「スクリプト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクリプトとは

2020-08-06

そろそろ編集プロダクション印刷所が潰れる電子書籍の話をしよう

結論から先にいうと、本を印刷したものを売る、買いに行く(イベント含めて)はもう死に体だ。

初版から電子化。これは二次創作でも韓国同様に許されるべきである。という話。

 

いままで「二次創作は紙で」とこだわるヒトがおおい。これは「営利じゃないから(印刷代だけだから)みのがしてくれる」という自主規制言い伝えのせい。電子には「印刷費用」というめだった経費がない(実際は電気代、パソコン代、画像加工系ソフトのサブスクリプト代、それになにより制作しているヒトの給与報酬などがかかるが、償却などの考え方ができないわけではなく言い訳や建前として弱いとおもってるだけ)

ただしこのモデルには欠点が多々ある。最初からじゅんじゅんにせつめいしよう。

1.営利じゃないからみのがせは日本法律では全く根拠無い。アメリカコモンロウであるフェアユースの考え方。アメリカでも伝説レベルってこと。日本著作権法営利じゃなければやっていいとはひとこともかいてない(権利制限規定の30~47条あたり参照)

2.そもそも日本編集者原作者がふりかざす版権著作財産権)ってほぼ複製権しかないんで二次創作と全く関係ない。ちなみに二次創作物権利は骨子そのままの(新規創作部分のないような)たとえばメディアミックスに物申す権利であってこれも勝手恋愛化ケモ化女体化男体化などして全く新しい創作やってる二次創作とほぼ全く関係ない。

どうしても批判も陵辱的二次創作もイヤだってわがままいうなら本来は「モノの肖像権」だしてこないとなにも法的根拠がない状態

でも遅筆田中yしきの「なら新作かかないからね」でみんな困ることが知れて行き渡っちゃった。これはまあしょうがない。これこそ法律とびこえた正当なるお気持ち脅迫創作神のおこころのままに。

3.結局、二次創作で得するくせに法律ちらつかせて文句いう編集プロダクションお気持ち二次創作者全員おどらされてるだけ

4.ただし編集プロダクションなり原作者なりが著作権版権)をテケトーな建前として乱用したくなる気持ちもわからなくはない。というのは学級会でシメないとコンピューター印刷所を手にした素人がなんでもやらかすから。MMDアニメ化より早く踊らせる。グッズでアクスタつくって売る。子供向けサイトエログロ出しっぱなしにする。商標権侵害編集プロダクション商標トロールによる商標権独占。雑誌早バレ。紙原稿紛失から盗難オークション。それらをド素人説教してまわるには編集者というオトナの説教人を雇わなければいけないし費用がかかるんだ。でもそれは法律に強い編集者を選ばなかった原作者の負け。二次創作畑とは全く関係がないというか二次創作でも下手すると編集プロダクションより現実的対処ができるヒトがごろごろいる。

5.結局、費用回収できたらピクシブとかで再録でーすなんて挙げてだだ漏れにしてるんだから作品作ったのなら二次創作でも電子初版から売り買いできるってのを通常にしてこうぜ、コロナを押してまで集まる必要ないし、地方から移動時や買い物時の感染リスクをまるかぶりしながら買うほどのものでもない。生活というか命がけなんだよ地方民にしてみれば。もともと新幹線代のほうが購入書籍代より高いとこに住んでるやつからしたら今更ってことだけどね。

6.大手二次創作の作者が「イベントいから売れないから本を作れない」って文句いうのっておかしくね? そろそろおまえらは経費(さっきいった作業費用、サブスク代、マシン代金など)を印刷から回収しようとおもわず正直に経費回収できる電子にしてくれねえか?初版からでいいんだよおねがいだよ貢がせてくれ そしたら子供にへんなもの目にさせる心配もなくて安心してもっとエロ書けっていえるし隠し場所気にせず買えるんだからさ 韓国はもうそうやってるよ

 

ブクマコメント2件みたけど

それ両方正当な意味二次創作じゃなくて海賊版漫画村の話だ

原作コピペ配布して二次創作いうやつもたま~~におるけどそれこそ編集さんに告げ口してきつくお仕置きしてもらってもとまらないやつおるんやけど

今やってるのはそうじゃない、漫画原作から夢小説書き飛ばすような話だ

anond:20200806082232

俺はニコニコランキング漁るのなんて2008年くらいに卒業たから具体的な解決策は言えんが……

どうしてもあんな猥雑な場所を見漁り続けたいなら、カテゴリ絞るなりブラウザ拡張機能なり、グリモンスクリプトなりでフィルタリングすればいいだろう?

増田ですらキーワードNGとかやろうとすればそういう拡張作ってくれてる人がいるからできるぞ

そうやって自分で望む形に変えてくために調べたり作ったりするのがネットリテラシーってもんだ

自助努力を怠って他人を呪うべから

2020-07-23

anond:20200723074947

スクリプト言語で作るのはスクリプトからなあ。プログラムじゃなくて。

プログラムを出力する方法はあるけどスクリプト言語の主要な用途じゃないし。

スクリプト言語を書く奴らは、プログラマじゃなくてスクリプトキディを名乗るべきだな。

2020-07-17

快適なツイッターライフを送るために:拡張機能Red Block」の紹介

アカウント作成して一番初めにすることは坊主イエス・キリストbotブロック」などとツイッターオタクたちは冗談飛ばしあっているが、やはり快適なツイッターライフを送る上でブロック必要不可欠だ。そして問題はいかにブロック効率化するかだ。私はそのために以前「クソリプバスター(同じ穴の狢)」というアプリを利用していた。

これはツイッターブロックリストという機能活用して、主に特定アカウントフォロワーをまとめてブロックしてくれるアプリだ。しかブロックリストが昨年行われたUIの変更と同時に廃止されてしまったので、それから使えなくなってしまった。

そこで私は、拡張機能Twitter Block Chain」を利用し始めた。

最近BuzzFeed古田氏やジャーナリスト津田氏に紹介されて脚光を浴びてもいるが、これはスクリプト(?)を走らせて特定アカウントフォロワー(/フォロイー)をまとめてブロックしてくれる拡張機能だ。しかし欠陥があった。一度の処理でブロックできるアカウントの数に限界があり(およそ500アカウント)、それを超えるとエラーを吐いて自分アカウント強制ログアウトさせられるのだ。それでもしばらくはこの欠陥に目をつぶって利用していたが、やがてもっと優れた拡張機能出会った。それが「Red Block」だ。

特定アカウントフォロワー(/フォロイー)をまとめてブロックするための拡張機能として、「Red Block」が「Twitter Block Chain」の上位互換たる理由は2つある。まずは、数万に上るアカウントブロックを一度の処理で完了することができるというものだ。「保守速報」のフォロワーで試してみよう。

結果→https://i.imgur.com/7Ik4c9P.jpg

一度の処理によってフォロワーだった95,000ものアカウントのほぼ全てをブロックすることができた。(「ほぼ」と書いたのは、ブロックするアカウントが多すぎたときに一部をブロックしそこなってしま問題があるからだ。しかし今回それは「Twitter Block Chain」で確認したところ70アカウントほどだったから、あまりしたことではないと思う)。要した時間は5分弱だった。また強制ログアウトさせられることもなかった。

次に、目当てのアカウント自分ブロックされていてもそのフォロワー(/フォロイー)をブロックできるというものだ。

以上のことを考慮すると、ブロック効率化のツールとしては「Red Block」が現時点で最も有用だといえるのではないだろうか。ガシガシブロックして快適なツイッターライフを。


Firefox向けの「Red Block」もある。→https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/red-block/

2020-07-13

anond:20200713182909

basic はしらんけど、モダン言語でもC系構文でGOTO入ってるのは、使わないようにしましょうとしか見ないな

関数とかなしでスクリプトとして作るならともかく、必要になったこともないし

オタクゲームを作れ

これからは女オタク時代だ。

だが古い地球人にはそのことが理解できないようだ。

ならば女オタクゲームを作るのだ。

 

世代はどうあっても女オタク市民権を認めるつもりはないようだ。

なぜか?

オタクに対して古い価値観からくる侮りがあるから

 

侮りの例を上げるなら女にゲームは作れないというふうな偏見がある。

ゲームとは古い世代にとって、いわば安全地帯だ。

安全地帯に引きこもっていれば、煩わしい時代の流れに翻弄されることもない。

そして安全地帯存在ゆりかごとなり傲慢さを増長させる。

 

女の側にも「女はゲームは作らない」という思い込みがあるのではないか

だが、それは古い世代押し付けられた可能性を狭める呪縛に過ぎない。

そうした偏見呪縛を打ち破るために必要ものはなにか?

簡単だ、ゲームを作ってしまえばいい。

 

プログラムができない?

近頃ではゲームエンジンスクリプトエンジンというものもある。

現代人であればゲームを作ることは、そう難しいことではない。

本を一冊読めば、それで事足りる。

デジタルネイティブなら造作もないことだろう。

 

絵を描く才能がない?

それならばドット絵を描けばいい。

ドット絵漢字のようなものだ。

才能がなくても知識で補える。

 

女性ゲームは作れない?

現にフリーホラーゲーム界隈では女性作者と思しきものも見受けられる。

前例はある。

この流れをさらに加速させていくのだ。

 

ところで、なるほど、どうやら女オタクには感想が欲しいという欲求があるようだ。

であれば、なぜ小説などを書いているのだ?

ゲームという表現媒体動画配信サイトでの実況配信親和性がある。

感想が欲しいのであればなぜそうした土壌を活用しようとしない?

小説を書いて感想をもらえないのは言ってしまえば当然の一言で片付けられる。

 

オタクゲームを作ったとして、どうなるか?

よさげゲームを見つけたとして、それが女性作家によるものであった。

そのような出来事が頻発すればどうか?

化石じみた脳を持つ旧世代といえど認識を改めざるを得まい。

 

オタクゲームを作るのだ。

それは有識者とやらが雄弁に語るよりも、よほど大きな威力を持つ。

時代を動かすのは、そうしたことの積み重ねなのだ

2020-07-09

なんとなくフェードアウトしつつプログラムをやめた話

高校の頃N88BASICでアルカノイド風のテニスゲーを作る。

顧問先生から褒められるが、授業中にコードを書いていて本を取り上げられる。

おとなになって資格を考え、Cにチャレンジしようと思ってソフトバンク社の教本を買うが、ポインタで躓いて挫折

スタジオってHなんですね、という穿った知識が身につく。

次にSharpDevelopというありえなくらいマイナー言語で遊んでみるが、Swing的なウィンドウアプリ簡単に作れるねえ……という感慨を得て何故かやる気がみるみる失せてやめる。

次に手を出したのはJavascriptAjaxアヤックスではない)全盛の頃だったので、なんとなく。

JSファイル名書き換えスクリプトを組んでやる気が無くなって終わる。

その後UWSC適当スクリプトを組んで実用するが、大していじってない。

あぁ また カーソルの いちを勝手に変える スクリプトで うついち かえさせて バグらせたのか しょうがない 無料から

2020-07-05

CUI日常Linuxぷろぐらみんぐをしたい

bashスクリプト例外として、言語なにがいいか

Rubyは大昔やってたんだけど、もうすこしナウでヤングキラキラしてるやつがい

やりたいこととそれができるライブラリの有無から決めていくべき?そんな常識的な反応お母さんがっかりですよ

2020-07-04

anond:20200704234200

学者なのでティラノスクリプトを使ってます

とても作りやすい!簡単な上に面白いのでお勧めです!!

HDDノートPCUbuntu Linuxを入れたが1年以上放置していた

電源入れてアプデしてなんか便利に使おうと思うんだけどなにかあるかな

元Win10マシンメモリ4GBでCore i3なのでそれなりのことできると思うんだけど

昔は常時通電デスクトップLinuxえっちな絵の巡回ブラウザ用表示とかNHK-FMの録音とか2ch回線繋ぎ変えたとき絶対違うIDになるようにチェックと警告をするスクリプトとか色々やってたんだけど

2020-06-27

三大はてブユーザースクリプト

Hatena Bookmark Stars Highlighter

「全てのコメント」でも、スターの多いブコメを目立たせて見つけやすくするやつ。

Hatena Bookmark Link Modifier

記事見出しクリックしたら、ブクマページじゃなくて記事に飛びたいよなぁ?

Hatena Bookmark Users Filter

検索の絞り込みで 1 user, 3 users の次が 50 users っておかしいやろ!

2020-06-07

はてブQiitaスポーツイベント系のスパムなんなの

今日今日とてQiitaスポーツ系のスパムがあって、スパムアカウントブクマされてて規約違反報告したけど、あれなんなんだろう

こんな極東ローカルウェブサービス海外イベントスパムのっけたってしょうもないと思うんだけど

たびたび発生する

わざわざアカウント取るのも手間だと思うんだけど、あれかね、

ダークウェブ?とかではてなとかQiitaアカウントが出回ってるのかね?

あとPVお金になる系でワンクリックでも稼げればいい系かね?

にしてもスパムメールとかに比べると労力が割に合わないと思うんだけどなー

すでにスパム送信スクリプトが出回ってて大した手間じゃないのかしら

2020-06-05

anond:20200605111948

定例作業業務改善見直していくのが一番やな

例えば、業務メールとか、日報とか、そういう定例的な作業スクリプト時短するのはよくある

実際もうすでにあなたはそれを一つやってのけた訳だし、それを他の定例作業にも派生させていけばいい

2020-05-30

Manycoreという技術のものIntelもだしてる。さらなるManyはGPGPUでやってる。

他方シングルコア性能は上がってはいるが4Gぐらいで、議論を呼んでる。

議論を読んでいるのは、コンパイラ最適化と、マイクロコード最適化

そこはかなり疎結合からな。インタプリタで言うエンジン最適化ではないが

CPUでどう最適化されるか?をインタプリタがもうすこし制御すればインタプリタスクリプトコードをもう少し効率的な生成にできるのではないか?というアプローチJava的ではなくPython的にあらわれはじめていて、けっこう、興味深い

 

デフォルトPythonコーダー機械語の変換について学習させてあるPythonという考え方はとてもポケモン的で面白い

2020-05-24

「数百万行以上の大きいデータ運用経験スキル」←これ

具体的に何が欲しいんだ?

大学の時、課題のため、8GBぐらいあるCSVスクリプトローカルMySQLに取り込んだり、ツール10個に分割してRに取り込んだりしたことならあるが

「Rは8GBのCSVを読み込めるようにはできてませんw」としか言えないぞ?経験あるってことでいいのかこれ

2020-05-22

anond:20200521175300

"重要からもう一度言うけど、とりあえず作れに賛同するやつは自分がとりあえず作ったもの晒せよ?"

クソみたいな煽り増田だけど、自分プログラマ歴を振り返るにはいいかもな

 

 

以降は大学グラフィックスを専攻、課題とかサークルコーディング

この段階でプログラマと言ってもいいと思う

いずれも成果物は残っていない(古いHDDに残してきた)

anond:20200521175300

「手を動かせ」とか言ってるやつも、視野が狭いよな

そういうやつって、WEBスクリプトとかしか想定してなさそう

んで、Google Map APIとか使って、緯度経度から住所を判定するサービス作ってみましたとか、Qiita投稿ちゃうんだろ?

郵便番号変換サービスかい車輪の再発明素敵だな




かぶっちゃけ、独学でやろうって場合プラットフォームとそれにあった開発環境ネイティブなのかWEBなのか、みたいな部分を自分の中で解決できないなら、やる意味ないんだけどな

そういう人間は「開発環境も、開発目的も、正解のコードも、全て与えられる」スクールとか専門学校勉強するのオススメ

んで、会社入って、「開発環境と開発目的」を与えられる、サラリーマン開発者になるのがいいよ。

やりすぎると、富士通のケースツールに開発用の定義が全てされてないと何も出来ない、みたいな無能を生み出しちゃうけど、そこまで行くのって大手だけだしな

2020-05-21

anond:20200521180716

いちいち覚えてないし、ブログGithub増田晒すきないので諦めて

日常的にちょっとした◯◯やりたいとかで10分あれば作れる程度のスクリプトもあるし

そういうレベルで言えば年間何百ってあるからいちいち書いてられないし


2020-05-08

anond:20200508181921

スターつく早さ見ると何かのスクリプトまわしてんじゃないか

100人ぐらい集めれば世論を乗っ取れてしまうのははてブ脆弱性だな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん