「ライザップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ライザップとは

2017-08-03

もう一夫一妻なんてやめちまえ

一夫一妻を採用してる以上等しく結婚の機会を享受できるように社会システムを作れよ

イケメンで金があるところには黙ってても女が群がる

からイケメン税をとって、キモ金にパートナー探し支援名目で金落しゃいいだろうが

それが機会均等、平等社会ってもんだ

整形、ライザップ非モテ改善セミナーお見合い資金

これをキモ金に分配するだけで社会問題の8割解決

やれ!

2017-08-01

https://anond.hatelabo.jp/20170801101558

通っている人は大金払っているからね

あと、ライザップ方法なんてボロ出ているんだから、今更真似する奴いるの?

家でも出きるライザップ

食事編という本を読んだ(立ち読み)。

先ずは糖質を取らないようにするので、ご飯、麺、パン等は一旦食べない。

後々まだ食べるようにするけど、みたいなこと書いていたけど、

俺出来る自信無い。

昼ごはんとかどうすればいいんだ。

松屋行って牛皿とサラダだけとか?

定食屋行って白飯抜き?

ご飯もりもり食って運動じゃ駄目なのね……。

食事制限してダイエット成功している人の意思の強さに憧れる。

2017-07-28

幽霊はなぜ痩せているのかの考察

やはり、脂肪脂肪関係していることに違いないという結論に至る。さらに、水木先生の設定では、毎夜、墓場運動会をして脂肪燃焼に励んでいるわけである。今風の言葉に直すと、毎日ライザップエクササイズである。やはり余分な脂肪が無いわけである

また、デブ幽霊が居たと仮定してみよう。その幽霊棺桶から出てこれないわけである。この理論は、デブ幽霊存在するが、地上には出てこれない未確認仮想幽霊に関連するものであり、これからの発展が期待される。

なお、幽霊の口癖、「うらめしや〜」の解析も必要であろう。「裏飯屋」つまり、飯屋の裏で食事をこっそり貰っているということになる。残飯を食べているわけである。ここは、現代コンビニの裏に行くと、廃棄弁当が貰えることを教えてあげれば、幽霊栄養状態が良くなること、請け合いであるしかし、昨今のコンビニ業界では、裏で廃棄弁当が貰えるということはない。徹底的に管理され、廃棄弁当は本当に廃棄されているのである。つまり廃棄弁当は完全に管理された状態にあり、幽霊には提供されていない。だからこそ、デブ幽霊存在しないという結論に至るわけであるQ.E.D. 我思う、故に我有り。

2017-07-04

ライザップグループ株価が高すぎな件

赤字企業を次々と買収したライザップグループ株価チャートを見てほしい

なんと数倍になっているではないか

なぜ!なにかカラクリがあるのではないか

2017-06-27

これは店員虐待ではないのか?

 「コンビニ飯」だけでやせられるか――。ファミリーマートは27日から店員ら11人が2カ月間、原則コンビニ総菜を食べてやせる挑戦を実施する。ジム運営ライザップが、食事メニューを助言。取り組む様子を随時、SNSなどで配信し、「コンビニ飯」のイメージアップを図る。

http://www.asahi.com/articles/ASK6V54RSK6VULFA01L.html

摂取カロリーを抑えたら、何を食べようが痩せるにきまってるやん?

1日に1個コンビニおにぎり食べさせるだけにしておけば、誰だってリガリになる。

これはある種の虐待ではなかろうか。。

2017-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20170522151043

サブ3市民ランナーだけど、半分正解で半分不正解

確かに大会前にカーボローディングするけど、普段タンパク質中心とか聞かないな。バランスのいい食事を三食ってのが普遍だぞ。ターザンでも最近タンパク質中心とか言わないぞ。

マラソン走ってライザップみたいな身体にしたいならしても良いけど、あの身体じゃ長距離無理だわ。

どうしても炭水化物悪者にして、とことん摂取させたくないみたいだけど、どんなスポーツでもダイエットでも炭水化物必要だし、気にするのはカロリーから

まったく摂らないんじゃなくて、量を2/3にするとかそういうのじゃ駄目なのかな?なんか糖質制限の本書いてる人たちみたい。炭水化物食べたら血糖値爆上げとかどう見ても不健康でしょ。

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406164401

どうせ指摘したら更年期で怒り狂うんだろうけど、サプリプロテインが高すぎ。

安いの飲めとは言わないけど、外国産のをサプリンクスとかから輸入しているのかな?もしくはライザップのボッタクリ。

その辺見直せばすぐ安くなりそう。

2017-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20170405160528

そういう話じゃないのでは?

ライザップじゃなくても、好き嫌い激しい人と食事に行くの面倒くさくなるだろ

http://anond.hatelabo.jp/20161018125451

これ単ににデートお金を使わなくなったから。ライザップ代だけじゃなくてダイエット食ってじつは割高。安い食べ物って太るのばっかりだろ。

2017-02-26

脂肪吸引って怖い

松村邦洋ライザップなんかしてないで脂肪吸引しちゃえよって思ったけど、まわりの血管とかもろもろ全部ブチブチいくもんな 怖い怖い

2017-01-01

秘書サービス

ネット秘書サービスをググったら、『KAORISAN』というのがあるらしい。

ネット情報調べてもらったり、デートプラン立ててくれたり、医者に予約とったりしてくれるらしい。

しかし、メールで送れってことらしい。

  

これって、でも、ちょっと微妙

しろネットで週末1時間とか面談して、次週の計画や今週の総括みたいなのをしてくれるサービスのほうが多分需要あるよなあ。

1週間に1回、面談ペラペラしゃべるだけで、一週間の記録をつけてくれるみたいなサービス。そんで、どういうことしたらいいかなってのを練ってくれるサービス

でもちょっと高度すぎるかな?

いやしかし、そういう風な、自分をまとめてくれる系のサービスって多分需要あるよねえ。

  

俺なら、月に1万円は払える。効果がよかったら、2マンとかでも。

そういうサービスねえかなあ。

ADHDとかに絶対需要あると思うんだよな。

ダイエット勢とかもさ。ライザップじゃねーけど。飯の内容と運動量を人に話しながら、まとめてもらうだけでも十分効果ありそうだけど。

2016-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20161124164804

でも痩せれたやんお前。給金付きライザップやん。最高じゃん?

2016-10-18

彼氏がライ○ップに通い始めてからデートがつまらなくなった

遠距離

彼氏はライ○ップ(パーソナルトレーニングあり)、

私はコナミスポーツクラ○に通ってる。(パーソナルトレーニングなし)

週一のデートお酒飲まなくなった。

居酒屋いかなくなった。

ファミレスが多くなった。

話題トレーニング話ばかり。

コメパン、麺を一切とらない。

野菜、肉、魚ばかり。

イチャイチャしたいのに、ホテルに行ってもなせかトレーニング話ばかり。

すんげーーーつまんない。

彼は完璧にこなして減量もしてるが、私はマイペースなので、あまり減量できず。

(というか、彼が避妊しないかピル飲んでて、ずっと太ってる)

ダイエットは、やる気次第だからね~」と嫌みを言ってくる。

実家暮らしで、親の作ったご飯なんて残せないし、部屋狭いし、だからジム通ってるのに。

私なりに頑張ってるのに見下されてるし。

本当につまんなくなった。

別れてしまいたいが、ライザップももうすぐ終わり。

彼がリバウンドするところまで見届けてあげたい。

2016-09-24

ヘタレズボラな俺でも1年で20kgのダイエット成功、その手法晒す

目標達成から半年特にリバウンドもなく体重キープできているのでダイエット成功と言って良いと思う。

成功要因を自分の中で整理しておきたいので、増田手法晒してみる。

あと、タイトル通り性格ヘタレズボラのもの

人生でまともに何かを成し得たことなどないし、怠惰で自堕落生活を今でも送っている。

スペック

ダイエットをしようと思った理由

俺流ダイエット基本方針① 〜毎朝体重計に乗り、記録する〜

俺のダイエット手法の全てと言って良い。毎朝体重計に乗り、記録する。ただそれだけ。

いつまでもデブと思うなよ」に書いてあった通り全部食べたものまで記録できれば理想だが、俺は2日で挫折した。

呑みの大好きな俺が口に入れたもの全てを酔っている状態で記録するなんて出来る訳が無い。

そんなこと意識してたら酒がまずくなる。ストレス発散にならん。

それよりも、毎朝自分体重に向き合うことの方が大事

暴飲暴食をすれば、次の日体重が必ず増える。その時に、今日一日どれくらいなら食べてよいか自分の中で概算し、実行する。

節制した次の日に体重計に乗って、予測通りの結果が出ると意外と楽しいものだ。

これを3日間、1週間、1ヶ月と続けていった。体重計に乗らない日があると気持ち悪い、くらいまで習慣化できればベスト

記録はスマホアプリを使うのがよい。

体重ログアプリは腐るほどあるし、デザインが好きなのを使えばいいと思う。

1ヶ月ぐらいしてグラフ確認してみると、自分の日々の積み重ねがバカにならないことを実感できる。

初めのうちはカロリー計算もやっていたが、1ヶ月もするとそれも必要なくなる。

1ヶ月もやってりゃ、大体どんなものをどれだけ食べれば体重に跳ね返るか予想がつくようになるからだ。

俺流ダイエット基本方針② 〜無理はしない、我慢しない〜

巷にはライザップのような短期間の過度な食事制限を行うことを基本方針としたダイエットや、

糖質制限など特定食事を摂らないことを推奨するダイエット流行っているが、俺には全く理解できない。

なんでダイエットときでそんな無理をしたり我慢したりしなきゃいけないのだ?

そもそも短期間の過度な食事制限は、強靭意志の持ち主であれば3ヶ月程度は持つかもしれんが、必ずその後にリバウンドが待っている。

また、特定食事を摂らないことはどう考えても栄養面でリスキーだ。

俺はダイエット間中でも呑みの誘いは一切断らなかったし、好きなものを好きなだけ飲み食いしていた。

もちろん、暴飲暴食後は必ず体重に跳ね返るので、翌日無理のない範囲帳尻合わせをしていた。

この「無理のない範囲で」というのがとにかく重要。ここで過度な食事制限を行えばストレスが溜まり絶対破綻する。

昼飯時そば屋でセットを頼んでいたのを単品にする、晩酌時にツマミを少し減らす、程度で十分。

これだけの節制でも、意外と体重には反映されるものだ。

「3ヶ月で20kg減らす!」ではなく「1ヶ月に1.5kgぐらい減らせればいいなぁ〜」ぐらいの心持ちで行こう。

俺流ダイエット基本方針③ 〜週一で運動する〜

初めの2,3ヶ月は1ヶ月に0.5kg〜1kg程度の微減程度だった。

しかし、会社の先輩に誘われて週一でフットサルを始めてからは1ヶ月に1.5kg〜2kg程度、多い時は3kg程度減らすことができた。

運動をすることの効果はおそらく2つある。一つは新陳代謝が良くなること、もう一つはストレス発散になるので食事量が自然に減ること、だと思う。

正直言って、フットサルをしなくても2,3年間基本方針①と②を継続すればダイエットには成功していただろう。

しかし、部活も何もしてこなかった俺にとって単純にフットサルは楽しかった。

知らない人でも和気藹々と楽しくボールを追いかけたり、仲良くなった人と一緒に呑みに行ったり…

無理なく1年で目標体重を達成できたのは、明らかにフットサルの影響が大きかったと思う。

ダイエット成功した結果

まとめ

ズボラ自分が、コツコツ何かを行って結果を出す喜びを知ることができたのは本当に良かった。

今回得られた達成感や知見を資格勉強貯金などに活かしていきたいと思う。

そして何より、この記事が皆さんのより良い生活一助となれば幸いである。

2016-07-31

シン007

太った中年男がイギリス諜報部に中途入社するところから始まる

まず与えられた任務ダイエットだった

1ヶ月以内に他国美女スパイと合流し、ダイエット成功せよという謎多きミッション

当然敵も出てくるわけで、ミスターライザップカロリー女史やグルコースなど大勢出てくる

美女スパイと強力してダイエットしつつ敵をあしらい、真の目的である秘密情報が入ったSDカードを見つけて破壊するのだが

美女だとばかり思っていたが、実は男だったというオチがついてきて何度もビックリさせてくれる超大作だった

2016-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20160616182037

メタボ対策指導をしている保健婦さん曰く、

ライザップリバウンドする人が多いらしいです。

極端な速さでのボディメーキングお勧めしないそうです。

年収1300万になって思うこと(ITエンジニア

■ 経緯

リーマンショックの時に26歳で新卒

 

1年目  100万 新卒3ヶ月で不本意ながら退職個人事業主ニート

2年目  240万 バイト

〜中略〜

一昨年 380万 2社目

去年  580万 3社目

今年  1300万 フリー(※年収じゃなくて年商、なお借金200万)

 

 

■ 思うこと、意外だったこと、気づいたこ

 

・思ったより幸福度が薄い

・周りの反応は変わらない(そもそも知らない)

・飲みに行く暇もないので、奢ることもない

・というかぼっちすぎて不安になる

医者弁護士くらいの稼ぎらしいが、医者弁護士ほどに偉い感じがしない

IT業界って正社員メリットが無さすぎな気がする

大企業や安定を信じないで実力主義を貫いてきたが、多分間違いだったと思う。自分場合ゴリ押しただけ

大企業でのほほんとしてる奴ら、楽しそうだなと傍から見てて思う

・まあどうせ受からないんだけど

・受からなかった会社の奴らより給料高いのは少しだけ溜飲が下がる

・でかい組織というのは本当に煩わしい、何であいつらは出世ゲームを作りたがるのか

FF7マスターしたぜんたいかマテリアを売った時の不思議な虚無感を覚える

・5年後も1000万以上稼いでる自信がない

・常に求人チェックしてるが「チームリーダー 600万〜800万」とか書かれても上限からして今より下でなんとも言えない気持ちになる

・高時給バイトメールが来ると「いいなこれ!行きたいな!!」と思う

・いい会社があれば正社員に戻りたいが、いい会社がない

・今に限ったことではないが、仕事以外が進捗ゼロすぎる

・同じくらい稼いでるITエンジニアは大体私生活破綻しててどうなのと思う

・でも結婚してる奴は幸せそうに見える

・さっさと法人化したほうがいいよと言われるが、昨日の今日すぎて何とも言いがたい

不労所得がほしいと思ってサービス作りを頑張る → 不労じゃないんだよなあそれ

・3000万くらい稼ぎたいけど普通に働いてるなら無理だ

グリーン車高い、タクシーとか無理 ← 貧乏性??

・移動時間もったいない、この移動時間があれば◯円稼げるのに!と思ってしま

・はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざり 意味:働きまくると時間がなくなるから楽どころか辛くなる(違うか)

金持ちキャラはやっぱ資産家じゃなきゃ無理だと思う(金持ち時間がある+派手な遊び)

お金とか年収とかって、ゲームで言うところの点数やレベルみたいに思ってたけど

 そんないいものじゃない気がしてきた

・稼ぐというのはあくまで長期戦で、短期でバッと上がっても大したことがない

社会的信用度は、1000万のフリーランス<<<300万の正社員 という現実

給料が高いところ=成長できる場所 とは限らないので、高年収を保つには高いところに居続けてはいけないという矛盾が生じる

・そのおかげで「3年は同じ会社で頑張れ」とか言いつつ自分は1年で転職してる

・たぶんだけど、事業タイプの人は途中から金を使うより稼ぐほうが楽しくなってくるのではないだろうか

タックスヘブンはまだ興味が無い

・2500万以上稼いでる人が日本に15万人以上居るらしい。キモい

・1000万は、アメリカITエンジニアだと底辺クラスキモい

年収変動が大きすぎて、普通感覚が持てない

・億の遠さを感じる

・多いと言ってもせいぜい3人分くらい、無力感がある

・どこまでいつまで頑張ればいいのかいまいち分からない

年収というのは個人の頑張りや優秀さと別の要因が大きすぎてどうかと思う(特に最近

・BIって程度によっては有りなんじゃないかな、と思いつつ別にどうでもいい

ITエンジニアの一番美味しいところは、エンジニアでありながら様々なビジネスに関われるというコンサル的な面も含んでいる点だと思うが、

 これをきちんと活かしているエンジニアは3%も居ない

・「あー金ほしい」という口癖が言いづらくなった 最近はもっぱら「あー死にたい」とつぶやいている

納期が怖い

1月あたり手取り換算で70万くらいだと考えると、PCをホイホイ買うのは躊躇われる

年金を信じないとすると、月20万くらい貯金しないといけないと気づいて絶望する

・「人月は入れ替えてはいけない」は知ってたが、金と時間も入れ替えちゃいけないと気づいた。両方大事

年収の1/4を家賃に当てるなんて不安でできない→結果平均的な暮らしになる

 稼いでる人が貯めこむ理由が分かった気がする。重要なのは将来に対する不安の解消だ

・1000万目指すより600万で幸福を追求した方がいいと思う

しか仕事の虫になって、全力で成長していないと600万を保つのが厳しい

 仕事の虫になって全力で成長を目指すと600万など越してしまうが不幸になる

 バランスが難しい

金もらってもコンビニ弁当、他に選択肢がない

2chの有名トレーダーとかもカップ麺食ってるよね

・結局のところ、いい商品というもの規模の経済限界まで安くなるから、良いものは基本常識的な値段になる

・つまり金が増えても生活の質は大して上がらない(これは誰でも高品質享受できるわけで、良いことだと思う)

・でもライザップとかああいうのに少し興味が湧く(でも高すぎて引く)

お手伝いさんってどうなんだろうと検索したが、そもそも部屋が荒れ放題で任せられない

健康は金で買えないという言葉の重みを感じる

 まあ金無くても不健康なんだけど

・昔、「金額とか貯金を気にしなくても生きていけるくらいに稼ぎたい」と思ったが、まだそこまで至れていない

・ちびっ子とくだらない遊びがしたい

・世の中、貧乏暇有りと金持ち隙無ししか居ないなら、一体誰が幸せなのかと思う

あんハピ♪ 泣ける

2016-05-17

おいおい

出棺ニュースの次がライザップCMなんて、笑ってしまうだろうww

2016-05-08

ダイエット実績を公開するわ。

ここ5ヶ月でダイエット-15kg達成した。年齢は39歳で男。

結果にコミットするなんちゃらよりはコスト掛かってない。

以下、収支とともにやったこと。

■一回あたりのコスト

ジムの都度利用料@810円

・水分補給スポーツドリンク@150円

→@960を週2回(月8回)*5=38500。まあ4万くらい。

トレーニング内容

ジム有酸素運動(60分から70分)でだいたい10kmラン。

・腹筋40回、背筋20

→月に100kmランが目標

食事

炭水化物を適度に抜く(米は食わない、うどん、そばは週に1回くらい)という糖質カット生活

・朝飯は食べない

・昼、夜ともにキャベツレタス中心。鶏肉ささみ中心。肉はよく食う。

人参たまねぎ、牛蒡は糖質いかダメ

これ続けるだけで88kg→73-74kgを維持。身長は175cmくらい。

これ以上痩せる風邪ひきやすくなるので、無理に落とさないようにしている。

結果、1kg落とすのに3000円チョイの投資で済む。ジムにかよった回数は、40回くらいかな。

日常食事にかかるコストは除く)

一方、結果にコミットのあそこをみたら32回コースで60万弱。特製プロテインってやつを購入したら80万位いくんじゃねーか。

ぶっちゃけ何かに工夫したとか無い。しいて言うなら、走った距離をいつもログ取ってたくらい。

1kg落とすのに何kcal必要で、それを実践するのにどのくらい必要かを逆算すればクリアできちゃう

ライザップの1/20コストでウェイトをコントロールできるよ。

2016-04-06

ライザップ、下記リンク見たけどタンパク質も脂質も少ない。

これは、筋肉そんなつかないから、結果リバウンドしますわ。

http://www.rizap.jp/itchokusen/meal/

トレーニングしてない日にタンパク質量を減らさなくていいし。

糖質制限インスリン分泌しにくくて、いつもよりタンパク質必要になってんだから

2016-03-27

毎日食事内容をSNSで報告する奴なんなの?

ライザップなの?

2016-03-16

糖質制限って何も炭水化物完全に抜けとかライザップみたいな無茶でスパルタものではないのよ

いつもよりごはんちょっと少なめにして間食なくせばいいの

これだけで標準体重まであっという間よ

こんな簡単なことができないとか

太っているというのはもうだらしがない無能に思われて仕方がないと思う

それでも皆さんはまだデブのままでいるの?

2016-02-08

夫の挙動おかしい。

最近、夫が携帯ばかり見るようになった。

おかしい。好いた女でもできたのか?」と勘繰るも、

本人は嫁姑の板挟みで女に疲弊しているので、そうではなさそうだ。

見ているのはまとめサイトゲームのよう。

おかしいと気付いて、その数日後の夜中、寝ているときに、突然「眠れない」と言いだし、

「つらい」「どうしたらいい」と繰り返すようになった。

妻の名前を呼び、どうしたら、わからない、どうしよう、と何時間も言い続ける。

明け方になってようやくおさまり、朝は何も触れずに出勤する。

そんな日が続いたかと思うと、今度は突然「運動する」「食事制限もする」とダイエットに励みだす。

「やっぱりおかしい。外で何を言われているんだ?」と思うも聞けず。

それに付き合って毎日帰宅後にランニングをしている。

食事はタンパク質を中心に、豆腐野菜など。

ビールハイボールに変わった(これはライザップしている私の知人からの助言)。

「躁鬱か?」と聞いたが、本人はいたって普通のようだ。周期も短すぎるし気分障害なのかもしれない、と考えている。

運動はいいことだし、新しいことを始めて続けられたらそれでいずれ落ち着くだろうと思っていた。

しかし、再び夜のうわ言が再発した。そして、そのあとには再び新しいことに誘われる。

私もフレックスながらも仕事の日は自分のことで手一杯だ。

精神病共倒れを避けるように支えるべき」とよく言うが、このままでは共倒れも避けられない。

どうしたらいい?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん