「イスラエル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イスラエルとは

2024-06-14

欧米人ってコロンブス批判する権利ないよね?

グローバル企業欧米人は「いかなる差別容認しない」と口にするけど

現在パレスチナ人大量虐殺してるイスラエルという国を擁護し、肯定し、支持し、支援している国はどこの誰だったけ?

コカ・コーライスラエル公然支援し続けているよね

イスラエル(ユダヤ人)はコロンブスとなんら変わらない同じことをパレスチナに対して行ってるわけだけど

そんな国を支援しながらコロンブスを叩くのは流石に無理があるよ。

差別容認しないなんて思ってもいないこと言わないでいい加減本音を堂々と宣言したら?

「我々白人有色人種を人だと思っていません。これから差別迫害に邁進してまいります」ってさ

まあ、欧米人に代わって必死コロンブス批判してる日本人もすんごい滑稽なんだけどw

anond:20240613203515

差別重要な要素だが本丸じゃないというか広義すぎる。

人間人間扱いしないこと(dehumanaize)は虐殺を招く。

イスラエル閣僚が「動物のような人間」と言ってたが、もはや(現代日本人が想像する)差別かい次元ではないわけ。

2024-06-13

anond:20240613173119

コカ・コーライスラエル支援企業なことを考えるとこれくらいありなんじゃないのと思う

anond:20240613173119

ポリコレ価値観西洋欧米発ではあるかもしれないが、それを日本人咀嚼して、正しいと自分の頭で考えた結果自分でその価値観を受け入れることと西洋欧米価値観を無批判に受け入れることは違うよね

ただ単にその点に関しては西洋欧米の人たちの言うことが正しかったってだけの話じゃん。俺はイスラエルは糞だと思ってるし銃社会とか狂ってると思うけどね、同時に

お前が仮に西洋欧米価値観を無批判に受け入れてるように感じたのなら、その論拠を述べるべきで、それがないのなら西欧中心主義との批判には当たらない

世界史での遊牧民族重要

NHKの「3ヶ月で学ぶ世界史」という番組がいい。アジア視点紀元前古代から近代までの世界史の流れが解説される。

もちろん時間に限りがあるので、細かい部分は省略されて、王朝単位で大まかに説明されてしまうのだが、それでも高校世界史しか知らない自分みたいな人間には西欧視点でない歴史解説面白すぎる。

昔の王朝支配地域地図でやたら広範囲に色が塗られているが、別にその隅々まで厳しく占領して中央管理していたわけではなく、多くは現地の支配層を恭順させた上で任せる緩い支配だった。

一番勉強になったのは、ユーラシア大陸を股にかけた遊牧民重要性。この遊牧民アラブ商人になったり傭兵になったりしながら大昔から日本からヨーロッパまで世界を繋いでいた。遊牧民世界経済に欠かせない存在だった。

これが西側視点になると、定住しない遊牧民は非文明悪者集団として伝えられるだけになる。そのイメージ現代では差別感情となり、物語ではジープに乗ってヒャッハー叫びながら奪いに来る世紀末無法者集団にまでつながる。

西欧技術発展するにつれ、ユーラシア大陸の人やモノをつなげる遊牧民役割が終了する。というか邪魔になる。

航路の発展で中抜きする遊牧民抜きでアジア各地と取引できるようになる。西欧人にとって遊牧民農地資源開発できる土地無駄遣いしている馬鹿だ。

西欧列強になりせっかく引いた国境線を好き勝手に線をまたぐ遊牧民は目障りになる。

イスラエル建国ドキュメンタリーで当時のパレスチナ人指導者の息子はこう回顧した。「わたしの父はパレスチナ独立ではなくアラブ国家建国を目指していた。より大きな民族国家を作ろうとして建国宣言イスラエルに遅れをとってしまった」。

そりゃそうだ。広範囲関係性を持って生活文化を作ってた中で突然に直線の国境線が引かれて勝手にここからここまでパレスチナとされるほうが本来おかしかった。しかイスラエルユダヤ人相手にそうした歴史そもそも論を話している場合ではなかった。

国境のない時代ユーラシア大陸を歩き回って人類文明発展を支えたアジア民族たち。世界の多様な視点理解する重要性を感じた。

anond:20240613073416

地方出生率3とかならわかるけどよ

カッペも産まない

出産特区とかつくればいいのにな

都会と違ってキラキラしてないけど子持ち世帯税金なし住宅無償提供毎月何十万円支援みたいなの

イスラエルって労働免除出産宗教に専念させる地区あるんだろ

2024-06-11

女性子供を含む○人が死亡しました

ニュースで見かけるこの表現だけどもう時代遅れなんじゃないかなあ

今日イスラエルパレスチナ問題NHKが言ってた

アフリカ大陸領土侵犯を誰も止めない戦国時代になったらどの国が勝つの

不謹慎なことを考えてしまった

やはりBRICS南アフリカが強いか

人口資源ナイジェリア

過去の時期によってはエジプト

モロッコ西サハラ制圧しきれていない時点で…(アルジェリアのせいだけど)

そもそもサハラの北と南をまとめて考えていいのか

ソマリアを誰が征服できるのか

イスラエルの参加はアリ?

anond:20240610114503

自己レス

xではBRICS金本通貨とか、キューバロシア原潜とか、国連イスラエル政権テロ認定とか停戦勧告とか話題が出るが

そういうのはヤフーNではほぼ見出しに出ず、識者も沈黙金融業界はそ知らぬ顔

フランス解散総選挙だけは報道

いつもの米軍メディアらしい話

まあそうそう劇的には変わらないけどな

2024-06-10

ブルマー増田まとめ、その6【終】

熱量が薄れて文章が短くなり、対象へのリスペクトが失われて興味本位の乱文になり始めている。かつてのように事実関係をきちんと確かめず、表層的な調査や単なる和訳で終わっている。

短文では、読者の知的好奇心も満たせまい。

そろそろ潮時だろう。

ブルマーについての調査をこのあたりで一度終わりにしたい。


投稿記事ブクマ
2024/2/12オランダブルマー短信、それからコーフボール5
2024/3/11北欧ブルマー考、それからへそ出しブルマー、ブラトップブルマー (1)1
2024/6/10ウクライナ、イスラエルなどのブルマー、オーストラリアのタブー0
2024/6/10ルーマニアのブルマー続報0
2024/6/10ズボンを下ろしてパンツ見せて腰を振る動画と超ハイレグなエアロビ67



過去のまとめはこちら。

バズる増田の書き方と、ブルマー増田のまとめ

ブルマー増田のまとめその2、noteでやらない理由

ブルマー増田まとめ、その3

ブルマー増田まとめ、その4

ブルマー増田まとめ、その5。それから少しだけ返信。

ネットの浅瀬ではこれくらいが限界だ。ネットアップロードされていない郷土史的な情報は、書籍に当たらなければならない。当たり前だが情報はタダじゃないのだ。汗を流して足を運ばねば、肝心のところはわからない。

得られたのは、論文ではほんの一行で済むような事実実証するのにも、膨大な労力が費やされている実感だ。以前はライターになるのはどれくらい大変かを実感したと書いたが、こういう実感は、泥臭い調査をする真っ当な情報発信者に対する敬意を持つことにつながる。

はっきり言って、ブルマー学校採用されていた地域年代を正確に理解することは、一個人能力を超えている。reddit質問スレを立てることも考えたが、調査対象地域年代が膨大になると気づき、諦めた。学校採用されていた地域の大まかな分布は、イングランドから北欧中欧東欧旧ソ連を含む共産圏それから日本とごく一部の東アジア地域、及びイスラエル、というのが当面の結論だ。イスラエルヨーロッパにも分類しているウィキペディアを見ると納得できそうだ。だが、例えばイングランドのすぐそばアイルランドではブルマかどうだったかさえ分からない(追記ブクマカによれば、イスラム圏では体育の授業がない地域もあるそうだ。そうなると、女性の体育の授業があった地域ではかなりの割合ブルマー採用されていたことになる)。

ぜひとも、どこかの大学研究してもらいたい。できれば、日本研究と同じように、採用された経緯や背景にあった思想、つまり自立と恥じらいの葛藤共犯みたいなも知りたい。

ブルマはい運動していた人がいつまでも生きているわけではない。SNS画像理由もわからずにBANされる。アーカイブはいつまでも保存されるわけではない。魚拓を取ってもいつまで残るか。

ところで、証言といえば不思議なのはブルマーについて好きだったとか嫌いだったかとか腹が立ったとかと情報発信しているのが、ほぼ英語圏日本語圏に限られていることだ。服装フェティシズムがこの言語圏で強いのか、個人情報発信するモチベーションの違いなのか、自分検索能力なのか、理由はわからない。

例えばチェコフェイスブックでも、ブルマーがどうだったかとかあまり書かれていない。懐かしいとか今の子もっと運動させるべきとかそんな言葉が多い。

もちろん、書きたいこともないではない。例えば天皇陛下のお好きな映画大林宣彦転校生」だが、ってことは小林聡美トップレスをご覧になったのかなとか、そんな小ネタがある。

しかし、どう書いてみても面白おかしい小話になってしまい、リスペクトが失われているのがよくわかる。表現の自由とつなげたところで、面白く書く自信が無い。だから、終わりにする。

以上。

よくもここまで続いたもんだ。

いつか誰かがこの研究を引き継いでくれることを祈って擱筆する。

はてな匿名ダイアリーはてなブックマークそれから他のSNS拡散してくれた皆様、そして読んでくれたあなた

お世話になりました。

【終】

メモ

https://x.com/ShinyaMatsuura/status/1792754892182061227

スレッド)

その後確かに女性解放文脈ブルマーは短くなっていくのだが

世界的なフェミニズム運動との共通点は「短くなった」ということだけ。それも並行進化っぽい

これ以上は服飾史の沼に潜らねばわからないだろうなあ。



【貼り忘れていたロシアブルマ

https://gatchinasport.ru/sport-segodnya/vidy-sporta/sportivnaya-gimnastika/

Слева направо 2 - Тамара Бояринцева, 7 - Юлия Пархоменко

すなわち

から右へ 2 - タマラ・ボヤリンツェワ、7 - ユリア・パークホーメンコ

スロベニア現代の短パン

https://osskse.splet.arnes.si/2019/04/23/gimnastika-v-osnovni-soli-program-gimko-2019/

ウクライナイスラエルなどのブルマーオーストラリアタブー

以前見つけたヤフー知恵袋の、海外ブルマー画像google画像検索した。すると、興味深いサイトがいくつかヒットしたので共有したい。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11230851566

ウクライナブルマー

https://viknaodessa.od.ua/old-photo/?kholodnaya_balka

同じキリル文字を使っているせいで、ウクライナ語で検索してもロシアサイトがヒットしてしまっていたので、ウクライナブルマーが見つかったのは僥倖だった。サイトのかなり下に画像がある。

キャプションは次の通り。

Детям нравятся игры с мячом. Фото И.С. Карпа в проспекте «Республиканский детский клинический санаторий им. Октябрьской революции», 1983 г.

子供たちはボール遊びが好きです。写真提供:I.S.大通りの鯉「共和党小児臨床療養所にちなんで名付けられた」 10月革命」、1983年

ハンガリーブルマー

https://lorincimagazin.blog.hu/2012/12/09/lorinci_fono_kistext_noi_kezilabda_merkozes

ロリンチ・フォノなる人物が、キューバから季節労働者を含めた女性に働く場所提供したらしい。そこのハンドボールチームがブルマー姿だ。8mmカメラなのが懐かしい。

そういえば以前に書いたようにオランダのチームもブルマだった。

動画単体はこちら。

ttps://www.youtube.com/watch?v=7x2D5crktPw&ab_channel=lorincimagazin

ポーランドの提灯ブルマー

https://www.edziecko.pl/rodzice/7,79318,30001614,wakacje-na-trzepaku-bez-animacji-bez-doroslych-bez-planu.html

「Wakacje w PRL-u. Gry zespołowe fot: Narodowe Archiwum Cyfrowe」つまりポーランド人民共和国の祝日。チームの試合 写真: National Digital Archives」らしい。

ドイツハンドボールブルマー

https://www.tsv-radeburg-handball.de/verein/geschichte.html

今までドイツ学生ブルマーについてしか見てこなかった。

そして、学校バレーボールだけでなく、ハンドボールでもブルマーが、ヨーロッパの広い地域採用されていたのだとわかった。

チェコフェイスブック

https://www.facebook.com/watch/?v=1873354096289837

ブルマーが映っている動画デパートで実際に購入されているシーンを含んでいる。

To nejlepší pro školákyという文字が出てくる。「小学生にとってはそれが一番」という意味らしい。ということは、大きくなったらブルマー卒業するんだろうか? 例えばスパルタキアダみたいにレオタードに着替えるとか?

https://www.facebook.com/Socialismus/posts/%C5%A1koln%C3%AD-t%C4%9Blocvik-/4902732136491410/

こちらのフェイスブック画像もある。

オーストラリア日本人学校

https://recordsearch.naa.gov.au/SearchNRetrieve/Interface/DetailsReports/ItemDetail.aspx?Barcode=11737872&isAv=N

View digital copyをクリックするとみられる。日本国外紅白帽子を見かけると妙に感慨深いものがある。確かにイギリス日本人の稚園でも色付きの帽子を見た記憶があるのだが、僕の記憶はいい加減なので確信は持てない。1988年画像だ。オーストラリア人もブルマーはいていたのね。ウィキペディアシンガポール日本人学校でのブルマーと比べて、海外事情という意味で、興味深く思う。

ところで、このサイトでは、

Aboriginal and Torres Strait Islander people should be aware that this website and the archival collection may contain images, voices or names of deceased persons in photographs, film, audio recordings or printed material.

まり、死者の情報が載っていると先住民注意喚起している。上橋菜穂子が「隣のアボリジニ」で、オーストラリア先住民には、亡くなった人の名前を呼ばないとか、いろいろと死に対する独特のタブーがあると書いていた覚えがあるのだろうが、それに関係しているんだろうか?

ソ連レオタード

https://jp.rbth.com/lifestyle/85065-soren-jidai-syouchou-suru-syashin-30

体操選手の子どもたち」のところでは、以前アメリカで書いたロンパースーツ(anond:20221110080036)やレオタードに似た衣装が紹介されている。

イスラエルブルマ

https://gpophotoeng.gov.il/fotoweb/Grid.fwx?search=physical%20education#Preview19

ブルマービーチバレー

ttps://www.pinterest.jp/pin/811703532824057386/

ピンタレストなので詳細は不明

以上。

2024-06-09

ハマスってまだ人質生かしてるんだな

最近イスラエルが救出に成功したとか。

ハマス的にこの期に及んで生かしておくメリットあるのか?

オタクフェミニストも「イスラエル内戦化」する直前まで来ている

というか、どこの社会もいつイスラエル内戦化してもおかしくない。

小学校でさえそうだ。

その集団の顔とも言える第1カースト、その集団構成する最大勢力とも言える第2カースト、この両者が、その集団のはみ出しものである第3カーストをどうにかして追い出せないかといつも考えている。

第3カースト側もそのような状況に対して強いフラストレーションを溜めておりいつ爆発してもおかしくない。

どの集団火薬庫のようなものだ。

その点はてなは凄い。

第3カースト代表とも言える人間たちが次々に居なくなったことで平和時代が訪れている。

ちょっと頭のおかしい連中は残っているが、必死に追い出す必要があるほどではない。

勢力では第3カースト扱いにされるものが第2カーストとして居座れるような、平均的なレベルの低さのおかげといえばその通りではある。

結局ヤバイのかも知れない

2024-06-08

anond:20240608105055

でも、イスラエルは男女に徴兵がありながら高い出生率を保っていますよね。

anond:20240607131950

東日本大震災→めちゃくちゃ変わった。特に漁業関係農業関係の人たちは放射線量を気にして出荷しないといけなくなった。今でも破壊された原発放射線を浴びながら作業してる人がいるし、日本はそれらへ大金を費やしている。

復興特別所得税ができた。

911テロ対策について何もかもが変わった。

イスラム系への差別が強まったし、アフガニスタンへの侵攻が始まった。自衛隊中東派遣されることとなった。

ウクライナロシア戦争小麦価格が高騰した。パンが値上げ

イスラエルパレスチナシオニスト、非シオニスト対立ができた。ウクライナ企業不買運動が始まった。

安倍襲撃事件統一教会との癒着が取り沙汰され、解散命令が出された。

コロナ禍→市場経済に大打撃。一時的エンタメは盛んになったり車が売れたり観光業は潰れかけた。

パッと浮かぶだけでクソほど変わってる

かに動物みたいな生活をしてる増田は何も変わってないか

2024-06-06

少子化対策日本人ユダヤ教信仰すること

https://www.tokyo-np.co.jp/article/269116 

世界各国で少子化が進む中、中東イスラエル合計特殊出生率は3.04(2020年)で、主に先進国が加盟する経済協力開発機構OECD)では最も高い。子だくさんで知られるユダヤ教超正統派人口増加が一因だ。超正統派に限れば出生率は6.64に達し、イスラエル全体の数字を押し上げている。

旧約聖書には「産めよ、増えよ、地に満ちよ」との記述があり、イスラエルでは「子どもは多いほどよい」という考えが一般的だ。超正統派を除いた人口出生率も2.47と高い。

出生率がその3倍近い超正統派ユダヤ教聖典である旧約聖書の教えを厳格に守って生活する。避妊中絶禁止されているとされ、小さな家に大家族で暮らす世帯が多い。

anond:20240606104053

ユダヤマネーは莫大であらゆる国にロビー活動で金が流れてて

アメリカなんてその最たる国なわけで、簡単イスラエル批判できんからなあ

アメリカ世界の警察を辞めた結果、世界が薄情になった

ウクライナイスラエルも根っこは同じ。

飽きっぽい薄情な世界になったということ。

自国兵士犠牲にして他国お節介したあげくに自分達がヘイトを買ってテロに遭うなんて割に合わんからアメリカ方針は仕方ないと思う。

問題は、国際秩序を保つための努力をする国が残ってないこと。

まぁ、それをやってたアメリカテロの標的になったのを全世界が知ってるからそりゃ誰も矢面になんか立ちたくないよな。

9.11ホントに転換点だったな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん