「主席」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主席とは

2021-04-13

大学は週5でバイトして主席卒業した

1〜3年までは年100万程度稼いでた。4年のときは半分くらいだったかな。

大学の思い出はほとんどサークルという程度にはサークル活動もしていたし、そこで彼女もできて楽しかった。

勉強も真面目にやったので300人いる学部首席卒業

これが5年ほど前の話。

それほど家が裕福じゃ無くてもほどほどの仕送り大学生活余裕だった。

仕送りないレベルだと奨学金をもらえば良いし。

個々人の能力にはよるけど現状でも優秀な人には十分に道は作られているのでは?

2021-02-23

anond:20210223220719

あるいみ、Google問題じゃないが、国立大学で当たり前みたいな公務員を、契約で変えられるというのは、発想が面白い

学年で主席争いをしていて、学年3番ぐらいで卒業という人材を、派遣で変えようとして20人いてもまだ、足りないという状況を

実際に叩き出して、どう思うか?という

西野七瀬白石麻衣ぐらいなら、派遣でも変えられる

ましていわんや、たかみなときごろごろしている。

2021-02-12

anond:20210212125439

おぉ、ありがとう。そのドメインを見つけるまではしてたんだけど、委員一覧どこやねんってなって諦めてた。

副主席に13人中2人、秘书长が1人中1人、执委に3人中3人、委员に概算で87人中11人。主席1人、名誉主席1人、副秘书长12人が、それぞれで0人。

うーん、まぁそうだよねって感じではあるが、男性が多いね

2021-02-09

バイデン氏「習近平、骨の髄までdがない」 電話会談もしないうちに直球(1)

面白いなあこの記事

国家領袖同士でしかからない視点

バイデン氏「習近平、骨の髄までdがない」 電話会談もしないうちに直球(1)

中央日報日本語版

ジョー・バイデン米国大統領が7日(現地時間)、「中国と衝突する必要はないが激しい競争があるだろう」と明らかにした。この日、米CBS報道番組フェイス・ザ・ネイション」との大統領就任後初の放送インタビューでだ。

インタビューで「なぜ中国習近平国家主席とまだ電話会談をしていないのか」という司会者質問に「互いに対話する機会がなかったが、電話をしない理由はない」と話した。バイデン大統領就任した先月20日以降、半月が経過したが、米中首脳間の電話会談はまだ行われていない。

続いて「私は彼(習主席)をかなりよく知っている」とし「副大統領として習主席個人会談を24~25時間し、各種国際舞台を1万7000マイル(約2万7350キロメートル)にわたって共にした。私はどの世界指導者よりも彼と多くの時間を過ごした」と紹介した。習主席に対して「彼は非常に明晰で強靭だが、民主主義を全く体得できなかった」と言って直球を投げた。「骨の髄まで民主主義がない(doesn’t have a democratic,small D,bone in his body)」という表現を使った。「批判しようというわけではなく現実がそうなのだ」と言いながらだ。

前任者であるドナルド・トランプ前大統領中国を公開非難し、貿易戦争をしながらも習主席に対しては「私は彼と良好な関係にある」という言葉慣用句のように使った。反面、バイデン大統領は開始から主席の頭の中を問題にした。トランプ前大統領取引の条件を計算して経済的利益を得ようとしたが、バイデン大統領米国伝統的に主導してきた価値である民主主義人権のような国際規範を前面に出して中国相手にすると予告したのだ。

梨花(イファ)女子大学国際学部の朴仁フィ(パク・インフィ)教授は「トランプ式の取引中心圧迫は交渉を通じて妥協余地もあったが、バイデン氏は規範価値という、さらに大きい枠組みから中国を圧迫すると宣言した」と説明した。

また、バイデン大統領インタビューで「われわれは衝突する必要はないが、激しい競争があるだろう」と予告した。

ただ「彼が知っている方式ではしない」としながら「トランプがやった方式ではなく、国際規範の道に焦点を合わせる」と明らかにした。

バイデン政府民主主義人権、国際規範という定規で中国相手にし、同盟国の糾合に出る場合戦略的曖昧性で両国の間を渡り歩いていかなくてはならない韓国としては負担にならざるをえない。何より「d(民主主義)」を前面に掲げるほど一党体制個人自由人権などで中国よりも劣悪な北朝鮮めぐりバイデン政府文在寅ムン・ジェイン政府視線交錯するほかはない。特に韓国政府トランプ政府時代を模範事例に置いて米朝高官接触を期待しているが、バイデン大統領が応じるかどうかは不透明だ。

2021-02-01

李こっきょう氏が主席になっていたら

李こっきょう氏が主席になっていたら世界はどうなっていただろうか

個人店の出店文化を推進したり、北京大学博士論文もとっているインテリである

奥さん英語学者である

胡錦濤氏が率いた中国のように、理知的尊敬できる中国を見たかった

2021-01-30

お金のことバッハ会長

これはテロドス事務局長

ウイグルキンペー主席

UNOやらせてみたい

ドローフォー返し!ドローフォー返し返し!返し返し返し!

とかずっとやってそう。

2021-01-16

俺の高校可愛い子多かった

 俺の高校普通に可愛い子多かった。ド田舎だが、地元では一番偏差値の高いいわゆる自称進学校。俺はそこにギリギリの成績で入り込んだわけだ。そこで思ったのが可愛い子多いなって話。俺は陰キャ高校彼女で来たことはなかった。成績も下っ端でずっとぼっちからクラスメート担任からバカにされまくり、家庭関係悪化し、普通に地獄の3年間だった。それでも何となく高校が楽しかった。それは可愛い子が多かったからだと思う。やっぱり美人って言うのはそこに居るだけで癒やしになるんだなって思う。無論、嫌なことが圧倒的に多く、もう一度やり直したいかと言われれば答えはノーだが、それでもjkたちのことは今でも覚えてるし、優しくしてくれたわけではないが、居るだけでつらさを和らげてくれてありがとうと思う。

 こんなことして自分でも気持ち悪いとは思うが、高校美人達を振り返っていきたい。

K田R

 ダントツ美人。成績優秀で陸上部所属運動神経抜群という学園ドラマに出てきそうな少女。声も可愛かった。控え目な性格ほとんど男子と話すことのない正に高嶺の花。努力家で勉強部活と頑張ってたから本当に凄い人だと思う。オーラ大人びててとても近寄りがたい。学園祭の時に和服着て、髪をカールにしたとき美人過ぎてビビった。

Y本K

 上記のRの友人。身長170cm以上。スタイル抜群のモデル体型。前見たときに脚の細さに驚いた。Rと一緒に登校してたが、二人並ぶ姿はとても美しかった。学園祭の時にアリスコスプレをしてたが、Rとハグしたとき光景はこの世の物とは思えないほど美しかった。明るい性格陽キャ

T.Y

 K程ではないが高身長。色白で目が大きくて鼻が高い西洋顔の美人上品で清楚な雰囲気。親が金持ちらしく、夏休みにはオーストラリアにいったらしい。

H尾.N

 色黒。やや吊り目、歯並びが少し悪かったがトータルで見れば美人

K折.Y

 色白、スタイル抜群。目が大きく、唇が厚く、鼻が高いハーフ顔。スクールカースト的には陽キャ

T.Y

 目が細いのが玉に瑕。他の人が細身なのに対し、普通の体型。性格大人しい。

K陽.R

 阪大文学部に現役で行ったエリート。色白の上品美人

N川K

 主席高校に入ったエリート。自宅浪一年東大理系に進学した。高身長で恵体。

目が細い

N尾M

 色白・小柄。明るい性格

Y女H

 名古屋大学に現役で受かったエリート。色黒細身。テニス部所属する文武両道才色兼備性格も明るい。

I葉E

 小柄の清楚美人中学からの友人の彼女

K井H

 小柄色白。人形みたいな可愛い見た目だが、性格は冷めてた。成績優秀なのに医学部看護学科に推薦で進学した。

2020-12-25

上流界隈って触れるべきじゃないよね

例えばすごく分かりやす東大だとする

学校の中の一番頭いいやつだけが入れる場所」みたいなやつ

そういうところに行ったら、人によっては自尊心が壊れるし価値観おかしくなる

 

例えば「東大生の主席けが入れるグループ

なんてのはもっときつい

部活地区大会で優勝できてようやく入れるチーム」

とかもある

 

こういうのは学校のようなわかり易い場所ではなく

学校で一番モテる男女のような人たちだけが居るような空間」とかもある

こういう空間はうっかり踏み入れてしまうことがある

うっかり入ると相手もその場では当たり前のことを話す

ついていけなくて、でもついていけないとは言えなくて苦しくなる

 

美男美女集団とか、学者集団とか、スポーツ選手集団とか

よりキツイのはそういう「何か一芸を持っている人たちの集団」というのもある

触れると脳がやられる

放射能みたいなもん

 

彼らを見て悔しく思うのはおかし

そもそも彼らが超選ばれた一部の人であるのだから、別の生物だと思わなきゃいけない

ひょっとしたら自分世間の平均よりずっと良いのかもしれない、それでも彼らには届かない

それを悔やんでもしょうがない

触れるべきではない

2020-10-11

なぜ医学部が年増しを嫌うのか、

というと雰囲気が悪くなるからだろうね。案外、主席かいるぞ再受験者には。

2020-09-25

主席来日中止で決議

中止は当たり前だな

2020-08-08

主席卒業

はっきり1位って言えばいいのに

何が主席だよ。スカしやがって

2020-07-07

中国「党主席disったら停職なw」

アメリカ黒人disったらクビなw」

日本女性をおばさん呼ばわりしたらクビなw おっさんキモいんだよ!」

2020-06-18

転生したらコロナ禍の時代まで民主党政権が続いていた件

・「中国政府ちゃん対処している」とシナの代弁ばかりするR4

・「中国人排除するな」と喚き続ける陳

・「人から人への感染はない。直ちに影響はない」と言い張る耳たぶデブ

・「コロナウイルスをつけちゃうぞー」と記者揶揄って大臣辞職する鉢呂

・「中国政府が隠ぺいしていると書いたらその社は終わりだ」と恫喝するドラゴン

ドラッグストアマスクを買いだめに走り「俺を誰だと思っている」と行列に横入りする松ジャギ

・「これは俺が歴史に名を遺すチャンスだ」と喜ぶが実際には何もせず「俺に決めさせるな」と怒鳴り散らすアレ

・だから早く○せばよかったのにと言い放つ衆議院副議長

自分が手配した分を全部盗られて茫然とする野党森まさこ議員

ペットボトルミネラルウォーターで沸かした風呂に入る消息不明主席

病院に完全装備()で見舞いに行くEDN

・「なにぶんはじめてのコロナじゃったもので」と弁明する眉毛

病院の無菌室を専有する主席

・「ワクチンプールに貯めて」と宣うガソプー

・市中のドラッグストアを視察してカメラの前で山積みのマスクを手に取るしかめっ面のR4

・市中のドラッグストアを視察して紙おむつを被ってみせるアレ

ボランティアで全国から寄せられたマスクを手前の息のかかった組織に仕切らせるバイ

国内がこの有様にもかかわらず、悠々とアロマのうんちくを傾けるキクタ

・周りがマスク白衣といういでたちの中、宇宙飛行士と見間違えるような重装備のEDN

・「マスク値下げ隊」を結成、隊長川内博史マスコットガール太田和美

・ラ党に責任をおっ被せようとラ党総裁電話をしたが、結局ガチャ切りするアレ

・「全市民対象最後の一人までウィルス検査実施する」と箱妻氏

2020-06-10

香港の次は台湾、その次は沖縄が危ない、という意見がまるでわから

この意見発言者賛同者ともに多いけれど一体どういう理屈なのかまるでわからん

わからんポイントは2点。

1.沖縄に何をされるのを恐れているのか?

仮に香港台湾制圧されたとしよう。

沖縄に何をするというのか?

武力制圧したらそれは日本への侵略行為戦争待ったなし。

当然中国法律適用されないし、中国政府が沖縄に対して何かしようとしたら内政干渉

次は沖縄だ。と恐れている人は、日本中国の一部だと思っているのだろうか?

中国沖縄になにをしてくるの?

2.なぜ沖縄が「台湾の次」なのか?

百歩譲って、中国沖縄に対してなんらかの侵略行為をしてくるとしよう。

なぜ順番が香港台湾沖縄の順番なのか。

まり、なぜ台湾が落ちるまで猶予があると思っているのだろうか?

落としやすいところから落としていくよね?

中国批判声明に不参加を表明して、主席を喜んで招こうとしている日本政府なんか取り込むの簡単じゃん。

沖縄から落として挟み撃ちとか、まあそのくらい考えるよね。外堀埋めるよね。

 

最近香港話題が多いから見るたびモヤるから主張してる人解説してくれるか

2020-04-02

anond:20200402151706

そもそも全員が免疫を持つにはワクチンがいるので・・・

集団免疫とか言ってる国はワクチン開発から降りるべきだと思うぞ

[人民網] 鐘南山氏、感染対策集団免疫に頼ってはいけない

http://j.people.com.cn/n3/2020/0319/c95952-9670037.html


感染対策集団免疫に頼ってはいけない

政府主席科学アドバイザーであるサー・パトリック・バレス氏はこのほど、英政府感染拡大を防止する策略の一つとして、十分に多くの人に免疫力をつけさせること、すなわち「集団免疫であると述べた。鐘氏はこれについて、「コロナウイルスによる死亡率が高い。今回のウイルスが1度の感染永遠免疫力をつけられるという証拠は今の所ない」と述べた。


集団免疫ワクチン必要

「急性感染症について、最終的に集団免疫形成するにはワクチン必要になる」。

(略)

鐘氏は、「どの国がワクチンを開発するとしても、全世界供給する量はないに違いない。相互補完することで、全世界供給できるようになる」と強調する。

[]集・近・閉(シュウキンペイ)

COVID-19にかからないために避けるべき3つの条件を表す。

生国主席習近平揶揄して作られたと思われる。

同義語: 3密(密閉・密集・密接) anond:20200327125154

初出は分からないがTwitterでは3月23日まで遡ることができる。

2020-03-28

anond:20200328010100 anond:20200331140853

[人民網] 鐘南山氏、感染対策集団免疫に頼ってはいけない

http://j.people.com.cn/n3/2020/0319/c95952-9670037.html


感染対策集団免疫に頼ってはいけない

政府主席科学アドバイザーであるサー・パトリック・バレス氏はこのほど、英政府感染拡大を防止する策略の一つとして、十分に多くの人に免疫力をつけさせること、すなわち「集団免疫であると述べた。鐘氏はこれについて、「コロナウイルスによる死亡率が高い。今回のウイルスが1度の感染永遠免疫力をつけられるという証拠は今の所ない」と述べた。


集団免疫ワクチン必要

「急性感染症について、最終的に集団免疫形成するにはワクチン必要になる」。

(略)

鐘氏は、「どの国がワクチンを開発するとしても、全世界供給する量はないに違いない。相互補完することで、全世界供給できるようになる」と強調する。

2020-03-22

[] 英国集団免疫カルトから離脱しています

小野さんの記事でも読んどけガイ

英国在住研究者 「集団免疫獲得という出口は変わってない」

ガイジ 「集団免疫獲得じゃないもーーーん」


たぶん本気なんだろうな

ちなみにそれがキミの教祖かい

[MIT Technology Review] 英政府独自の新型コロナ集団免疫戦略修正

https://www.technologyreview.jp/nl/the-uk-is-scrambling-to-correct-its-coronavirus-strategy/


英国政府に助言するため専門家グループが新たな

報告書をまとめた。英国政府が出した新型コロナウイルスSARS-CoV-2)に対する「集団免疫アプローチは、結果として25万人もの命を奪う可能性があり、保健医機関崩壊阻止にほとんど役立たないと、厳しく評価している。


インペリアルカレッジ感染症疫学を率いるアズラ・ガーニ教授3月16日に、「集団免疫を獲得できると期待していましたが、集団免疫アプローチでは事態対処できないことがわかりました」と記者団に語った。新たな報告書代替策として、他の多くの国と同様に、一貫して感染者数を低く保つ積極的政策ウイルス抑制することを提唱している。

[BBC]Coronavirus: UK changes course amid death toll fears(3/17)

なぜイギリスは方向転換したのか

https://www.bbc.com/news/health-51915302

https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-51996098


方向転換をするか、さもなくば25万人が死ぬか。このまま行けば新型コロナウイルスの「破局的な流行」で、国内でそれだけの大惨事になる。これほどはっきりした警告など、そうそうない。


新型コロナウイルスによる感染症COVID-19」がどう伝染し、それによって国民保健サービス(NHS)がどうやってパンクして、その結果として何人が死ぬのか――。これの展開をシミュレートしてコンピューターモデルを走らせていた研究チームが、イギリス政府にそのように警告したのだ。


そのためイギリスでの状況は劇的に変化した。平時において自分たち生活がこれほど変化させられるなど、私たち経験したことがない。


冷や水を浴びせられたような認識の変化は、 16日の政府発表 までの数日間であっという間に起きた。


しかしそのずっと前から、多くの科学者世界保健機関WHO)は、ウイルス対策には総力戦で臨まなくてはならないと警告していたのだ。




[BBC] イギリス独自ウイルス対策、「国民の命を危険に」と多数の科学者反対(3/15)

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51894727


なすがまま」的態度

公開書簡署名している英バーミンガム大学のウィレム・ファンシャイ教授微生物学)によると、集団免疫効果を目指すには、イギリス国内だけで少なくとも3600万人が感染回復しなくてはならない。これが最大の問題になると教授は言う。

「どれほどの人的コストがかかるのか、予測ほとんど不可能だ。しかし、控え目に見ても数万人、場合によっては数十万人が死亡する」

対策成功させるには、NHSがパンクしてしまわないよう、数百万人の感染長期間わたり散発的に起きるように流行期間を引き伸ばすしかない」

ファンシャイ教授は、「ウイルスに対して、なすがままのレッセフェール自由放任主義)的な態度)」をとっているのは欧州イギリスだけだと指摘する。




[人民網] 鐘南山氏、感染対策集団免疫に頼ってはいけない

http://j.people.com.cn/n3/2020/0319/c95952-9670037.html


感染対策集団免疫に頼ってはいけない

政府主席科学アドバイザーであるサー・パトリック・バレス氏はこのほど、英政府感染拡大を防止する策略の一つとして、十分に多くの人に免疫力をつけさせること、すなわち「集団免疫であると述べた。鐘氏はこれについて、「コロナウイルスによる死亡率が高い。今回のウイルスが1度の感染永遠免疫力をつけられるという証拠は今の所ない」と述べた。


集団免疫ワクチン必要

「急性感染症について、最終的に集団免疫形成するにはワクチン必要になる」。

(略)

鐘氏は、「どの国がワクチンを開発するとしても、全世界供給する量はないに違いない。相互補完することで、全世界供給できるようになる」と強調する。


免疫とはなにか?の説明をしても理解が得られる気はしないのですごくシンプルにお伝えしたい


中国武漢の封じ込めに成功、終息に向かっていますが、これは中国人の7割が感染たからですか?もちろん答えは、『いいえ』です



なお、集団免疫を唱えた人物(Sir Patrick Vallance)はちゃんとプレッシャーをかけられましたし、撤回した後、庶民からツッコミを入れられましたが、アカデミアの人間として恥ずべき言動は取っていません。でも日本は?

参考になりましたでしょうか?

anond:20200323174138 anond:20200327223447 anond:20200328223821 anond:20200330123824 anond:20200406181442

2020-03-16

anond:20200316061157

「〇〇で飛び級するほど優秀」、「実は〇〇で主席卒業した」、「ド田舎から旧6帝大に進学」なんてのは田舎住みの劣等感持ってる奴等の典型的な吹かしだぞ

地方ジジイの話を聞いていたらこんなのばっか

あと本当に優秀な人だったり、家柄のいい人は陸幼からから

2020-03-04

anond:20200304160618

超絶エリートが集った会計検査院が何も言わないってことは、税金の使いみちとして何も間違ってないってことなんだが?

それで、それに文句つけるお前は東大主席とかなの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん