッパリやめようとは思っていなかった。

そしてステのサービス終了のお知らせからの新しいアプリの開発決定。

新しいアプリはもしかしたらとてもいいものができるのかもしれない。もしかしたら2ndや3rdの時の盛り上がりが帰ってくるかもしれない。そう少し期待していた。

しかし先日の生放送ではそれがないことを理解した。

7年間の歩みがあるはずなのに1からスタートいつまでも弱小事務所設定、新ユニがバンバン押し出されアプリアイコンまで新ユニであるゲームシステムも特に真新しいものはなくどこかで見たことあるもの積極的ダウンロードしたくなるようなものでは無かった。

そして1番驚愕したのがライブについてだ。SideMアプリアニメがあまり良くなく、ほぼ声優コンテンツと言われているのも関わらずその声優すら全く揃っていない。のに新ユニはばっちり全員揃って参加。驚きというか呆れた。ユニット制でユニット毎の曲がほとんどなのにユニットが揃わない。それも1つや2つではなく揃っているユニットの方が珍しく1人しかいないユニットすらいる。正直何のためにいるのか。元々若手で売れている声優は参加率が悪かったがそのメンツに加えさらにいない人が増えている。しかしその参加しない声優の中には他のジャンル声優ライブに参加していた人がかなり居る。これはただ忙しくて来れないというより運営スケジュール管理が上手くいってない可能性すら見えてくる。運営自分達で決めたユニットであるはずなのに満足に揃えられず、歯抜けのメンバーライブ。しない方がましと言ってもいい。第1弾の発表で今後増える可能性もあるがそれなら歯抜けだらけで発表するより確実にこれるユニットだけ記載して後でユニットごとで参加発表するか1人しか来れないようなユニットゲストとして発表するかして欲しかった。特に1人しかまだ発表されていないユニットゲームではセンターユニットとされているはずである。赤だけいればいい訳では無いだろう。

話がまとまっていないがアプリライブも不満どころか悲しみを感じるだけの発表でなにも期待出来なくなった。そもそも運営がこれでいいと思って出しているところがもう無理だ。アイドル声優もどちらも結局大事にされていない。このままの体制ならほとんど終わった様なものだと感じている。

ここまでの話は全て個人的感想である。今が楽しい人や満足してる人もいると思う。自分はそれはそれで正しいと思うし色んな捉え方がある。グダグダ言ってないで辞めろと言う方もいるだろうがそれも確かであるし反対にグダグダ言うことも自由だ。自分がこう思ったというだけである

これからはおそらくSideMに熱心になることはないだろう。担当だけは好きなので好きの気持ちは持って応援はしていくが。ただまだ心のどこかではリリースされたアプリ面白くて人気になって・・・・・・をまた期待している気持ちがある。その時は手のひら返しして楽しみたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん