「国庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国庫とは

2023-03-31

消費税の未納が益税じゃないなら単なる詐欺行為じゃないのか?

消費税が導入された平成元年に、サラリーマン東京大阪裁判を起こした

免税事業者とか、簡易課税採用し、税金ピンハネしている事業者がいる。

自分の払った消費税税務署国家に入っていない。

これは恣意的徴税禁止した憲法84条違反同法29条の国民財産権侵害するもので、欠陥税制であり違法だ。

損賠賠償せよ

というもの

これに対する判決

消費者は、消費税実質的負担者ではあるが、消費税納税義務であるとは到底いえない

消費税の)徴収義務者が事業者であるとは解されない。

したがって、消費者事業者に対して支払う消費税分はあくま商品役務提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない

という判決なんだけどさ

国税庁自身

法的な観点からは、消費者からの預かり金というような性格を有しているものではなく、

その実質は、単なる商品役務の対価の一部であるというべき

との見解をしめし



消費者事業者に対して支払う消費税分はあくま商品役務提供に対する対価でしかない】



言ってしまえば、税金という名目で一割高になっていてもそれは商品価格しかない

商品価格しかないのだから「税の預り金」ではないという感じ

まり税金ではないのに、あたか税金として納めるかのように請求してるわけ

んで、「消費税」として請求してるのに「それは預り金じゃない」という判断が出たか

定義として益税ではない】という形になったのだけど

これをうけてインボイス破綻したと大はしゃぎな訳

ちょっと待てよと思わん?

預り金でないなら請求するなよ

こっちが消費税を払う必要ないだろ?

それは単にお前の利益じゃないかよと


預り金じゃないからこれからも全く意味もなく一割増で請求しまーすってさ

なんでそんな話を嬉々として広めるんだろう?

これが広まった場合

君はどういう権限で税を徴収してるのだね?

君は徴収義務者ではない、法廷否定されたが?

と言われたらどうすんだろ?

小売りの税込み価格ってなんだよ、税抜きで売れよ


益税はない」の理屈でなんでこれまで通り消費者から消費税名目分を徴収できるつもりでいるのか

コレガワカラナイ

2023-03-25

少子化時代の流れ。高齢化を何とかしよう

という方向に、なんでいかないんだろう。みんな若い人のために死のうよ。私はいわゆる氷河期世代人生たいして楽しくなかったから、もう死んでも構わないよ。病院や検診だって長年行ってないし。

もちろん長生きしたい人もいるだろうから、そういう人は意地でも生きればいいんだよ。死にたい人は死ねばいい。それだけ。安らかに死ねないのが問題なだけ。救急車以外の選択肢が少なすぎ。普段から訪問医に看てもらうような金もないし。そこを支援すればいい。「苦しくなっても救急車呼びたくない人」への支援を拡充するの。選挙公約にすればいいのに。独居老人や身寄りのない人が死んでいけば多少国庫も潤うと思うんだけどね。

2023-03-06

年金破綻するのか、単純な計算でわかる

年金支払額 52兆円くらい

年金徴収額 38兆円くらい

積み立て 200兆円くらい

GPIF運用から 5兆円くらい(10%程度)

国庫 10兆円くらい(20%程度)

 

現在労働者 6400万人くらい

現在受給者数 3300万人くらい

 

2060年の労働者予想 4000万人くらい

2060年の受給者数予想 3300万人くらい

 

これでもう計算できるべ

 

2060年の徴収額予想 24兆円

運用益 5兆円とする

国庫 6兆円とする

→ 合計35兆円くらい

 

受給者数がほぼ変わらず、給付額が今の67%となる

10万円の人だと6.7万円くらい

あるいは、金額を変えないなら負担が1.5倍になる

 

破綻はない、苦しいだけ

ちなみに積立金200兆円を解放したら数年は持つね

あるいは積立金を倍にできたら若干楽になる

2023-03-02

anond:20230228092049

15年ぐらい前にも2ch育児板あたりでよく見かけた手垢のついた論法ではあるけど、これを言い出す人って、自分が、我が子を将来ちゃんと誰かに還元できるほど納税できるお金持ちに育て上げられる自信があるんだろうかと15年ぐらい前にも、そして今も思っている。

こういうことを言い出す人の子供がもし立派なニートに育っちゃったら?または子供がめちゃ有能に育ってアメリカあたりでお金持ちになってアメリカ永住しちゃったら?そしたらその子供は日本納税労働もしないわけで。ってことは優遇してた分の投資回収ができないということだから、それまでもらってきた各種手当や、無料になってた医療費扶養控除とかちゃんと精算返金してくれなきゃ、ちょっと理屈が合わないんだよね。

子供がいない私は、まぁしょうがいか年金保険全部自己負担でもしょうがないお金はできるだけ貯めておこうって思うけど。

でも、そもそも国家福祉ってそういうもんじゃないしなぁ…。

そもそもを言えば、私だって年金貰う前に死んでしまうかもしれないし、子供だって立派になったりニートになったりする前に死んでしまうかもしれないわけでさ。だから大きな箱に一回予算を入れてその瞬間にできることをしていこう、できることの配分は、折々の政治でいい感じのところを、その都度調整ながら決めようってのが民主主義で、民主国家福祉であって。

増田が言うてるのは民主主義でも福祉でもなくて野生を望んでいるということできわめてネオリベラルではあるね。もし自己責任を言うのであれば、子供がうまく育てられなかったら子育て関連の控除や給付金は全額精算国庫へ返却でオナシャス!でもそんなの国だとは思えんし現代とは思いたくないよなー。そんな風に子供を育てるのも自己責任、老いるのも自己責任、にしちゃったら、ますます誰も子供を産みたいと思わなくなりそうだよなー。

2023-02-19

統一教会非道寄付金集めがしにくくなったかもしれないが、その他の団体はどうかね

イギリス電通国庫から非道随意契約を取っているが、その他の団体はどうかね

保険会社被害者イジメ話題にならないね

新聞消費税8%は違憲だろ

誰か裁判して軽減税率適用された分を今後国庫に返納させるようにしてほしい。




追記

思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー

やっぱ遺憾よなあ!

紙の新聞なんかどっちみちもうすぐ無くなるだろうが税金落とし前はここでキッチリしとかないとこれは「前例」として残り続けるからな。

次の増税はおそらく12~15%あたりで刻んでくるだろうけど絶対軽減税率とセットで打ち出してくるだろうし。

外国みたいに細かい品目で税率を変えてくる可能性が高い。

与党の票数や官僚天下りに貢献度が高い業界の品目の税率が低くなったり、そんなんが普通に行われるようになるぞ。たぶんね。

あとそもそも紙の新聞の「生活必需さ」ってなによって感じよな。

速報性も詳報性もネットサブスクにボロ負けやん。

AdblockCMスキップも効かないか広告強制して見せられるという売り手側のメリットしか無くない?

生活困窮者のためみたいなのも結局2%の税率の差で困るレベルならもっと別の支援必要だろって話。

2023-02-10

年寄り財産有価証券化することを義務付けよう!

すぐに引き出せる預貯金とか現金で持たせてると、オレオレ詐欺やら広域強盗やらの被害にあってロクなことがない。

有価証券化すれば

他人簡単譲渡できないか搾取されない

投資による利益で嫌でも20.315%の税収が徴取できる

〇そのまま亡くなれば国庫帰属されられて国益になる

と良いこと尽くめ!

コレ考えたオレ、天才!!!

時期首相間違いなし!!!

2023-02-01

防衛費

どこそこから持ってくる〜、って言う度に叩かれてるけど、いい案あるよ!

贈収賄罰金付きで回収して、それを防衛費に回そ!

国庫に戻ったお金の1割を防衛費に充てるみたいなインセンティブにして、防衛省関係者摘発行為頑張ってもらったらwin-winじゃない!?

2023-01-24

異世界転生教をぶちあげたい。

運用は、AI任せ。

ヒトに任せるよりマシだろう。

教義シンプルで「安楽死して異世界転生しようぜ」である

お布施として、財産の9割で。

あ、使い道は、材料費設備代と残りは国庫にぶちこみます

AI任せなので、なんとかお大尽の懐に入ったり、教団関係者の懐にも入りません。

なお、スイッチオフするように素敵な安楽死を迎えて、異世界転生のはじまりだ!

わりといいのではなかろうか。

つーか、こういう福祉系って、ヒト要素はゼロにした方がいいよね。

2023-01-09

Colabo擁護には見えてないみたいだけどフェーズはもう変わってる

困難女性を助ける行為が正しいとか、温泉娘が燃やされた恨みでやってるとか、主義が善い善くない、悪い悪くないというフェーズはもう終っていて

この騒動に参加しはじめている人達の感心事は

「正しく税金が使われているかどうか、無駄遣いされていないかどうか」

とうフェーズに移ってる

自分最初イデオロギー的な主義善悪で見ていて、税金無駄遣いの観点は軽視していたけど

防衛費で1兆の増税という時期がかさなったのが悪い

増税する前に、無駄な歳出を減らす

マスコミがやっていたように国庫家計に例えたら、まず無駄お金の使い方をやめるよね、というのが一番の問題になっている

多くの国民は困難女性ではないので、多数派の考える事は

「ズルして、不正税金を使ってるんじゃねぇよ」

という怒りになってる

東京都監査最後結論が変わったのは、その政治センスがある人の指示かな

これまで「談合賄賂(キックバック)は悪」、「公務員無駄」とか「天下りはクソ」みたいなキャンペーンをやった左派マスコミのお陰で、この国の税金の使い方に関する厳しさは非常に強い

その攻撃を今度は左派が受ける番になった

2022-12-27

文系の人たちに「自分の食い扶持は誰が負担しているのか」の自覚がないようなら、木簡国庫支出を全額削減して理系実学に回した方がいいんじゃない

本心のところはどうでもいいからせめて対外的には金出すにふさわしいメリットがある事を提示するのが義理ってもんですよ

てだけなんですけどね。なぜかそれすらやりたがらず、それどころか理由を求める金出す側を馬鹿にし始めるので…

問題特に文系研究者傲慢である

アインシュタインですら市井の人々の働きがなければ自分学問出来ていない事を理解していた。

今の日本人文学徒にこの弁えがない

2022-12-18

地方公務員会計検査

まず、話題となったツイートについて。

https://twitter.com/ojimakohei/status/1603955048752746502

「colaboの件。所管の福祉保健局としては、直ちに契約要件抵触するものではないが、一部、不適切な処理が認められ、指導を行ったとのこと。住民監査請求も出ているので、この後は独立機関監査委員会」にて本格的な調査が行われます。また、国の「会計検査院」の検査も入ります。また経過報告します。」

監査委員会」って書いてあるけど、「監査委員」ですね。都議であるなら、同じ都議監査委員になっているわけだから、ここを間違うのはツイートの全体的な信頼性を疑います監査委員のお一人は議員と同じ党ですね。

監査委員監査事務局(都のホームページ

https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/kansazimukyoku/index.html

監査委員独任制機関です。これは、それぞれの監査委員独立して職権を行使する、ということを意味します。教育委員会選挙管理委員会や人事委員会といったほかの行政委員会と違って、委員会制をとっていないため、監査委員対外的代表する委員長もいません。」

さて、地方公務員にとっての会計検査について。

会計検査院は国の機関で、国のお金の使い方を検査する(必要検査対象機関ではありますが、国は地方(もちろん東京都を含む)にお金を出すことが多いので、その使い方がどうだったかという視点で、地方自治体検査をしています選択検査対象)。議員が後に「会計検査」について「定期的」と触れたのは、多分地方公務員会計検査についての認識そのままで選択検査対象地方自治体に対して定期的に行われていることを指していると思われます感覚的には2年に1回とかかな。どの自治体に入るとかどの事業検査するとかは事前に公表されていなくて、大まかな流れだけが通知されて、直前にこの自治体のこの事業検査します、となる。

地方公務員として生きる上で、避けたくても避けられないのが会計検査です。国庫補助金を受ける時は必ず「会計検査、当たりませんように!」と思いながら、当たったときのために保存する書類を整備する。会計監査があるおかげで、地方自治体仕事キッチリしていると言っても過言ではない。

では、地方自治体会計監査を受けるときの実際はどんなものか。まず、諜報がすごい地方自治体全てが一体となって、「どこの都道府県でどんな検査があったか」を必要地方自治体で共有します。会計検査員が今どこにいて、どこに向かっているかを共有します。今日検査で何を聞かれたかを共有します。何を聞かれたかを知った時、次の地方自治体では同一事業類似事業で同じことを聞かれてもいいように想定回答を考えます会計検査では「会計」という名前イメージとは違って、「この事業はどんな目的で行われ、どんな効果を出しているか」という費用対効果を重視して検査されます。これは検査結果を発表する時に、枝葉末節を見ているのではなく、ある程度やってるアピールができるように、ということもあるのではないか想像します。そういった意味では、直近ではコロナ交付金記憶に新しい。

会計検査院法第36条の規定による意見表示及び処置要求

https://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/4/r041017.html

地方公共団体が実施した個々の交付対象事業効果検証検証結果の公表がどのように行われているかなどに着眼して検査しました。」

このように、どんな効果があったか、またその効果をどう検証しているか、が重視されている。

地方公務員の一大イベント会計検査について、全く意識せずに仕事をしている職員は、採用歴が浅い職員を除いてほぼいない。会計検査が入れば全庁に対して「会計検査中はこのフロアで私語厳禁」というお触れが出たり、紙資料コンテナ何杯も会場に持ち込んだりする。何かの形でこれを目にする地方公務員にとっては、いくつかあるお祭りの一つといっていい。

それに対して、「情報提供を受けての会計検査」というのがどのように行われるか、多くの地方公務員は知らないと思われる。あくま選択検査対象として、一連の流れで検査されるということであるなら、情報提供された1件のみについて特出しで行われるということはないのかもしれない。通常、検査対象社会的話題となる事業コロナ交付金のように)が多いと思われるが、もちろんどのように選ばれているか地方公務員は知り得ない。

会計検査については、先日こんなものも書きました。

https://anond.hatelabo.jp/20221205231215

2022-12-17

国葬しなければ増税する必要なかったのでは?

五輪中抜きしなければ増税する必要なかったのでは?

責任取って国葬肯定した政治家の私財から国庫に戻そう。責任取って中抜きした人たちは3倍の額を国庫に戻そう。

2022-12-14

anond:20221213011352

ハウジングファーストは金が掛かる。

行政が行えば社会保障費の削減で元が取れるが、民間団体はそういったリターンが無いから他の支援手段の方が継続が容易だ。(あるいは住宅扶助額に見合わない超低コスト住居を提供すれば儲かる。これが大規模無低問題だ。)

生活保護ケチらなければハウジングファースト流行るだろう。

しか生活保護は4分の1が自治体負担なので、生活保護が増えると自治体予算を圧迫される。国家的な社会保障費が減っても自治体にとっては国から降りる予算が減るだけなのでリターンがない。水際作戦が横行する理由だ。

生活保護100%負担にすれば、自治体は国から金を引っ張るために保護受給者を奪い合う逆転現象を起こせる。その場合支援が過剰になって国庫を圧迫するが、それでも社会保障費の圧縮で元がとれるかもしれない。

2022-12-13

あれ?あれれ?



https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/matsuda_ryusuke/status/1602186209098616832

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otokita/status/1602212224936083459

Colaboを一生懸命追及してたブクマのみんな?

不正の有無が重要じゃなかったんですか?

重要証言が出たのにブクマしなくていいんですか?

雪見大福さん?augUKさん?Outfielderさん?BIFFさん?

Colaboの話題はいつも駆けつけてたのにどうして…

不正がないと都合が悪いんですか?

まさかそんな党派性丸出しなんてことないですよね…

はてなアンフェ思いっきはしごを外されて無事死亡(笑)

うおおおお俺たちの松田りゅうすけと音喜多駿

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otokita/status/1599547129755996160





問 題 な し ! (笑)

anond:20221213150648

明らかな経理ミスも、目的外の予算流用領収書のない支出


また自分妄想事実がごっちゃになってる

今のところ出たのは「貸借対照表公告義務違反(90%以上の中小法人違反していて罰則適用された例はなし)」だけですね


政治家先生お墨付き

anond:20221213150353

馬鹿を納得させるのは無理だからなあ



Fin

anond:20221213145354




残念!

会計検査した結果不正なし!

2022-12-04

Colaboと国のお金について

直接Colaboについて書くわけではないのですが、国からColaboへ至るまでのお金の流れがわかりにくいので、その整理のために書きます

東京都サイトに、「東京都若年被害女性支援事業」についてのページがあって、

東京都では、下記の民間団体事業の一部を委託し、東京都若年被害女性支援事業実施しています

一般社団法人 Colabo」

とある。これ、その要綱もそこに載っているのですが、そこにあるように事業主体は東京都なんですよね。東京都が行う事業の一部をColabo等の外部に委託している。行政では補助金委託とが割と混乱しがちなところがありますが、これについては委託です。行政が行う委託一般的なのは設計委託建築工事委託で、例えば道路建物設計図を作ってもらう委託、実際に作ってもらう委託がありますスタートの「これが欲しいなー」とゴールの「できあがった物」が行政のモノで、途中を「行政がやるより上手にやれる人」に委託する、というものです。

で、事業主体が東京都である東京都若年被害女性支援事業については、都民が望む内容を、途中を専門家委託したあと、成果物を受け取る、という形になります成果物としては要綱の事業内容にあるようなことが行われている状態、ということだと思います

これについて都の持ち出しでやっているかというとそうではなく、国民としても同じことを望んでいるので、国庫補助金事業誘導しています。この事業はそれに乗っているため、国庫補助金交付を受けているのだと思います

若年被害女性支援事業実施要綱

https://www.mhlw.go.jp/content/000967161.pdf

基本的には国と都の要綱の事業内容は一致していると思われ、故に都の事業補助金適格だろうと思います事業については↑のとおりですが、国から都への補助金交付については↓

児童虐待・DV対策総合支援事業国庫補助金交付要綱

https://kosodatehiroba.com/pdf/19box/2019gyakutaitaisaku.pdf

の3(2)エ(「モデル事業」ってついてるのは古い版だからなのかな?)に基づいて行われる。要は、他の厚労省一定範囲補助金と足並みを揃えた同じような方法申請するようになっている。他、国庫補助金の縛りとしては「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」があって、国の補助金全て同じ法律で縛られる。

都の目線では、これはあくま自分事業であって、国に補助金申請するものとなっている。国庫補助金をもらう、ということは、会計検査院会計検査を受ける可能性がある、ということになり、補助金を受けないで行う地方自治体単独事業会計検査院会計検査が入らない)よりも説明資料整備・保管などに格別の注意が求められる。

会計検査の内容としては、委託内容についても問われることがある。例えば、

Go To Eat キャンペーンに係る委託費の算定」

https://www.jbaudit.go.jp/img/report/summary03_tokutyou/fy03_tokutyou_08_01.jpg

会計検査では、「目立つ」事例が時間を割いてよく見られることが多く、コロナ交付金などは注目された。その点でも、モデル事業として始まったような事業場合は、一層会計検査に備えた準備が行われていると考えられる。

追記補助金委託の違いについてはこちらも参考になりそう↓

https://note.com/opp406/n/n25fbd0689591

2022-11-17

国庫金の運用益を福祉に使われるしうだが恐慌の影響はどう回避するんだろ

年金給付年齢をまた上げたいということは、実は運用損を出しているのではないか

2022-11-15

anond:20221115034929

うそう。

国庫に納めない消費税を頑なに取ろうとするのがおかしいんだよね。

消費税を取らなければ、そもそも、面倒な手続きもいらないし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん