「エレベーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エレベーターとは

2021-04-06

車椅子乗車拒否の話

バリアフリー法の新方針見てて思った。

あの人が主張したかったのは「ある程度の規模の駅でのエレベータースロープ以外のバリアフリー化を更に推進することよりまず全ての駅にエレベータースロープを設置するのを優先してほしい」ってリソースの割り振り方というか順番の話だったりする?

それなら同意はできないけど理解はできるな。主張の仕方は嫌いだけど。

素人だけど無人駅は具体的にどこまで対応するのか考える

先日から話題乗車拒否問題で、自分バリアフリーは進めるべきだけど事前連絡はしようよ派なんだけど、やっぱり健常者と同じ自由がないのは問題という声がはてブでは多いし、将来的には解消されてほしいとは思う

ただ、それを具体的にどうやって実現するのか、いつまでに実現できるのかのプランがないと絵に描いた餅でしかない

本当なら専門家にお願いして決めなきゃいけないことだけど、とりあえずド素人レベル想像できる問題はてなユーザーに聞いてみたいと思った

既に分かりやす資料やまとめがあったらすみません

間違いや不備不足あればご指摘ください

 

1. 物理的にどうすんの

エレベーターや昇降装置の設置

・駅の構造によっては改修が難しいんじゃないか

・大掛かりな工事時間がかかりすぎるんじゃないか

駅員の増員

・100kgと言われている電動車椅子を扱うのは危険なんじゃないか

対応できる人材が不足してブラック化するんじゃないか

代替交通手段の整備

鉄道と同レベルの定時運行は難しいんじゃないか

・駅自体問題が残ったままだと完全な解消にはならないんじゃないか

電動車椅子ハイテク

市販レベルで普及するには遠い話なんじゃないか

・枯れた技術でないと故障とか起きるんじゃないか

2. 範囲をどうすんの

全ての鉄道駅を目指す

都心近郊はともかく過疎地域では費用対効果出ないんじゃないか

少子高齢化で駅廃止かになったら無駄になるんじゃないか

利用客数の多い駅に絞る

旅行とかでイレギュラーな利用に対応できないんじゃないか

特定の駅が入ってないと結局また騒動になるんじゃないか

3. コストをどうすんの

利用者負担

・大きな値上げは利用者から反感出るんじゃないか

経済的に苦しい人には負担になるんじゃないか

鉄道会社が負担

JR三社ですらコロナ赤字というし優先度を上げられないんじゃないか

ローカル路線は本当に廃線廃業出るんじゃないか

国が負担

福祉政策選挙で人気出ないんじゃないか

財務省さんが予算付けてくれないんじゃないか

 

なんだか小学生感想文そのまんまですみません

anond:20210406040604

現実街づくりゲームみたいに簡単に壊したり作り変えたりできない。

エレベーターの設置を前提に作られるマンションビルとは違って、駅はひとつひとつ構造が違っていたりするので後付だと費用が莫大になったり工期が長引く。

バリアフリーに限らず住みやす世界を作るには瞬間的な怒りで殴りつけるのではなく、根気よく対話し続ける姿勢必要

anond:20210406032205

駅員のためを思うなら尚更全駅バリアフリー化を進めるべき、としかならないのにこういう馬鹿はすぐ「駅員ガー」と言い始めるから低能なんだよね

(十分な設備があれば列車への乗降の補助とリフトエレベーターへの案内だけで済んだ)

JR車いす乗車拒否された女性からするプロ市民

http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html

リベラルな人からは絶賛されているが、ネトウヨ自分から見ると

最初から問題提起ありきの行動というか、プロ市民っぽい行動でどうも好きになれない

プロ市民っぽいムーブ

チェリーピッキングした)法律に基づく指摘が出来たり、新聞社数件に自分から連絡したりはプロじゃない市民はできんのよ

来宮駅階段のみ。バリアフリー(笑)」みたいな愚痴記事で終わるか、せいぜい携帯での撮影くらいまでなんよ

この話題は「車いす利用者全体の意見」として広げるのではなく、「1人のプロ市民意見」として扱うべきである

実際、車いす利用者でも「事前に確認を取る」「そもそも車で移動する」みたいな意見は出ているっぽいし

活動方向性あんまし良くない

ブログ記事からは以下の目的があってこのような活動情報発信をしたと読み取れる

  1. 公共交通機関バリアフリーが進んでいないことの周知
  2. 声を上げてくれる仲間を募集
  3. 誰でも安心して使えるように、施設等の改修を要求
1. 公共交通機関バリアフリーが進んでいないことの周知

これは周知できたので成功だとは思うが、どの程度バリアフリー化が進んでいるかくらいも併せて周知してほしい。

以下はブログ記事投稿後のニュースだが、バリアフリー推進活動をしてきたなら大まかな整備状況は把握していたはず

何も知らずに感覚だけで「バリアフリーって全然進んでいない」とツイートはしないだろうし…

https://twitter.com/izenanatsuko/status/1378535246841274371


改正バリアフリー法施地方の駅やバスターミナル 整備に課題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210404/k10012955911000.html

国はこの10年間、1日平均3000人以上が利用する鉄道や、バス、船などの施設エレベータースロープの整備を重点的に進め、鉄道の駅では、去年3月時点で全国3580か所のうち92%で移動の妨げとなる段差が解消されたということです。

一方、5885か所ある1日平均の利用客が3000人未満の駅で段差が解消されたのは23%にとどまっています

2. 声を上げてくれる仲間を募集

実際に行った行動が攻撃的すぎて批判が集まっている現状を見ると「広く浅い」仲間を募集することに関しては失敗だと思う

ただ、本人のTwitterを見ると「リプ欄が地獄」みたいなツイートをどんどんRTしているので

自分思想100%賛同してくれる「狭く深い」仲間を募集する方針っぽい

3. 誰でも安心して使えるように、施設等の改修を要求

これに関してはネットであの記事炎上させたのは危険だと思う。数多くの人がコメントしているが

「各公共交通機関に多数抗議」→「改修が不可能なため、駅を廃止」→「問題のものが無くなったので解決

という危険性がありうる。改修にはコストがかかるし、今回問題になった来宮駅無人駅なのでそこまで利益も上げていないだろう。

なので、改修を要求するのはJR等の公共交通機関ではなく、その駅がある各市区町村都道府県議会に訴えて予算をもぎ取る方向性ベターなのではないだろうか。

「健常者も障碍者自由に行動できる」という理想論理想しかないので、プロ市民なら現実的な落としどころまで提示まで頑張ってほしい


JR乗車拒否された」車イス利用者ブログ賛否 駅員の対応問題だったのか、国交省に聞いた

https://news.yahoo.co.jp/articles/735e41744a2eb47c169a5e03b290b474a8dd23aa

政治活動の一環ではなく、あくまでも個人的体験から発言だとしたが、今後党として取り組む必要はある課題だそうだ。

社民党としては今後取り組む予定の課題だそうなので今後に期待。

複数の駅にバリアフリー設備を設置した実績を重ね、国会議員に1-2人程度、現在の各地方バリアフリー状況を詳しくいる議員が出たら

特定話題に強い議員 / その議員がいる党」としてええ感じになるんでないでしょうか

社民党にそんな体力も議員数も無い、と言われたらそこでおしまいだが…)

余談

2020年11月に既に似たような案件訴訟を起こしているケースがあるのを今日知った

コスト面に関しては全く触れていないので本当に解決する気はある? というお気持ち

無人駅バリアフリー関係性「好きに乗り降りしたい」

https://www.asahi.com/articles/ASNCP7DBYNCJPTFC001.html


ブログ内で来宮神社バリアフリーが進んでいます! みたいな一言があってもよかったのでは?

公共交通機関への問題提議がブレるので書いてないだけかもしれないが…

https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298122-d1646877-r428061173-Kinomiya_Shrine-Atami_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html

近所で車椅子の人とか見たことねーなー

と思ったんだけど、最寄り駅は電車乗るには階段登る必要があって田舎なのでエレベーターなんてものはない。

駅員は一応ひとりいる。

道もまあ舗装されてるけど、車椅子だと不便そうな段差や道幅がある。

いないんじゃなくて生活するには不便でいられないのかもしれん。

[]2021年4月5日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001411402899.526
01668346126.539
02428801209.554.5
0329270693.345
04193615190.351
05114491408.317
0624226294.366
0745262758.435
08150911860.836
091531130373.930
101721597292.948
111471371893.351
122101718181.830
132541870873.727
141551406290.753
151821472280.932
162171880086.631
172581760968.336.5
182622139581.735.5
191741103863.434
201841332172.434
2121824568112.739
222562331591.142
231961753689.534
1日356530924286.736

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

熱海駅(7), 来宮駅(6), 無人駅(24), 仁藤(5), 麻酔科医(7), バリアフリー(61), 局所麻酔(8), 事前連絡(13), 鉄道職員(4), 車いす(44), お汁粉(5), JR(54), あてがえ(39), 弱者男性(98), 障碍者(51), 階段(26), エレベーター(14), タクシー(23), 包装(11), 健常者(27), 駅(58), 障害者(50), 報わ(21), ホーム(12), アレルギー(12), 才能(41), 事前(28), 医師(27), 弱者(48), 痛み(19), Google(17), 廃止(16), 通報(20)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■才能ある人は努力が報われていいな /20210405102425(35), ■「宝塚」って書いたら宝塚歌劇団を指すけど /20210405153100(35), ■弱者男性への救いとは、具体的に何か /20210405201511(29), ■麻酔科医としてなんかもう悲しくなった /20210404172838(26), ■アンチフェミ弱者男性社会制度改革で救われない /20210405001517(19), ■はてなーバンド組もうぜ /20210404201336(16), ■才能がないなんて99%は嘘 anond20210405102425 /20210405134728(14), ■大学受験カンニングして合格した /20210404195118(14), ■高校車椅子生徒の補助係をしていた話 /20210405162222(13), ■anond20210405001517 /20210405075147(11), ■ /20210405175047(11), ■1つの歌詞だけをくり返す /20210403214559(9), ■いつも挨拶してくれたマクドナルド店員さんが辞めたっぽい /20210404160335(9), ■コロナ失職したアラフォーおっさん自作WEBサービスを公開するまで /20210404174659(9), ■「女をあてがえ」論者は弱者男性からの切り捨てをどう思ってるの? /20210405215338(9), ■緊急事態宣言人生が変わった /20210405121311(8), ■高校生と付き合う大学生 /20210405165633(8), ■anond20210405174515 /20210405174812(7), ■女性は分配可能資源なの? /20210405133147(7), ■絶対に道を譲らない女 /20210405181817(7), ■落としどころを作れない人とは話はできない /20210405210640(7)

2021-04-05

anond:20210405215542

ヨーロッパバリアフリー地下鉄に降りる階段の隅に車いすが昇降できるレールを渡してあるだけだったりするぞ

リフトなんかついてない

東京みたいにほぼ全駅にエレベーターが設置されてるのはすごく先進的だと思う

anond:20210405195055

人口密度に応じて上下建造物作るかどうかやろ。

米国でもNY階段エスカレーターも多かったで。おまけに地下鉄とかはエレベーター止まってること多いし。

anond:20210405175628

マジレスするけど鉄道構造で、バリアフリースロープだけで済むことはないよ

線路上を車いす走行させるわけにいかんのだから

どうしても2階構造にする必要がある

そこに、1日に1人も来ないであろうにずっと通電させてエレベーター付けていくわけ?

エレベータは定期点検必須なんや

しかも個室なんだから渡部みたいなやつがレイプし始めたら責任取れんわ

anond:20210405170159

エレベーターつけるだけで運賃が3倍になるってどういう試算?

高校車椅子生徒の補助係をしていた話

JR車椅子乗車拒否記事を見て、内容的にはあまり関係ないが思うことがあった。

私が入学した高校の1年生のクラス、出席番号後ろの子車椅子ユーザーだった。先生からはその子身体障害についての説明と、高校生活での関わり方をクラス全員に話された。

の子にはヘルパーさんが付いており着替えやトイレの補助はヘルパーさんがしてくれる。だか常にヘルパーさんがいる訳ではなく、移動教室などは生徒が手伝う必要があった。

入学して1週間後、クラス内のグループもある程度できた頃、先生に移動教室の補助を手伝うよう言われた。出席番号が前後で授業で関わることも多かったからだろう。グループ友達2人も着いてきてくれて、4人で話しながら移動教室へと向かった。

それから自然ヘルパーさんのいない時の手伝い=私となった。最初のうちは嫌でもなく、むしろ他の生徒とは違う選ばれた私、のように愚かに優越感を抱いたりしていた。しかし、それも1ヶ月、2ヶ月、半年と続いていくと次第に疲れというか面倒くささが湧いてくるようになった。初めは一緒に居てくれた友達も、「先行っとくね」と言うようになった。移動教室にはエレベーターを使うのだが、東棟の奥にしかないため移動に時間がかかるのだ。予習や課題を授業前に慌ててするタイプ友達にとっては煩わしい時間だっただろう。もちろん私だってそういった時間が欲しかったが、他の子に頼もうにも厄介者押し付けるようで気まずかった。その子は私以外にあまり話す人がいなかったのも一因ではあるが。

担任との面談の機会も何回かあったが、その子の補助係については何も触れられなかった。大変だね、ともいつもありがとう、とも。逆にそう言う事でその子差別している事になると思ったのだろうか。そういえば担任は、健常者が障害者を補うことが当たり前になって欲しいと入学当初語っていた。私がその子の補助をすることを、喜んでまでとはいかないが、まさか嫌がっては無いだろうと思っていたのだろう。面談で補助係嫌です。疲れました。と言えたらよかった。言えなかった。言ったら差別になるから?不親切不道徳?わからないけど、他者から評価は悪くなるだろうという事は悪い頭なりに理解していた。別の日に、周りの子に手伝い大変だね、と言われたことがあった。そこでもそうなの!本当はやりたくないのに押し付けられてるの!と言ってはいけないこともわかっていた。愚痴る事すら憚られた。相手社会的弱者でこっちは強者から

私の高校は3年間クラス替えが無かったので、結局私の補助係は3年続いた。

文化祭で、3年生は体育館で出し物をするという伝統があった。私たちクラスダンスがしたいという話になった。しかし、出し物は全員参加のため、ダンスだと車椅子の子が参加出来ないという事で却下され、結局舞台劇をする事になった。

これには本人も申し訳なさそうにしていた。決してその子存在が悪いんじゃない。けれど、結果としてその子クラス足枷になってしまった。

だって移動教室の前に購買に駆け込んでパンを買いたかった。友達とだらだら話しながら歩きたかった。小テスト勉強をしたかった。高校のこともその子のことも嫌いではないが、どうしても私は3年間"貧乏くじ"を引かされたような気がしてならない。きっとその"貧乏くじ"を引くのは誰でもよかった。健常者なら。それが今の社会である

最近社会が"差別"に非常に敏感になっていると感じる。障害差別性差別人種差別etc 弱者側に目を向けるのはいい事だと思う。差別を無くそうとするのも。けれど、その差別に敏感になるあまり、"強者側"の権利が虐げられるのはどうなんだろうか。

(自分の書いた文を読んで思ったが、1番差別に囚われてたのは私かもしれない。思い切って補助係を断ってもよかったのかも。てへ)

追記 4/6

沢山の反応があってびっくりしてます。私は障害者の否定差別がしたいわけじゃないです。ただ高校でこの様な経験があって、障害者の存在を疎ましく感じてしまたことも事実で、これ以上このような出来事が増えないといいなと思っています綺麗事じゃない、経験した人にしかからないことを伝えたくて書きました。今思うと高校かなりクソだな。学校のあり方社会のあり方個々人の意識を変えてかなくちゃならないよね〜〜

一つ訂正すると、その子は一応自分でも車椅子は漕げました。けど万一こけた時とかの為に誰かが傍にいる必要があったんです。坂道や段差もあるし。実際その子が漕ぐのと私が押すのは半々くらいだったかな、これについては私の書き方が悪かったです。その子が漕いでる時は周りからしたらよくある友達同士の移動中の風景に見えたかもね。。。

anond:20210405152224

だって障害者感謝しろ」(対面でお礼は言ってるのに)って「わきまえろ」以外のなにものでもないですよね?

駅員が出てきて運ばされたのだって、天下の大企業様かつ公共交通機関であらせられるJR様がエレベーターなり階段リフトなりを設置しなかったせいですよね?

これを駅員への態度の問題にするのはただの問題すり替えです

anond:20210405132900

ロボット系の研究とかで色々あると思うけど、なかなか難しいと思うんだよなあ

車椅子だけでなく、いわゆるロボット人間基準設計された世界に合わせて動かすとなると、

フレーム問題云々までいかなくても、ドアの開け閉めのモーションだけで永遠に悩めそうというか

ドアのノブ、取っ手の種類はいくつもあるし、その寸法も多種多様なわけだけど、

人間常識でそれをなんとなく理解して、なんとなくで使えてしまうんだけど、

ロボットはそれが無理なんで、AIだのMLだの最近時代になっても、

DARPAチャレンジとかで延々とドアの前で計測して、シミュレーションして、学習して、

みたいなのを棒立ちになって繰り返して、ようやく動き出して、それなのに転倒するとかw

映画とかでもそうだけど、作り手視点でなくて単に消費者視点しか見れないと、

最先端ロボットって馬鹿なの?と思われてしまうわけだけど、そうも簡単に行かないというか、

もっとアドホックというか乱暴で良ければ楽だったりもするんだけど、

要はドアをぶち破るまで行かなくても、そこそこ傷つけてもいいとかだったらいいんだけど、

一応課題工場の部屋に入ってバルブを締めるとかだと、金属に傷つけると引火したりもあるわけで、

なんだかんだ人間だったら、消防員が初めて見る扉だったとしても、丁寧な開閉が問題なくできるわけで、

話が脱線しまくったけど、車椅子特殊タイヤとか、

クローラーみたいな運搬用の機械自販機の中身を人間が駅の階段で運んでたりするけど、

飲料缶は最悪下までずり落ちても破損で済むけど、人間は死んでしまうんで、

どんな階段にでも対応できて健常者並みに安全というのを実現するのは難しいんでないかと思ったり

ちなみに、自宅の最寄り駅から近い駅にバリアフリーをかなり徹底した駅があるのだけど、

スロープやエレベーターが充実しているので、普通の駅より障害者を見かける頻度が違う気がする

やっぱり、誰の手助けも借りずに行動したいという気持ち身体障害者だってあるだろうし、

複雑な技術解決するより、単純な技術最後は勝つとも思っているので、

まずは健常者が基準世界に手を入れることと、

それに連携して車椅子側にも手を入れて、現実的解決策に落とし込む方が実現が早いわけで、

2021-04-04

anond:20210404015826

発達障害弱者男性問題と似てるのは社会問題に“しにくい”ことだな。

発達障害コミュニケーション能力の低さや注意力散漫な性質個人で困ってる事が多種ありすぎて、車椅子エレベーターとか視覚障害点字みたいに一律で解決できない。

薬飲めば良いだろっていっても、俺みたく診断は出てるけど薬がさっぱり効かない奴もいる。

周りが、それぞれ困りごとはある、と理解する。工夫の方法を共有する。とか発達障害者がやれてるのはそのくらいだなあ。

まあ周りから理解してもらえてるって状況は何も変わってないようでいて心強いので目指すべきはそんな世界

anond:20210403165033

弱者男性社会問題にならないというか、しにくいね

発達障害に似てる。

車椅子や目が不自由な人たちに対しては駅にエレベーターを設置したり、点字案内で助けることができるが、発達障害コミュニケーション上の問題が多いので個人で感じてる不自由が共有されにくい。

薬飲んどけといっても俺見たく診断降りてるけど薬効かないみたいなただの無能場合もある。

2021-04-03

anond:20210403081019

先行してるアメリカもだいぶ前からエレベーターに同乗しないとかそんな感じだからまあ当然そうなるだろう。

仕事教えるのも男性同士だけだったりでかえってホモソ強化されてるっぽいし。

2021-03-31

anond:20210331203848

感染が拡大したのは、シン・エヴァンゲリオンが公開されたからだろう。

あの映画のせいで、観客が映画館に殺到し、密な環境を作ってしまった。

かに映画館は25分で館内のすべての空気が入れ替わる換気を行っている。

だが、映画館に至る入口、待ちスペース、エレベーターなどでは、対策が不十分なのである

なんで6階のやつらエレベーター乗る前に間があるんだ?

間があるのあの階の人間だけだぞ

早く乗れよ

役職で誰が先に乗るか様子見してるのかと思ったら1人でも乗るのが遅え

あの階独自ルールでもあんのか

あってもいいから早く乗れよ

同僚の家招かれたので行ったらエレベーターのある一軒家だった

実家が太いっぽい雰囲気を察した

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん