「疑問文」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 疑問文とは

2021-06-28

国語テストって何を見てたんだろか

少なくとも自分小学校時代を考えてみる。

うん、国語テストで点取れない奴でもだからといってコミュニケーション障害を持ってるということはなかった。

というか障害児でもないかぎり日本で育てば日本語扱えるようになって当然なわけで、じゃあ国語って何を見てたのってことになる。

するとまずは共通語によるやり取りを覚えさせるということが考えられようか。家庭で学ぶ話し言葉共通語にはどうしたってずれがあるから共通語理解したりできるかどうかを試してるのかもしれない。(識字率が極めて高い社会にいるとここらへんの感覚麻痺する)

では問題レベルが高くなるほど文意を答えさせたり要約させたりするようになるが、あれは何を試してたのか

文意なんて書いた人に直接聞けばいいんじゃん?てことは英語で言えばCan youに当たる疑問文の作り方さえ心得ていれば事足りる問題にも思える。

なぜわざわざ質問禁止とい縛りプレイ文意を導かせる能力を試すのか?それは通常のおしゃべりに要求される能力を大きく超えている。すでに「国語」という語感とのずれを感じられる。

…それは要領のいい人間を求めているということかもしれない。

何回も問答を繰り返えさないと言ってることが理解できないような人間は「使えない」ということかも。

また読解に際しての評価軸を統一する狙いもあるのかもしれない。

「こういう文章だったらこういう評価軸で評価する」という暗黙知のようなものを身につけてる人間がほしい。

評価軸の相違で水掛け論になってるはてブの論者を見れば分かるがああいう手合もまた人材として要領が悪いということだろう。

国語の成績が悪ければコミュ障で寡黙であるということは決してなく口からまれたようによくしゃべりネット自己主張するような人も大勢いる。

国語力とは日本語でおしゃべりする力じゃないようだ。

要領のいい文章を一発で書けて、それを一発で要領よく理解する力なのだろうと思う。

いちいち会って伝えて質問に答えてやらねばならないような人間時間無駄リモートワークもない時からそういう意識根底にあって国語問題は作られてたのかもしれない。

2021-05-23

anond:20210522235212

anond:20210522235627

これがわかりにくい文章

今時病院勤務でもない人で不織布使ってる人のほうが逆にいるのか

書きたいことは、シンプルで「今時、真面目に不織布マスクを使っているのは、医療従事者だけだろ」ってこと。

しかし、

この2点のせいで非常に分かりにくくなっている。

 

主語無駄な装飾語をつけるのは、特にやめた方がいい。

2021-04-24

anond:20210424073302

いちいち疑問文で返答するなよ。自分意見があるなら、自分で主張しろよ。少なくともフェミニスト主体的意見を発信しているぞ

2021-04-02

ネット上には「中国人はなぜ、話し声が大きいの?」という疑問がよく書き込まれています。新型コロナが拡大する以前は日本観光地に多くの中国人観光客が訪れていましたが、その場にいた人ならば、「中国人観光客の話し声が大きい」と思ったり、中には「うるさい」とネガティブに思ったりした人もいるのではないでしょうか。さまざまな人がブログなどでその理由を推測して書いていますが、何が本当の理由なのか分かりません。

そこで、日本人が想像する代表的な5つの理由”の正誤について、長く中国に住んだ経験のあるノンフィクション作家中国社会情勢専門家青樹明子さんに聞きました。

中国人の話し声は総じて大きい

Q.性格などもあり、全ての中国人の声が大きいとはいえませんが、全般的中国人が話す声が大きいというのは事実ですか。

青樹さん「事実です。同じ中国人でも、出身地やその他の条件によって違いはありますが、総じて大きいのではないかと思います

Q.ここから、5つの理由です。「中国語の発音はすべてに抑揚がしっかりと付いており、その強弱で意味が変わるので、大きな声で話さないと伝わらないから」という理由を挙げる日本人がいます。正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「正しいです。中国語の発音には、4種類の音である『四声』というものがあります。つまり、一つの言葉でも、『平らなもの』『下から上に上がるもの』『下で伸ばして上に上がるもの』『上から下に下がるもの』という4種類のイントネーション(抑揚)があるのです。

そして、面倒なのはイントネーションによって意味が全く異なってくることです。例えば、中国標準語で『ma』と発音する言葉がありますが、イントネーションで『お母さん』『馬』『叱る、ののしる』『~ですか?(疑問文を示す助詞)』など全く意味が違ってきます外国人地方から来た方言の強い中国人標準語を話そうとする際には、はっきりと大きな声で発音しないと意味が間違って伝わってしまます。そのため、どうしても大きな声になるのです。

また、中国の中でも、特に広東人の声は大きいとされています標準語は4つのイントネーションがありますが、広東語は6つのイントネーションがある上、促音(日本語の「っ」のようなつまる音)も多いので、よりはっきりと大きな声で発音する必要があるからです。しかも、来日する中国人の中で広東人割合はとても高いです。大きな声で話す広東人日本に多く訪れることで、『中国人の話す声は大きい』と感じる日本人が増えたのかもしれません」

Q.「『にぎやかなことは縁起がよい』という考え方が中国人にはあり、大きな声で話す意識が染み付いているから」という理由は正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「正しいです。中国では、大きな声で話すことは『体が丈夫』『地に足を着けて生きている』というポジティブな印象を与えます。逆に、声が小さいと『気が小さい』『消極的』というネガティブな印象を与えてしまます中国人は声に限らず、大きな音を出すことやにぎやかな音を出すことは縁起がよいという意識を持っています。例えば、赤ちゃんの産声も大きければ大きいほど縁起がよいと喜ばれますし、商店での声掛けも声が大きければ大きいほど商売繁盛イメージを与えます春節爆竹を鳴らすのも魔よけ、福を呼ぶなどの意味があります

Q.「人口が多いので、大きな声で自己主張しないと誰にも相手にしてもらえないから」という理由は正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「正しいです。最近は変わりましたが、中国では長い間、お店などで列を作って並ぶ習慣がありませんでした。例えば、市場野菜果物を買おうとしても、みんな並んでいないのでワッと押し寄せ、その中で大きな声で欲しいものをはっきり言う必要がありました。売っている側に声が届かないといつまでも買い物ができないのです。そうした習慣から、『自己主張するときには大きな声で』という意識中国人の中に染み付き、話す声も大きくなったのだと思います

Q.「大きな声で話すことで見えを張り、自らのメンツを保とうとしているから」という理由は正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「私は聞いたことがなく、正しいか誤りか判断できません。中国人も声の大きさとメンツとに関連性があるとはあまり言及していないようです」

Q.「中国が急速に経済発展したことで、建設などの工事騒音が激しくなり、自然と大きな声で話す癖がついたから」という理由は正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「正しいと思います交通騒音もすごいですが、中国では至る所でいつも工事をしており、騒音とは共存状態です。もちろん、経済発展による建設ラッシュが主な理由ですが、いつもどこかで行われている家の内装工事騒音のもとです。中国では家を買ったら、内装工事は自前で行わなければなりませから

工事についても、中国人は『周囲に騒音が広がり迷惑をかけてしまう』という感覚がありません。以前、中国で住んでいたアパートの上階で突然リノベーション工事が始まりました。昼夜を問わず工事で、電気ドリルハンマー音が頭上で響き、あまり騒音で体調を崩しました。しかし、施工であるアパート管理会社に言っても取り合ってもらえず、他の住民たちもおとなしく我慢していました。私の場合、1カ月後には日本への本帰国を控えていたのですが、我慢限界を超え、たった1カ月のために引っ越ししました。

多くの中国人は数十年前まで、共同住宅生活することが多く、話し声も含めた隣近所から生活音に寛容です。大きな音がする機会が多い国なので、それに負けないために大きな声で話すのは納得できます

Q.公共の場で大きな声で話している中国人日本人が見たときネガティブに感じる人もいます。どのように対応すればよいでしょうか。

青樹さん「日本で話し声があまりにもうるさい場合は、人さし指を口の前で立てて、『しー』という動作をすれば、中国人も気付いて、声を抑えめにするでしょう。彼らにしてみれば、普段通りに話しているだけであり、彼らは『うるさいと日本人が感じている』と気付いていないだけなのです。中国人自分たち外国からどう見られているのかをとても気にする民族です。『しー』とされて怒る人は少ないと思いますし、そうすることは失礼ではないと思います

by Yahooニュース

2020-10-08

昨日同僚をタコ殴りにした

もちろん、夢の中の話だ。

現実にできたら、苦労しない。

 

私はその同僚のことが嫌いである。

1秒も会話をしたくないくらい嫌いである。

しかし、従業員50人にも満たない会社のため、全く関わらないということができない。

 

少し過去に遡る。

私は、そいつ簡単仕事を依頼した。

そいつは、「俺にやれってことですか?」って口答えした。

 

あ、はい。やれってことなんだけど。

お前にやらない理由がないのに、なんで口答えするのか? (こっちは、断らせないために、やらない理由がないのを知っているし、そいつ上長に○○さんに××の仕事頼んでいいですか?と許可を得た上で、依頼してる)

出来ない理由があるなら、断った上で理由を言えよ。「Could you〜?」って疑問文で聞かれたら、yesかnoで答えろって中学校で習っただろボケ質問質問で返すな動く生ゴミ

 

そう思いながら、頭を下げたくないので、「じゃあいいです」って言って自分でやった。

 

腹立つ。

お前のせいで私が違う仕事が出来たはずの時間を、無駄にしたってこと、分かってんのかゴミカス

お前は金を産まない仕事なのに、金を産む仕事をしてる私の時間無駄したことは、たかが数十分とはいえ損失だぞ。

お前、自分存在コストしかない上に、携帯端末の導入を要求して、その分の費用を回収するほど業務改善すらしてねえくせに、よくデカい顔して仕事してられるな。

せめて端末代分タダ働きして今期中にペイしろ、動く不良債権

腹立つ。

 

回想終わり。

 

夢の中で、その時と同じシーンが再現された。

そいつの口答えの内容も、場所も、私が手に持っていたものも、忠実に再現された。

 

私は我慢しなかった。

 

まずは、バインダーの角で脳天を割る。「ってー」とか言ってる間に、鼻をグーパンで折る。最高の気分だった。

喉をバインダーの側面で攻撃する。苦しそう。面白い

腹を蹴飛ばして、転んだところを上から踏みつける。KKOの腹は感触きもちわるい。

あばらを踏みつける。子供の頃、木の枝を折ったり、氷柱を踏みつけたり、草っ原を駆け回ったりするのと、同じ感触だった。鼻グーパン以上の快感

相手は何も言わない。ただ、攻撃を受けるたびに気色悪い呻き声を上げるだけ。小さい身体を小さく丸めて私の攻撃が集中する顔と腹を守っていた。カブトムシの幼虫みたいだった。

から、私は、背中安全靴の爪先でサッカーボールのように蹴飛ばした。(普段安全靴なんて履いていないが、夢は都合が良い。)

整体先生が、ココの筋肉をほぐすと良いよと教えてくれた、あばらの終わりを目掛けて何度も何度も蹴飛ばした。感触は、サッカーボールというよりも、フィットネスに使うバランスボールのような弾力があった。

ある程度蹴り飛ばし終わると、呻き声も上がらなくなったので、周りを見渡した。

他の同僚が、遠巻きに私を見ていた。

 

すみませんちょっと、カッとなっちゃって…。お騒がせしました。」

夢の中の私は悪気がなさそうに、周りの人に頭を下げた。怒られると思った。

しかし、怒られなかった。

増田さん、ずっと その人のことでイライラしてたもんね。仕方ないよ。よくあるよくある。」

増田さん、休憩したら? 落ち着いてから仕事に戻ろ」

「まあ、やりすぎだけどね」

数人の同僚が慰めるように、私に声をかけた。

 

私は、そのまま

「いやいやぁ…抑えられないってダメですよね。社会人失格です。」

「皆さんの手を止めちゃって、ほんとすみません

「鼻パンチで止めるつもりだったんですけど…」

「あの仕事自分でやるからいいです。任せられたら良かったんですけど、あの状態じゃ、仕方ないです」

とテキトーなことを言いながら仕事に戻った。

 

以上が、夢の内容だ。

安全靴を履いていること以外、不自然な点はない夢だった。

 

今日は、「あいつを本当に殴ったら、あの夢が再現できるのかもしれない」という思いが、ずっと頭にこびりついていた。

しかし、現実現実である。万が一、本当にタコ殴りにできたとしても、同僚から慰められることは決してないだろう。

絶対に悪いのは私になるし、相手無抵抗とも限らない。

 

奇跡的に何かが動き出す可能性もあるので、とりあえず、Amazonメリケンサックを買うことにした。

2020-10-04

正義悪の話をするなと言われてYesNoの話でないと言い始め奴~~~~~~~~~

2020-09-23

何も言うな というふうにしか聞こえなかった

パールハーバー必要でしたか? YESかNOで応えられる質問

戦争必要でしたか

 

ただし、場合もあるという曖昧は許されないとし、

YESかNOかしか、答えられないとし発言には責任を持つとする

 

日本語として、国語が正しく

疑問文であり

YES/NO を答えることができる

という条件に

本当に

YESかNOで答えがあるか? 

この条件で

どちらの可能性もある

という質問を作ることは文筆業には不可能ですか?

可能場合、どちらの可能性もあるYESかNOで応えられる質問を作らない理由はなんですか?

また、本人があとから、あ、これ、両方の可能性があると考えを改める確率はないとする理由はなんですか?

これらにより、ひとがノイローゼ成ることはないと考えた理由はなんですか?

2020-08-30

anond:20200830195430

満たしていないから言っているのだ。

まだ「~~だと言えるのか?(いや、言えない)」みたいな、反語的にYES/NOで立場を明確に類推できる類の疑問文ならば、追求はしない。

「こういうヤツなんなの?」というのは、怠惰であり、卑怯であり、逃げだ。

書くのなら、「こういうヤツなんなんだ?脳みそスポンジの障害者か?」くらいまで書けばいい。

そうやって自分の中の毒を言語にして明白に表すことで、その毒が他者だけでなく自らも苦しめる。

そういう覚悟を持って書き込まれるべきだ。

それができないのなら、書くほどの価値も思いもない文章だったということだ。筆を取るまでもない。

2020-07-27

anond:20200727040658

そこの君!

“ ”で囲う時の左側は“こっちを使うと良いぞ!

そして最後の「わ」は「は」の間違いだな!

わざとやっているとしてもなんだか気持ちいから、個人的には「は」と書いて欲しいところだな!

かいことを言うと疑問文の?の後に続けて書くときはスペースを入れると格好がつくぞ!

もしくは改行してしまうか、だな!

ちなみに本文については、非常にありふれた狭量な既婚者によるマウントであることは誰もが察しているところの話題であるので、先生特に興味が湧かないな!

2020-07-21

絵文字が増えたのって筆記しなくていいか

人間が棒上の物体を使って、平面に言葉表現するっていう時点で、そもそも世界中文字がだいたい線だけで構成されることは確定なんだよな

顔料だって豊富じゃないから単色で使うこと前提になる。だから文字を書くときに、色の違いは考慮されない(赤い「あ」と青い「あ」はどちらも「あ」という音を表す意味)

もちろん人間の顔だとか表情みたいな複雑な絵は誰もが書けるわけじゃないし、いちいち言葉を記すためだけにそんな面倒なもの書きたくないので、とりあえず「?」で終われば疑問文ということにして、読むときも語尾のイントネーション上げて読む。みたいな規約を作って運用しました。

これがもし入力インタフェースとして棒を使わないで、サクッとどんなに細かい絵も一瞬で書けるような時代になるとどうなるのか。

絵文字とかLINEスタンプとかが流行ったのは必然だったのかもしれない。昔の人も本当はわざわざ言葉文字にするのかったるかったと思う。

写真とか動画とか絵文字を瞬時に保存したり、相手にそのまま見せることができれば、それ使うのとうぜんだよな。

おじさんは若者迎合していると思われるのが怖くて今でも絵文字使うの怖いです。よくSlackとか使ってられるよな

2020-06-01

anond:20200531120345

イントネーション発音の一部だよ。

ちなみに、この人が言ってるのはイントネーションのことではなくて語のアクセントのこと。(平板とか尾高とか)

イントネーションとは文に関するもの(たとえば疑問文イントネーションとか)であって、語に関する上がり下がりはアクセントと言う。(雨と飴のアクセントなどのように)

2020-05-13

タイトル疑問文になってるネット記事をよく見かけるけど

結論タイトルに含めてほしい

本文を読む手間が省けるから

2020-04-27

「ってマ?」の由来が中国語疑問文「〜嗎?」ってマ?

2020-02-07

anond:20200207094336

おせち料理とは、正月に食べるお祝いの料理です。

関係ないけど、疑問文に対して疑問文で返すのは

能無しの証拠だぞ☆

2020-01-19

anond:20200118153046

枕も無しに疑問文じゃあそうなるだろ

「へー面白いね、なんでなんで」

「へーすごいね、なんでなんで」で一回肯定挟むのが常套テクだぞ

2020-01-11

[]2020年1月10日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00447465169.731.5
0142231255.028
02182893160.781.5
03373926106.140
0492201244.675
051089689.666.5
061462644.734
0730168256.145.5
081261061584.240.5
091861051556.535.5
101891126359.625
111701035760.929.5
12135894266.228
138712385142.450
14125748359.937
15150954963.731
16182910350.021
17119803567.530
18134826861.721
1989527259.232
201541203878.235
21149832855.926
2290743182.635
2315019398129.357
1日243918098374.232

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

井上あさひ(7), 焼き場(4), リセール(4), 堪忍袋(6), 香川県(7), お医者さんごっこ(5), パソ通(3), 創作物規制(7), Windows 7(3), 蒲鉾(3), 誤情報(4), 有罪(22), 起訴(18), ゴーン(17), 制服(23), 過労死(8), 中世(9), 廃棄(6), 家系(6), 家計(7), 転がっ(5), 児童(12), 天才(21), エロゲ(9), 検察(8), 予算(19), 携帯(11), 盾(7), 遺伝子(12), パソコン(18), 保護(10), 犬(17), 支援(13), 普及(10), 裁判(12), 遊ぶ(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■買った値段でリセールできる物 /20200109220225(12), ■ボロアパートに一人で住んでいるおっさん人生 /20200109132733(9), ■有罪率99%超えって何があかんの?(再掲) /20200110200940(7), ■こども好き /20200110152412(7), ■不倫浮気マンガが読みたい /20200110112512(6), ■ /20200110072050(6), ■無題 /20190117190910(6), ■実質、片方の答えしか許されないYES・NO疑問文 /20200110153339(6), ■まーたレッテル貼りしているのか /20200110081959(5), ■AI による自動運転現実に成りつつあると言うけれど /20200110100307(5), ■なんで人の個人情報得たがるかって? /20200110184745(5), ■ /20200110115458(5), ■日本語の曲が聴けない /20200110121659(5), ■ファムファタールってあるじゃん? /20200110123840(5), ■写真価値 /20200110135521(5), ■なぜ猫は許されるのか /20200109152804(5), ■八百屋ってどこ行ったの /20200109101802(5), ■国会質疑見てて誰一人として、はい・いいえで答えなくてびっくりする /20200110171053(5), ■ずっと会社員をつづけるって無理じゃね? /20200109225058(5), ■anond20200110000959 /20200110003519(5), ■学生教師を殺した事例はあるのに部下が上司を殺した事例はない /20200110182844(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6937995(1350)

2020-01-10

実質、片方の答えしか許されないYES・NO疑問文

「お前子供好き?」

以外なんかある?

2019-12-24

anond:20191224124011

どっちもある

 

うそもじょうずにつけたほうがいい。

 

だけど、マジかよ・・・って相手が言う場合は嘘だといってるわけじゃないし、疑問文でもない。

2019-11-01

いかがでしたか?」が可愛い身長は?出身は?実家ヤバい!?

こんにちは増田です^_^


最近インターネットで「いかがでしたか?」という言葉を目にしますね!


増田も日ごろ気になっている出来事を調べたり、

友だちにオススメされた映画タイトルを調べたり、

テレビでよくみる芸能人名前検索するたびに見かけます


でも、結局この言葉、よく見かけるわりにどういう意味なのか

「よく分からない!」という人も多いのでは?



そこで、今回はここ数年で見かけるようになった「いかがでしたか?」の意味

流行ったきっかけ、使い方について、気になったので調べてみました!




いかがでしたか?」って何?

皆さんが気になっているのは、

「『いかがでしたか?』という言葉がどういう意味なのか?」

ということだと思います


なので、これから、順番に意味を紹介していきます



いかが」の意味とは?

辞書で調べたところ、「いかが」という言葉は、次のような意味になるそうです。


いか‐が【如=何】 の解説

《「いかにか」の音変化》

[形動][文][ナリ]成り行きや結果を危ぶむさまを表す。どのよう。「その考え方は如何なものか」

[副]

状態意見などについてたずねるさま。どう。どのように。「御機嫌如何」「この件は如何いたしましょうか」

2 事の成り行きについて疑問をさしはさむ気持ちを表す。どう。どんなもの。「その案は如何かと思う」

相手を誘ったり、相手に勧めたりする気持ちを表す。どうですか。「お一つ如何」「あなたも御一緒に如何」

4 疑問を表す。どのように…か。

「―言ひやるべきと、近う居給ふかぎりのたまひあはせて」〈枕・三五〉

反語の意を表す。どうして…か。

「かくばかり逢ふ日の稀になる人を―つらしと思はざるべき」〈古今・物名〉

6 どう言ったらよいかからないほどの意で、強調する気持ちを表す。どんなにまあ。さぞかし。

「かかる物に捨てられぬといはれむは、―いみじかるべき」〈落窪・二〉


どうやら、「いかが」にはいろいろな意味があるようです!


そして、「いかが」を漢字で書くと、「如何」になるんですね!

びっくりです!(*_*)



「でし」の意味とは?

次に、「でし」という言葉についても、調べていきます


で‐し【弟子】 の解説

師について、学問技芸の教えを受ける人。門人。門弟。また、徒弟。ていし。「内弟子」「直 (じき) 弟子


デシ【(フランス)déci】 の解説

国際単位系SI)で、単位の上に付けて、10分の1(10-1)を表す語。記号d「デシリットル


やっぱり、「でし」にもいろいろな意味があるようですね!


さらに調べていくと、こんな意味もありました!


でし【弟子】 の解説

原題、(フランス)Le Disciple》ブールジェによる長編小説1889年発表。当時のフランス科学万能主義の傾向に一石を投じる内容で、物議をかもした。


「でし」という言葉は、フランスにも関連する言葉だそうです!


日本だけでなく、遠くはなれた外国もつながりがある言葉、ということでしょうか?_φ(・_・ふむふむ


増田外国に行ったことがないので、よくわかりませんが笑



たか」の意味とは?

最後に、「たか」の意味についても調べていきます

たか【高】 の解説

《他の語の下に付いて複合語をつくるときは、一般に「だか」となる》

1 数量・金額などを合計したもの。収穫量や知行 (ちぎょう) の額、また金銭の総額など。「生産高」「石 (こく) 高」「現在高」

「持ち出した資本の―迄話した」〈漱石・門〉

基準となる額に比べて高値であること。「五円高相場

3 程度の高いこと。また、限度・限界

物事ゆきつくところ。つまるところ。

死ぬるを―の死出の山」〈浄・曽根崎

㋑せいぜいのところ。→高 (たか) が

「二、三年は稽古だの何だのと何にもならねえ。十両が―だ」〈洒・通神蔵〉

物事の要点や、あらまし。大略。

「―をさへのみこめば、その上は時の才覚」〈浄・娥歌かるた

名詞動詞の上に付いて複合語をつくる。

㋐形や位置が高い意を表す。「高殿」「高照らす」

㋑音声が大きい意を表す。「高笑い」「高話」「高鳴る」

㋒りっぱだという意のほめことばとして用いる。「高知る」「高敷く」


たか」にもやはり、いろいろな意味があるみたいです!


実は、調べている時に気づいたことなのですが、

ここで紹介したもの以外にも、いろいろな「たか」の意味があることに気づきました。


みなさんも、興味があったらぜひ調べてみてください!



実は超重要!?○○の意味とは?

さて、ここまで、「いかが」「でし」「たか」の意味をご紹介してきました。


しかし、最後に忘れてはいけないことが、1つだけあります


それは・・・




「?」の存在です!!


そもそも、この「?」ってなんて読むんでしょうか?

「?」に意味なんてあるんでしょうか?


増田もそう思っていましたが・・・


実は!


「?」に意味はあるんです!


それをいまから紹介していきますね♪



「?」の意味とは?

日常よく目にするこのマーク


このマーク正式には「疑問符」と呼ぶのだそうです!

疑問符(ぎもんふ)は約物ひとつで、「?」のように書かれる。疑問を表し、疑問を表す対象の後に置かれる。なお、耳垂れ(みみだれ)、クエスチョンマーク(英: question markクエッションマーク)、インテロゲーションマーク(英: interrogation mark)また、俗にははてなマークなどとも呼ばれる。

一般には、疑問文最後に、終止符(マルやピリオド)に換えて置かれる。このため、疑問符は文の終わりをも示す。ただし、しばしば文の途中の疑問を表したい単語不明確なことなど)の直後に置かれる。この場合、括弧で囲むことが多い。

なるほど!という感じですね!



いかがでしたか?」の意味とは?

いかが」「でし」「たか」、そして、「?」の意味をご紹介してきたのですが・・・


みなさんが気になっているのは、やはり



「『いかがでしたか?』とはどういう意味なのか?」


ということですよね!


増田も、この「いかがでしたか?」という言葉辞書で調べてみたのですが・・・


残念ながら見つかりませんでした。


辞書には載っていないようです。


しかすると、「いかがでしたか?」とは、

まだ辞書にも載っていないような、かなり新しい言葉なのかもしれませんね。


あるいは、増田が使ったのと別の辞書には

いかがでしたか?」の意味が載っている、なんてこともあるかも・・・


しかし、いずれは「いかがでしたか?」の意味が分かる時が来るかもしれません!


あきらめずに、情報収集を続けていこうと思います



まとめ

まとめると、

・「いかが」にはいろんな意味がある!


・「でし」にはいろんな意味がある!


・「たか」にはいろんな意味がある!


・「?」にも意味ちゃんとある


ということになります



いかがでしたか


これからも、「いかがでしたか?」から目が離せませんね!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん