「感染」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感染とは

2022-02-18

ワク打ったらよけいに感染者数増える。

コロナ流行ってる。怖い。早くワクチン打とう。

さら感染者数増える。

→以下ループ

コロナのこと(31)

救急搬送入院可否判断がそろそろ社会問題になるだろう。

入院判断においてワクチン未接種者が優先されている現実

心情的に納得できない国民が大半であろう。

逆ではないのか、非国民の反ワクこそ劣位すべきで

国家事業献身的な我々が優先的に病床を使うべきではないか

わかる。

 

だけど

厚労省ワクチンを打てばリスクが下がると正式アナウンスしてしまっている。

重症リスクが低いと。

低いんだよ。つまり医療措置不要なんだよ。

救急隊は主観的搬送可否を決めるのではない。

血圧酸素飽和度、体温、様々なパラメータから機械的優先順位をつける。

大きなファクターが基礎疾患、年齢、ワクチン接種状況。

まり判断マトリックスにおいて接種済みは大きくスコアを下げる。

未接種者が優先して入院先が割り振られる。

から未接種者が病床を埋める結果になってる。

 

まぁ納得できないのも理解できるが、日本医療制度保険制度法律ではそうせざるを得ない。

 

1割の未接種者が病床8割を埋め逼迫を招いているケシカラン

こういう声になる、わかる

でもね、

反ワクの大半はただの風邪だと言うてる

そもそも2類にしてなきゃ逼迫もクソも無く

大騒ぎしてるワク信の要請無駄に2類維持しているから逼迫しているにすぎない。

我が国肺炎球菌(感染症)だけで年間7万人程度が死に、その何十倍かは重症化で人工呼吸器などの

医療処置を受けているが、医療リソースはびくともしない。

その程度の余裕はあるのだ。

2類だから専用病床が必要で逼迫している

まぁそれはい

ワクチンは一発2万円ほど経費掛かってる

3発なら6万円、すべて税金から出てる

無意味なお注射にすでに国費5兆円溶かしてる

ワク信は打てば感染しない、重症化しないという識者の妄言に賭けた、ご立派な事だが

コロナ病床は全国で4万床、稼働率平均2割、1床あたり30万円/日掛かる

うち8割が未接種者だとしよう、一年間でざっくり7300億円

ワクチン接種者とて同じ計算で1750億円はかかる。

まりワクチン接種者は国費5兆1750億円

救急搬送において未接種者が優先されるのは当たり前ではないかね?

君たち感染しない、重症化しないから5兆円溶かしんだろ?

それこそ自己責任、賭けに負けたんだよ

 

ちなみに5兆円をまったく別の医療政策に投入すればどれほどの命が救えると思う?

医療でなくてもいい、

5兆円、仮にこれを基金に5%の運用して児童養護施設予算に使うとする。

2500億円/年

今、児童養護施設職員予算が無いか虐待が疑われる子どもでも

辛うじて生きているならと泣く泣く保護を見送る、予算保護施設も無い、足らない。

足切りせざるをえない。

保護したところでギリギリ予算施設運用しているので劣悪な環境

親に殺されないだけマシでしょ?という扱い。

2500億円あれば年間5万人は追加で保護できる。

2年間のコロナ禍で死んだ日本人2万人、その9割は平均寿命を超えた高齢者

本気で頭悪いの?

いつまでやるの?

いやおれ怒りと呆れしかねぇんだが

国家予算はどっからか湧いて出てくるものではない。

俺はワクチン打たんよ、その予算もっと有意義な事に使って欲しいからだ。

だけど万が一感染重症化したら堂々と医療処置を受ける。

おれに未払いのツケは無い。

シチュー感染

最近レトルトカレーは食うけど、シチューってレトルトでもそんなに食わないな、って「市中感染」の語を見るたびに思ってる。

2022-02-17

毎日東京で200人を殺害しまくる正体不明殺人鬼がいたら警察組織を持った行政は全力で対応に当たるんだろうが、相手ウイルスだと自己防衛してくれと言うだけだよね。まん延防止延長しても、普通に仕事行っているし、毎日のように社内でも感染者が出てるから感染リスクが高い割にほかの人の仕事が回ってくるし、よどんだ空気半端ない

コロナ相談倍増で保健所電話が繋がらない、図書館職員保健所応援派遣ニュースがながり流れていた。毎回毎回同じことの繰り返しで嫌になっちゃうよ。感染者も高止まりなのに

クラウド時代プロマクラーのおっさんたち息してんの?

クロームブックだとマクロ使えないけど、マクラーとして20年飯を食ってきたおっさんどうすん?

ChromebookではExcelWebしか使えなくてマクロ使えないんだけど。

ChromebookでM365はどこまで使い込めるのか

2022年01月28日更新

Microsoft 365は快適に使えるのか?

Chromebookとの親和性を探る

ニューノーマルを見据えた働き方のデバイスとして、国内でも導入が加速しているChromebookだが、Windows 10動作するPC比較したときに、ハードウェアの性能よりもMicrosoft 365に代表されるWordExcelPowerPointといったOfficeアプリが使えるかどうかが、重要判断基準となっている。そこで、今回は国内で数多くのChromebook導入実績がある電算システムに、ChromebookMicrosoft 365はどこまで使い込めるのか聞いた。

ライセンスコスト削減に大きな効果

 Chromebookを導入する動機については、これまでの連載でも端末コストの安さや運用管理シンプルさ、セキュリティの強化など、数多くのメリットを伝えてきた。それに加えて、電算システムでは「ライセンスコストの低減」という導入効果を訴求する。ライセンスコストとは、Windows 10と旧Office 365に代表されるソフトウェアの利用契約にかかる料金だ。現在は、Microsoft 365に統合されているOffice 365だが、社員数の多い企業にとってライセンスコストは多大な経費となっている。例えば、1,000名の社員が全てWindows 10と旧Office 365を使うとすれば、かなりの価格だ。ところが、電算システムでは「仮に社員が1,000名だとしても、日報作成しか使わないといったライトな使い方が多く、WordExcelなどを使い込んでいる社員割合は少ない」と指摘する。

 こうしたケースに対し、電算システムは「全社員Microsoft 365のライセンス契約する必要があるのか」と疑問を投げかける。このような理由から、実際にWindows PCからChromebookへと乗り換えた企業もある。具体的に、どのくらいのコスト削減になるのかは、ケースバイケースなので平均的な値を出すのは難しいが、仮に300名以下の企業で、Windows PCMacで使えるデスクトップ版のOfficeアプリMicrosoft 365 Business Standard」を利用するとしたら、月額のユーザー当たりのライセンス料は1,360円となる。このライセンスコストを下げるために、Web版のOffice 365しか使えない「Microsoft 365 Business Basic」に変更すると、1ユーザーの月額は540円に下げられる。ただし、これは300名以下の企業提供されているライセンス料なので、1,000名や1万名規模になると、事情は変わってくる。

 

大企業向けのMicrosoft 365となると、E3/E5/F3ラインアップされている。この中で、F3は1ユーザー当たり870円と安価だが、利用できるOfficeアプリWeb版に限定される。フルセットOfficeクライアントアプリを使えるのは、最低でも1ユーザー当たり3,480円のE3ライセンスからになる。この3,480円と比較すると、価格が公開されていない「Google Workspace Enterprise」の方が、安価になるのかもしれない。

Chromebookコスト削減効果

 先の試算からも分かるように、導入規模の大きな企業であれば、Microsoft 365 E3やE5からGoogle Workspace Enterpriseに移行するためにChromebookを大規模に導入するのは、かなりのコスト削減が期待できる。加えて、端末の管理コストも劇的に低減するだろう。Chromebookは、基本的にはシンクライアント類似した設計コンセプトになっているので、端末をネットワークにつないで登録されているアカウントログインすれば、すぐにその端末がユーザー専用の環境になる。管理者は、端末ごとのアクセスを厳密に管理するだけではなく、その端末の状況をクラウド経由で監視できる。最新のセキュリティ対策適用されているか危険アプリインストールされていないかなどの把握に役立てられるだろう。

 加えて、Chromebookではウイルス対策ソフト不要となる。Chromeブラウザーが強力なセキュリティ対策を備えている上に、OSが高度に保護されているので、これまでに何らかのウイルスランサムウェアなどに感染した事例がない。それだけでもウイルス対策にかかるコストを削減できるので、Officeアプリをヘビーに使い込む社員ばかりの企業でない限り、どんな企業でもChromebookへの移行は可能になる。電算システムの事例では、総合不動産オープンハウスグループChromebookを導入し、3年間で約32%の端末の導入コスト削減を実現させている。

感覚的に8割程度の互換性を確保

 そうなると、最も気になるのはアプリデータの「互換性」だ。結論から先に書くならば、「できるWord」などの著作がある筆者が、Word 2021とGoogle Workspaceのドキュメントを使い分けてきた感覚として、双方に100%互換性はない。Wordだけではなく、ExcelPowerPointに関しても、高度なマクロや複雑なアニメーションに凝ったレイアウトなどのいわゆる“作り込まれた”OfficeドキュメントGoogle Workspaceのスプレッドシートスライドで受け止めるのは無理だ。電算システムでも、「互換性は100%ではなく、8割くらいの感覚」と分析している。そう考えると、ライトに使っている人たちの多くは、Google Workspaceに移行しても困るケースは少ないだろう。

 8割の互換性では困るというケースであれば、今回のテーマとなるChromebookMicrosoft 365(WebOffice)の利用が考えられる。こちらも、結論から書くと「ほぼ100%互換性が保持」できる。マイクロソフト提供するクラウドサービスなので、WordExcel作成したファイルWebOfficeで利用できるOneDriveに保存しても、オリジナルデータが棄損する心配はない。そもそもOneDrive上のOfficeデータは、Windows 10 PCクライアントOffice 2021やMicrosoft 365からダイレクト編集できるので、データ互換性は確実だ。したがって、ChromebookChromeブラウザーからMicrosoft 365のクラウドサービスを開いて、WebOfficeを使えば、データを壊すことな編集できる。

 ただし、この方法には一つだけ落とし穴がある。WebOffice編集機能制限されているのだ。それでも、日常的に使う文書/表/スライドの閲覧とコメント書き込みなどであれば、十分に対応できる。WebOfficeを使うだけであれば、Microsoft 365のライセンスコストも安い。Google Workspaceとの二重投資にはなるが、それでもOfficeとの互換性は維持できる。

 ちなみに、電算システムからChromebookを導入した企業の多くは、Microsoft 365をつなぎのように使うことなく、Google Workspaceへ移行するケースが多いという。過去データ互換性よりも、共同編集クラウドファースト志向した真のワークスタイルへの進化を最優先しているようだ。

2回目接種が国民の8割なのに感染者多数で死者も多数

皆がお注射したものは本当は何なんだろうね

コロナ感染した感想

先日、コロナ感染した。おそらくオミクロン株。

【初期症状】発症初日~2日目まで

咳、喉の痛みはなかった。

とにかく頭痛がひどかったのと、悪寒もかなり激しかった。

頭痛が耐えられなくて痛み止めを飲んで熱が下がった。

発症3日目~】
  • 軽い咳
  • 少量の痰
  • この日と4日目だけ喉の痛み
  • 病院受診して鎮痛解熱剤を飲み、熱は完全に下がる
【その後】

発症10日目まで自宅療養した。

ワクチン2回接種していたためか、軽い症状で済んだ。

10日を過ぎても咳がとれず痰もなくならないので、追加で病院受診肺炎はなかった。投薬治療中。

【自宅療養中のこと】
  • 家族も陽性だったが、再感染したら大変と思って心労がつらかった。
  • 家族と同居で自宅療養だったため、手の消毒頻度が激増。ハンドクリームは必需品。
【皆へ伝えたいこと】

一度コロナ罹患したらイキって未感染者を見下だしてくる人間死ねと思ってる

死ね

コロナはただの風邪、だけじゃなくて、積極的に老人・基礎疾患持ちには受診を控えてもらう必要があるだろ

日本バラエティーはぬるいんだよ。

コロナインフルエンザ並みとみなして良いんですよね、最前線沖縄先生の言うことですからとかワイドショー結構やってんだけどさ。

お前らヌルいんだよ。もっと踏み込めよ。

基礎疾患があるやつはそもそも基礎疾患持ちなんだから健康な人のための生活のためには、より一層自衛してもらってとか、

後期高齢者になったら、今いる若者青春を守るためには、ある程度寿命だと思って、お迎えを静かに待つように心がけようとか、

病院を圧迫しないために、積極的病院にかかるのを止めよう、いまから家族で話し合っておこうとか、もっと積極的推して行ってくれよ。

なんかさー、はてブにもめっちゃ

高齢者を守るために若者犠牲に」とか

「過度な自粛経済を殺す気なんですね」とか

「市中感染してんだから水際対策無意味」とか

レアケースのために全員が犠牲になる必要はない」とか

甘いんだよ。あまあま

深夜帯に自動車事故ったら、昼間に事故るより後遺症残ったり手術失敗しやすいってのは割と有名だと思うんだけど、いまそれと同じなのよ?

普段ならキミが昼間に車でフツーに運転してて事故って、まあ運悪く救急車搬送されてICUに入らないといけないとしてさ、4年くらい前なら、まあICU入りしてリハビリして助かってたと思うけど、今死ぬからね。

運転してて事故ったら、まあ、普通に死ぬと思うよ。だっていまICUとか病室とか、医者看護師マンパワーゴリゴリコロナにかかりっきりだもん。

高齢者重症化したら死ぬまではベット占有すんだもん。重症化して入院しちゃったら、医者安楽死させらんないんだから、変に耐えられたら退院できないじゃん。

例えばさ、妊婦ディズニーとか、妊婦の間に温泉旅行~とか、めっちゃ産婦人科医にも評判悪かったけど、まあ今はフツーに死ぬだろうね。自業自得っていうにはまあ、そうりゃそうだけど。

というわけで、コロナ前の生活青春を取り戻したりフツーに飲みに行ったり車で運転して通勤したりしたい人は、

老人に入院するの止めてもらうようにもっと踏み込んで!

基礎疾患もちは自業自得なんだから救急車使わないで!

もっともっとTwitterとかで煽って行こうぜ!

大丈夫大丈夫

重症化する奴は元から重症化したら死にやすいんだから自宅で死んでもらう方向でやってもらって、良いって。

健常者で元気なやつが事故った時のためのベッドを空けてといてもらう方向行かないと、コロナ前の生活には戻れないから。もっとTwitterとかワイドショーかに世論誘導してもらって!

よろしくお願いいたします。

2022-02-16

幼児のいる家庭で母親コロナになったらどうなるか教えてやる

私一人だけ、コロナ感染して家庭内隔離の上、家族全員自宅待機だったんだけど👪👨‍👩‍👦👨‍👩‍👧👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👦‍👦

理解のある夫クンが、在宅勤務リモートワークしながら2歳5歳10歳の3人の子供の面倒見てくれたの👨‍👨‍👦👩‍👩‍👦👩‍👩‍👦‍👦👨‍👧‍👦👩‍👩‍👧‍👧

1日三食ごはん作って私の隔離部屋まで届けてくれた❤🍚

料理掃除洗濯ゴミ出しオムツ交換入浴寝かしつけ全部やってくれた❤(私がやると家族感染させてしまうからね)

結果、私以外誰にも感染せずに待機期間終えました👨‍👧👩‍👧‍👦👨‍👨‍👦‍👦👩‍👦👩‍👩‍👧‍👧👨‍👨‍👧

マジしごできじゃない???夫クン強すぎる❤

ありがとー❤💛💙💚💜

落ち着いたら濃厚接触でいっぱい気持ちよくなってもらうからね❤

Twitterとか探しても、妻が感染して夫が仕事家事育児全部こなしたって話なかなか出てこないんだけど、うちと同じような状況になってもみんな夫にケアしてもらってないの??? 謎すぎるー 同じような話あったら教えてくださいー

大阪の新型コロナ感染率の高さって

どう考えても原因は路上喫煙天国からだと思うんだけどそれを指摘してる人あんまりいないよね。

ネットからじゃ見えない情報から

Covid-19による大阪府の死亡率が高いのは高齢者割合などのせい?

Covid-19による大阪府の死亡率が高いのは高齢者割合が多いからだとか、高齢者世帯の在り方によるものだという言説が飛び交っているので、実際に数字を見てみた。

期間1: 2022/01/01~2022/01/31

期間2: 2022/01/01~2022/02/13

亡者数のデータ https://covid19.mhlw.go.jp/public/opendata/number_of_deaths_daily.csv

都道府県 年齢5歳階級人口統計 2020年10月 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032153670&fileKind=4


期間1と期間2について、全年齢人口と65歳以上人100万人当たりの死亡者数上位20都道府県を表とした。

年齢階級別の死者数データはまとまったものが見当たらないので、年齢階級別ではなく、全年齢の死者数を用いた。

1月のみでは大阪府は全人口・65歳以上人口あたりの死者数はワースト4位だが、今年に入ってから2/13日までだとワースト1となる。14,15日の分を足せばさら格差は広がるだろう。

全年齢人口 01/01~01/31全年齢人口 01/01~02/1365歳以上 01/01~01/3165歳以上 01/01~02/13
1 広島県 12.14 大阪府 34.17広島県 41.26 大阪府 123.72
2 群馬県 7.74 広島県 33.93 群馬県 25.60 広島県 115.29
3 山梨県 7.41 兵庫県 29.64 山梨県 24.00 兵庫県 101.25
4 大阪府 6.34 奈良県 25.68 大阪府 22.94 愛知県 82.81
5 石川県 6.18 熊本県 23.01 石川県 20.83 奈良県 81.15
6 高知県 5.78 北海道 22.97 栃木県 17.76 福岡県 80.31
7 和歌山県 5.42 福岡県 22.40 兵庫県 17.50 群馬県 73.38
8 山口県 5.22 群馬県 22.18 三重県 17.01 熊本県 73.26
9 栃木県 5.17高知県 21.68 和歌山県 16.29 北海道 71.47
10北海道 5.17宮崎県 21.50 高知県 16.26 三重県 69.94
11兵庫県 5.12愛知県 20.95 北海道 16.08 宮崎県 65.90
12三重県 5.08 三重県 20.90 山口県 15.09 佐賀県 64.26
13 熊本県 4.60 和歌山県 20.59 熊本県 14.65 和歌山県 61.89
14 福岡県 3.70 佐賀県 19.73 愛知県 13.63 高知県 60.98
15 佐賀県 3.70 鹿児島県 17.63 福岡県 13.27 沖縄県 60.42
16 千葉県 3.66 香川県 15.79 千葉県 13.26 鹿児島県 54.16
17愛知県 3.45 静岡県 15.41 佐賀県 12.05 京都府 51.66
18 香川県 3.16 京都府 15.13 岐阜県 9.95 静岡県 51.24
19 鹿児島県 3.15 岡山県 14.83 香川県 9.93 千葉県 50.75
20岐阜県 3.03 愛媛県 14.23鹿児島県 9.67 香川県 49.67

60歳以上から、5歳区切りで下限を上げてみても、上位5件程はあまり変わらなかったので、Covid-19政策においてなにかと区切りとなる「65歳」を区切りとした。

参考として、65歳以上人割合の表を添付する。

県名 65歳以上の割合(%)
秋田県37.50
高知県35.55
山口県34.58
島根県34.28
徳島県34.17
山形県33.80
岩手県33.69
青森県33.68
和歌山県33.26
愛媛県33.26
大分県33.19
長崎県33.00
新潟県32.76
宮崎県32.62
富山県32.56
鹿児島県32.56
鳥取県32.37
北海道32.13
長野県31.93
香川県31.79
奈良県31.65
福島県31.59
熊本県31.42
山梨県30.86
佐賀県30.70
福井県30.64
岐阜県30.47
岡山県30.35
群馬県30.22
静岡県30.09
三重県29.89
茨城県29.68
石川県29.66
広島県29.43
京都府29.29
兵庫県29.28
栃木県29.13
宮城県28.11
福岡県27.89
大阪府27.62
千葉県27.59
埼玉県27.01
滋賀県26.24
神奈川県25.56
愛知県25.30
東京都22.74
沖縄県22.56



また、以下の資料を見ても、大阪府高齢者世帯は、高齢者のみの世帯が多く、子と同居が多い都道府県に比べて感染症に弱いというエビデンスは無い様に思える。

https://uub.jp/pdr/j/koreisha.html

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2017/html/zenbun/s1_2_1.html

https://www.stat.go.jp/info/ronbun/pdf/koku0701.pdf



老人ホームグループホーム高齢者施設割合が多いのかもしれないが、それならそれで対策は行えたはず。一番大事な時期(12から1月13日)に、これらの施設従業員社会的検査を中止していた事は批判に値する。 https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/shisetu_kensa.html




大阪府吉村知事は、「全国で見たら大阪の致死率は高くない、高齢者感染が増えて亡くなる方が増えてる。高齢者をお守りしたい。東京都の致死率は低いと思ってる」と2/15の会見で言ったらしいが、今年入ってからに限ればこれは明らかに事実に反している。あとで第6波以前も数字を見てみたい。

俺のグーグル先生の初期検索候補がひどい

シークレットモードで開いてるからか知らんが

候補の選定の意味が全く分からなくて怖い

 

カムカムエヴリバディ虚無蔵

大塚家具久美子

プリコネrキャルオーバーロー

オモウマい店ミニおばけパフェ

山形県コロナウイルス感染

古塔つみ

三重県名張市中学校

将棋藤井聡太

パズドラハンターハンター

刀剣乱舞強化プログラム

 

何を考えたらこんな候補を並べようと思うねん

GoogleAIはメンヘラかなんかなんか

新型コロナに関して、濃厚接触者は特別有給休暇として扱われて、感染確定したら個人年次有給休暇で休めって、どうなのよ。

これじゃあ、個人の年休が減るの嫌だから、熱や咳など他人にバレる症状が無ければ、多少体調が変でも休まないよ。

ミクロン感染力が強いとかの以前に、制度感染拡大を助長してるじゃん。

濃厚接触者を特別有給休暇とするなら、感染確定者も特別有給休暇とするべきでしょ。

anond:20220216035617

最近、World Organization研究者たちにより『Pathogens』に掲載された論文によれば、新型コロナウイルスによる長引く後遺症が「EBウイルス」と呼ばれる、既に体内にある別のウイルスの再活性化によって引き起こされていることが示されました。

新型コロナウイルス感染すると、体内で潜伏状態にあったEBウイルスが目を覚まし、「脳の霧」に代表される、長期的な後遺症発症させていたようです。

まり人類が戦っていたのは、新型コロナウイルスEBウイルスの両方だった可能性が高いのです。

https://nazology.net/archives/95025

イタリアでは、新型コロナウイルス感染してICU入りした重症患者の95.2%でEBウイルスの再活性化確認

またフランスでもICU入りした重症患者の82%、オーストリアにおいても、ICU入りした重症患者の78%でEBウイルスの再活性化確認されます

これらの結果は、新型コロナウイルスによるパンデミックの陰で、EBウイルスによるパンデミックも起きており、人類は2種類のウイルス連合軍と戦っていたことを示します。

まり新型コロナウイルス感染し「無症状」で済んだとしても、EBウイルスが再活性化してしまった場合は、EBウイルス感染症状としての「後遺症」が発生する確率が上がります

anond:20220216032505

努力義務をどう解釈するかによるけど、

打たないという選択肢はあったと思う。

ただ、打ってないことを周囲にも表明する、というのは、無駄軋轢を生みたくない人には難しかったとは思う。

打たないとしたら「打った」と嘘をついて打たないパターンがあり得たかなぁ、というところ。

長期的な副反応が出たら、公的補償をすべきだとは思うけど、

ワクチン由来の副反応だと認められるまでにめちゃくちゃ時間かかるだろうね。

個人的には、関係ない他人に打て打て奨めたりした人間には副反応に苦しんでも補償なんかしなくていいと思うし、

山中氏や忽那氏などのおよそ科学者と思えない偏った意見だけを言い続けた影響力のある人間には(ワクチン副反応が大問題になったら)私費補償に協力してほしい。

日本若者重症リスクの低さと、ワクチン感染自体は防がないことを鑑みれば、

山中氏の「若者ワクチン打って」キャンペーン理解ができないものだった。

2022-02-15

コロナ感染とか濃厚接触判定とかで

ちゃんと家にこもってる人どのくらいいるんだろ

俺そうなってないからなんとも言えないけど、体調がなんともなかったら外出ちゃいそう

anond:20220215204141

引きこもりとは言わないまでも、テレビ感染者数発表にビビりまくって自粛しまくってる層はそれなりに多いからな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん