「自己肯定感」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自己肯定感とは

2021-08-12

今の日本ルッキズムの歪な所って、童顔至上主義しかも美の基準白人少女なんだよなあ

白人の、童顔で大きな目で長い睫毛で金髪で真っ白な肌で華奢な、スラブ系や北欧系の少女理想像

普通自国民には絶対に叶えられない美の基準が、理想の美としてデフォルトなっちゃってる。

そりゃあ日本女性自己肯定感は嫌でも下がるだろうよ。

2021-08-11

例えば

コンプレックスとは私的もので、客観的視点には乏しい。つまり私が持つ見た目のコンプレックスを解消するには、私が自分の見た目を今より肯定できれば良い。私が良ければそれで良くて、数値化による数値の変化や他人から評価は、私に不必要であれば不必要になる。

ただ私の見た目のコンプレックス他者(=赤の他人)との交流との間には、無視できない関係がある。私は見た目のコンプレックスから他人との接触を控え、嫌ってきた節がある。(節があるとしたのは、恥ずかしながら最近になって自らの見た目や見た目に関するコンプレックス存在を明確に意識し始めたため、過去行為経験因果の総括を完了させられておらず、むやみに断定するのにも不安があるため。)(そもそも完了の日を迎えるのかすら分からない問題もあるが。)

なので、これから他者交流した結果得た他者から評価によって、これまでの見た目に関する自己認識が崩れた場合、もしかするとそれが自己肯定感に繋がり、コンプレックスの解消に近づく可能性がある。

しかしそれはギャンブルのようなものでもある。賭けてまで自己肯定感を高めて他者との接触回数を増やしたい気持ちは今のところない。交流相手性格知識、嗜好、相手の前に立った私に抱く総合的な印象、その日の気分などによって私に向けられる言葉が変わるのだから肯定されたい人間がそのルーレットを怖がるのは不思議じゃないだろう。

数打つ勇気も正直ない。他者自分を分かってもらおうとして会話するのはよろしくないと思っている。分かってもらおうとする前提で会話をして得られる承認なんて形式的だし、そもそも分かってもらう自信がないし、大体そこまでして分かってもらうのは厚かましいから嫌だし。またそういう会話における技術を身につける努力をする気も起きない。そもそも他者には不快になってもらいたくない。特に私に対した他者には、私の自己肯定感・精神健康のためにも余計に不快になってもらいたくない気持ちが強い。相手不快にさせる前に目の前からいなくなった方が、私にとっても相手にとっても望ましい。我ながら書いてて胸が苦しいな。

ここから導かれる結論は何だろう。積極的他者との接触は結局図れないので、これまでにない別の方法、例えばインターネット上で交流……と書こうとしたがこれも怖い、むしろこちらのが怖い。見た目が見えない中で培った関係性を、見た目が見える場に持ち込んだとき生じかねない不和、これは無視できない。もし仮にある程度良好な関係を構築したのち、「どんな見た目だろうな〜……あ、ああ……そうか……」と、対面前意図せず仕方なく上がったハードルを見た目によって下回るマイナスインパクトは、私が最も避けたい事案である。見た目によるマイナスインパクト本末転倒自己肯定感を得るという本来目的を、無視は疎か損ねる結果なので、決してあってはならない。

ああひどい。結局ふりだしに戻るようだ時間を返せ助けてくれ。

自己肯定感が低い人はむしろ

持っている自己イメージが高すぎるのかもしれない、という話をどこかで読んでなるほどなと思った。

自分には何か特別な才能があって、有名になったり成功したりしているはず」なんて自己イメージを持っていたら、今の自分との落差にガッカリして、平凡な自分を受け入れ難くて当然だよね。

自己肯定感という話題に対して「親がー」「幼少期がー」って言う人は、親に対する期待値が高すぎたのかもしれない。プロ親というのは存在しないので、子供を愛せない親、(子供の望むような)愛情表現をしてくれない親、ザラにいるんだよね。そういう親自身も「優しい親になって、素敵な家庭を築いてたはず」なんて幻想抱いてたのかもしれないし。

本当なら「素敵なパートナーがいたはず」「結婚して子供がいたはず」「クラスで人気者になってたはず」などの自己イメージも、そのせいで今の自分を責めてしまうなら逆効果かも。今の自分と周りにあるものが答えで、しょせん自分人生「(今のところ)こんなもん」なんだよね。こんなこと言うと「夢はイメージすれば叶う」派からお叱りがきそうだけど。

「いろんな選択肢があって、そのたび必死に選んできたつもりだけど、こんなもんか…」っていったん自分を冷静に見つめてみると「よくやってるほうじゃないか」と自分を認める気持ちも湧いてくるかもしれないね。その上でこのままでもいいし、もっと先を目指してもいいんだと思う。

2021-08-09

anond:20210809030542

自己肯定感が低いことを原因に叩かれてるような人のやらかし選民思想が原因?

anond:20210809024850

自分能力のなさを自覚したら「自己肯定感が低い!」って言ってくるような人

https://anond.hatelabo.jp/20210808152232

あの犯人に関しては、中央大学理工学部に行けるだけの太い実家があるのに「社会底辺」だと感じる自己肯定感の低さが問題なだけだろ

そしてそういう男は大勢いるんだろうな

全く「社会底辺」などではないし当人もそれは分かっているのに口先だけの弱者ぶりっ子

2021-08-08

ワクチン不安になる人

ワクチン不安になる人は幸せなんだろうな

死ぬのが嫌なんだろうな

きっと自己肯定感もきっと高いのだろう

心配してくれる親兄弟友達がいるんだろうな

俺にないものを全部持っている


コロナに罹ろうとワクチン重症化しようとどうでもいい

死ねばもう働かなくていい

anond:20210807233230

言わんとすることはわかるんだけど、あなた自分の周囲が『普通』だと思い込んでるのは不思議だな。

「みんな違う環境いるから前提が違うのかも。ちゃんと擦り合わせればわかりあえるかも」じゃなくて「つまり普通である私と違ってあいつらは田舎者なのだ」になるの、凄い自己肯定感が高いね

2021-08-06

糖質犯罪を犯す」って偏見が強化されて喜ぶ糖質

社会的弱者馬鹿にして傷を癒したい自己肯定感の低いナルシストだけじゃなくて、糖質側にも「糖質犯罪を犯す」って偏見が強化されて喜ぶやつがおんねやな。

犯罪犯しても仕方ないよね、だって糖質なんだもん」って甘えられるからって理由で。

まあ、実際、そいつ犯罪犯したとしたら、そいつそいつから犯罪を犯したってだけやねんけど。

そんなこすい方法で罪の意識から逃れようとする自分可愛さの化け物になったら終わりや。

2021-08-04

人生ってダルくね?

押したら苦痛無く死ねボタンがあったら迷わず押す。

だって自分がやってることの全ては、その日をやり過ごす為のものだ。

とりあえず最低限課題やって、とりあえずバイト探して、とりあえずweb漫画読んで、とりあえずソシャゲやって、1日終わり。

別にしたい事とか無い。どこ行きたいとか何したいとかな〜んも思い付かん。ちょっとした物欲はあれどそれは日々を過ごす目標にはなり得ない。

人間関係希薄自己肯定感は薄い、人生目標一切無し。

この先の人生イベント就職と親の介護ぐらい?兄弟クズ野郎から私が面倒見んのか?喪女から多分結婚は無理。

ヒエ〜〜〜〜〜ッ人生ダル……………………

世の中のどれぐらいの割合の人が冒頭のボタンを押したがるのか、割と本気で気になる。押さない人は人生楽しいんですかね、なんか目標とかあんの?いるとしてそれってもしかして普通なの?皆実は無気力な人なんじゃないの?

2021-08-03

なぜニュースインタビューを受ける女は可愛いのか

容姿が良い = 自分に自信があり自己肯定感が高い = 依頼を快く受ける = 股がゆるい

anond:20210803105242

今までのオリンピックだって誰も見てなかったろ

見ないくせにケチ付けんな自己肯定感低すぎだろ

anond:20210803081940

自己肯定感の低い人って武漢肺炎パンデミックの影響でますます病んでるけど、

そんなに卑屈になる要因ってなんやろなw

2021-08-01

残業あり、日付が変わってから帰ることがある、仕事を教えてもらえない、失敗してガン詰めされてから学ぶスタイルトップが非合理的、緊張感がありすぎる。そんな職場で3年頑張った。けっこう楽しかったけど、私の後に入った新人(私の時とは違い色んな人にめちゃくちゃ世話されてた(恐らく私の苦戦を見ていたか、私の後に入った新人が軒並み精神を病んで辞めたからだと思う))が愚痴を言ってるのを聞いて「あんなに助けて貰えてその感覚かぁ……そんなんでいいのか……」って感じで気が抜けて、冷静に考えたら割りに合わねーなと思って転職した。

専門職だったかもったいないとか色々言われて足止め食らったけど、転職した今めちゃくちゃ楽。定時で帰れるし、残業あっても残業代出るし、仕事教えてもらえるし、何から何まで考えろみたいなことさせられない、緊張を強いられない。上司同士が仲悪そうではあるが、前職よりもマシといえばマシなのでそこは気にしない。

元々やることがないと自堕落生活になってしま人間なので、生活リズムが整う上に暇つぶしみたいなことしてお金貰える今の職がサイコーすぎる。上司の仲がよければもっといいが、そこは高望みかもしれない。

前職で死に覚えまくっていたせいか自己肯定感が下がりまくっていて、こんなカスにできることあんのか???って状態だったけど、「いや、カスだろーが労働に見合った賃金が払われないのはおかしいし、質問無視して失敗したときに詰めるとか意地悪だろ(皆はちゃめちゃに余裕がなく、新人の面倒見て責任負いたくなかったんだろうなと今では思う)」ってとこまで持ち直した。

新人ありがとう。君がいなかったら、君が真面目な人だったら、君がスーパーマンだったら、私は多分まだまだ頑張っていただろう。二か月くらいで転職先見つけた君のこと、めちゃくちゃすごいと思っているよ。君の自由さに救われた。マジでありがとう

2021-07-29

若年日本人男性享受してる特権ってなに……?

日本人男性幸福度の低さを取り上げた記事ブコメであまりにも男性にその責任を求めるコメントが多くてげんなりしてしまった……

森喜朗さんくらいの世代の男がめちゃくちゃ男尊女卑恩恵を受けてきたのは分かるけど、俺みたいな20代男性がいったいどんな特権を受けて生きてきたって言うんや……

男性から特別扱いされた経験っていうと中学の時に虐められて泣いてたら女性担任から「男なんだからいつまでも泣くんじゃない」って面罵されたことくらいだよ

こういうこと言うと毎回医大入試差別のこと言われるけど、あれって女性差別の例ではあるけど男性全般享受してる特権の例として適切なの?

あれが俺達男性が履いてることに気が付かない高下駄なの?

正直、あれは【事実】として露見したからああやって大問題になっただけだと思うんだよね

実際この社会に生きてると男女平等とか大嘘だって分かるじゃん

男性ほとんどパン職に採用されないこととか、看護学校男性受験者を冷遇してるとか、「女性が多く活躍してる職場です」求人とかさ

事実として】露見してないけど事実として取り扱われてる現象ってあるじゃん

あれの一種だと思うんだよあれは

まり普遍的性差別の事例の1つではあると思うけど、男性が履かされてる高下駄の事例としては不適切だと思う

なんでこんなに執拗医大入試差別のことを書いてるかっていうと、男性が履いてる特権ってなんだよ?って言う度に医大入試差別を持ち出される流れに本当にうんざりしてるんだよね

正直あの件って浪人男性差別されてたわけで、日本社会の歪みと言うより白い巨塔の歪みでしょ

なんで医者とか言う富裕層特権階級の子息が履いてきた高下駄を俺みたいな片親高卒底辺SES男性まで履いてきたみたいに扱われなきゃいけないんだよって思うわ

あとブコメに、「男性マチズモ(男根主義)から降りたら幸せになれる」みたいなコメント散見されたけど、具体的に何のことなんやそれは

労働信仰ことなら、低賃金男性とか子供部屋に住んでる男性を見下す社会価値観って男女共犯なんじゃないのって思うんだけどな

だって何も好きで低賃金子供部屋に住んでるわけじゃないし、この社会労働信仰を温存してるから俺達の自己肯定感毀損されてるわけで、それって女性三従を求めてた家父長性時代日本女性自己肯定感毀損されてた状況と一緒だと思うんだけど、なんで俺達男性自己責任扱いされるの?

悪いのはこういう社会を良しとしてきた男女交合ダブルス人間達だろ?

マジで俺達は雑魚なのに、今の日本では雑魚だと表明するとお前らは特権階級だ!と罵られるんだよ

彼らには俺達雑魚存在そもそも見えてないのか、意図的無視してるとしか思えないんだよな

2021-07-28

あんまり気持ちがわからないし自分所謂ガチ恋にはならないなぁと思ってたけど、自己肯定感が滅んでいるが故に自分との人間交流によって相手幸せに出来るという認識が持てず、好きになった相手への行動が「自分個人として認識されないまま相手利益になる行動をする」になっているのであって、「ガチ恋自体はしているのかもしれない

典型的ガチ恋イメージとは違うだろと言われればそれはそうです

まあそれはそれで拗らせれば相手迷惑になる余地全然あるし、やはり早く首を吊らないとなぁと思った

2021-07-26

サバ缶食べただけで自己肯定感が溢れ出てきた

やっぱ魚ってやべーわ。

自己肯定感を売って儲けたい

何か良いアイデアない?

一年習っただけの身でヨガYouTube開設してるやつwwww

そんなことできるだけの自己肯定感欲しいわw

2021-07-22

anond:20210722231804

ならん。

当たりのカウンセラー自分死にたいとは思わなくなる方法を一緒に探してくれる。

そこから生きるのも悪くないな、少しは楽しみがあるなと思うようになるかは結局自分次第。

朝ごはんだけはちゃんと食べてみたり、昔仲が良かった友達勇気を出して連絡してみたり、図書館で本を予約してみたり、部屋を掃除して綺麗な状態を1週間だけキープしてみたり、会社彼氏がクソならキッパリ縁を切ったり。一個ずつ試してみる。

一部分だけでもまともな人間のフリをする。

それができてよかったと感じる頃にはだいぶ回復してる。

外れのカウンセラーはほんとに意味ない。

別に生きなくてもいいな、死にてぇなと思ったら一旦深呼吸してスマホ置いてベッドサイド片付ける。

出先ならカバンの底のレシートを捨てる。

クソ精神論ですまんが、こういう自己肯定感捏造でどうにもならない状態なら、病院で薬貰えると思う。

なんとか生きてくれ。

2021-07-21

anond:20210721113833

自分が、少なくとも自分からは無根拠肯定されて当然と信じる根拠はなに?ないじゃん。

根拠なく自分を信じられる事を自己肯定感定義してる人間根拠を求めてて鬼かな?と思った(笑)

自己肯定感高まると青葉や植松になるだけなのでは

正しいか間違ってるかなんて断言できないほうが良いし相談を促した方が平和日本なのでは

追記あり】今からD進ってできるのだろうか。

M2です。

普通に修士就職するつもりで内定を取っているのだけれど、

最近研究が楽しくて楽しくてしょうがなくてD進をしたくなってしまう。

もし会社環境が許すならばこのままあと3年研究を続けたくなってしまう。

内定を取った後の今年の5月に、ずっと全く出ていなかった成果がポッと出てしまった。

めちゃくちゃ嬉しい。このままいけば論文化するが、今年で私が卒業するならFirst Autherは教授になるだろう。論文を書く時間が足りない。

成果が出てしまったものから、続きでやりたい実験も膨大に出てきたし、頓挫させていたテーマも、これがうまくいくならいくんじゃない?と私が思い始めたから、また再開させたくなってしまう。

論文化するならば出さなければいけないデータもたくさんある。正直データ収集なんて面倒くさい作業は後輩にやらせたくない。全て私がやりたい。

そして新しい助教先生が本当に本当にいい人で、私に自己肯定感を植え付けてくれた。私は十分研究者の素質があるとの肯定感を養ってくれた。

あと助教先生は私に論文誌の読み方を教えてくれた(逆に言うと今まで教わっていなかった。)。論文誌というのは、雑誌なのだから雑誌のように全部眺めて、気になった論文を読むスタイル一般的なのだそうだ。助教先生に教わってから、JACSとAngewandteの最新号は全て目を通している。サムネしか見ていない記事も多いけど。そのうち1報は精読してA4 2枚に要約する作業を毎週行うことにした。楽しい。まだまだ読みたい論文がいっぱいある。時間が足りない。

時間が足りない。今でも時間が足りなくて週2で研究室に泊まっては実験したり論文読んだりしている。今日も泊まって論文の整理をしていた。

あと、研究室の運営的にも、ラボドクターが一人はいた方がいいと思うんだよね。私がB4の時はドクターが4人もいて、メンバー全体のレベルが高くて、目標とできるロールモデルが沢山いて本当に有難かったのだけれど、今はドクターがいないから、後輩たちを引っ張る人がいなくて、可哀想だなと思うときが時々ある。

あと私一人だけ学年が上だと、色々と自由に過ごせてよい。

とまあまだまだ研究室にいたい理由は沢山あるのだが、懸念点も沢山ある。


まずさ、いまさら内定辞退するのは企業に悪いよなあ。とても好きな企業なので、会社にご迷惑をかけるのは避けたい。

あとDでもう一回就活するのが非常に嫌。というか今の会社に3年後D卒として入れたら理想なのに。

あともううちの大学博士入試は終わっているのでは?博士は遅めだからまだかな?いけるかな?

あと教授はいい思いをしないかもしれない。教授は、私に早く出てって欲しいいと思っているかもしれない。

あと後輩たちもいい思いをしないかもしれない。特にM1なんか出てって欲しいと思っているかもしれない。

あと、ちゃん卒業できんのか?卒業の為には論文を3報出す必要があるが、出せるか?1報をArticleにして2報ならどうにかできるか?いやーーー結構厳しいのではないか

諸先輩方は口を揃えて、「弊ラボでDに行くのはおすすめしない」「というかうちの大学でDに行くのはおすすめしない」と言っていたし、Dなんてやめるべきでは?

懸念点をつらつら語ったよ。

まあ普通に修士就職するんじゃないかな。




追記

書き捨てなのに非常に真剣なご助言を頂いてありがとうございます

助教にも軽く相談し、自分も考えましたが、やはり修士就職しようという決意が固まりました。

しかし私が書きたいので、自分の中での整理も含めて、情報さら提供しておきます

・専攻

専攻は有機化学です。細かく言えば構造有機化学超分子合成分野の端くれで、その界隈でもかなりマイナーおもしろ分子合成法の開発研究をしています。ド専門そのままで就職先は無いでしょう。

しか有機化学自体学術領域の中でもかなり「食える」方の分野です。化学メーカーという大きな受け皿があります。医薬・農薬のような天然物合成方面か、樹脂のような高分子にまで食指を伸ばせば、働き口は多くあります。私の修士での就職予定先も樹脂系材料メーカー研究職です。

私はこれまでに、人並みの有機合成技術は付けてきた自負はあります。弊ラボ構造有機化学研究室の割には分析はちっとも強くないのですが、最近個人的分析知識をつけたくてその辺を論文を読んで勉強しています

あと実験大好き、研究大好き。今まで誰も分かっていなかったことを知ることは嬉しいですし、研究上の課題に対して解決策をあくせく検討する過程はとてもやりがいがあって楽しいです。「この条件ならうまくいくのでは?あーキタわこれ勝ち申したわ今すぐやろう。これうまくいったらどうしちゃおうか、あれもしてこれもして…」(まあ実際は結構確率で失敗するのだが)と夢想することは至上の快楽です。

研究室の博士進学状況

事実を述べると、約15年の研究運営において、私の知っている中で博士は6人出ています

単純計算で、まあたまにいない期間もあるけど、ラボで1人くらいは博士がいたりするかな…?という感じの研究室です。外部から院生が来たり何人も博士ポスドクがいるようなつよつよ研究室ではないです。

そのうち私の知っている5人は、2人は3年で卒業大手化学メーカー就職、1人は3年で退学して公務員就職、1人は6年で卒業特許系の会社就職、1人は6年で卒業しおそらく研究派遣就職、といった進路でした。

いわゆる教授コネみたいなのがある研究室ではないです。こじんまりで好きに研究したいという教授ですし、企業と共同研究とかする分野じゃないし。進路自体自分で探す必要があります。ただ先輩は多く出ているので、そこのコネが運よく使えなくもないかもしれない。

分野的にポンポン論文を必ず出せるという訳ではないので、頑張らないと3年で卒業は厳しいかな…というのが正直な感想

アカデミアみたいな稼げない進路はとりたくないので、仮に博士を出ても企業就職がいいです。

就活を通じて感じたが、うちの大学学歴で言えば「上の下」じゃないかな。

学年で各社1-2人くらいかな、三ケミとか信越とか超大手就職する人だって全然いるから、十分「上」の学歴ではあるのだが、逆に我々以下の学歴学生なんてほぼ見ないし、「上」の領域では一番下になるよな…といった感覚を、インターン選考とかを通じて思った。

まあ以上余談。

金銭問題

私が「どうしても博士に行きたい」と言えば両親は許可してくれると思うんだよな…。

以下よしなしごと。

日本メーカー博士をそんなに優遇しないし、やっぱり修士就職が一番コスパがいいよなという結論に達しました。

・狭い研究室で井の中の蛙をするよりも、社会に出て早く企業研究者となった方が、最も私のためになるだろうと考えました。

・あと半年いっきり好きな研究して、満足して卒業すればよかろう。時間が無いとはいえ半年もあるので、まだまだやれることはあります。まあ終わらなかったら今後入ってくる優秀な後輩に任せましょう。

ファーストオーサー論文を書きたい欲は納めることにしました。ぶっちゃけ手間だしね。2-3番目の著者にしてもらえれば万々歳。その分の時間データもっと集めます


以上。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん