「スクロール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクロールとは

2024-01-22

プログラムを書くとき適当プログラムを書いている。

問題が起きたらその時、考える、という方針で、設計など何もなくすべてべた書きしている。

例えば、「必要になるかもしれないか共通関数にしておこう」とかしない。

何回も同じ処理をコピペして面倒くさくなったら、共通関数にする。

メモリ使用量も処理速度も考えない。

問題になってからベンチマークを取って悪い関数TOP10だけ直せば終わるからだ。

ファイルクラスの分割とかも考えない。

でかすぎてスクロールするのが面倒くさくなってから考える。

これで問題起きたことないのでこれからもそうするつもり。

2024-01-20

【今更】Twitterが腐ってる

れいからだ?

トレンド見るとPV稼ぎの本人認証ついた人しかいない

トレンド元ネタがバズ狙いのメディア

スクロールするとトレンドワードを大量に貼ったbotしかいない

・気になる話題ワード検索するとbotばかり

 

イーロン・マスク来る前よりbot業者増えてない?

おすすめフォローもつまらんし、てか同じように業者だらけ

2024-01-17

anond:20240117192934

まとめサイトじゃなくて本に書いてあるだろうが。

スクロールすらできないの?

2024-01-14

最近広告付きのWEBを見てたら勝手広告動画再生されない?

あれどういう仕組なんだろ。

スクロールするときに一瞬タップしちゃってるってことなのかな?

ものすごく巧妙にサムネイルが配置されてるとかで。

それともあるところまでスクロールしたら勝手再生される仕組みなの?

それとも私がボケてるだけ?

わかんないよ。

2024-01-12

固定ヘッダの長さだけでウィンドウサイズ超えてまったくスクロールできないのどうにかしてよ…

2024-01-09

anond:20240109050711

エイプリルフールネタGIGAZINEが毎年リアルタイムで捕捉羅列してるゾ

gigazine エイプリルフールググるとここ数年のまとめがずらっと出るだろ

ブクマ数も拡張機能いれてれば見れるんだが

2023年 141users

2022年 180users

2021年 33users

2020年 224users

あれ……2021年何があったんだ……もしやコロナか?

フールしてた所自体スクロールバー豆腐型になるくらい多いんだが

2024-01-07

anond:20240107165818

ワイも去年から免許のために勉強したり講習受けたりして交通ルール結構わかるようになったあと世の中の運転が気になるようになってしまって

バス乗ってると隣のレーンの乗用車の中で携帯片手に画面見たままとかスクロールしながらそのまま発進していく人山ほど見たり(それででかいトラックの後続とかに入ってくの怖くないんやろか?)

スピード規制看板だらけの山道尋常でないスピード超過しながら下りタイムアタックする観光バス運転手とかに会ったりして

こんだけ覚えることがあるのに免許を取ったのちでは実際には世の中の人がそれらを(もしかしたら意図的に)忘れてどれだけ適当運転してるのかがわかって超怖くなった

自分けが安全運転してれば命が無事ってわけでないのが怖いとこだよね

免許取っても運転せん気がするいうかしたくない

[]東方紅輝心 PS4

見降ろし型のハクスラアクションRPG

ゲームカタログから外れるってことで慌ててプレイしてクリア

プラチナトロフィーないしトロコンするつもりなかったけど徹夜クリアトロコンしちゃった

クリアまで7時間トロコンまで6時間? でたぶん13時間くらい

無駄に戦ったり寄り道しちゃったせいで、ふつうよりも時間かけちゃったかなという印象

でもこういう単純作業好き

ハクスラ要素もうっすらある

プレイ感は日本一ソフトウェア魔女と100騎兵っぽい感じ

ときどきニーアオートマタみたいに横スクロールっぽくなる

でも奥行きあって微妙ストレスだった

そのせいで落ちたり、奥行きいけそうにみえるのにいけないところとの区別がつかなかったか

東方はしらんからキャラとかお話あんまりおしろくなかったのがマイナスポイント

しらんでもなんとなくのストーリーはもちろんわかるけど、元ネタの設定とかなんやかんやをいろいろ織り込んだセリフのやりとりがかなり多くてへきえき

ザコもボスもこっちの攻撃に対してちゃんとひるむところがよかった

こういう低コストゲームってそういうプレイフィール無視スパアマになってるイメージあったか

ふつうの移動速度が遅いのはちょっと気になったか

スキルはいろいろあるけど結局使うのはお決まりのやつだけだった

ダッシュ回避みたいなやつと、遠距離攻撃を1つ発射する初期技

ラスボスときだけ遠距離スキルを別のに入れ替えたけど

基本、近づかれたらたこなぐりにぼこぼこにされるから、近づかれる前に遠距離からできるだけ削っておくかできれば倒してしまうってのがセオリー

こーゆーのでいいんだよって感じのやつだった

んーでもなあやっぱ東方ってのがなあ・・・キャラと話も楽しかったらもっとよかったのにとは思ってしま

あと日本一、なんだかんだでやっぱインディーと違うなって改めて思った

ガワは似ててもキャラとかシナリオ部分が全然クオリティちゃう

とにかく無料プレイできてよかった

2024-01-04

ゆずのyoutbe動画

人気順で並べたら最近の歌ばっかで昔の歌が全然入ってなかった

一曲だけ終わらない歌ってのがあって、あれこれってマイナーな昔の歌じゃね?なんでこんな人気あんの?と思ったらそれは終わらない映画だった。

こっちは似てるタイトルの別の新曲だった

血行スクロールして夏色と桜木町でようやく知ってる曲が出てきた

ああもうゆずは俺の知ってるゆずじゃないんだなって

2024-01-02

騙された

Xのタイムラインばーっとスクロールしてたらやたら肌色が多い広告が見えておっグラビアか?と思って戻ったらとにかく明るい安村だった

2023-12-28

anond:20231228201837

ラインの連絡先が一画面に収まる

何ページもスクロールしても広告が途切れないが?

2023-12-24

自分以外の人間バカに見えるという病


病気になったので4年くらい引きこもってた。で、ネットで長時間時間つぶすのも億劫だったので、ひたすらめんどくさい本を読んでた。どれも名著ばかり、知性あふれる文体知的好奇心を刺激されて楽しかった。

で、最近だいぶ体調もよくなってきて久しぶりにネット世界に戻ってきた。そこでぼくは愕然とした。人気記事やそれにともなう読者のやりとりを見てみると、どれもあまりにもレベルが低いのだ。レベルが低すぎて批判しようとも思えない。ただただぽかんとしてしまう。

どの人気記事もあまりにも読みやすすぎる。なにも引っかからない。読んでいても知的好奇心がぜんぜん刺激されないし、簡単すぎる文章なのでまったく頭使わずに読めてしまう。ぱーっとスクロールしながら速読して終わり。なんでこんなのが人気記事?って思う。

もちろん、ぼくは4年間本を読んでいただけで、べつにそれによってぼく自身が賢くなったわけでもないってことは十分よくわかってる(この文章を見てもよくおわかりいただけると思う)。

しろ引きこもっていたせいでだいぶ頭の動きは鈍くなったと思う。社会参加ももう難しいだろうし、そんな人間他人バカにしていても滑稽なだけだ。

それに自分以外がバカに見えるというのは自分視野が狭くてバカからだというのもよくいわれるところでわかってはいる。

ネットでのうわべのやりとりだけで相手バカだと思ってはいけない。相手をある種のラベルによって決めつけその限界を決めてしまうというのは相手を殺すことと同じだ。

というか、そもそも誰かを見下すというのはいいこととはいえない。

でもこの実感はほんとにどうしようもない。どうしたらいいんだ。

とてつもない断絶を感じる。自分エイリアンのように思える。

この病から治った人がいましたらどうやって治したのかを教えてください。

2023-12-19

ゼルダリニア回帰否定に関する海外の声4

@jwilson544

リニアティがなかったらゼルダにハマるのは難しかったでしょう。 私にとってトワイライトプリンセスは単なるゲームではなく、物語でした。 そしてそれは、物語永遠に愛する幼い頃の自分に影響を与えました。 オープンワールドゼルダにはストーリー面で多くの魅力があるかもしれませんが、オープンワールド場合、以前の 3D ゲームの直線的なストーリーではそれらのストーリーを伝えることができません。

物語を楽しむということは、それがどうなるかを選択することではなく、誰かの創造性に身を委ねることです

@KitCloud1

3D ゼルダのいずれかが、より良いストーリーを伝えるために実際に直線的な進行を使用しているのであれば、私はこれに同意するでしょう。 しかしそうではありません。 TP があっても、各ダンジョンに順番に行く理由ほとんどは、開発者ゲームを構築するために選択した機械的な順序をかろうじて正当化するものです。

@dericandkhristy

@KitCloud1 OoT と WW のストーリーが大好きでした。 多くの人が他の古典物語を愛しています重要なのは、たとえ素晴らしいものではなかったとしても、それらのストーリー一貫性を持っていたということだと思います

@KitCloud1

@dericandkhristy 結束力が存在しないことを除いて。

最初に影の神殿を作ることができたら、リンクゼルダ、または他の賢者にとって何が変わりますか? サブテキストハイラル歴史、またはあなた個人のヘッドキャノンではなく、ゲーム内のダイアログカットシーンに基づいています。何が変わるでしょうか?

WWも同様です。 救えなかった島以外で、竜のねぐらをしてそのまま風の神殿に向かうことができたら何が変わるでしょうか?

@cdgonepotatoes4219

トワイライトプリンセスには、少しペースを落としたい場合に備えて、フリーローミングも多く含まれており、いくつかの戦闘遭遇、主に探検ミニゲームが含まれていました。 未だに伝統的なストーリーを持とうとするオープンワールドに関して私が抱えている問題は、ゲーム基本的トワイライトプリンセスであるが、「サイドアクティティが終わりがなく、ストーリーがそれほど夢中になれなかったらどうなるだろう?」ということだ。 私はいつも神社を参拝したり一人で走り回ったりして迷っていますが、自分キャラクターを目指して歩き回ろうとするものをすべて使い果たしたときにのみ、すでに自分世界に十分に慣れているため、スクロールして目の前を通り過ぎていく物語を読み進めることができますソファに座っていて、あまり注意を払うことができません。

個人的には、城まで走って、休憩時間にサイド コンテンツでペースを調整し、少し長めのストーリーでも続けて、トーンを少し崩すようなサイド ストーリー体験したいと考えていますほとんどのオープンワールド ゲームほとんどのストーリーにはペースがありませんが、ペースが存在する可能性があることはわかっています

@joiskime

私も。

@therealpskilla502

@cdgonepotatoes4219 TP を素晴らしいものにしたのは、物語と素晴らしいダンジョンに加えて、常に勢いがあり、ほとんどのファンがそう思っているにもかかわらず、探検する場所や手に入る収集品がたくさんあったことです。 信じられますか、サイドコンテンツはメインストリー邪魔をすることはありません。 彼らは真剣スイッチゲームを再リリースする必要があります。 別のリメイクであろうと、TPHDの移植であろうと、あるいはGC版の移植であろうと、彼らがどのようにそれを行うかは気にしませんが、それを実現してください、もう7年ほど経ちます

Windows 11 スクロールバー勝手に動くエラー対策

自分用:Win11のエラー解決備忘録


今日PCを使っていたら、突然エクスプローラー動画編集ソフト、win11の個人用設定などで、

表示している部分にスクロール領域存在すると、常に最上段を表示するように、

強制的に上に画面が持って行かれるという謎の現象が起こった。

マウス/キーボード共に無線接続


こんな状態ではまともにPCを使うことができないので、

再起動をしたりUSBポートの抜き差しを試したり、

マウスキーボード接続していない状態で試すなど色々してみたが、

ググって調べた限りの事をすべて行ってみても(各種設定の調整など含む)問題解決しなかった。


最終的に、この問題解決した。



無線マウスの受信機が刺さっているUSBポートと、

無線キーボードの受信機が刺さっているUSBポート

これらの差しまれている受信機の場所を入れ替えたら、この誤作動が起きなくなった。



何故この現象(上にスクロールし続ける)が突然起きたのかはわからないし、

何が原因でこの現象が起きていたのかは全くわからないままだが、

とりあえず受信機の差し込みUSB口を変えたことで解決したので、

備忘録として日記に残しておく。


願わくば、同症状で困ってる方々の、解決に役立たんことを。

2023-12-12

作品自体はまともに知らんけど信者が嫌だっていうのはあるな

ヒロアカがそれだ

マルタ騒動信者中国人割れしか読まない割れで読んだくせに叩くな天安門天安門発狂してたのにドン引き

捨て垢とかじゃなく登録年古くツイート数多くヒロアカキャラアイコンにして作品愛語ってるような奴らが

中国での売上データ提示して割ればかりではないきちんと人気があるよと示した人を中国人認定して漢字だけの似非中国語で中傷するリプが殺到

アレみてヒロアカ信者が嫌いになり作品にも元々関心はなかったがうっかり画像を見かけると、路上うんこ見かけたみたいな気持ちになって速攻スクロールするようになった

まあヒロアカ信者にとっては「作品否定する外国人」こそが路上うんこのようなもので、そして彼らは無視するのではなく路上うんこを踏みつけに行ってしまタイプなのだろう

ヒーロー物なのにそれを読んだ信者がああいう仕上がりになるんだな

両親も祖父母日本人で多分中国ルーツはないし中国行ったこともないけど、見てて気持ち悪かったしあいつらのイメージがそのままヒロアカイメージになってる

Wikipediaは要約上手だねー

まーたWikipediaを開いたら例の金乞いが出てきたんだよ。

 

1分で結構です、どうか読み飛ばさないでください。今日12月12日(火)で、あなたにぜひ振り返っていただきたいことがあります。この1年でウィキペディアを何回訪れたか、そこでどんな価値を得たでしょうか。そして、今回ウィキメディア財団への¥300 のご寄付可能かどうかです。ぜひ、寄付を選ぶ2%の読者に仲間入りしてくださませんか?もし今これを読んでいる皆様が¥300 を寄付してくだされば、数時間募金活動目標額を達成できます

至らない点もありますが、ウィキペディア利益を求めようとも特定見解押し付けようともしません。誰でもウィキペディア書き手になれますし、共同で執筆されています私たちはすべての人に、オンラインでは希少な、質の高い情報をお届けしようとしています

もしこの1年であなたウィキペディアから得た情報に¥300 の価値があったのなら、ご寄付をお願いできないでしょうか。わずかな貢献など存在しません。すべての編集作業、すべてのご寄付価値があります。どうぞご検討よろしくお願い申し上げます

Wikimedia Foundation Logo

ウィキペディアとその姉妹サイト運営するウィキメディア財団より

 

でさ、無視して下にスクロールしていったら

 

手短に申し上げますウィキペディアがお役に立っているのであれば、¥300またはあなたがふさわしいと感じる金額寄付していただけませんか。

 

って言い出して、要約上手だねと思った。

俺より明らかに上手い。

2023-12-11

知らない道の風景は刺激的な増田真魚汽笛夏至はいけうふの魑魅井鳴らし(回文

おはようございます

ひっさしぶりにさ、

車に乗って遠出というかそんなに遠出ってわけでもないんだけど、

いつも通る道のここからもっと南に行ったらどうなるんだろう?ってところで時間ちょっとあったし、

走ったことない道を端ってちょっと冒険よ!

いつもの走り慣れた知っている道だとつまらないけど、

知らない道を走るのって楽しいのよね。

へーこんなところにこんなものがあったのね?とか

この道ここと繋がってるの?とか

おかげで大回りして帰ってきて、

午前中でお買い物がてら出掛ける積もりだったのが

帰ってきたらお昼だったわ。

時間があったらもっと先の岬まで足を伸ばしてみるんだけれど、

それがなかなか出来ない忙しさ!

でもさ、

たまーにこうやって普段得られない刺激的な刺激を得るのは

スクロールに流れていく知らない車から見える風景のおかげよね。

ほんと

もっともっと知らない道を走りまくりまくりすてぃーよ。

冬の時期ってエアコン冷房付けなくていいか燃費面でもそんなに夏と比べて暖房ってそんなに消費しないような気がするのね。

なので、

暖房ポカポカの車内で温かくなりすぎたら窓を開けたり

そんな気分よ。

どちらかと言うとそんな理由

暑い夏の車内のエアコンが効くと言えども

夏は暑いので冬のそんなドライブが好きだわ。

今日ちょっと忙しくなりそうなので、

またどうなるか怪しいところよ。

そんな重い気を持ちをはねのけるぐらいなちょっと久しぶりにそんな新鮮な体験ができたのが良かったわね。

そう思うので、

早々に書き上げて仕事に取りかかるわ!

もう今日が早く終わりますよに!って祈るばかりよ!

うふふ。


今日朝ご飯

サラダサンドしました。

赤いトマト黄色タマゴが食欲をそそるわ!

フレッシュトマトの酸味が利いていて美味しくいただいちゃった。

トマトの赤とタマゴの黄色は元気の源よ!

食べてしっかり今日を乗り切るわ!

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーにしようかと思ったけど

ホッツ緑茶ウォーラーに。

急須を使わないタイプでグラスにお茶っ葉を直接入れて淹れるタイプ

少しでも棒とかで掻き混ぜちゃう

渋味が出ちゃうので、

やっぱり茶葉はそっとして触らない方がいいみたいね

おかげでちょっと渋いホッツ緑茶ウォーラーなっちゃったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-11-28

良いマウスを探す旅の終わりの増田酢魔乗り羽央伸び足すが差を吸うまい衣(回文

おはようございます

マウスの旅してるって話ししたっけ?

エルゴノミックのやつでマイクロソフトおっぱいみたいな丸いマウスが廃番になってそれから困ってマウスの旅に出掛けたまんまのー

おかえり!そしてただいま!を言っていなかったような気がするのよ。

ちなみにおはようからおやすみまでは、

暮らしを見つめるライオンね。

そんでその

私のマウスの旅は終わったわ。

とうの昔にね。

結論から言うとロジクールLiftってやつ。

高いけど、

その安い版のジェネリック他社のマウスエルゴノミックのやつ3000円弱のを好んで使っていて安っー!っつって喜んでいたんだけど、

これマウスボタンが一瞬で感触が悪くなるのと

私がマウストラッキングで一番解せないのが、

ホイールくるくる回したときに、

弾かれて回した方向と逆にスクロールしたり上下にぷるぷると交互にスクロールし始めたりと、

部品耐久性の弱さの証明を3台ぐらいこの3000円のマウスを買ってみて、

その都度その都度買い直しまくりまくりすてぃーだとなんだかアホらしいことに気付いちゃった山脈に向かってヤッホー!って叫んだんだけど。

それなら大奮発して

清水の舞台から飛び降りて実際に死んだ人はいないって伝説境内にあるあの重い2トンあるでお馴染みのゼットソードを持ち上げに行こうと京都寄った際に行ったけど、

もうさー!

人がパンパン清水寺かいけないわ!

あんまりあっちの清水寺とかの方角は

いや金閣寺の方角もしかり、

とにかく京都パンパンだったので危なかったわ!

そんでもう大奮発して清水の寺からデラックス飛び降りて美味しいランチでも食べようと近所を散策してみようと思ったけど、

やっぱり京都市の中のメジャー観光地は人がパンパンあんまりオススメ出来ないわ!

でも一瞬だけ一瞬だけ

あのまんが日本昔話の絵に出てくるようなオープニングの龍が書いてある私もそれ再放送しかたことないんだけど、

そのお寺のその絵の書いた下に行くことが1回だけ出来て、

その真下で手をパン!ってあわせて音を出すと、

まるで龍がガオー!って鳴くような反響の音がして、

私が一瞬その場所で一瞬1人になったとき

それができたので、

本当にガオー!って鳴ったから凄かったわよ!

そんで何の話しだっけ?

マウスの話しのただいまお帰りの話しで、

おはようからおやすみまでを見つめるのはライオンで、

私はちょっと大奮発して清水のお寺からデラックス飛び降りたけれど未だかつてそこで舞台から飛び降りたとて

死んだ人はいないって伝説を叶えるための手に持ちやすマウスを探していたって、

えいや!って大奮発して買ったの。

結構もう使い込んでいるけれど、

部品不都合はないわ!

ボタンホイールも効きは絶好調よ!

なるー!

高いものを買って安いものを買わない!って教訓になったわ。

ちなみになるー!って言うのはなるほどー!のことで、

私が推している秋の祭典スペシャル中の秋の季語なので、

今だけにしか言えないなるー!なのよ。

そんで、

その高いものを買って安いもの無駄に買って損をしないと

そう言ったようなことの言い得て妙ことわざが無いところがもどかしいわ。

フランダースの犬が何の教訓か分からない、

結局これはなんのお話だったの?って思うほど

私は高いマウスをえいや!って清水の舞台デラックスなところから飛び降り気持ちで大奮発して買ってみて正解だったわ!

そう思うと、

いっそのこと

えいや!って飛び降りコンテンツをショーとしてそこから清水の舞台から鳥人間コンテストすればよくない?って安直に思っちゃうんだけど、

どうかしら?

まあ兼々そのマウスにしてからは絶好調よ!

キーボードは廃番になったもの

何個か買い集めたので、

あとちょっとは持ちこたえることができるけれど、

キーボードマウスほど激しく消耗しないことに激しく同意って言う意味禿同!と言いたいところなので、

しかしたら一生分賄えているのかも知れない鴨鹿!

そんな鰯気な気持ちにはなっていられないのよね。

まあ私のマウスの旅のマウスジプシー

美事3000里を完歩して歩き抜いたことを

世界地図チリ国土は縦に長細いなーって

チリには今まで3回ぐらいは行きたいなーって思ったぐらいなほどよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ちょっと早起きをしたので

いくぶんいくらか早い朝の時間帯だったので

あんまり時間の無いときは行かない

みかん花咲く丘公園駅前の商店街喫茶店モーニングね。

モーニングと行ってもトーストとかもあるけど

焼き魚定食の朝定食もあって、

ランダムで決まると行っても鮭と鯖の2種類から選ばれるそれはランダムと言ってもいいのか分からないぐらいな

その焼き魚定食今日は鮭で、

わず内田裕也さんばりに鮭な!ベイビー!って朝から美味しくいただいた次第よ。

デトックスウォーター

グレープフルーツを1玉買ってきて、

輪切りにしてボトルに入れて一晩置くまでもなく、

果汁を搾ってレモン炭酸に追い柑橘系フレーバーとして加えて

レモン炭酸グレープフルーツマジ搾りウォーラーってところね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん