「airpods」を含む日記 RSS

はてなキーワード: airpodsとは

2020-09-07

Appleエキスパート驚愕】俺のAirPods Proがこんなに変なわけがない!

先日、AirPods Proの右耳にノイズが入るようになった。

そこで提携サービスプロバイダに持ち込んだところ、驚くべきことが分かった。

【偽物】だったのだ。

https://multimedia.okwave.jp/image/questions/29/294118/294118_original.jpg

スピーカー部分が白いのが右耳)

なぜこんなことになってしまったのか。

年末AirPods ProをApple公式ページから申し込んだ。

人気機種ということもあり、今年の1月28日に到着した。

希望した刻印ちゃんと入っていた。

そこから2回。ノイズキャンセリングの不具合で、左耳を交換に出している。

4月20日 左耳

8月16日 左耳(右耳だと思ってたが、メールを見返すと左耳だった)

交換はApple公式ページから申し込み、ヤマト運輸の人が持ってきてくれて

そのとき不具合パーツを持ち帰ってくれる仕組みだった。

Appleサポートの人は、すごく丁寧に対応してくれた)

そして8月31日。右耳にノイズが入るようになった。

ホコリが原因かと思い、イヤーチップを抜いたところ驚くべきことがわかった。

なんとスピーカー部分が白いのである

最初、勢い誤って黒い部分が取れたのかと思ったが、そんな様子もない。

スピーカー部分の形もおかしい。通常よりもより出っ張りが大きい。

一度外したイヤーチップはもう入らない。

なんだこれは。

サポート電話すると、丁寧に応対してくれたが

やはり言葉だと伝えきれず、提携サービスプロバイダを勧められた。

そこで持ち込んだところ【偽物】と判定されたのだ。

もう一度サポートに連絡すると「自分では判断できないから」とエキスパートに代わられた。

画像を送って欲しいと言われたので、送ると

向こうから【なんだこれは…】と驚いた声が聞こえてきた。

話したのは以下のとおり

エキスパートによれば、一方が本物で片方が偽物の場合

ペアリングがうまくいかなかったりするものだという。

だとすれば果たしてこれは何なのだろうか?

そしてスピーカー部分も完璧コピーしてくれてたら、使い続けられたのになぜ手を抜いたのか。

2020-08-31

未だに有線イヤホン使ってる人おるんやな

iPhone使ってるならAirPods Pro使えばいいのに・・・

めちゃくちゃ便利やぞ

絡まったイヤホンコードを解いてる人をみると哀しくなるね

2020-08-30

anond:20200830203807

ワイは Apple MusicAirPods で疑問なくクラッシックもダブステも聴ける耳なので

特に困ってはいないです

 

しかApple Musicレコメン機能弱いわ

Apple Music を5年続けて、Apple Musicお勧めされて

知らなかったかつ好きになったの Mili と PassCode の2つだけなんだけど

ふざけてんのっていう

 

awaの方が音楽お勧め的な意味では良かったな

anond:20200830125116

仕事上の理由じゃよ

あとプライベートではなにも考えたく無いので

ただ、シーリングライトが2.5万円っていくらなんでも無くね?

AirPods Pro の無駄価格以上にあり得ない気がする

ガチ信者ならお布施する機会を与えて頂きありがとうございますって絶頂するんやろうけど

ワイは消極的信者からなぁ

そして 5G iPhone いつ出るんだよ

消極的 Apple 信者だけど

仕事上の理由プライベートでは面倒くさいのでなにも考えたく無いという理由から

消極的Apple 信者PC を除く、スマホタブレットスマートウオッチイヤホン

無駄Apple で揃えているけど

HomeKit 対応デバイス、少ない割に無駄に高くね?

無駄に高い AirPods 買ったワイがいうことじゃ無いが、

シーリングライトが 2.5 万円って言葉も無いって感じなんじゃが?

あと、iPhone8 のバッテリーがそろそろ限界なんじゃが 5G 対応機種いつ出るんだよ

2020-06-24

在宅勤務でも身だしなみケアしよう

久々にリアル出勤して帰りしなairpods付けてたら同僚のオッサン

「耳からうどん出てる!うどん!」って謎にめっちゃまれたんだけど

そのオッサンから毛が出てたんだわ…

2020-06-14

AirPodsみたいな無線イヤホン失くすの嫌だしピアスの穴と連結できるようにしてほしい

大通り地図を持たずに歩く

徒歩でも自転車でも、国道だとかの長い大通りをゆくのは面白い。行き慣れない生活圏外までどんどん行くといい。気がつくと違う街並みになっていて、暮らす人の雰囲気も違っている。自分この街にはよそ者で、彼らが思い思いに生きているように、自分がどう生きてもいい存在であることを思い出させられる。大きな箱を後ろに乗せた自転車乗り、AirPodsを着けて歩きながら一人で喋っている外国人地元話題で盛り上がっているらしい白髪の快活な老人たち、飲み屋からシフトが終わって颯爽と帰る若い男女、ぼそぼそと何か真剣に喋っている三十代の男二人、客が入らなくて愚痴の絶えないバイト、心ここにあらずのコンビニ店員、別世界に住んで見えるような肌きめ細かい美人、こっそりホテルから出てくるオッサン客引きで突っ立ってるにーちゃんねーちゃん、膝の固まった脚でロボットみたいに歩いている爺さん、リーマン、表情の暗いおばさん、スーパーから出てくる元ヤン夫婦笑顔の垢抜けない子どもたち、ほっつき歩いている服の趣味の悪いオッサン、橋下で語らっているカップル、、、この誰もが自分と同じようにくだらないことで悩んだり、根拠のない自信に溢れたりしているのかと思うと、後頭部を締め付ける・愚かな悪人に取り囲まれているような妄念から逃れられるような、イキモノとしての力を取り戻したような感慨が湧いてくる。だんだん脚が痛くなってくる。

道ゆく人を見てこんなこと考えるのは、テレビ快楽話題を求めるのと同じで受動的だが、自分の足で歩いているだけ、自分生活と地続きのところに、彼らの生活があるということがわかって、上から見下ろされるような卑屈な不安がなくていい。今こうして狭い世界生活をしている自分を見つめるとき、身近な人たちの、経験が長いことによる無理解想像力の欠如、傲慢で苛立った態度も、彼らの狭い世界で起こった物事から、彼らがもっともらしいと思ってとっている態度に過ぎないことに思い当たる。彼らのように自分もまた、焦り、疲れ、寛容の欠如から、年下の人たちを傷つけることがあると思う。

膝が痛くなってくると体に負担のかからない歩き方のことしか考えられなくなってくる。腰の筋肉、上体の位置が悪い、前傾を直したい、肘を振ったらどうか。それで楽しい散歩も終わりになる。家に帰ると見てきた景色のことを考えていたら数時間が経っていて、生活が劇的に変わる気配もない。でもまあ、来週末も小さな冒険、今度は山の方へ歩いたり、学校住宅など生活のある市街地沿いの道を行ってみようか。

2020-06-02

anond:20200602131645

めっちゃ物なくすタイプ人間だけどワイヤレスイヤホンだけはなぜか無くさな

Airpodsソニーのやつ併用しててそれぞれ何度か無くしてるけど数日後には発見してる

俺の中ではワイヤレスイヤホンは無くならないものとして結論づけてる

2020-05-26

iPhoneBluetoothイヤホン

あれって遅延はないのかね。

iPhoneAirPodsや、他メーカーでの遅延が気になる。

まあ音ゲーやるわけではないので、多少の遅れは気にならんのだけど。

それでも気になる。変な中華イヤホンじゃなければ、遅延が気にならないかね?

2020-03-25

anond:20200325094244

いまやデスクトップPC自体ビジネス向けって感じやから

そのなかでもMac Pro特にマシンパワーが必要職種向けって感じやな。

MacBook Proも似たような感じ。

iPad Proはそれよりもコンシューマー寄りやけどそれでも書類を作ったりイラストを描いたりする層を想定しとる。

AirPods Proは単にコンシューマー向けのハイエンド製品って感じ。

2020-02-29

anond:20200229210716

僕が電車の中でAirPods pro使ったときは周囲の音も人の声も隣に座る友人の声も全く聞こえなかったけどなー。あなたAirPods付けても人の声が聞こえるんですね。幻聴じゃない?

赤ちゃんって泣き止ませなかったら死ぬの?

赤ちゃんを泣き止ませて他のことが手につかないとか、外出先で赤ちゃんが泣いて気が気でなかった。とか…。

インターネットでは「泣く赤ちゃん」に関する話題に事欠かないですね。今回はそういう話です。

僕は中学生から詳しい事はわからないのですが、

赤ちゃんって泣き止ませなかったら死ぬの?

という疑問がある。

最近世論は「女性に優しく」がブームで、インターネットによれば、どうやら赤ちゃんが外出先や電車バスで少しくらい泣いたくらいでは、全然周りの迷惑ではないみたいだし、それこそなく赤ちゃん咎め人間の方が「何もわかってないアホ」という風潮だ。

もしそれで「赤ちゃんが泣き止まない」ことに対して「赤ちゃん自身に害が及ばなければ」、赤ちゃんが泣くことに対してなんら不都合なことは無いことになりますね。

じゃあ泣かせっぱなしで良くないですか?

赤ちゃんが泣くのは自然で当然のことだから周りの人間たちも誰も気に留めないし、赤ちゃんが泣くのを不満に思う人間は「ダメなやつ」だし、自分がうるさいと思ったら、AirPods proの高性能なノイズキャンセリング機能を使えばいいわけで。

異論ある?

2020-02-22

独断偏見によるOS組み合わせで見るユーザーの傾向

複数端末持ちは考慮してない。

Windows x iOS/iPadOS

もっと無難な組み合わせ。

製品を選ぶことすら面倒。それどころか「無難さも性能の一部だろ」くらいに思っている。保守的な傾向があり女性率が高い。

macOSユーザーによる「iPhone使っているならMac使えば?」という言葉が大変ウザいと考えていて「ハードの縛りキツイし、もう少しコスパが良くなれば検討する」という評価

AppleによるIntel Mac移行期にマーケティングへ失敗しクリエイター需要Windowsへ移ってしまったため、クリエイターがこの組み合わせであることも多い。

Androidクリエイティブアプリケーションライナップが少なく性能も微妙なのでiOS/iPadOSを使わざる得ないという事情もある。

情報技術者が使っている場合「WSL2便利すぎワロタw」と喜んでいる。

Windows x Android

コスパ重視で多少の使いにくさも我慢できるという人の組み合わせ。

クリエイティブ用途はあまり考えておらず、価格対性能のコスパを重視する傾向にある。

Windows x iOS/iPadOS場合と同様に何も考えずこの組み合わせになっている年配がかなり多いが、IT技術者やゲーマーなどが採用することの多い組み合わせでもある。

手前勝手イメージだが圧倒的に若年〜中年男性率が高い。

Googleが大好きで何故かmacOS x iOS/iPadOSAppleユーザーを敵視していることもある。

好きな言葉は「最強」。

macOS x iOS/iPadOS

Appleの囲い込みによる製品連携シナジー恩恵を最大限に得ている。

MaciPhone/iPadどころかAirPodsApple Watch、HomePod、Apple TVも持っている。

意識高い系」と言われるのが大嫌いで、大抵の場合は「ユーザービリティを考えたら〜」と反論するものの、そのユーザービリティ自分個人のみを指すことが多い。

情報技術者の場合「安定したPOSIX互換機」という評価をしていて「iOS/iPadOS Appsが開発が完結できてプロプライエタリソフトが充実するならLinuxでも良い。あとサウンド周りな」と思ってる。

クリエイターがこの組み合わせの場合絵描きであることが多く、3DCGDTM場合Intel Macへの移行に遅れてしまった人が大半。

macOS x Android

一見して変な組み合わせ。実際ちょっと変わった人。

自分価値観にこだわりがあり、Androidが好きというよりも制限の多いiOS/iPadOSが嫌いと言った方が実態に近い。iTunesも嫌い。

データのやり取りはクラウドを経由するし意外とそこまで問題ないよ」が口癖。

Apple製品が好きだがGoogle製品も好き。何ならAmazon製品も好き。

Linux x iOS/iPadOS

しろiOS/iPadOS制限を開放することが目的の人。

正攻法では使いにくすぎるこの組み合わせにこだわるユーザーmacOS x Androidよりも物凄く変わっている。

iOS/iPadOS脱獄は当たり前、ていうかそうしないとLinuxではまともにiOS/iPadOSが使えない。

彼らの存在によってiOS/iPadOS脆弱性は明るみになりApple新製品情報も内部コードから発見してしまう。

Appleもっと自由にするべきだ」がスローガン

Linux x Android

完全にギーク不具合自分でなんとかするDIY精神にあふれる組み合わせ。

他所の良いものは悪びれもなくパクり、他所より良いものを開発したらドヤる。

何か言われても「ランレベルを1にして〜」とか「sudo pacman -Sy archlinux-keyring」とかおおよそのユーザーには理解できない呪言を吐く。

おおよそのユーザーそもそもそういうのが面倒なわけだが、そういう細かい心理は気にしない。

MicrosoftAppleをイジり倒すのも趣味にしており、彼らの口から一般人に知られていない面白い過去エピソードが飛び出すことが結構ある。

裏を返せば「お前ら何で他のOSがそんな詳しいんだwMicrosoftApple好きすぎるだろwww」ということなのだが、それは公然の秘密である

Chromebookは安く買えるLinux向けハードウェアだと思ってる。

2020-02-14

anond:20200214114552

SHUREの左右一体型を使ってるけどケーブルがめちゃくちゃ邪魔

走るとケーブルが揺れてそのせいでSHURE掛けしてるケーブルが耳から外れて、そのたびに直さなきゃいけないのがストレス

今は AirPods Pro(完全ワイヤレス)が欲しい

2020-02-11

サブスクにのめり込まない

音声入力の精度を考えるにApple製品は使い勝手が良い。この文章AirPodsを用いた音声入力で行っている。MacBookメモアプリに音声で入力しながらリアルタイム編集できている。その横でiPadを開いて、新聞雑誌を読みながら気づいたことをそのまま入力できるのだから見事なものであるiPhoneApple Watchを買えばまた違う世界が見えるのだろうか。興味はある。ただ実際のところは自分にどれだけの有用性があるのか分からない。サブスクリプションサービスにのめり込んでしまうと月額がかさんでしまう。浪費とならぬよう気をつけようと思う。何よりもiPhoneの維持費用は月額少なくとも5000円を下回る事は無いので安くはない。それはiPod touchで補えるのであればそれで良い。

2020-01-30

ここ数日脱Apple検討している。

子供が生まれて高い高いアップル製品をこれからも買い続けられるのかという不安のためだ。

とはいえiPhoneMacbookairiPadAirPodsApple Watchとアップル製品支配された生活を止めるのは面倒そうだ。

では、パソコンだけでもWindows製品にしようかな。。。と。。。でもどれ買ったらいいかわからんな。

DellのGシリーズレノボのE595がいいか。あれ、そもそもPCゲームしないからそんな高スペックPCいらないよな。

じゃ、ゲーミングPCは除外か。じゃ、レノボ買う?いやーちょっと仕事場っぽいデザインあんまりきじゃないよね。

買うならiMacかなー。でもiMac家にあっても毎日使ってるかな、しかも一箇所に固定でしょ?いろいろな場所PCは使うよね。

書斎でも使うし、リビングでも使うし、寝室でも使う。ということはMacノートか?何買おう、Air?Pro?いやーAirはもう

持ってるよー、でもlate2012だからLetinaじゃないよね。でもAirは買ってるから次はProにしようかな。じゃ13インチ?いや

持ってるAirが13インチからね。それと同じ画面サイズじゃインパクトないでしょ。じゃ最近出た16インチか、よし決まり

え、30万円するってー!!あら、そんな高い物買う必要ある?そもそもPCAirがあるぜ。。。でも昔に買ったやつだからなー

買い替えたいよなー、でも30万は高い。。。脱Appleしようかな。。。

以下延々ループ

何がしたいんだ俺?なにか消費行動がしたいのだろうか。

2020-01-22

最近買って良かったもの

AirPods Pro

無印AirPodsの気軽さとPowerbeats Proのフィット感を足して割らない感じで最高。

ノイキャン付きのイヤホンは初めて使ったけどそれにも非常に満足してる。

アタックZERO

やたら叩かれてるみたいだけど俺は断固として支持するぞ。

あのプッシュボトル革命的だよ。詰め替えの手間だけが不満だけどね。

ZERO臭いが残るというのも、その前のNEO漂白剤入りだったというだけでしょ?

メンソレータム メディカルリップnc

恥ずかしながら唇の皮がめくれまくりなので、スティックタイプだと塗ってるときにさえ皮がめくれてあまりきじゃなかった。

メディカルリップncは、ジェルタイプなのにスティックタイプみたいに気軽に塗れるから、これまでの問題点完璧解決してる。

はい人生史上最高に潤った唇を手にしてるよ。

2020-01-16

なんか買いたいけど良いのないですか

自慢だけど貯金は3000万溜まった。だから記念にと言う思いと、何にも使わないお金を貯めたところで悲しいだけな気がするのでなんか買いたいんですけど何かいいのないすか。

貯金がそれなりに溜まったのは、貧乏育ちで貧乏に慣れており毎月の支出が少ないだけで、年収は750万ぐらい。だから毎月金がかかるのは厳しい。大体30万ぐらいの物がいい。

その他条件的には一人暮らし、29歳、独身友達/彼女無し

考えたのは下記だけど、どれもパッとしなくて。

ドラム式洗濯機 -> 家に設置できないと思う.設置できたとしても洗濯機を外に置く賃貸に住んでおり、すぐ汚れるのでもったいない

食洗機 -> 設置できないし自炊しない

・お掃除ロボット -> わずか4.5畳の部屋だしロフトあるし微妙かなと。あと床に物が散乱しているので使えるようにするのが面倒

スーツ -> 仕事私服なので使わない

後、下記は既に良いやつ持ってるから微妙。(逆に言うとこれら以外は、廉価なものを使っているかそもそも持っていない。)

椅子モニタパソコンキーボードイヤホンAirpods Pro)

追記

・ひげ剃りは有りだな。100円の全然それないひげそりか、200-300円のまあ使えなくもないひげ剃りのどっちかを使ってるが、一時期1000円ぐらいのジレット的なやつ使ってたときの方が快適だったし。電気シェーバーみたいなの使ってみたいし。

引っ越しもありだけど、家を引っ越し出来る状態に片付けるのが大変すぎる。あとせっかく引っ越すなら職場徒歩圏内にしたいけど、職場東京の都会な街だからキレイで良さそうな部屋だとワンルームや1kで1012万円とかする。今の家賃3万円代なので、流石に毎月8万アップは気が引ける。今と同等でも、徒歩圏内にするだけで6,7万円になるし、なんだかなあという感じ。今も電車20分ぐらいしか乗らないし、勤務時間もズラしているので満員電車じゃないしなあという感じ。

・定期検診、なんか行きにくくない?何年も歯の検診とかしてないし行ってみたいけど、何もないのに行きづらい。目はなんか定期的に検診するべきなのか......?

筋トレとかしてみたいかジムは若干ありかも。しかし今も雨降ってない日はランニングをしているかあんまりかわらなさそう。

海外旅行旅行では海外に行ったこと無いから行ってみたくはあるけど高えわ。エストニアとかアメリカとか行ってみたいけど飛行機代高すぎて、たかだか移動にこんな金かかんのか感が凄くて勇気がでねえ。

オリエント工業は余計虚しくなりそうだし要らねえ。

自転車、乗らねぇ要らねえ。家に自転車止めれねえの三重苦だ

トゥクトゥクもっと乗らねえ、要らねえ、家にトゥクトゥク停めれねえ、免許もねえの4重苦だわ

ロレックス時計キーボード邪魔になるから付けれねえ、スーツ着ねえし顔がブサイクからつけててもダセえ

・純金、何に使うんだ......要らねえ......

若いときの苦労、要らねえ。楽して生きてえ

追記2

・いやいや言ってすまんな......普通に悪意なかったすわ......

・机、寝具、VR、猫(正直一番欲しい)、植物免許、ひげ脱毛、あたりが良いなと思ったすね

インデックス投資とかそういう投資系、ネットで話題になるたびやろうと思うけど結局やってねえ。一応、やっとくかな......。全額現金であるからなあ。

生活費特に節約してるつもりも無いし、何も管理してないので、大きく上下してると思うけど、Money Forward曰く直近数ヶ月は10~13万とかだったみたい。

大学院修士卒業したときには1400万ぐらいたまってたので、ブコメに書かれてるほど生活費安くないかも。

大学生1年生の頃からずっと(今も大差ない。)、手取りで40万前後ボーナス無し)ぐらいだからだいたい10年ぐらいで貯めた計算すかね。学部の頃は年収400万ちょい + 奨学金給付・非課税120万ぐらいだったかな。学年進むにつれてもうちょっと奨学金比重大きくなるけど大体そんなもん。(大学生の頃から年収で言えばかなり伸びてるのに、手取りガチで5万も伸びてねえ......)

・この辺はたしかにそうだなと思ったすわ......もうちょっと色々手を出そうかなと思った

ShimoritaKazuyo 年間の貯金500万円として、年収250万円レベル生活をすることで、キミは若い頃のチャンスや経験を3000万円で売ったのだよ。まだキミはそんな貴重なものを売り続けるのかい

LanikaiSands 「なんか食べたい」が一番困るのよねー

2020-01-10

ヤバすぎでしょ。そらノビードヤ顔するわ。

2019-12-23

AirPods音ゲー出来たらいいのになぁ

遅延どうにかならんか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん