「miXi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: miXiとは

2011-07-07

携帯ゲーム機の最大のメリットトイレプレイできるから

部屋でプレイしなきゃならない、という縛りはなかなかに自分には難しく、

それは何故なのだと自問自答してみると、答えはこれはだった。

 

トイレ。 用を足す以外にすることがなく、手持ち無沙汰になるこの時を有効利用できている幸せ

据え置き機ではこうは行かない。だから自分は据え置き機より、携帯ゲーム機を優先してしまうのだ。

 

トイレ。 トイレプレイ自分の中でこんなにゲーム人生に置いて比重が強まっているとは。

こんなこと友人の見ているMixiTwitterには書けず、こんな場所に書いてしまっている。

そんなシモの臭いのししまうような話だが、共感してくれる人はいないだろうか。

 

自分だけか。

2011-07-06

ありがとう

anond:20110704163658

辞める時はサイトmixiTwitterアカも全部消さなきゃいけない、人間関係完全リセット必須だと思うとなかなか踏ん切りが…。

(連絡が付くまま辞めたら「あんたには更新する義務がある、無責任だ、再開しろ」と文句を言って来る奴が必ず出てくると思うから

実は今別HNを使い始めてちょっとずつ活動をそっちに移してる所。人間関係も新しく築き直してる。

この別HNで上手くやれたら今のHNの方は全部消す気になれるかもしれない。

新天地楽しいけど、ここでもいつか今のように疲れて嫌になってしまうかもしれないと思うと寂しくもある…。

anond:20110704174725

名声や実績には…なってるかな。商業メディアでちょこっと紹介された事もあるし。

でもユーザの文句や皮肉や嫌味で帳消しになる程度の喜びなんだよね。結構むなしい…。

善良なユーザの声がもうちょっとでも大きかったらやりがいが出たんだろうな、と思うのは傲慢かな…。

2011-07-05

疲れた

ネットをしているとTwitterなりmixiなりで縁を切られたり距離を置いたり置かれたりしてる知り合いの名前をたまに見かける。

IDブロックしても、あだ名などで書かれてたりするとどうしても目に入ってしまうこともしばしば。

大体は自分のせいなので愚痴っても周りに嫌な思いをさせるだけだから表面的にはなにも言わないようにしているが、名前を見たり

思い出してしまうと当時の出来事などがフラッシュバックしてまともに仕事に手につかなかったり、実生活に影響が出ることもある。

オフでの知り合いに何度か打ち明けたり、ひどい時には心療内科にも診てもらったこともあったが、一時的に持ち直しても結局また

同じ事の繰り返しになってこれがかれこれ数年続いている。もはやネット自体離れるべきなのかとさえ思うが、ネット上でのみとは言え、

良くしてもらっている人たちがいるので、その人たちと離れるのはものすごく忍びないとも思っている。

からといってやはり愚痴る事も出来ないので悶々とした思いが晴れないままでいる。

いっそ死ぬかとさえ思ったが、それもまた何か違うと思っているので、どうしたらいいのか全く分からない。

2011-07-01

mixiどうなっとるのがね?

FBのまねっこしかできなくなってるけどどうしたの?

バカしかいなくなっちゃったの?

mixiの友人検索を使って 何となく、好きな歌手が被ってる子に

メッセージを送ってみたら、数人から返事があった。

やり取りしていくうちに、1人の子と気が合って会う約束した。

写メの交換とかしてなかったけど、まぁ大丈夫だろうとタカを括っていた。

会う約束をしたついでに、その子とマイミクになったので、

ふと、その子のフォトアルバムプリクラを見たら

全然可愛くない子で、会いたいと思っていた気持ちが一気に失せてしまった。

写真だけ見たら、ザブングル加藤にそっくりな子…なのに、そこの子友達可愛い

初めて会うのに飲みに行きたいと言われたりした時点で気付くべきだったのかな…

あわよくば、可愛い子なんて淡い幻想抱いてた自分死ね

2011-06-30

Google+の登場で、とうとう日本流行ることもなくオワコン化が決定したFacebookについて一言

Facebookサイトのあらゆる部分から権威主義的な思想が感じられる。

日本人ネット上に本名で経歴を晒すとか自己顕示欲が強すぎるとしか思えない。

Facebook経営者社長、有名企業大企業勤務、高学歴な人たちだけの社交ツールである

そもそも学歴の項目で中卒が存在しないし、高校・大学中退の設定項目もない。

それと投稿プロフィールの公開範囲設定がやたら複雑。

そこまで他人の目を気にしてたら、言いたいことも言えないこんなインターネッツじゃ(ry

mixi以上に社交辞令と「いいね!」の賞賛コメントで埋め尽くされたウォールの情報にどれほどの価値があるのか。

Facebook日本流行る要素が見当たらない。

2011-06-29

Twitterはバカ発見器ではあってもバカ収集器でもバカ育成器でもないよ

2chにもmixiにもニコ動にもTwitterにも一定の割合でバカはいる。

それを発見しやすいかどうかだけの違いだ。

2011-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20110628211818

あと女に多いのは病気自慢

特に最近精神系が大人気だね。いちいち「欝ですですですです」うぜえんだっての。

んなもんサークル雑記帳に書くなよ、と。

あとモテた自慢。メールアドレス聞かれたけど断りましたとかレジで男の店員に話しかけられましたとか

mixiでやってろとクズがっていつも思う。

クーポンビジネスおかしいたった一つの理由


自分のことしか考えてないから」

最初クーポンサイトの話を聞いたときはいアイデアだと思ったが、「儲かる」と聞いて変な気がした。

本当に大幅な割引クーポンユーザーにとても魅力がある。しかしその魅力の源泉は店舗の持ち出しだ。

お得な情報が欲しいユーザーと割引で損をしてでも店のことを知ってほしい店舗。そしてそれに介在する広告業者。

実にクラシックビジネスだ。だからこそ、変だと思ったのだ。

もしIT屋ならこう考えるだろう「このニーズのギャップにはマッチングが必要だ、そしてそれをとんでもなく超低コストで実現するのがITだ」と

まり10年前ならおそらく「閲覧は当然掲載も無料格安クーポンを紹介するサイト」になったはず。

そして軌道に乗ったところで収益を考えて掲載にほんのちょびっと手数料を乗せるようになるだろう。何しろ効率の高さがIT身上なのだ。

それが人類進歩というものだと思う。

某SNS株式上場とき某SNSは有望だから株を買いなさい、だれでも儲かりますよと吹聴してる連中がいた。

幹事証券に群がる連中や会計士経済紙を名乗るちんどん屋まで提灯ふくらまして騒いでいた。

さて、結果どうだったのか。

目論見では確かな人脈と口コミ広告収入で業績ウハウハの超高値の株を買っても株主もウハウハだったはずだ。

今は無料と称するゲーム子供から小銭まきあげてるんじゃなかったっけ。

損した株主怒り狂って逮捕とかされてなかった?

ごく単純に儲け話を他人なんかにタダで持ってくるほうがおかしい。

FacebookGrouponIPOもそんな連中のババ抜きの匂いがプンプンする。

いや、事業にはそれなりの意義があると思うよ、実際。mixiだってサービス自体は定着してるし。

でもニヤついた詐欺師が何割かまともなこと言ったって信じるに値しないよね。

朝三暮四をとっかえひっかえ要するに本気でやれば本来の利益構造なんかいくらでも外から見えなくできる。

クーポンビジネスは悪くない。

いや、いいアイデアだ。

みんな何かお得なものを探してる。「お得」ってのは一時的な割引のことなんかじゃあない。

いつだって新しい、何かより良いものを探しているのだ。おいしくて感じのいいレストランを見つけていきつけにしたいよね。

ところが新しい商品やサービスリスキーだ。高い商品を試して失敗だった時の落胆は誰にでも覚えがある。

でも自慢の商品を試してもらいたい会社は多少赤字が出たって試してもらって顧客になってもらいたいと思ったりする。

そこで安くしまから試してくださいよと言われたらどうだろう。

探索のリスクが軽減され、みんなまたいろいろ試してみようって気がしてくる。新陳代謝が起こり経済は活発になる。

そこに従来は、日本ならホットペッパーが入ってたわけだ。

で、○○ポンは新しいビジネスなんだからもっと上手く人の役に立つんだよね?

端的に言えば手数料をもっとずーっとゼロに近づけられるよね?それがITだよね?

そのビジネスが優良かどうか。

それはその商売人が信用できるかどうかなんだと思うよ。

2011-06-26

働く事と即戦力

これは弊社だけの事かもしれないけど、どうも「人材の育成」ってのに全く関心が無いように見える。なんでもかんでも「即戦力」ばかり求めていて、自分個人的にはお話にならない。

密室会議プロジェクトの体制が決まるのだが、だいたい自分担当範囲は「その他」と書かれている事が多い。

基幹部分はVisualStudioで、だいたい、VB.netで書かれたプログラムで目立つところばかり。でも別に基幹部分とはいえ、クリティカルな部分は無くて、万が一止まってしまったら、リブートすればいいだけ。この部分は、たいてい他の人に取られている。

で、自分に割り振られる「その他」ってのは、VisualStudioで、VB.netVC++で、主にネットワークミドルウェアドライバの部分、他のマシンUNIXのX-Windowだったり、WebサーバWebアプリOracleデータベースだったり、組み込みマイコンOSドライバアプリ担当となる場合がある。

ちょっと待ってよ。なんでVBの部分は数人で作っているのに、その他のクリティカルで多様な部分は俺独りなのか?

聞いてみた。

「誰も出来ないから」

は?

だって生また時から出来るようになったわけじゃねーよ。誰も出来ないなら育てろよ、と言ってみた。

「そんな時間と金は無い」

意味わかんねーし。

でも、最初から担当出来るならまだまし。たいていは、「出来ない部分」は外注に発注する。

そして、外注が失敗する。

その尻ぬぐいが俺になるパターンが9割を占める。

勘弁してくれ……。

自分の課の人員動向を見ていても気になる部分がある。課長係長の様子を見ていると「使えない」と判断したら他の課に回してしまう、けど、教育はしない、みたいに見える(でも、部から外へは出ない)。

なんかおかしくないだろうか?

先述の外注の件も、「社内で遊んでいる人員がいるけど、技術が無いから、外注に出す」パターンで、結果、外注に踊らされて「動かないコンピュータ」が出来上がってくるパターン

外注と話をすれば、(まぁ、だいたい15分も話をすれば)、相手がどのくらい出来るかどうかなんて判断出来る。たいていの場合「無理じゃね?」「これじゃ出来ないのあたりまえじゃね?」という結果が俺の脳裏をよぎる。でも、何故か、外注に発注する事になる。

おかしいよな。だって「社内に遊んでいる人員」がいるのに「外注に出す」ってなんなのさ?

即戦力

しか頭にないんだろうな。

外注も頭良くてね。業界つながりで他の会社人達と話す事もそれなりにあるんだが、出来る会社、出来る人員(個人事業主も含む)は、口をそろえてこう言うんだ「悪いけど、君の会社の、特に君の部から仕事は受けないようにしてるんだ」とね。表向きには言わないけど、複数の会社に相見積もりをとると、そう言っている会社は、弊社に出してくる見積書がめちゃくちゃ見積金額が高い。当然、弊社からはその会社に発注しないわけ。そう、残っているのは「実情を知らない会社とその社員」だけ。だから「動かないコンピュータ」が出来上がってくる。上の連中がどれだけ、この事を知っているのか。

の、割には「職人」に対する扱いがひどいのもある。

どうも、経営者管理者どもは、自分の力で物理法則が変えられる、他人の脳をオーバークロック出来るかと勘違いしているようだが。どこかの国の政治家DQN連中と同じように見える。

IT業界だけの話じゃ無いと思うんだけど、例えば……そうだなぁ、漫画アニメ小説とかのコンテンツ業界も(外から見てる限り)そんな感じを受ける。こっちの業界も、「即戦力」と「職人に対する扱い」に関しては、IT業界と同じに見える。

漫画小説も、「既に売れている作品」に勝るとも劣らない作品をクリエイト出来る人間けが採用されているような気がしてならない。いや、同人誌界を見てるとそう思うわけなんだが。

商品なんだから、それは当たり前の話なのも分かる。

だがよ。「育てる」事してないだろ?(という風に見える)

ある機会があって、就活生と話す事があった。やはりかなり焦っていて「もう仕事は何でもいいし、どこでもいいか内定とらないと」と言っていた。「うちの会社にだけは来るな」とだけ言って、俺は言わなかったけど、確かに「新卒」というカードを使えるのは1度きりだけど、「意に沿わない仕事職場の雰囲気、自分技術力、これらが合わないと、早々に精神を病むぞ」と言いたかった。現に、弊社やその周りの会社では早ければ入社後1週間、2~3年後までに辞めてしまう、またはメンタル疾患にかかる人が急増している。

なにしろ、育てないで、新人といえども「即戦力」を求めるからな。付いてこられない、精神的疲労は大変だろう。

今年の新人君と話をしてみたが、情報系の院卒のれっきとした修士でありながら、16進数バイナリテキストの区別が分からなかった、という驚愕の事実。これで「即戦力」?

ゆとり」世代、の一言で方つけてしまうのは、少々酷かとは思うのだが、採用判定する方も「ゆとりジジィ」としか思えない。

まぁ、うちの部は、会社の中では「墓場」と言われていて、この部から出て行くには「自殺」「精神疾患による退職」の2択しかないのだが。

こうやって脱線した時の、リトライのすべが無いのも事実だよなぁ。

「そりゃ、実力が無いだけ」「努力が足りないだけ」

一刀両断にするのは、いかがなものかと。まぁ、分からなくもないけどね。

前述のような事を書けば、ほとんどの人は

「辞めればいいじゃん」

と言う。まぁ、それも分かるわ。実際その通りだし。別に社畜じゃないし、会社に未練も無いから。少なくとも今の会社、出来れば「職人」を蔑ろにする風潮のIT業界からは離脱したい。

が、IT以外、他に手に職が無いのも事実

サービス業なんていけない。ぶっちゃけしまえば、サービス業(例えば接客業等)って、いわゆる「感情職業」じゃないですか。一度鬱病やって休職した経験のある自分にとって、感情職業は無理。

転職エージェントとか見ていても、やはり「キャリア」。「即戦力」だよねぇ。

最近mixiの(少なくとも自分にとっては改悪だった)状況に対する、mixi使っている人達の反応や、Twitter非公式RTに関するページを読んでいて、「そんなに嫌なら、使わなきゃいいじゃん。自分に合ったもの自分で作れよ。」と思う。無料サービスアプリなんだから文句たれてないで、使うの辞めればいいのに。

なんか、弊社のある課長を思い出したわ。ある有名なフリーソフトを使っていて「これ、使いにくいから、作者にクレームメール入れるわ」とか……。おいおい。使いにくいなら使わなきゃいいだろう、フリーソフトなんだし。相手(課長)の常識より、自分常識を疑ったわ。フリーはいえ、クレームをつけるという常識が、昨今の風潮なのか、と。

と、思うのは、前述した「(会社を)辞めればいいじゃん」と同じなんだろうか?

少なくとも、金銭や契約が関わっている以上(他、労使契約労働基準法等)、違うと思うんだよね。

と、書いても、例えば、喫煙者愛煙家と言うか?)にたまにいる「金と税金払って吸ってるんだから、どこで吸おうと勝手だろ」というのと同じなんだろうか?

いったんレールから外れると、ほとんど復帰のすべが無いってのは、なんだかなー、と思う。

するとこう言う。

「じゃあ、日本から出て行けば?」

これも「(会社を)辞めればいいじゃん」「使わなきゃいいじゃん」と同じなのかな?

自殺する気は無いから、会社は辞めるけどね、耐えられなくなったら。自殺するくらいだったら、引きこもり生活保護の方がいいわ。

1900年以来、第4位の大地震であれだけの災害だったにも関わらず、死者・行方不明者数が、スマトラ島沖地震チリ地震よりも少なく、かつ、「年間の総自殺者数」の方が多いってのは、どうかと思うわけだが。

ちょっと、最近、閉塞感を感じるので、つらつらと書いてみただけ。

2011-06-24

mixi

で今から会えますっていうから鼻の下伸ばして行ってきたらマルチだったよ3人目。オレみたいのと

会ってくれる女の子こんなんばっかり。つーかmixi出会い厨の垢は削除しまくるのにマルチ

放置しすぎだろ

2011-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20110619152843

自分の周り(20代後半、都内の大卒と院卒が半々くらい)だと

GREEmixifacebook とトレンドが移ってきてる。

はじめはGREEが爽やかでmixiが泥臭いイメージだったのだけどGREEが迷走しだして切った人が多数。

2011-06-19

SNSどこ使ってるの?

上の質問を都内ですると返ってくるのが

mixi>>>モバゲー,GREE>>facebok

っていうのが自分の周辺で、とはいmixiって迷走していてfacebookに移動しようかなって言う人が結構出てきているのが最近の周辺なのかなと。

4月に会社を辞めて、ボランティアやったりで茨城福島岩手あたりを行ったり来たりする機会があって、

どこ使っているか聞いてみたんだけど、

モバゲー >> GREE >>>>>>> mixi

の順なんだよね。

モバゲーのおかげで震災後も安否確認取れたとかいう話も聞いて正直びっくりした。

GREEモバゲーほどではないけどつかっているという人多かった。

mixiつかっている人もいるんだけど、しらねって言う人も結構いたりした。

facebookはぜんぜんだねwww高校生位の若い子がちょっと使ってたくらい。

勝手な推論だけど、

CM量の多さやコンテンツ豊富さがモバゲー,GREE地方情報インフラとして生きているのかな。

確かに使ってみると、ゲームだけではなくmixiのようなSNSの機能はほぼそろえていて、機能もmixi以上といえる。その分ごちゃごちゃしているといえばそうだけどこれは慣れの問題だろうと。

はいえもう少し上の世代30後半の人はヤフーグーグル使うってのが圧倒的だね。

ネットインフラとして機能した今回の地震で、

ヤフーグーグルの圧倒的な強さと、SNSではもはやmixiではなくモバゲーダントツになりつつあるのかなとこれは新しい発見だった。

マーケティングなどやって、アンケート結果やデータを分析する業務だったせいか、こういうのが気になるのは職業病だな・・・

2011-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20110616161248

あんたちょっと前に「mixi足あと機能が改悪されたと言ってる奴は馬鹿」とか書いてなかったか

2011-06-14

お気に入り」「いいねボタンについて

twitterの「お気に入り」、mixiの「いいねボタン

とても深刻だったり悲しい内容だけど同感という話には押しづらい。

なんか深刻な事態や悲しい状況を肯定するような意味にとられかねないというか。

同感ボタンがあればいいんじゃないかと思ったりする。

mixi足跡機能改悪騒動に見るバカさ加減

mixi足跡機能がリニューアルされてリアルタイム足跡表示が無くなったのを改悪改悪だと騒いでるバカがいる。改悪反対コミュ12万人近くの参加者になる騒ぎであるニコ動においても機能がリニューアルされる度に改悪改悪と騒ぐバカがいるが同類である。この種のバカを私は「改悪バカ」と名付け侮蔑の対象としたい。何がバカって毎回改悪改悪言い続けている点である改悪し続けたらとっくにサイトは潰れているはずだが潰れていない。改悪し続けているならとっくにそのサイトユーザを止めているはずだが辞めてもいない。これをバカと言わずして何と呼んだら良いのか。改悪でもなんでもなくて単なる慣れないデザイン、慣れない使い心地、慣れない機能であるだけなのに、バカはそのことを理解できず改悪だと思い込んでしまうわけであるサイトリニューアルソフトバージョンアップには必ず何か改善の狙いがあるはずだから、脳のある人間であればどこが狙いなのか見極めて理解しようとするはずだ。だが、バカはそこまで頭が回らないからバカなのであるユーザ目線、自分目線でしか物事を見れないから、ちょっと不満があるだけです改悪だなんてことが平気で言えるのである。もしそこで理性と知性があれば、リニューアルの狙いを推察し、さまざまな可能性を考えるから安易に改悪だなんてことが言えない。とてもじゃないが言えるわけがないのである。信じられないことに、こんな当たり前のことをいちいち言わないといけないくらいのバカが世の中にはいるものだ。バカほどうるさいとはよく言ったもので、賢明な諸君であれば口を慎み安直意見表明は差し控えるであろう場面でも、バカは何の迷いもなく不満を喚き散らす。その姿がバカ丸出しであることもバカであるがゆえに理解できない。今回の改悪バカの正体もざっとこんなところだろう。mixiといえば、mixiニュースでも多数バカが散見される。あまりにも目も当てられない惨状のため、ニュースを見るだけのつもりが日記が目について日本未来を憂えてしまうことが少なくない。だから最近はめっきりmixiを開いてもmixiニュースを見なくなった。もし興味深いニュース発見しても、タイトル等でググってmixi外で見るようになってしまった。とかく此の世は生きにくい。それもこれもバカのせい。

2011-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20110611001058

Twitterだとかmixiコミュだとかで自分の好きな事を話せる場や仲間を作るとかして、

仕事や家庭ではなく趣味人生の安定を求めるという道もある。

2011-06-10

mixitter

フォローがどうのとかリムーブがどうのと話題を出した時点で

Twittermixiと同レベルに堕ちる。

元々そういうしがらみを気にせず気楽に気楽に参加できるのがTwitterだったではないか

誰をフォローしようがブロックしようがリムーブしようがそんな事はどうでも良いし、

お互い一切気にしてはいけないんですよ、ええ。

2011-06-06

twitterで隠れてひっそりやるということあるいは写真の無断転載

とある深夜のtwitterアニメクラスタタイムラインの出来事。

A氏は某アニメイベントで配布された小冊子を撮影してtwipicにアップロードした

ブヒる」というネット流行語の元になったとも言われる深夜アニメだ。

A氏をフォローしているB氏はその画像(まあ、普通にアニメ絵美少女イラスト冊子のtwipicにまあ普通なコメントをつけた.(アニメの公式ハッシュタグ付きで)

あるアニメ作品についての投稿に公式ハッシュタグを付けるのは普通のことだとは思う。

抗議されたB氏は素直に謝っていた。

そしてその画像は数時間後「まとめサイト」(どうやら「やらおん」のことのようだ)に無断転載されてA氏は少し気分を害してしまったようだ。

もちろんその画像ハッシュタグが付いていたから多くの人の目に止まり無断転載に繋がったのか、

タグは無関係にB氏にもそこそこのフォロワーがいるのでそのなかの誰かの目に止まったのかも知れない。

もちろんA氏の投稿を直接見た人も当然いるだろう。

出展元のURLも添えずに無断転載する2ちゃんねるまとめブログが論外なのは今更言うまでもないが

twitterもtwipicもmixiを代表とするSNSのように友達まで公開。とかは出来ないサービスであるということ。

内輪でも空中リプライの応酬で楽しむことなどの「内輪」ってどう判断したらいいのかなと考えた。

これは内輪だけのつぶやきから、内輪だけの画像投稿つきツイートから

twipicの画像付き投稿にリプライするだけならそれが「内輪」じゃなくてもマナー違反なのかどうか。

プライベートモードアカウント(俗に言う鍵付きアカウント)の投稿を非公式リツイートが重なって表に出てしまうことにちょっと似ている気もしないでもない。

とりあえずその人のことをよく知らない場合ハッシュタグを付けて拡散の原因になってしまうことははあまり良くないことのようだ。

http://anond.hatelabo.jp/20110606004551

まず第一に、メンタル病みと関わるのはやめたほうがいい。

まず、病んだメンタルあなたが治すことは難しい

治すためには行動療法薬物療法カウンセリング

素人が手を出してどうなることも出来ない。

彼女を助けることで、恩人になりたいだとか、それを自分の喜びにしたいとか思ってはいいか

それは彼女にとっても無駄だし、あなたにとっても無駄

救いたいと支配したいは紙一重。

救いたいなら、支配するつもりで奪いとれ。

でもそれができたところでDV加害者共依存廃人の出来上がり。

もちろんあなたにはそれが出来やしないわけで、メンヘラ常識を外れた行動に、あなたメンタルヘルスがやられるだけ。

現に不倫ときで傷ついてる。

第二に、mixitwitterから得た情報はそれ以上は書かないほうがいいと思う。

ソーシャルネットワークというのは、情報クローズドというお互いの信頼で出来てるわけだろ?

今書いてるのはけっこうギリギリのラインのような気がする。

2011-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20110603104954

自分が嫌だから、妥当な業務命令でも従いません」

これが教育現場で通っちゃまずいよ。

残念ながらそれが「通って当たり前」だと本気で考えてる人がまだまだ多いのが現状なんだよね。

Twitterとかmixiとかでも、さすがに少数派ではあるものの、少数派故に極端に先鋭化してる筋金入りばかりが残ってしまってる。

これが通ると、たとえば極右思想に凝り固まった教師が歴史の授業で生徒に要らん事吹き込む事も合法になりかねないんだけど、彼らはそういう所にまでは想像力が全く働かない。どちらも公務員が職務より自身の思想を優先する事態に変わりはないはずなのに。


石原や橋下が増長しているのも、リンク先の人ような対抗勢力が世論に支持される(自分の支持者が減る)可能性が限りなくゼロに近い事を熟知しているからだろう。

から、「対抗勢力よりちょっとだけマシ」なレベルまで横暴を働いても大丈夫だと思っていて、実際それは大体その通りになってしまっている。

2011-05-30

SNSの思ひ出

mixiで好きな女の子あしあとつけまくって引かれた。

facebook実名っぷりを目撃して立ち尽くしているいま

2011-05-27

友達ゲイだった

最近大学サークル同窓会があって、ひとりの友人の話になった。そいつゲイじゃないかって。

学生だった当時、その友達けが浮いた話もなく、とにかく女の臭いがしなかった。

合宿でも男同士で一緒に風呂に入ることを避け、早朝の誰もいないときに入っていたらしい

正直イケメンには程遠かったし、童貞をこじらせているだけと思われていた。

風呂も見せたくない傷跡とかあるのかなとか、気を使って誰も聞こうとしなかった。

でも、俺は知っていた。そいつゲイだって

まだ学生だった頃、mixiコミュニティ検索していたときのこと。

いくつかの目的コミュニティがあり、そのうちのひとつにカッコ付きでgay限定と書いてあった。

興味本位でどんな人がコミュニティに参加してるんだろうと覗いてみたところ、コミュニティのトップ画面に出てくる参加者一覧に、その友達がいた。

「まさか」と思った。当時はみんな顔をでかでかと載せていたからね、ただの激似だと思った。

思わず踏んでプロフィールを確かめた。バカ正直に書いてあって、その友達に間違いなかった。

日記を読むと、「彼氏」の話がわんさか出てきた。

付き合い始めて3カ月目だとか、彼氏の好きなところだとか。ちなみにネコだった。

衝撃的だった。

それまでそんな風に思ったことなんて微塵もなくて、そもそも身近にゲイの人なんて初めてで、とにかく衝撃的だった。

こんな、こんな漫画みたいな偶然がありえるのかと。

この広大なインターネットで、身近な友達に遭遇することはおろか、そんな秘密を知ってしまうなんて。

見てはいけないものを見てしまった。そう思った。

と同時に、踏んだことを後悔したあしあとが残るからだ。

俺もそこそこ個人情報を載せていたから、見る人が見たら一発で俺だと特定されてしまから

その場で名前を変えた。プロフィール編集した

俺だとバレることが、なぜかまずい気がした

結局、その友達からあしあとを踏み返されることはなかった。

から俺が彼がゲイということを知っているということを彼は知らないだろう。それでいいと思う。

その後、俺からかにその友達ゲイだと言ったことはないし、その友達も特に俺に何も聞いてこなかった。

ただ、やっぱり俺の中ではその友達に対して微妙に気まずい空気を作るようになってしまった。

同窓会でその友達の話が出たときも、そろそろ時効かと思って言おうかなとも思ったんだけど、やっぱり言わなかった。

みんななんとなくそいつがゲイだって勘付いていたけど、それを確信させることに意味はないし、やっぱり本人も知られたくないだろうし。

ここでゲイについてどうだとか言うつもりはなくて。

ただなんとなくずっと誰にも言えなかったことを誰かに言いたかったので、増田に書いた。それだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん