「人情」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人情とは

2023-12-28

松本人志エロ話を松紳とかでした時みんなゲラゲラ笑ってたし、

遺書なんてバカ売れしてある程度人に読まれてきたはずなのに文春砲が出た途端「うわぁ......」って言われだすの何

そりゃ引く人もいていいと思うけど、今まで笑わせてもらってたのに人情なさすぎない?

anond:20231227165000

たぶん同じ作品ファンより

こちらはアニメも楽しみにしてるので観に行ったけど、80ページくらいの冊子のうち件の書き下ろし漫画は6ページで、内容もアニメ化の話題を受けての小話って感じだった

アニメも楽しみな人間からしたらすごく良い特典ではあったけど、そうでない人にはそこまで重要度は高くないかも?

これくらいもう調べて知ってるかもしれないし、どんな内容でも原作者書き下ろしは気になるのが人情だろうからまり気休めにもならないかもしれないけど、一応ご参考までに

来月の画集の他に再来月にはファンブックの完全版も出るらしいし、どっかには入ってほしいね

2023-12-27

anond:20231225212427

これが人情ドラマだったら、

一緒に買いに行った先で娘増田が「お父さんw私もう25だよw」って笑って、親父が「おっ……そっか……」ってなって

場転して、なぜか屋上みたいなところで少ししんみりして

次の場転はおでん屋台かなんかで、サブキャラの憎めない同僚なんかに、「ずっと子供だと思ってたんだよね……」とか言うんだろうなあ。

 

 

いやなんかコテコテすぎて、元増田創作の気すらしてきたな。

事実だとしても創作のようになればいい。

2023-12-25

美人はどのくらいお得なのか?

パパ活してると何となく分かってくるけど

「まあそんなもんか」くらいのお得感でしかないと思う

それよりも男を見る目や男ガチャの方が大きいか

あと親ガチャの方が大きい

 

モデルクラス可愛いと、とりあえず適当に「シャイマスカット好き」とかつぶやく

何個かプレゼントされるくらいにはお得だけど(余ったのをもらったことが何度もある)

たまに変態的な罠もあるしプラマイゼロくらいだよね

 

ブランド物もプレゼントされるだろうけど、金銭感覚狂うと果たして得なのかどうかわかんなくなる

そういうやつを何人か見た、幸福度大して上がってないみたいな

 

あと10万円くらいならまだしも、100万1000万みたいな金額美人なだけでは動かない

見返りがあってようやく動くかどうかになってくるので思ったよりお得感はない

親の方が10倍は重要

それどころか変なおっさんや危ない男が近寄ってくるからね、だいぶデメリット

 

あと美人だとそれを維持したくなるというのが人情なんだよね

得意領域は伸ばしたくなる

それで金がかかる、若い特に変なのに騙されたりして下手すりゃ借金になったりする

 

そんな感じ

そんな強いステータスでもない 

ガチャ成功>>>頭がいい≧美人

 

美人バカ → 騙される

美人+親ガチャ失敗 → トー風俗ホスト

美人+男ガチャ失敗 → 病む

2023-12-23

anond:20231222234456

日本人人助けする方だと思う

下町人情に溢れていたし

しか最近は変な法律のせいで

迷子幼女を助けなかったりするけどな

2023-12-12

ゲームがどんどん悪い方向に行っちゃってる気がする

こんな時代に弱体と締め付けばっかり

それも最初から面倒とかならまだしも、緩和しておいて後からやっぱなしねと取り上げるようなパターンが多すぎる

人は貧しさや不便さには耐えられても、一度得た豊かさや便利さを手放すことは耐えがたい

人情のわからない連中だ

2023-12-09

anond:20231208015615

はてぶコメで、はてサのお歴々が一生懸命自分を」擁護してるけどさ

Ⅱ-2.夫婦の出生力

https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/gaiyou15html/NFS15G_html07.html

によれば、2015年でも1.94なんだよね。

2021でも1.9あるわけよ

んじゃなんで激烈に少子化進んでんの?って言えば

人々が結婚しねぇからだよ

晩婚化も進んでるが、未婚化も進んでる

結婚しないと村に住めない、なんて時代は終わったんだよ

そういうことを直視できなくて

はてサは「子供を生むことを優遇すれば子供は増える」って思ってる

んなわけ無いじゃん

なんで楽しい自分人生子育てなんて「面倒臭い」ことをしなきゃならんのか、という価値観になってるんだよ

社会を切り捨てて、核家族になり、好きなことをして生きるという麻薬にどっぷり浸かってる


そういう人間の子供が欲しいってのは、犬猫を飼いたい、っていうようなもの

から夜泣きで起こされちゃう、みたいなことをトンデモナイ重労働みたいに言い始めて

社会は誰も助けてくれないとか被害者なっちゃ

オマエは勝手孤立したんだよ

勝手孤立してムラ社会的なものをすべて否定しながら

自分が困ると「人情」とか「優しさ」とか言い始めるの

マジクソ

2023-12-06

人情

俺は毎回パンツ射精すんだ。終わってるから実家でも出先でもそう。イカれてるから

今日小学生ぶりに手に出した。

なんだろうか。こんなものに俺の遺伝子?が入ってるんだろう?真剣味がないんだよな、その液体の佇まいに。

100年後に俺を知るものはいなくなる。家族?末代だろ。

俺がどんだけ苦労したって、何したって肉体の情報は失われるし、歴史に刻まれるのは他人だ。俺はいなくなる。

ただ、可能性としてうすーく残っているのがこのよく分からん液体を経由して遺伝子を後世に残すって手段だ。

あれ、努力とか関係ないんだ。生まれときから中身の変わらないこの伝統の謎液なんだ。じゃなんで頑張ってたの?地方国立大学出身底辺弱オジよりレイプ魔の方が評価されとるやないけ。報酬体系がイカれとる。悪いのは世界、俺はまとも。

2023-12-01

県民性を信じていなかった関東育ちが大阪に住んだ結果

例えば京都の人は嫌味っぽいとか、九州男児男尊女卑だとか、いわゆる県民性ってやつを今まで全く信じていなかった。強いて言うなら血液型性格診断とか星占いくらいの信憑性だと思っていた。そんな群馬まれ埼玉育ちが転勤で大阪に住むことになったんだが、県民性が""真実(マジ)""だということを日々実感するはめになった。悪い意味で。

大阪人はすごくケチでせっかち。お金にすっごくうるさくて、1円でも多く1秒でも早く得をしたいという気持ちが強い。強すぎる。まぁこ低賃金物価高の世の中なので気持ちはよく分かるし、お金についてきちんと考えているのはむしろ良いことであるとすら思う。しかし、大阪人の「とにかく早くして!自分を先にして!」という文句に付き合わされるこっちの身にもなって欲しい。お前を相手にしている時間で片付くんだが?と言いたいところをぐっと堪えて、「最短でもこれくらいかかるんですよ」「順番に取り掛かるのでお待ちください」と案内する。以前勤めていた関東の方のお客様であれば、不満そうな人や納得がいかない人もいるにしろ「そうですか…でもなるべく早いとありがたいです」くらいで引いてくれる。

一方の大阪人。「順番なのは分かったけど俺の分は急いでくれるやろ?」「それは分かったけどとにかく自分を優先して欲しいっていうてんの!」…「分かった」とは、一体…。多分「急いで欲しい」と同じくらい、「本当はダメことなのに自分交渉によって相手が譲歩した」っていう達成感が欲しいんだろうなって感じもする。これって値切り文化の影響なの?出来る範囲で「じゃあこうしましょう」と提案をすると(例え急ぎ度に変わりがなくても)ものすごく満足気でご機嫌になる(なお、こちらが断ると礼も言わずガチャ切りされる)。結果はどうでもいいんかい!言うこと聞いて欲しいだけなのかい!と内心つっこんでしまう。

まぁ上記はただの仕事愚痴なのでそんなの全国どこも一緒とか嫌ならやめろとか切り捨てていただいて構わないが、個人的に1番嫌なのはケチもせっかちも恥ずかしがるどころか「自分ケチでせっかちやで!だって大阪人やからな!!」くらいの感覚で逆に誇らしげにしているところかな。「とにかく何でも言ってみて聞いてくれたらラッキー!」くらいの感覚でごちゃごちゃ言ってくるんだろうけど、周りの人間大阪人のケチとせっかちに付き合うためにいるわけじゃないよって教えてあげて欲しい。

特定属性をここまでdisったので叩き返される覚悟はある。しかし、ほんの少しでも思うところがある大阪人は、明日からちょっとだけ謙虚に生きて欲しい。休みの日、自分が客側の時はお店でも駅でも病院でも本当に良くしてもらってるからこそ、これ以上呆れたくない。人情の街なんでしょ、頼むよ本当に。

2023-11-27

anond:20231126204521

フリーレン世界の「魔族」に芝浜みたいな人情噺が出来るわけがないんだよなぁ

しろできるでしょ。

"理解"はまったくしないままに、感情機微をみごとにとらえた人情噺をやってのけられるのが魔族では。

2023-11-26

anond:20231126193133

フリーレン世界の「魔族」に芝浜みたいな人情噺が出来るわけがないんだよなぁ

2023-11-11

まず開催するにあたってのプロデューサー、コンセプトメーカーがいない気がします(岡本、堺屋、丹下)

自分東京的な価値観から人情的な西の価値観への回帰昭和の良い時代からまた再起しましょうの大阪万博。なら良いと思います

こじんまりと。

そして新しいインターネット時代、参加型で。

伝統革新で。

世界お祭りと新しい技術

自分既存施設体育館とか使っても

いかなって考え。

2023-11-01

anond:20231101134014

「貸してる」といわれると期間いっぱいつかってくーりんごふしたくなくなるのが人情だもんな

2023-10-30

anond:20231030023942

んーまぁ、男女雇用機会均等法とかもあるからこれは一応絶対法則ではないのよね

障碍者雇用だって、「ビジネスの最適解」は人情もクソもないか法規制によって社会一定のクッション性を持たせるみたいな取り組みの一環でもある

から国家が明確に是正すべきだと判断したなら、それは「差別」になることもある

言い換えればそれ以外は別に法で規定された差別じゃないからなぁ

それに、元々「根暗な奴を弾く適性検査」とかもあるわけでな、それとそんなに変わるわけでもない

ついでに受ける側も設問見てりゃ察するから回答は回避しようとはする、通るかどうかはその時々だが

2023-10-17

anond:20231017011921

IT企業プログラマだけど「パソコン詳しくないから」「Windows使わないからなあ」「Officeよくわからない」で大体返してるよ

仕事で聞かれることは珍しくて嫁とかが多いけど

IT系の一人情シスパソコンサポートがむしろ本職では?

転職しろ」というか職種自体変えないと厳しいかもね

二言目には「パソコン詳しくないから」って言い訳するやつらを黙らせたい

IT系中小企業の一人情シスです。

マジで勘弁してほしい。

社員取引先、外注先もみんな。

すぐそうやって言い訳して俺に丸投げする。

パソコン詳しくないんじゃなくてお前が言葉説明するのが面倒なだけだろ、自分で調べる努力ができない、覚えようとしないだけだろって毎回キレそうになる。

知らないできないことを恥ずかしいっていう感覚が皆無。

結局、やつらを黙らせることができず、ひたすらわかりやす説明するか自分がやっちゃうかのどっちかだけど、いい加減キツい、辛い。辛すぎる。。

いい方法ないだろうか?

ここの賢明な皆さんの見解はどうだろう???

ただし「転職しろ」以外で。

2023-10-13

発達障害につき漫画をまともに鑑賞できない弊害

私は動作IQが80台しかない。それとの兼ね合いだと思うが空間認識能力も弱い。

例えば車のタイヤ空気を入れるのを任されることがあるが、あれはタイヤにある空気の出入り口に大して空気を入れる器具を垂直に押し込めていないとまともに入っていかない。

普通の人はすぐ慣れて一発でできるようになるし初めてでも数回で垂直に押し込めるようになってしまうのだが、私はこの作業を数百回とやってるのに未だに10回とか連続で失敗して空気作業前よりもかなり減らしてしまうこともざらだ。

つの目を結んだ中点と、器具の入れ口、タイヤ側の孔が垂直に一直線の位置関係になるように意識した姿勢をとって、そのうえで垂直性を認識しようとしているわけだけども、うまく垂直になっていないらしい。

健常者には理解できない事態らしいので頼んでる人には呆れられる。いや呆れることにも飽きてる段階に達している。

でもさあ目って根本的に二つあるからそれで垂直かどうかを認識しようとするのは原理上無理があるように感じるんだよね、ハッタショには。スナイパーだって片目瞑って狙うじゃんみたいな。

そういうレベル空間認識力だと漫画を読むにも困難が生じてくるのだ。

アクションシーンで揉み合いになってる場面とかだと、腕が別のキャラに向かって一定ポーズで近づいているところでは、その腕とその腕の持ち主のキャラとの位置関係いまいちよくわからなかったりすることがある。

まり腕をひっくるめたそのキャラが全身として大局的にどういう姿勢をとってるのか、またなんのためのそもそも腕を出してるのか(単純に殴りかかろうとしてる?それとも押し当てて牽制しようとしてる?)のかよくわからなかったりする。

例:この漫画試し読みの表紙から数えて14ページ目の下

https://booklive.jp/bviewer/s/?cid=20041845_001&rurl=https%3A%2F%2Fbooklive.jp%2Fproduct%2Findex%2Ftitle_id%2F20041845%2Fvol_no%2F001

飛びかかるとか、高いところから急降下して別のキャラの手をとって助けようとするシーンみたいなのは、その一瞬一瞬に対して「カメラ」を切り替えて描写されることがあるが、あれもコマ間でキャラ空間内でどう変位しているのか把握しづらいものがある。一つの連続した動きを時間経過ごとにいろんなアングルから描写したものとして統合的に認識することに困難を感じる。同じアングルだったらまだ理解できるから(じゃなきゃ放物運動とかのグラフ理解できないことになる)、そこで自分はこんなアングルでも整合性を保って描けますよみたいなアピールしなくていいのにと自分勝手なことを少し思う。多分別アングルで、前のコマ描写されてる物体の向きは本来描かれるべき向きとは逆になっていても違和感としてすら認識されないと思う。

こうした事情との関係で、進撃の巨人よりメイドインアビスの方が絵が上手いと言ってる人に対して、全く共感できないということも起こる。

ストラディバリウス初心者楽器、どっちが前者の音色なのかというのが分からないが、あれとは似て非なる問題だと思う。

音色場合自分の好みで判定してもストラディバリウスにはたどり着けないこともある。高い音色というのはどういうものかという主観の集合を知識として持っている必要がある。また比較対象間の音色について、そもそも有意な差を感じない場合もある。

一方で漫画作画の良し悪しの場合音色と違い、全くものとして違うことは明らかだ。違う漫画作品を比べてるのに「全ページ同じ絵に見えるから判定できない」ということは起こりえない。これが楽器場合だと同じ人に同じ曲を演奏させた場合「全く同じに聴こえるからからない」ということが起こり得るわけだけだから、ここは明らかに性質として異なる。

また進撃の巨人が上手くないとされるのは、そしてメイドインアビスがその逆とされるのは、デッサン狂い(架空のものを描くのにデッサン狂いという言葉を使っていいのか自信がないが)とかパースの狂いの有無といった要素があるだろうが、特にパースが正確かどうかはおそらく数学的に定量的に算出可能もので、つまり単に主観の集合としての擬似的な客観性ではない、数理・物理的な真実に基づいた純粋客観的な要素であるのがこれらの要素だ。

空間認識力がないため、そういった要素を直感的に把握して優劣を認識することができないのだと思う(補助線引かされてその線とこれだけずれてるよねみたいな理詰めで説明されることで「納得」するのがせいぜい)。

画力の優劣を判断する要素は他にもあろうが、むしろこの明らかに違う二つの漫画、絵の一群の間から、なんらかの判断に役立つ何かを抽象化して得ることが逆に難しいというのもあると思う。今回は巧拙関係する要素を抽象化して捉えたいわけである。でもそれは違いが大きすぎるから抽象化は難しい。

伝わるかどうか分からないが、🍙と🗻からなら簡単三角形といい概念抽出できるが、漫画同士を比べてなんらかの評価軸になる要素を抽出するのはわたしには難しいということだ。

そういうわけで私にも二つの漫画は明らかに違う漫画だけども、巧拙という点で区別することは特性的にできないといいことである

これが普通の人には下手な漫画もそうは見えないということで面白く読めるという点で得なことなのか、作品のいいところについて根本的な次元認識できるのが人より少ないという点で「作品を余すことなく楽しめない」不幸なことなのかは分からない。

以前には漫画の方が自分のペースで楽しめるし音とかなくて疲れないと思っていた時期もあったが、さらに一周回ってアニメの方がアクションシーンを直観的にちゃん認識できて自分に合ってると思うようになった。カラフルモノクロだと地と絵の解釈輪郭認識)に混乱が生じる例がある)かつ動きを連続した動画表現してるアニメは私にとってもほとんど混乱の余地がない優れた媒体だ。

アクションがある漫画でも発達障害にもわかりやす表現採用したバリアフリー漫画、なんてあったら…いや採算とれないか

大人しく日常系とか最近見つけたおいらん姐さんのような人情ものでも見てることにするよ。

2023-10-09

anond:20231009131136

人情に逆らえなかったのかぁ

逃げ出すことは自分の側の人情って柱を失うことにおもえるんだろうけど、、、

2023-10-06

anond:20231006125921

たまにホンマにおるよな、やたらエロねた発言好きな女、んでそれが親とか親族におるとマジつらい

で、えてしてそーゆー女にかぎって人情家だったりするからまた対応に困るし関係も切りづらいんや

人情エロ好きってセットなん?

2023-09-30

あしたのジョー2とか、コブラエースをねらえ2とか、あのかっこよさってなんだったんだろうな?

いろんな映像作品を見てきたけど、あれと同種のかっこよさ、って体験したことがない。

あの特徴的な演出もそうなんだけど

登場人物のひとりひとりがすごく立っていてかっこいいでしょ。

洗練されている。

それでいて泥臭い人情もある。

そして、作品のものからかっこよさが滲み出している。

あのルーツはどこかにあるんだろうか?

どういう流れをくんでいる映像作品なんだろう。

2023-09-22

中小の一人情シスです。息ができない息苦しさを会社のみんなに知ってほしいと思いました

会社のみんなが少しでも効率的業務遂行できるよう、平日も土日もPythonJavaエクセルマクロやローコードアプリやノーコードアプリ等々を勉強しまくって、ITやDXを一つでも多く実現すべく努力してきました。

組んだシステム不具合が起きて会社のみんなの業務が滞らないよう、日中緊張感をもって対応してきました。

そんな僕のことを、みんなは「空気みたいだね」と言います

いっつもパソコン睨みつけて、誰とも話してない。

居ても居なくても、分からないという意味らしいです。

金曜日から僕は、来週木曜日まで計画年休を取得しました。

休暇開始の前日、すべてのバッチ処理を停止させました。

ざっと50あるバッチ全てです。

発注状況システム納期遅延情報システム取引先買入情報システム経営財務状況システム等等々、全部全部、全部止めました。

今、スマホを見てみたら会社から60件ほどの着信がありました。

でも空気なので、電話をとることはできないのです。

空気には手なんかありませんよね?

あってもなくてもよくわからないものの例えとして「空気」などと言います

では、空気がなかったらどうなるのか、やってみればいい。

生きていけるのか。

死んでしまうのか。

やってみればいい。

空気がなくて、テメェらは生きていけるのか。

やってみろ。

2023-09-19

anond:20230919002911

独学でマクロ組める人が本当に狙うべきは中小企業の1人情シスだよ

マクロカバー出来る部分なんて事務職のごく一部でしか無いし

2023-09-18

PCが苦手な場合

PCが苦手っぽくてパスワードの扱いに苦労している兄やんが、肌身離さず常にiPhoneを握りしめているのは興味深い。 6sから11スイッチしたようだが、ホームボタンがなくなった操作体系...

https://anond.hatelabo.jp/20200916042648

■無の桶狭間海堂6重み次膝餅京

関西人組織力 と は つ て ん ば か り と 力織組の人西関

ウォーターサーバー    ソース位の木の実    モータスクール

人情ビル  ビル  盆地  クソクソクソクソ 義理ヨコレイビル

https://anond.hatelabo.jp/20200804150444

こいつだな

2023-09-12

増田ってすごい

どんな話を始めても嫌な顔をされない。

ここでなら初対面でいきなりうんこの話やセックスの話ができる。

身の回り差別病気死生観だって自由にしてもいい。

現実なら「意味が分からない(困惑)」「いや、ちょっと(苦笑)」「家族相談すれば?(他人事)」と拒否されるような話でも気軽な気持ちで始められる。すごい。

 

それにちゃんと返事が付くのがさらにすごい。

ノイズはかなり多いけどなんだかんだ反応らしきものがもらえる。

時にはとんでもなく博識な人や人情機微を知り尽くした風来の仙人みたいな人が現れて深い滋味のある返事をしてくれる。

どこの馬の骨ともわからない人間駄文時間を割き、親身に文章を考えてくれる、心温かい人がここには住んでいる。

報酬や見返りは一切ないのにだ。

ほとんど奇跡だと思う。

ここは奇跡が起こる場所だ。すごい。

 

また、ここでは自分で始めた話をどんな形でも終わることができる。

今ここで終わってもいいし後で書き足してもいい。

嫌になったら消すこともできる。

この真っ白なページにおいては、まるで編集長になったような気分になれる。すごい。

 

はてな匿名ダイアリー。略して増田

これだけすごい場所なのに「屑の掃き溜め」のように風聞されていることは残念でならない。

やはり昨今はSNS時代なのだろうか。

SNSで容易に付けられるハートやサムズアップに勝る真の愛がここにはあるだろうに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん