「貴女」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貴女とは

2022-09-12

anond:20220911210619

自分は女側だけど全く同じだった。

2年付き合って私は子供欲しいし結婚したいと伝えたら、1人が好き、もしかすると他にいい人がいるのかもって考えてしまう、貴女家事能力不安(実家暮らしだった)、子供可愛いと思えるかわからんと色々正直に言われて正直別れるか悩んだ。

でも2年付き合って楽しかったし、じゃあ1年同棲して1年後にどうするか決めてくれって頼んだ。

結局1年後プロポーズしてくれたよ。そして今は子供2人いるし、現在育休取得するぐらい子供好きになった。

結婚したの後悔する?って聞いても、結婚してよかった、あのとき悩んでたのが恥ずかしいって言ってくれてるので今は安心だけど、当時はめちゃめちゃ腹立ったな…

でも正直に不安要素をたくさん挙げてくれたので、1つずつクリアしていって無事結婚したよ。

あと夫の友人や身内が結婚していって夫が取り残されていったのも大きいかも。

不安ならその旨ちゃん彼女に伝えて、それで彼女がキレ散らかすなら別れたらいいんじゃないかな。冷静に不安を解消してくれそうなら、様子見たらどうだろう

2022-09-02

もう夜

資格試験勉強しようと思ってたらネット見ちゃってもうこんな時間だ。結局今日勉強できなかった。もう今更普通に就職して正社員になることはできない。彼女結婚も当然無理。

お母さん、本当にごめんなさい。母子家庭大学まで卒業させてくれたのに。生まれてこなきゃ良かった。今日回鍋肉だって。母よ、貴女はいつまで優しくしてくれますか?

2022-08-22

anond:20220821113842

そのくらいの規模感だったらまだそういうのもあるんかな。

若い女子を取引先との飲みに連れて行くとか、トラブルの元にしかならんから、まともな上司なら絶対やらんで。

女要素が必要場合会社の経費でスナッククラブとか行くのが普通

正直、運が悪かったよね貴女

で、問題のその若手女子は、上司意識が変わらない限り変わらないので、貴女がどうにかしたいなら上司とよく話し合うしかない。

2022-08-13

anond:20210110233414

いいところに気付いた奥さん!!

それはな、他人自分並みの気遣い要求してるってことなんだ!!

典型的イライラだな!

自覚したのは良いことだ!

まず大事なことは、他人自分は違うことを理解することだ!

いか、表面上で理解するんじゃないぞ。価値観にまで落とし込むんだ。

他人は、自分(増田)の心地いい行動をするものではない、と心から理解するんだ。

増田は「いや、現状回帰マナーでしょ」と思うかも知れない。

しかマナーとはローカル曖昧ものだ。明確にルールとして定義されない以上「努力目標」だし、やったらプラスになるであってやらないならフラットマイナスになるものではない。

やるやらないは本人の自由だ。もちろんやらない理由は開示しなくていいし、開示されないなら「戻すつもりだったが、ゴミを捨てに行ったタイミングで急に上司/取引先に呼び出されて戻せなかった」とか納得できる理由(自分だったらこ言い訳する、といった例が自分に対しての説得力が高い)を捏造しとけばいい。

そんなことを『ルール』にされて強要されたくないかマナー程度の認識で許されている、ということもある。マナー絶対派こそ過ちなのだ理解しよう。するもしないも、(増田ではなく)行動者本人の自由なのだ世界貴女一人を中心として回っていないのだから

自他の区別はついたか大丈夫か?

ならもう一段階進めよう。

世の中には増田のように「その程度でブチ切れる人間」がいる。と同時に、「その程度のことで……?」と戸惑う人や、「全然気になんないね〜」と笑い飛ばす人がいる。

その人たちと増田の違いは何か。考えてみよう。

考えてみようとか言いながら答えを言ってしまうが、「他人一挙一動をいちいち気にしない」のだ。

まぁ他にも答えはあると思うが、いったんこれで話を進める。

他人自分に対して行った行動にいちいち気にしない」というのは「できること」だ。世の中にできる人が複数いる以上、同じ人類であれば不可能ではない。しかもeゲームの上位ランカーに至るレベル難易度ではなく、割とその辺にチラホラいるレベル難易度だ。やれる。

考え方は簡単だ。

他人の行動は自分(増田)の思う通り動かせない」が、「自分の行動は自分の思う通りに動かせる」だ。

ただしこの考え方を理解できるかどうかにはどうやら個人差があるらしいので、増田がどうなるかは分からない。

とにかく、「自分の行動を変える」のだ。

イライラは「他人に期待する」と「期待通りの結果が得られなかった」のコンボ時に発動する感情だ。結果が得られるが当たり前、と設定していれば設定しているほどイライラの度合いが強くなる。

よくある例だと「○○してあげたのに感謝もしないなんて」という言い分。感謝を求めて善意提供すると、感謝されなかった時にブチ切れるということが発生する。たとえ善意であろうが相手からしたらありがた迷惑大きなお世話と思うこともあるが、それが理解できない。イライラという感情の方が上回ってしまう。

この場合イライラしないためには「感謝されなくてもいいから」とリターンを求めずに善意提供すればいい。喜ばれなかったらそれまでだ。反省して次回に生かす。なに? 聖人君子のやること? そうだよ、善行なんて本来聖人君子並みのメンタルじゃなきゃできないんだよ。お優しいご自分幻想に浸る前によく自問自答しろ

脱線した。

今回の場合、「他人が(増田の思う通りに)現状回帰すること」に対する期待をやめればいい。「他人に期待する」より、「自分他人に期待するのをやめる」方がよっぽど簡単だ。

しかも、今回は自分で「お局様」と称するほど、他人にうるさいことにうっすら自覚がある。

他人一挙一動がお局様の意に沿わないといけない、そんな職場嫌だろう。そんな職場になるのを増田は望んでないのだろう。

じゃあ変わろう。

我慢でもない。宗教でもない。ただ他人の多少のポンコツは受け入れるようにする。それだけだ。

直せないものでもない、金銭的な損失も業務的な喪失作業効率に大幅な影響を与えるものでもなく、放置したら人の命が失われることに発展する類の問題でもない。

許してこう。受け入れてこう。

やってくれないのが当たり前、やってくれたら嬉しい、感謝あなたがやったことはきっと誰かに感謝されてる。

他人に無闇に期待しなくなるだけで、かなり心の平穏は得られるようになる。

今気づいた奥さん、今が考え方の変え時ですよ!!

お値段なんと無料!!

是非お試しください!!!

2022-08-12

anond:20220812173934

増田は何歳ぐらいなんだろう

昔は「貴女を高く評価していますよ」というテイで変に擦り寄ってくる自称硬派オタクが多くてな

「へー女性でも好きな人おるんや! ~完~」で終わる男オタが増えているのなら嬉しいな

2022-07-21

anond:20220720101306

結論から言うと別れな。

若い頃のわたし彼氏みたいだった。

金銭感覚おかしくてキャッシングなんて仮想拡張された銀行口座みたいな気持ちだった。

なかなか治らない。ブラックになってクレジットカード作れないとか、大きな買い物でローン組めないとか、彼の過去負債結婚したら背負うことになるよ。

そして、そんな自己中で楽観的なやつは大抵浮気する。

一緒に居て楽しいだけなら生計を共にする必要はないし、将来結婚を考えるなら止めた方がいい。

誤っても彼を自分の愛で変えてやろうなんて思わないことだ。膨大なコストがかかり、貴女疲弊する。関係悪化するので勧めない。

幸せになりたいなら、損切りしな。

別れたくない気持ちは単なるコンコルド効果かもよ。

anond:20220720101306

結論から言うと別れな。

若い頃のわたし彼氏みたいだった。

金銭感覚おかしくてキャッシングなんて仮想拡張された銀行口座みたいな気持ちだった。

なかなか治らない。ブラックになってクレジットカード作れないとか、大きな買い物でローン組めないとか、彼の過去負債結婚したら背負うことになるよ。

そして、そんな自己中で楽観的なやつは大抵浮気する。

一緒に居て楽しいだけなら生計を共にする必要はないし、将来結婚を考えるなら止めた方がいい。

誤っても彼を自分の愛で変えてやろうなんて思わないことだ。膨大なコストがかかり、貴女疲弊する。関係悪化するので勧めない。

幸せになりたいなら、損切りしな。

別れたくない気持ちは単なるコンコルド効果かもよ。

2022-06-30

anond:20220628004654

基本的花嫁が主役なのが結婚式披露宴からね。存分に楽しませてあげるために、いろいろあれこれ提案してあげたら喜ぶと思うよ。

それだけ楽しみにしているのだから、「貴女のためにこんな喜びそうなプランを考えてみました!」って何度も提案してあげたら、これから結婚生活で何かすれ違いが生じても『あのとき結婚式で私のために尽くしてくれた彼が私を裏切るはずがない』と、怒りを弱めたり誤解を解いたりする良い材料だよ。

そんな意味では男にとっても一生の財産だよ。

まあ、そんなことより貴方も全力で結婚式の準備をふたりで楽しめることを願っているよ。

2022-06-29

魅せるのさ貴女へと 今宵の口付けより甘い時間

見果てぬ世界へと誘う enchant dance

2022-06-23

とあるダサすぎるアラサー男の書き捨て

彼女作んないの?(笑)

「虫ですらヤッてるのにその歳でいないとかお前生物として虫以下だよな、だっせぇ~(笑)

ははは、そうだね。ダサいね。

僕も大多数の男性と同じように女性を好きになれたらどんなにマシだっただろうな。

今でもずっと高校時代同級生が好きだなんて誰にも言えるわけない。

友達すら一人もおらずずっと辛かった僕に優しく手を差し伸べてくれた彼が今でもずっと好きだなんてな。

そんな気持ち10年以上もズルズルズルズル引きずってるなんて確かに君達の言う通り僕はダサいな。

僕は性格も暗く、勉強スポーツもろくに出来ず何事も失敗ばかりしては家族含め周囲から陰口ばかり叩かれるような男だった。

体育の時間ペアを組む相手がおらず隅で一人壁にボールを投げつけていた時だった。

「あれ、今空いてるのか?じゃ、俺とやろうぜ!」

彼はそう言って笑顔で僕に手を差し伸べてくれたのだ。

「へー、運動音痴とか言ってたけどお前結構うまいじゃん!」

「お前あの漫画好きなのか?見る目あるなー!俺も好きだから一緒に読もうぜ!」

漫画きっかけではあったが、晴れて彼とは友達になれた。

彼は人の悪口を決して言わず、人の長所を見つけて褒めることの天才だった。

常にポジティブ笑顔を絶やさない人で、一緒にいるといつもは暗くて無表情の僕まで思わず笑顔になってしまうような人だった。

僕はそんな彼に心惹かれてしまった。

ただ憧れているといったレベルではない。彼と愛し合いたい、抱き合いたいと思ってしまった。

彼と会えることが生きがいになって、彼が近づくたびに本当にドキドキした。

だが、同性から想いを打ち明けられると断る側も相当な精神負担がかかる。

誰よりも好きな彼にそんな辛い思いをさせる訳にはいかない。

せめて女性に生まれていれば告白ぐらいは出来ていたのに、と自らの運命を心から呪った。

それから10年経った去年、彼が女性結婚したという報せが入った。

胸が張り裂けそうなほどに辛かったけれど、大切な恩人への礼儀を欠かすわけにはいかない。

結婚祝いとして久々に連絡した。

結婚したって聞いたよ。本当におめでとう。」

「はは、ありがとう。ところでお前は彼女とか奥さんかいるの?」

「いやぁ、それがいなくてね。」

「そうなんだ、お前は思いやりのある奴だし絶対すぐ出来るって。俺でも出来たんだからな。」

違うんだ!僕が本気で好きなのは、愛しているのは今でも世界中で君以外誰一人いないんだ!!

そう叫びたくなる気持ちだった。でも、口が裂けても言える訳もない。

周囲から嘲笑罵倒より彼のあまり優しい言葉の方が遥かに応えた。

力なく「そうだねぇ、そうだといいなぁ…」としか返せず電話を切った後で年甲斐もなく号泣した。

周囲からダサいという罵倒は全く的を得ものだ。書いていて我ながらホントダサい生き様だよ、ホントに。

それから1年が経ち、彼にも可愛い娘さんが誕生したそうだ。

やはり未だに辛いと言えば辛い。けれど少しずつ受け入れられるようになってきた。

僕の大事親友へ。ご結婚、そしてお子さんのご誕生本当におめでとう。

11年前と何一つ変わらない優しさと思いやりを持った君。恋はかなわなかったけど、そんな君を好きになって正解だった。

君はきっと誰よりも素敵なお父さんになれるよ。

奥様へ。ご結婚、ご出産おめでとうございます

彼を選んだ貴女は本当に素晴らしい選択しましたね。そして彼が選んだ貴女も(会ったことはありませんが)きっと素敵な女性のはず。

彼と御息女とご一緒に末永く幸せになってください。

彼は前に進んだんだ、僕も痛む足で遅まきながら前に進むよ。

2022-06-17

anond:20220617001806

イジメじゃなくて自分の身を守るための処世術でしょ……

貴女みたいな人がいるか勘違い男が生まれてこっちも巻き込まれ迷惑してることに気付いてほしい

2022-06-01

男が浮気するのが本能なら

結婚していても浮気をするのは「男の本能からしょうがない」「たくさんの種を蒔くのが男の本能」「他の女ともSEXしたい!」と言うと、

女性は「人間なんだから理性でおさえろ!」って考える人も多いと思うんだけど、

本能なんだからしょうがないし、我慢できない生き物なんだから

浮気されるのが嫌なら、結婚しなければいいのにーと思う。

貴女だけ、なんて幻想だよ?

男はそんな生き物じゃないんだよ?

女性は、男性結婚する時に「浮気されても仕方がない」と諦められないなら、しない方が良いんじゃないかなーと思う。

 

自分は、結婚して、年取って浮気されて、自尊心ズタボロになる位ならひとりでいいわーと思って結婚しない人生選択した。

 

芸能人とか会社の人とかの浮気発覚話しを見ても「しょうがないよねー()」としか思わん。

怒りを向ける人達もいるけど、あんなの生理現象から仕方ないでしょ。

2022-05-15

度を超えたお節介の先輩から逃げたい

増田20代後半会社員女性です。

以前同じ部署で働いていた、苦手な先輩(独身40代女性)がいます。良くも悪くも世話焼きな人で、直接の上司でもないのにプライベートでも仕事面でも過剰に支配下に置かれる感じがして当時から苦手でした。

(例として、コロナが騒がれ始めた当時、私の夫は単身赴任だったのですが「旦那さんが帰ってきて貴女に移して、うちの部署クラスター、とかならないようにね?」などといきなりLINEが来る(そもそも頻繁に帰省もしておらず、当然しばらくは控えようと申し合わせしていた)というようなことが頻繁にあります。)

私がよほどしっかりしていないのでは、と思われるかもしれませんが、同僚や他の先輩、上司性別わず増田さんは本当にしっかりしているね、抜かりがないね」と言われますので、世話が焼きたくてたまらない先輩側の問題だと思っています

配属が変わって数年経ちますが、今でも頻繁に雑談LINEが来たり、食事ドライブに誘われたりします。角が立たないよう、家庭の事情等の理由をつけて9割は断っていますが、たまに我慢して参加するとマウントをとられたり昔の些細な失敗談に尾ひれをつけてネチネチ言われたりして、100パーセント嫌な思いをします。

最近私の身内に不幸があり、どこから聞きつけたのか「私は貴女の味方よ!ごはんに行こう!」と誘われたのですが、休んだ分の仕事の穴埋めや諸手続きでそれどころではないので「落ち着いたらまた…」と断っていました。

すると私の様子を確かめるためか、職場雑談電話をかけてきたり、平日・休日わずどうでもいいLINEを送ってきたりと、一見心配されているようで、私のほうが気を遣って返信をする…という状況になってきました。

食事の誘いも「じゃあこの日は?来週は?」と食い下がってくるので、嘘の用事では埒が明かないと思い「今はまだ少しそんな気分になれないんです」と返信すると「気分じゃなくても人とは出かけないと…そんなんじゃ貴女おかしくなるよ…忙しいなら余計に人と会って話さないと!また近々誘うね」と返ってきて、正直なところ怒りと絶望で目の前が真っ暗になりました。

悲しい気分を堪えて仕事にも行っていますし、職場で仲がいい人や友人には相談もしています。どうしてもこの先輩とは会いたくないだけなのに、やんやり言えば伝わらず、少しだけ正直に言えば逆に説教される…

はっきり「やめてください」と言いたいところですが、今後また同じ部署になる可能性もあるうえ、圧力が強くて影響力のある先輩なのでそこまで踏み込むこともできません。最近では悲しみどころか、この先輩への負の感情に心を支配されそうな気すらします。

私の心の持ちようかもしれせんが、どのように捉えて、またどのように上手くあしらっていけばいいのか相談したいです。長文読んでいただきありがとうございました。

2022-05-14

新生児の「壊れそう」感を子なし男女はまるでわかってナイ!

ついでに言ってしまえば妻もわかってナイ!

「大げさだよぉ」とか「私だって恐る恐る触れているんだ」って言うかも知れないが1つ視点が抜けている
世の女性に問いたい、貴女は男から全力で触れられたことはあるか?と

この質問の時点で多くの女性は察していただけただろうが、実はそうなのだ
ボクたち男は愛するパートナー女性が傷付かないよう物凄く手加減して触れている

一応、触れておくけれどDV男がどうとか言うかも知れないが
いやそもそも貴女は男にいつも殴られてんの?そりゃ警察に行ったほうが良いぞ
嫁さん可愛い赤ん坊可愛いよねと言いたいだけの惚気エントリへ極少数例の殺伐を投下するくらいなら警察行ったほうが解決早いぞ

普通の男は女性へ手加減するのだ
慣れてくるとその手加減が無意識にできるくらいにはなるのだけれど、貴女へ触れるとき男は自身馬鹿力を自覚して柔らかく触れようと努めていることを女性は知っておこう

男の腕力馬鹿なのだ
ふとした瞬間に自身意識的にかけていたリミッターが外れてしまうことがあるのを人生経験過程学習している
男の握力は運動音痴でも30kgは簡単に超え、ある程度のスポーツ経験があれば70kg前後を記録し、優れた人は80kg以上に到達する
これは男が本気を出すと、一瞬であれ、成人女性の平均体重を片手握力のみで支えられることを意味する

自身腕力馬鹿であると知る男は女性へ触れるとき意識的に掛けているリミッターが外れることは誤ってでも許されないことだと思っているんだ

さて、成人女性へ対してですらこんな感じの男が、ホワホワふにゃふにゃな新生児へ触れなければならない義務が生じる場合がある
父親になったとき

新生児へ初めて触れる男の心境はまさに恐怖と困惑
どこまで力を抑えれば良いのか、抱き上げた際に力を抑えれば落下させてしま懸念があるものの、力を入れすぎて握りつぶしてしまうのは絶対的に避けたい
当然ながら新生児は成人女性のように痛みを訴えられない困った・・・そして怖い!

貴女たちの1%腕力とボクたち男の1%腕力絶対値が違うのだ
20歳40歳の成人男性の平均握力は約47kg前後、対して成人女性は約28kg前後
おおよそ20kgの差で一般的なお米袋2つ分!これを暴発が許されない状況下で制御しきる緊張感!

子持ち女性ならば夫が子供オムツを替える際に子供の足を握る夫を見たことがあるだろう、その夫の握力はあなたよりもおおよそ20kg凌駕する可能性が高い!
わかりやすくザックリとした計算で行くが貴女が全力を出しているとき貴女の夫は約半分程度の力しか出していない!
貴女がふとした瞬間に腕力を暴発させたとき、男はふと2倍の腕力を発揮してしまうのだ!

男の腕力馬鹿!でも父親から新生児へ触れるのは義務
男の馬鹿力を無視して想像だけで父親の子育てを語ってるんじゃねーよ!

ボクは妻も子供自身馬鹿力で傷付けたくないんだよ!
ちょっと躊躇したとき腕力制御を考えてることを知って下さい!
新米パパ教室先生から揺さぶられっ子症候群」とか脅されている父親の身にもなって下さい!

ボクの親父にも言いたい!アンタすげぇわ!
ゲンコツもらったこともあるけれど完璧腕力コントロールじゃねぇか!
時代的にも心情的にもボクはゲンコツできないわ!!!暴発怖くて無理!!!!!

去年までのボク自身にも言おう!
イメージだけで父親の子育て語ってんじゃねー!!!!!

2022-05-10

困難からの逃げ

あああ。もういやだいやだいやだ

この気持ち誰に吐き出せばいい?

困難から「辞める」という形で逃げればいいよ。今後困るのは貴女だよ。

いままでありがとうございました。時間を返してください。と言いたい。悔しい。悔しい。

たくさんのことが重なってくる。一気にくる。

死ぬってのが「一番つらい」の表現なの?

いま大変なんじゃないの?また同じ道に進むの?

相談する人には、自分の心の苦しいものを少し負担させてしまう、っていう自覚がほしい。

ああ。もう逃げたい。けど死にたいとは思わない。ああ。引きこもって自分世界に入れば楽だろうけど、しばらくして後悔して

自責の念かられることがわかっているからそうしない。入っても短期間にとどめておかないと本当に心が折れるかもしれない。

ああ、明日からどう考えて生きていけばいいのだろう。割り切れないことってあるんだね、あきらめないと。

2022-05-05

anond:20220505180649

やっぱり貴女がお母さんだったんですね

2022-04-18

anond:20220418061641

理由を一つ一つ書くと長くなるので省略するが

夫のジェンダー感を徹底的に論破して理解ある夫にする方が確実で徒労もない

離婚という結果になっても夫婦継続という結果になっても貴女の安寧には結びつく

2022-03-21

ネット上の相手性別をことさら気にする人で

女は俺たちの遊び場を荒らすなタイプちょっと関わりたくないけど

貴女のような目の付け所がシャープ女性は素晴らしい。尊敬しまタイプの方がキモさではが上

なんやろな。リアルでもナチュラル失言してそう

2022-02-12

実家子供を連れてく話で大揉めした件

30歳男だけど半年前に子供が産まれた。

嫁は出産育児休業を取得してもらってるがTwitterのマタアカさん(笑)情報育児書の内容よりも信頼できると言い張る情報取捨選択の出来ない残念なママになってしまった。

俺も産後1ヶ月は育休を取り、その後も平日定時で帰れた時は沐浴をしたり、出社前は子供の面倒をみる、土日は夜間も含めミルク飲ませたり、おむつ交換などできる限りの育児はしたが嫁の中では認められないようで

ワンオペ育児ガー!ワンオペ育児ガー!と延々と文句を言い続け、所謂産後クライシスに陥ってる。

ワンオペ育児って片親で育てているけど実家頼れないとかそんな人を指すと思うのだが。

そんな中、コロナ地元に帰れてないことから今年のGW自家用車帰省しようと言う話になった。

お互いの実家は近い(徒歩15分程度)ので休み中は私の実家と嫁の実家と交代で子供見ると言う提案をしたが、嫁の実家でずっと預かりたいと。

どうやら姑に子の世話をさせるのが嫌とのこと。

私の実家の両親にも孫に合わせてやって欲しいのだが、とお願いすると嫁が「ミルク飲ませてから昼寝するまでの間で30分くらいなら私が連れてくから、合わせてあげても良いけど?」との事。

なぜそんな短い時間なのか、と問うたところ、「普段、昼間世話してるのは私(嫁)だし、産んだのは私(嫁)なんだから実家で世話するのが当然だし、義両親とはいえ自分にとって知らない人には任せられない」

正直、自分の子供なのになぜ私の実家には「合わせてあげてもいい」などと言う謂れをしないといけないのか分からなかったし、今まで自分育児をしてきたのにワンオペワンオペと騒がれてたのもあって妻に対して「産んだのは貴女と言うのはわかっているが、私にとっても大切な子供であり、うちの両親も孫に会うのを楽しみにしている。なのにちょっと合わせてはい終わりってのはあんまりじゃ無いか、1日預けさせてとかは言わないがもう少し時間をとらせてくれ」と言ったがどうも納得いく様子ではなかった。

また、後で知った事だが嫁は子供と嫁母とGW旅行するための宿も予約してた模様。

普段コロナが怖いからと仕事終わりの私に対して

玄関先での着替えを強要してきたり、知人と会うのも控えるようにしてきたのに自分はいいのか…と不信感が増している。

子供って産んだ母親のもので、父親実家に連れてくってのはワガママものだろうか?

2022-02-07

jkが足元のカバンを取ろうと腰を後ろに突き出してきて

豊満なお尻のワレメちゃんが、俺の下腹部押し付けられてきたんだけど、不可抗力



1)その場で「もしもし貴女豊満ヒップ・・・」と注意する

2)謝罪の上、駅員室まで自首の同行を求める(被害者目撃者として。逃げられない様に手をつないで。)

どっち?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん