「酸性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 酸性とは

2022-06-27

anond:20220626020259

なんで性教育で教わってないのか不安だし不思議だけど

清潔に保つため、より強い精子を残すため、膣内は酸性寄りに保たれてるよ。

それのせいでは…?

https://chromos-corp.com/columns/umiwake/c004444_001/

2022-06-07

男がセックスうまい男の子が産まれるは大うそ!!

女がイッたら子宮内の酸性が弱まりアルカリ性が高まって男の子が産まれ

一応そういう理論があるけれども、

モラハラ夫に嫌々だかれてる奥さんでも男の子うんでるから!!

セックスしたくないのに旦那の機嫌を取るためにいやいやセックスして男の子産んでる奥さんけっこういるから!!

多産DVとかで男の子が産まれてる家庭あるから!!!

女が気持ちよかったら男の子まれるは大嘘から!!

男の子ばっかり産まれ夫婦イコール生活充実してるじゃないんで。

自分は性行為するタイミングのほうが産み分けでは大切なんじゃないかと思ってる。タイミング法で妊娠すると男の子率が高い。理由は調べたらわかる

2022-05-04

中性の貴族・・・

なんかうまいこと言えそうな気がしたけど思い付かなかった。酸性アルカリ性三世とか賛成はなんか使えそうだが、アルカリ性は難しい。うまいこと言いたい。

足クサの悩みを、水虫薬で解消できたかもしれない

思えば学生ときからずっと、足の臭いと戦ってきた。

貧乏なころは、なるべく草履サンダルなどを裸足で履いて、そもそも臭いが出づらくしていたし、

ある程度お金不自由が解消されてからは、

各社のデオドラントスプレーフットスプレー)や「ピロエース石鹸」などのグッズ類を試したり。

もちろん靴のローテーションを工夫したり、出社したらサンダルに履き替えたりしていたし、

グランズレメディなどの「白い粉」や銅製の効果を靴に入れたり酸性の液体に足をつけたり、いろいろやったなぁ。

消臭グッズの類はだいたいの場合それなりに効果があって、たしか臭いは減る。

とはいえ所詮は生き物の一部。ちょっと油断をすると臭いはすぐに復活する。

フットスプレーを吹き、靴には粉を振り撒き、靴をローテさせたり日に当てたり買い替えたりし、、、、

そこまでやっても人前で靴を脱ぐときにはちょっと緊張してしまう(今思えばメンタル的なものもあったのかもしれない)。

2020年コロナ禍で人前で自分の足をさらすことは激減し、

反面、万が一人前で足が臭かったら死にますね、という気持ちは高まった。

身体臭いにも慣性の法則みたいなものはあって、1回念入りに洗っても臭いは取れない。

したことはないけれども、たとえば1ヶ月足クサ対策を怠った場合

その後リカバリしようとしても、1週間くらいは臭いんだと思う。

なので、出かける機会は減ったのに消臭は油断ができない。

フットスプレーや薬用石鹸お金的にも手間的にもランニングコストが高くて、少しアホらしくなってしまった。

そんなとき日本皮膚科学会のページを見ていたときに、下記のページをみつけた。

Q25足白癬にならないようにするためにはどうしたらよいですか?

https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q25.html

引用させていただくと「一番確実なのは水虫の塗り薬を指の間から足の裏全体に1日1回つけていれば、足白癬になることはありません」とある

えっ、アリなの?

となって、水虫の薬をネット通販で手に入れ、足に塗り始めてみた。

足クサの原因はなんらかの細菌的なものなので、これが歴然と効いた。

水虫に悩むおじさんたちの足は臭くなかったんだな。変なところで感心した。

問題は、これまでの処置よりも低コスト(楽で安価であるか、

というところだが、それは水虫薬のタイプによって大きく異なることもわかった。

クリーム、軟膏、スプレー、液体の順番で試してみて、

クリームは塗りやすいが高い。

・軟膏は硬くて塗りづらい(おそらく薬効は強いのだろう)。

スプレーは手を洗う手間もなく楽だが割高(コントロールしづらく、付けすぎてしまう)。

という感想をもった。

現在は、足クサ対策には液状の水虫薬が一番良さそうと落ち着いている。

ジュクジュクの白癬菌を退治したいわけでもないので、安い薬で十分なようだ。

言うなれば最新型の自動小銃ではなくリボルバー型の拳銃治安は守れるよね、という気持ち

ひと昔前にはカウンタ越しにしか受け取れなかったような、製薬会社エース級な水虫である必要はない。

ネット通販でたまにヤケクソのようにポイント還元があるとき

在庫処分と思しき枯れた製品ポチるようにしているのだが、おそらくフットスプレーを買い続けるよりも安価である

そして液体であれば足の指の間にチュチュっと垂らすだけなので手間もかからない。

製薬メーカーがもし、薬効薄め(副作用少なめ)、値段控えめ、使いやすさマシマシの水虫・足クサ予防製品を出したら、売れるんじゃないかな。

もし足クサにお悩みであれば、水虫薬をお試しいただけるとよいのではと思う。

2022-04-09

anond:20220409101157

たまにすげえ酸っぱい臭いマンコの女性いるのなんで?

酸性からかな

2022-03-26

水回り洗剤

塩素系洗剤

黒カビ(黒い汚れ)、ノロウィルス

ボトルタイプ 濃度5~6% ※薄めて使う
ボトルタイプ 濃度1~2%
スプレータイプ 濃度1%以下
酸性洗剤

水垢、金属石けん(白い汚れ)、尿石

濃度 9.5%
濃度 3~4%
中性洗剤

皮脂汚れ、油汚れ

界面活性剤で汚れを浮かせて落とす。

注意事項

塩素系洗剤と酸性洗剤を混ぜると有毒ガスが発生して危険なので、同時使用はしないこと。

トイレ塩素系を中心に(便器の中だけ酸性を)使い、お風呂場は日を置いて掃除する。

2022-03-17

anond:20220317031016

酸性の精液が粘膜に熱感を与えるらしいすよ

2022-01-24

anond:20220124145034

特に育てるとか意識はしてないけど、大昔に買った無印良品の鉄の中華鍋はどんだけ雑に扱っても酸化皮膜剥げないのに、それとは別に持ってるturkの鉄フライパンとかはちょっと酸性の強い料理したりするとすぐ皮膜が剥げて錆びるんだよな。どういうことなのかよくわかってない。

2022-01-12

anond:20220112151856

油3:酢1:卵1くらいだと思う、

酢が少なくて増やそうとすると油も増えるので

「一応酸性だがニンニク中和できるほどではない」ではないか

というか醤油酸性酸性だけどニンニクにおいつけてないからなぁ

2021-12-22

anond:20211222194052

貝類に含まれるうま味成分「コハク酸」の生成メカニズム含有量アップの方法

Tweet

LINEで送る

コハク酸」って聞いたことがありますか?

化学物質のように感じますが、実は、自然のものです。

身近の食材にも含まれており、うま味成分の一つとなっています

特にアサリコハク酸を多く含みますさらに、調理前にそのまま置いておくだけでさらコハク酸を生成して、その結果より美味しくなります

がん増殖抑制、肌荒れ予防改善・美肌、脂肪燃焼の促進などの効果を持っていますので、積極的摂取したいものです。

目次 [非表示]

1、コハク酸とは

1-1、コハク酸はうま味成分物質

1-2、コハク酸の特徴

2、コハク酸を多く含む食材

2-1、貝類の中で多く含む

2-2、アサリ過酷環境コハク酸をより多く作り出す

3、コハク酸効能

3-1、コハク酸のがん増殖抑制効果

3-2、肌荒れ予防改善・美肌効果

3-3、脂肪の燃焼促進効果

4、単独で美味しいですが、組み合わせにより奥深い味

4-1、他のうま味成分物質とは相乗効果がありません。

4-2、コハク酸は味にコクをもたらす

まとめ

1、コハク酸とは

1-1、コハク酸はうま味成分物質

 コハク酸はうま味成分物質の一つです。

有機酸に分類され、漢字で書くと「琥珀酸」です。ドイツ鉱物学者ゲオルク・アグリコラ氏が琥珀の乾留により発見したので、この名前になりました。

 琥珀写真 

 「琥珀」と書くと、口に入れるものとは連想しにくいと思いますが、実は、コハク酸植物界に広く存在し、動物生体内ではたんぱく質有機酸等を燃焼や分解して、エネルギーを作り出すサイクル(トリカボン酸回路、クエン酸回路)の一員として存在しています

 応用的に、清酒味噌醤油などの調味料使用され、よく聞かれる「うま味」の一種となっています貝類のうま味成分として知られています

1-2、コハク酸の特徴

 コハク酸と言えば、貝類アサリイメージする方が多いです。その理由は、農学士の青木克氏が旨味抽出物の中にコハク酸発見し、『日本農芸化学会誌』8巻867-868頁(1932年)に、「貝類中に琥珀酸の存在に就て」という論文が発表されています

 コハク酸は、酸味、苦味が混ざったような旨味で舌をギュっとさせる強い味です。添加量によって「えぐ味」を感じるので、味の素代表されるグルタミン酸のように単独で使うことはありません。

 加工食品で使う場合コハク酸と塩類の結合品であるコハク酸ナトリウム」という調味料がありますネット通販アマゾンにも出ています。「アマゾン コハク酸

 

2、コハク酸を多く含む食材

コハク酸貝類、未熟な果実発酵製品の中に含まれています

2-1、貝類の中で多く含む

 コハク酸含有量は、あさり, かき, しじみに多く含まれます。同じ貝類でもホタテやとこぶしんにはあまりまれていません。

 コハク酸食材       *100g中

2-2、アサリ過酷環境コハク酸をより多く作り出す

 コハク酸生物が呼吸する際に体内で必ず作られ、消費される物質です。アサリは呼吸がうまくできない、息苦しいような状態になると、命を維持するために、より多くのコハク酸を作り出します。

 2-2-1、コハク酸の生成メカニズム

 アサリ海水では酸素を吸って生きていますが、海から離れると、体内のグリコーゲンを分解し、コハク酸を作って生き続けます時間がたつほどコハク酸はどんどん増えていきます

 しかし、時間がたちすぎると、継続的に作り出すことが出来ず、逆に命を維持するために消耗していきます一定量コハク酸を消耗するとアサリは死んでしまい、腐敗へ進んでいきます

 アサリコハク酸含有量個体の大きさによって違いますが、一例をあげると、採れたてのアサリコハク酸が100g中63mgなのに対して、パック詰めは98mgに増えたデータがあります特に、夏期は増加量が多いです。

2-2-2、自宅でも簡単コハク酸アップ

 ご家庭の場合は、購入してきたアサリを一度水から出して2~3時間ほど置けば良いと思います(置いておく環境によります)。それ以上置くと、放置中に殻が開いてしまます。殻が開いていると死んでしまっています。死んだアサリは、強烈なくさいにおいがするので食べないようにしましょう。

 例えば、夕飯の支度する前に、アサリを水から出して、火がついているガスコンロ温度に影響されないところ(熱すぎないところ)に置いて、料理の一番最後調理すればよいでしょう。もしくは、子供のお迎えをする前に、水から出して、濡れたキッチンペーパーを上に置いてから放置してもよいでしょう。

3、コハク酸効能

 コハク酸は、料理うまみだけでなく、様々な効能があることがわかっています私たちの体内において、クエン酸回路と呼ばれるエネルギー代謝の仕組みに深くかかわってきます。すなわち、細胞分裂や血流、新陳代謝などの面において優れた力が期待できるのです。また、医薬品化粧品にも使われています

3-1、コハク酸のがん増殖抑制効果

 広島大学加藤範久教授らの研究グループが、コハク酸大腸がん胃がんのがん細胞の増殖を抑制する効果があることを発見しました。

 加藤教授らはラットを使った実験で、ポリフェノール摂取させたラット大腸内でのコハク酸濃度が高まることを発見し、その後の応用実験において、濃度が20ミリモルになると大腸がん細胞の増殖が半減することを確認しました。

 加藤教授は「コハク酸効果日常的な食生活に近い分量で認められる」とし、「がんの増殖抑制に身近なコハク酸有効であることが明らかになった意味は大きい」と説明しています。今後は人への応用が期待されています

3-2、肌荒れ予防改善・美肌効果

 コハク酸はお肌の保湿や新陳代謝にも効果があるため、化粧水などに利用されることもあります

 コハク酸は収斂(しゅうれん)作用を持っています。収斂作用に関しては、コハク酸酸性および親水性であり、酸性に寄せることで化学的にタンパク質収縮・凝固作用を起こすことができるためです。

 この効果により肌をキメ細かく整えてくれます。肌のキメがきれいになる結果、肌が美しく見えて、化粧のノリがよくなりますので、肌荒れ予防改善・美肌効果も持っていると言われます

3-3、脂肪の燃焼促進効果

 さらに、最新の研究で、コハク酸摂取による、脂肪の燃焼促進効果があることを証明する動物実験成功したことネイチャーという一流の科学誌掲載されました。

 

 コハク酸を食べているネズミは太りにくく、糖尿病にもなりにくいことが分かりました。人間へ同様な効果を期待できます

 その他に、冷え性、高血圧動脈硬化予防の効果も知られています

4、単独で美味しいですが、組み合わせにより奥深い味

 コハク酸豊富アサリを使えば、味噌汁に出汁がなくても美味しく仕上げることが出来ます

4-1、他のうま味成分物質とは相乗効果がありません。

 コハク酸グルタミン酸ナトリウム昆布うまみ成分)、イノシン酸ナトリウムかつお節のうま味成分)、グアニル酸(干し椎茸のうま味成分)などとの間に味覚上の相乗効果があるという研究結果はありませんでした。

 旨味相乗効果とは、異なるうま味成分を組み合わせて使う事で、感じるうま味が倍増する現象です。よく知られた例は鰹節昆布の合わせだしです。その詳細は、「うま味の相乗効果科学的に説明、今すぐ使える活用例までの紹介」で紹介しています

4-2、コハク酸は味にコクをもたらす

 シンプルな味でも美味しいですが、我々が「おいしいな」と思う味は、ある程度複雑さがあるものが多いです。例えば、甘さや苦さ、香り、素材の質感などがうまく調和し、バランスが取れる料理です。カレーや鍋のような料理です。それは、味にコクが感じられるためだと思います。 

 長時間煮込むことでこのような味の複雑さを出すことも可能ですが、アサリコハク酸を入れることにより短時間を作り上げることは可能です。

 日本では、アサリの酒蒸し、味噌汁、お吸い物等で、単独で使うのは一般的ですが、韓国チゲ鍋料理)では、貝類を鍋には必ず入れています。また、中華料理では、アサリたまご蒸しも有名な料理です。

 キムチチゲは、キムチグルタミン酸)×肉(イノシン酸)×貝(コハク酸)といった様に、うま味を多重層的に構築している料理です。

 

 アサリたまご蒸しは味のシンプルたまごに、アサリコハク酸)を入れることにより、さらに美味しく仕上げます出汁の代わりにもなります

 たまご蒸し 

まとめ

 このように、コハク酸化学的なもののように感じますが、実は、自然存在するものです。よく知られていないかもしれないですが、うま味成分の一つとなっています

 身近な食材の中にも含まれております特にシジミアサリコハク酸を多く含んでいます

 様々な効能を持っており、さらに少量で使うことにより、より美味しい料理を短時間で仕上げることは可能ですので、積極的摂取しましょう。

2021-11-11

anond:20211111215804

自分が食べたいものを食べるは大いに酸性だけど料金支払いの煩わしさがネック

2021-11-03

王水って塩酸硫酸じゃないんだ?

なんか塩酸強酸性で、硫酸が強アルカリ性で、その二つを合体させると金を溶かす王水になる、っていうメドローアみたいな覚え方をしてたんだけど、いつのまにか硫酸酸性になってるし、王水塩酸硝酸を混ぜたものになってる。どうなってるんだ。世界線を移動したのか。

2021-10-25

つのまにか聞かなくなった環境問題

オゾンホール

フロンガスを使うことでオゾン層が破壊されて穴が空いてしまったという問題

1987年モントリオール議定書によってフロンガス使用禁止された結果、オゾンホールには縮小の兆候が見られている。

とはいえオゾンホールはいまだ大きく、本格的な問題解決21世紀末になるという。

が、とりあえずは打てる手は打ったし、ということで、あまり言われなくなったのだろう。

酸性雨

工場の煙などに含まれ汚染物質により、雨が酸性になって木々が枯れ、人体にも悪影響を与えるかもしれないという問題

普通の雨はpH5.6、狭義の酸性雨はpH4.2〜4.4。

日本では80年代から現在に至るまでずっとpH4.7くらいで変わっていないようだ。

国際条約二酸化硫黄窒素酸化物規制が進んだことで、それらの排出量は減少し、欧米では酸性雨は「解決」扱いになっている。

日本でも排出ガスの規制は進んでいるし、「pH4.7くらいなら思ったより悪影響なくね?」みたいな論調もあって、あまり言われなくなったようだ。

光化学スモッグ

窒素酸化物炭化水素が、日光紫外線により変質してオゾンを発生させることにより、人体に健康被害をもたらす、という問題

ピークは70年代だけど、現在でも続いていて、たとえば近年の東京では年間5〜10日ほど光化学スモッグ注意報が発令されているようだ。

とはいえ排出ガス規制により窒素酸化物排出は減っているし、70年代ほどの被害にはなっていないから、ということで言われなくなったのか?

石油の枯渇

100年以上も前から「あと数十年で石油は枯渇する!」と言われてきた問題

もともと「可採年数」というのは「既に発見されていて、技術的に採掘可能で、採掘コストに見合う石油の量」にもとづいているので、

新しく油田発見されれば可採年数は伸びるし、シェール革命のような新技術で安く採掘できるようになっても伸びる、ということらしい。

というわけで現実的には数百年は大丈夫のようだ。

ゴミ最終処分場

ゴミが増えすぎて最終処分場が足りなくなるという問題

子供の頃は「10年後には埋め立て地が足りなくなってゴミを捨てられなくなる」と言われていた気がするが、

最終処分場の新設と、ゴミの処理方法改善で、とりあえず残余年数(満杯になるまでの年数)は伸び続けているらしい。

2021-09-28

anond:20210928132935

あなたのうんちは芳醇な赤ワインのような香りの中に柑橘系の少し刺すような強い酸性臭がアクセントとして効いていて、食感はまるでフォアグラのパテのように柔らかく伸びやかで大変美味でございました

2021-09-21

水で洗っても駄目なものの9割はサラダ油石鹸・酢で落ちる

それぞれ油溶性酸性アルカリ性対応している。

こんなもの小学生レベル理科なんだが、何故か中学校どころか大学まで卒業した大人が「うおおおおおおおお水で洗っても落ちねええええええええ石鹸でも駄目ええええええええええええええもう駄目えええええええええええええええええええええええええええ」と発狂してしまうのが恐ろしい。

テストの点数を取るためにしか勉強してこなかったやつってマジでいるんだね。

2021-08-27

夏休み研究テーマ増田酢魔マー手のウュ金家のミス奴菜(回文

おはようございます

あのさ、

気が付いたらもう8月終わるくない?

なんか夏らしいことぜんぜんしてないし

スイカ食べたことぐらいかなーって

お盆休みも結局すごもりだったじゃない。

花火大会もないし、

花火あんまり派手なのはいか線香花火ぐらいはやって

夏を締めくくっても良いかもしれないわね。

日記ネタが無いのよ絵日記ネタが。

から今年のちびっ子の宿題の絵日記ってどうなってるのかしらって思うし、

読書感想文なんて!ってもうどうすりゃいいのよって。

もう私もかつては数年は現役夏休みの宿題やってたんだけど、

すっかりもう何やってたか忘れちゃって本当に全部あれやってたのかしら?って思うぐらい

あんまりそんな夏休みの宿題記憶が無くて、

夏休みってそんなもんかも知れないわね。

からでも間に合う夏休み出来事とかあればいいんだけど、

もし私が今の技術を持ってして夏休み自由研究研究するなら

洗濯したとき

洗剤入れたときや濯いでいるときの水質の、

特にpH値の推移を調べる研究をやってみたいわ。

洗剤って中性や酸性かどっちか忘れたけどアルカリ性のものもあったりして、

最終濯ぎの時に中和した方が良い仕上がりになるのよね。

かといって、

中性洗剤だと汚れのオチイマイチだったり、

そう思いだしたけど弱アルカリ性のもので洗った方が汚れ落ちが良かったりと、

それを中和剤で戻すためにお酢入れたりという

おばあちゃんの智恵袋的なそんなことをやって本当に中和した洗濯もの

中和していないものと比べて

いったいどう乾し上がりに違ってくるのか?

洗濯化学するって洗剤のシーエムばかりそんなこといってなくて、

結構意識してしまポイントなのよ。

私がもし現役夏休みの宿題プレイヤーだったら、

リトマス試験紙とか色が変わる試薬とか買いそろえたいわ。

今はそんな時間がないけど、

誰かやってたら教えて欲しいわ。

でもあのような長い夏休みももはや幻想ね。

から考えたらもっと貴重にすごすべきだったわねって、

研究する時間があるのに研究欲がわかなくて、

研究したくなったとき時間が無かったりと

そんなものしらね

今日は忙しいのでこの辺にしておいた方がいいかもしれないし、

私は残り少ない8月

井上陽水さんの曲とかジブリトトロとか観てみようかなって次第よ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマハムサンドよ。

今日は違うお店のものを試してみたわ、

こっちの方が味が濃いような気がして飲み物にも合うかも知れない作戦なの?そう言う味付けみたい。

へーって思ったわ。

お店によっていろいろと味が違うのは当たり前だけど、

それも研究題材にしてみてもいいかもしれないわね。

デトックスウォーター

スティックニンジンダイコンを漬けて作った

キャロットダイコンって英語でなんて言うの?そうラディッシュよ。

ボーやじゃない方ラディッシュ

そんなキャロットラディッシュウォーラー


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-08-26

劣化してぼろぼろになる酸性

そんな話が昔ありましたが、

それよりも早く、サービス終了や垢バンで読めなくなる電子書籍

2021-08-14

anond:20210814211138

ゲロ酸性?なのかは知らんけど、そうなら重曹だろうね

熱湯に重曹たっぷりいれて流してみ

100きんの重曹ぜんぶ使い切る勢いで

2021-07-06

anond:20210706224359

酸性になって溶けてるのでジュース飲んで歯を磨かず寝てたんだろ

2021-06-09

anond:20210609081746

カルシウムが酸に溶け出すってことやろ

まり尿で汚れた便器カルシウム沈着汚れがあるから酸性サンポールが良くてなかったらお酢掃除しとけよってことやで

習ってないの?

2021-05-21

anond:20210521145136

>「PHが低い方を酸性とする」って基準と一緒、そう決まってるからそうなの

これは凄い意見でたな

文系の『社会学()』でこんなんあるわけねーだろ

anond:20210521144414

PHが低い方を酸性とする」って基準と一緒、そう決まってるからそうなの

アメリカでは黒人のほうが白人より弱者なの、「サッカーでは手を使っちゃいけない」ってルールに「なんでなのか説明して」って言ってたら馬鹿でしょ?

そういうルールなの、「昔は女性遺産相続出来なかったじゃん、なんで?」→「そういうルールから

ルール勉強したら、ぶつかってきた奴とぶつかってきたやつを殴ったやつのどっちが退場になるかわかるだろ? なんでって話じゃなくてルール上そういう判断がされますってだけ

2021-05-04

anond:20210503213749

ネタで作った創作文だろう。設定があまりにも出来すぎている。

以下に嘘だと考えられる設定とその理由を述べる。

妻は肌が弱くて皮膚炎を患ってる

嘘。本当はレジャー目的温泉に行っただけなのに、ゴールデンウィーク中に温泉へ出かけるなと批判を受けるから妻を病弱ということにして療養目的にした。しかし、皮膚炎だったら自宅でシャワーを浴びるだけでも苦痛なのに、家族以外の雑菌・ウイルスに触れる公衆浴場へ行くなどあり得ない。その上、温泉もっとありえない。温泉pH酸性またはアルカリ性で皮膚に対する負担が大きいからだ。

皮膚炎の話は抜きにしてもおかしな箇所がある。最初に行った温泉がいつも行ってる温泉のはずなのに、その後行ったのが「地元の人しかいないようなこぢんまりした温泉」で「妻の皮膚炎を気遣ってくれてる顔なじみの受付のおばさん」がいるという箇所だ。貸切風呂のある大きな温泉に人だかりがいて、人だかりは地元の小さな温泉にまで及んでいるという話にしたかったのが見え見えだ。本当の話なら最初から地元の小さな温泉に行くべきだが、そう書いたらその温泉たまたま混雑していただけだろと批判されてしまうので、最初に貸切風呂のある大きな温泉に行ったという話にしたのだろう。

道中すれ違う車の9割が他県ナンバーで、そのうちの8割は緊急事態宣言が出されてる都道府県ナンバーだったか

9割・8割という具体的な数字を出して話に説得力を持たせたのだろうが、すれ違う車のナンバー注視してメモを取らない限りこんな具体的な数字は出るはずない。そのくせ、緊急事態宣言の発令されている、東京都大阪府京都府兵庫県のいずれも具体的な都道府県名が出てこないのもおかしい。そこを具体的に書いたら、それらの都府県からわざわざ長野県温泉まで行くわけないだろうと批判されるから都道府県抽象的な表記したことが容易に推測できる。

中立ち寄った道の駅

2度も温泉に行くのを混雑によって断念したのだから、同様に混雑しているだろう道の駅に立ち寄るのはおかしい。そもそも田舎道の駅っていうのは、観光客相手ぼったくり価格で金儲けをするための場所であって地元民が買い物する場所ではない。温泉以外の場所観光客で混雑していたという話を作りたいがために、道の駅に立ち寄ったという話にしたのが見え見えだ。

周りには観光業をしている知人はたくさんいるから(以下略

昨年の緊急事態宣言が発令された時ならその理屈も成り立つだろう。実際にそのような思想の人も多く、他の都道府県民を排斥する動きも多くみられたからだ。しかし、そのせいで観光業不況になったこととその後のGoToキャンペーン恩恵を受けたことは都合が悪い(あるいは知らない)から全く書いてないのだろう。本当に観光を主産業にしている田舎に住んでいるなら、コロナ対策による多少の不便や不利益があったとしても、営業継続すべきだと考えるはずだ。仮に営業を停止すべきと本心から考えているのだとしたら、支援金等の保障の話が出てこないのはおかしい。観光業で生きている田舎生活がかかっているのだから

子供祖父母の設定

これもできすぎた設定だ。他人観光で楽しそうにしているのと混雑を形成しているのが気に食わないという増田自身個人的感情に過ぎないのに、その感情社会的正当性を持たせたいが為に子供と老人を設定したのが見え見えだ。祖父母のうち一人が存命で一人がコロナ禍中に死亡してひ孫に会えなかったというのも出来すぎている。「この田舎も御多分に漏れ高齢者が多い」、「無症状の感染した我が子が高齢者に移すことだってあるんでしょ?」という自身文章から大衆に幅広く賛同を受けるであろう、子供と老人が被害者となる設定を盛り込んでしまたことが容易に想像できる。

タイトル名と最後段落文章

仮に本当に増田体験思想事実だとしたら、こんな穏当なタイトルを付けるはずも無いし、観光客に対する非難言葉文章中に全く無いのもおかしい。タイトル名と最後段落ではクエスチョンマーク(?)を多用して自身感情お気持ち)を書くだけにとどめて、他者社会に対する要望意見の表明を徹頭徹尾排除したことから、手練れのお気持ち増田創作増田であることは間違いないだろう。おそらく、本当の部分は温泉道の駅へ行ったことだけだろう。その体験からここまでのお気持ち増田創作するとは、嘘とは言え感嘆の意を表明せざるを得ない。



追記

おお、元増田追記している。追記するタイミングも反応内容も、熟練お気持ち増田職人のものだな。

元増田追記内容だったり、元増田や俺に対するトラバブコメに思うこともあるが、そんなことよりはてブカテゴリが気に食わん。なんで元増田が「世の中」で俺が「おもしろ」なんだよ!?

まるで元増田が「世の中」の不条理を問いただすジャーナリスティック文章みたいな扱いじゃないか。それに対して、俺はくだらないいちゃもんを付けて道化を演じている「おもしろ人間みたいじゃないか

逆だろ!嘘増田道化を演じているのが元増田で、それに対してジャーナリスティック視点で追及しているのが俺だろうがよ。

元増田が嘘増田と考えている人は、はてブカテゴリを変えてくれ。俺には変え方がわからん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん