「既得権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 既得権とは

2014-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20140708141034

労働組合が強いんじゃん

会社の都合の良い方向に

 

今日労働組合なんて時代遅れだよね

会社傀儡だったり、一部組合員既得権になってたり、思想団体だったり

2014-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20140613032701

そして現代企業は許容できるだけの生産性がある。

それはひょっとしてギャグで言っているのか

そもそもアメリカなんかじゃ育休制度自体が無いわけだが、

そういう国と競争出来ているのは何故だろうねー?

育休制度があっても「空気を読んで」使わないで退職する女性が大多数だから

&それ以外の所で人件費抑えまくってるから競争出来てるだけだよね。

んでも最近は「空気を読まない」女性が増えたから問題が表沙汰になって来ているわけだ。

日本福祉制度って大体こうだよねー

保育園も「異常に高品質過ぎる税金掛けまくった施設を激安提供せよ」と言う基準になってる。

んでも「保育園に入っている子供は訳ありの可哀想な子」と言う「空気」があった時代

空気を読んで」使わない親が大多数だったからそれで回ったけど、

そういう「空気」じゃない時代になってから需要大激増なのに数増やせなくていつまでも足りない。

んで基準を下げようとすると、その「異常に高品質過ぎる以下略」に既に子供を入れている既得権者な親の反対に遭って挫折

医療もそうだから医療崩壊が起こってる。介護もそうじゃない?

2014-06-08

「文句あるなら代案を出せ」って口癖のように言うけど、

「そもそもこれはあなたの案ですか? あなた自身はいつ案を出したんでしたっけ?」って言いたくなる。

ただ単に既得権に乗っかっているだけのくせして、よく偉そうにできるもんだ。

自分からは1mmも動くつもりはないから本当に悪質。

2014-05-04

大学に行った意味というと、給料がいい会社就職できたことだけだと思いました

大学では生物学の一分野を専攻したが、社会に出て役だったかというと微妙

製薬会社勤務。

製造やら品質管理やら開発やらいろいろやったけど、大学を出た意味はあんまり感じない。

原理や背景の前置きの説明抜きで実験をしたり作業したり出来るのでよかったというくらいのもので、バイト高卒だって同じ作業にあたれる。

今は道具が揃ってるから、決まった器具で、決まった分量はかりとって、決まった機械に突っ込めばいいだけで、脳みそなんか使わないし。

ネズミの手術だって、習うより慣れろだから、たとえ大学を出なくたって仕事としてやらされたら覚えたと思う。

データ分析したり、計画を立てたりするには、多少は知識なんかはいるけれど(直交表に割り付けるとか、重回帰分析とか)、高卒だって本を読めば覚えられることで、実際そういうの知ってる高卒も一人知っている(理由はわからない)。

なにより、L18に割り付けて実験することなんて大学の頃は縁がなかった。

大学じゃ一回数万の実験を数回、それでデータをとって解析してっていうことの繰り返しだったんで、「18とか誰がやるんだろう」って思ってた。

今勤めてる企業だと一回100万以上かかる検討を18回とか72回とかやって一区切りでビビった。

で、最近思うのは、座学で覚えられるような学問大学まで行って学ぶ必要なんかない。

勝手に独学でなんとかなるし、そのハードルは年々低くなっていくだろう。

実技だって、働いて覚えるほうが効率的だ。

大学に行くならば、既得権に守られた資格(現状医師免許くらいだろうか)が手に入るところか、特殊な人脈(とはいものの、大学で人脈が手に入るかは甚だ疑問だ)が得られるところしか価値はないんじゃないかって思う。

私が大学を出た頃は、大学看板があれば給料がいい会社に勤められたんで、その一点においては価値があったけどね。

2013-11-26

マスコミB層対策 ネット自称B層対策で動いている



599 :ソーゾー君:2013/11/24(日) 22:57:46 ID:y0LZKTTc

工作員の手口は自民党与党維持。

自民党には固定票=カルト票=既得権易者の固定票と言うものがある。

自民党はこの固定票を最大限利用する。

自民党の政策は全て売国行為から政策で戦ったら勝ち目はない。


選挙前は政策など語らずパフォーマンスを連発する。

自民党消費税増税TPPに断固反対です」と平気で嘘を吐く。

マスコミネットグルからこの事を一切指摘しない。

選挙前は立ち位置関係なく民主党批判で一致する。


ここでもう一度おさらいだ。

マスコミB層対策でネット自称B層対策で動いている。

マスコミネット兎に角政治不信煽り続ける。


1、自民党単独では絶対に批判をしない必ず民主党とセットにする。

2、なにも出来ない与党にもなれない泡沫政党泡沫候補ヒーローに仕立てて票の分散化をする。


毎回1と2を繰り返す。

毎回新たな泡沫ヒーローが現れては何もせずに消えていく。

1を煽り「どの政党がやっても同じだ!」と煽って投票率を下げる=民主党の票を減らせば固定票で簡単に勝てる。

2を煽り票の分散化=民主党の票を減らせば固定票で簡単に勝てる。


ずーっとこれを繰り返してきた。

しか自民党支持率はどう努力しても固定票分しか確保できないか

ムサシノ集計マシーンを導入して不正選挙をやっている。

固定票の支持率は多く見積もっても20%もない。

投票率が40%以上になると顔面蒼白になる。








中央銀行・発行権】黒幕銀行家3【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-11-18

【再々掲】盗撮を巡る条例は県によって非常に違う【岩手条例

実は現在日本国おいて、盗撮する行為のもの規制する国の法律軽犯罪法しかない。

しか軽犯罪法罰則自体が軽い上、『人が通常衣服をつけないでいるような場所を』だから、街中でスカートの中を盗撮とかは取り締まれない。

軽犯罪法

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO039.html

二十三  正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者

盗撮するとどんな罪になるかというと、結構多いのが住居侵入罪だ。

だがもちろん、これは『盗撮するために不当に侵入したこと』を罪に問うているのであって、盗撮行為のものを罰しているわけではない。

(何か『どこに入ると罪になるか』については若干の議論があるらしいが、ここでは触れない)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%B1%85%E4%BE%B5%E5%85%A5%E7%BD%AA

あるいは、販売したりすると肖像権に触れる場合もあり得る。

だが一方で、街の雑踏を撮影し、それをコンテストに出したり自分の作品として発表するのがカメラマン既得権になっている部分もある。

ではブログにアップするのは、そのブログアフィリエイトがあったら……ということについてははっきりいって、法律の整備が追いついていない。みんながカメラ付き携帯電話を持つようになってまだ十年ほどだ。

(個人的疑問だが、「放送事故映像集」のような本がよく出版されているが、ああいう本こそ肖像権を取って出版しているのだろうか? 不思議だ)

盗撮は、都道府県レベルでは迷惑防止条例で罪になる。

http://www.geocities.jp/masakari5910/houritsu_j4.html

例えば東京都場合

五条

何人も、人に対し、公共の場所又は公共の乗物において、人を著しくしゆう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような卑わいな言動をしてはならない。

八条

次の各号の一に該当する者は、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

二 第五条第一項又は第二項の規定違反した者

三 第五条の二第一項の規定違反した者

2 前項第二号(第五条第一項に係る部分に限る。)の罪を犯した者が、人の通常衣服で隠されている下着又は身体を撮影した者であるときは、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

この項目に引っかかり、1年以内の懲役または100万円以内の罰金になる。逆に言うと、『入ってはならないような場所以外で』『通常衣服を着けない場所以外を撮影したのでなければ』条例しか取り締まる法律がないので、飛行機の中で盗撮があった場合ただちにそれが何県の上空で行われたのか特定しないと罪にできない。

(参考リンク) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1734331.html


さらに言うならば、一部の県の迷惑防止条例には、重大な欠陥がある。たとえば岡山県

二条

2 何人も、婦女に対し、公共の場所又は公共の乗物において、婦女を著しく羞しゆう恥させ、又は婦女不安を覚えさせるような卑猥わいな言動をしてはならない。

婦女に対し、である。男に対して羞恥させても軽犯罪法しかならない。

千葉県などはこの手の条文の後に「男子に対して行った場合も同様とする」ような文言があるが、一部の県ではそれすら存在せず、男性羞恥させても軽犯罪法しか触れない県が岡山県以外にも複数存在する。

この「著しく羞恥」も基準が曖昧だ。スカートの中などが犯罪なのはともかく、寝顔を撮影して捕まった事例があるがそれは本当に「著しく羞恥」なのか。逆に女性が「キモイのがいた」のように男性ブログなどで晒し上げるのは迷惑防止条例に触れないのかという疑問はある。

岩手県が「ソーシャルネットワークサービスSNS)などによる嫌がらせ規制対象とする。」と書いているのもそういうことだろう。恥ずかしいシーンを撮影したのでなくても、晒し上げるのを罪にしたいという意図は分かる。

もっとも、これが「シャッター押して無くても盗撮」と悪魔合体すると冤罪の温床になりそうという危惧も分かるが。

2013-11-02

撮り鉄の猛威から身を守るために駅構内撮影禁止にしよう

駅構内は無法地帯。だから品川駅のホームで撮り鉄罵声大会みたいなことが起こる。

イオンなど商業施設のドアには撮影禁止の館内マークがあって明確に館内の撮影を禁止している。

お客さんが安心して買い物に興じれることができるし、盗撮野郎からも身を守れるわけだ。

ところが駅構内では何の制限もなされておらず、既得権とばかり撮り鉄たちがお客さんを

押しのけ、他人様の迷惑もかえりみず今夜の如き横暴な振る舞いばかりが目立つ。

根本的に解決するには、駅構内でみだりにカメラを振り回す振る舞いを全面禁止するほかないだろう。

百歩譲ってでも、脚立の持ち込み、三脚立てなど通常客からするとわけのわからなない

振る舞いは容認すべきではない。

2013-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20130924180858

ほんとだよなー。はてなに限らず2chとかネット全般でブラック企業が叩かれてるけど、全然共感できねー。自分が働いてる会社さえホワイトなら他所はどうだっていいよ。ブラック体質のおかげで世の中に便利で安くて良い物やサービスがあふれるなら大歓迎だよ。ちなみに俺の会社既得権で潤ってるので超ホワイト。年間で3時間くらいしか残業もないw

2013-09-23

池田信夫氏のための労働契約法入門

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51872614.html

解雇が禁止されている、正社員既得権を守るとかいろいろ書かれていますが、ここでそもそも正社員解雇についての法律を見てみましょう。

解雇については労働契約法十六条で定められています

第十六条

解雇は、客観的合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/housei/16820071205128.htm


こういう実に当たり前のことしか書いてありません。

解雇に関する法律アメリカでもドイツでも日本でもさして変わりません。日本が特別正社員を守っているというわけではありません。

ここからさら解雇をしやすくするというのは、客観的合理的な理由を欠いても社会通念上相当でなくても解雇ができるようにする、ということです。

ではなぜ日本正社員解雇しにくいと言われるのでしょう。

欧米と大きく違うのは、雇用時の契約です。

欧米ではある仕事に対してあなたはこれができますか?それではこれをやってくださいという形で雇用します。いわゆる職種別採用ジョブ型正社員です。

仕事に対しての契約ですので、その仕事必要なくなれば解雇合理的な理由があります整理解雇というのはどの国でも一番正当性がある解雇なのです。

ところが日本の多くの正社員雇用契約時にそういった決めごとをしていません。会社の求める仕事を何でもする、異動もする、まさに会社就職するという形で雇用されます

そういった契約場合、ある仕事必要なくなったからといってそれだけでは解雇の正当な理由にはなりません。

ですから日本正社員解雇しにくいのは法律の問題ではなく、雇用側の問題です。

それを法律を変えて解雇をしやすくするというのがおかしな話なのです。解雇やすくしたいなら企業雇用の形を変えるべきです。

池田信夫氏の書いている「だったら解雇をできなくすればどうなるか書いてやろう」というのは議論がズレた上の極論です。

なお、表題池田信夫氏の書法に従いました。

2013-09-16

円高円安は得する人が違うだけで日本にとって良悪はない、訳ではない

社会厚生として円安が望ましい状況があり、

そうであれば政府中銀がそちらに急激に舵を切る

のは当然で文句をつけられることではない。

円安で損をする側にいれば文句を言いたくなる

のも当然であるが、そのような既得権保護

叫びが多くの人の共感を呼ぶことはないだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20130909164840

2013-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20130907082932

はてなはこの手のサービス最初(だったかな?まあとにかく初期の方)にやったってのが大きいんだよ。

最初にやっちゃえば多少稚拙でも既得権は総なめにできる。

何かやるんなら最初の方さ。

2013-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20130728113746

選挙に行けという人って自民党支持少なそう

組織票が有利になるとか世の中が変わらないとか理由に持ち出すあたりからして

既得権打破の構造改革を主張する候補(みんなの党維新の会)に入れろと言ってるようにしか思えん

変えるのがいいこととも思わないし組織=悪なんて思ってないから毎回与党に入れてるけど

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130709174429

そもそも税務署と一緒にしてしまえば調査する手間も一緒になるわけだから不公平感は増えないとは思うんだけど、なんか勘違いしてるかな?

そこで官僚の縄張り争いなわけよ。税務署財務省シマ日本年金機構厚生労働省シマ、どっちの仕事がどっちに移るんだ?的な。

当然厚労省は抵抗するわなぁ、今までの自分らのシマ荒らされる方向にしかならないわけで。


新しいイイ制度設計するのは、結構誰でも(と言っちゃ語弊があるけど)出来るんだけどさ、

結局「移行」が問題なのよねぇ。

いろんなしがらみやら既得権やらの扱いでモメる。やれやれって感じ。

2013-07-03

福島原発ブラフすぎて

福島原発事故ってさ、まぁ、実際水素爆発おきたんだろうけどさぁ、その後の

汚染水だの、地下水だのってはったりつーか、予算をかすめ取るために既得権者が

から次に大騒ぎしてんじゃねぇの??

ってつい疑っちゃう。僕の悪い癖。

2013-06-06

政治家の手のひら返しは別にいい

金融緩和(下剤)と増税下痢止め)同時にやろうとしてるアホ政権を擁護する気は毛頭ないけど

政治結果責任だし、別に手のひら返しはいいよ。

政党内部が一枚岩なわけでもないから、内部の既得権派への牽制になってるのかもしれんしね。

http://anond.hatelabo.jp/20130606111525

2013-03-27

【再掲】盗撮を巡る現在法律と、男を盗撮しても罪にならない一部の県について【修正済】

実は現在日本国において、盗撮する行為のもの規制する国の法律軽犯罪法しかない。

しか軽犯罪法罰則自体が軽い上、『人が通常衣服をつけないでいるような場所を』だから、街中でスカートの中を盗撮とかは取り締まれない。

軽犯罪法

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO039.html

二十三  正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者

盗撮するとどんな罪になるかというと、結構多いのが住居侵入罪だ。

だがもちろん、これは『盗撮するために不当に侵入したこと』を罪に問うているのであって、盗撮行為のものを罰しているわけではない。

(何か『どこに入ると罪になるか』については若干の議論があるらしいが、ここでは触れない)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%B1%85%E4%BE%B5%E5%85%A5%E7%BD%AA

あるいは、販売したりすると肖像権に触れる場合もあり得る。

だが一方で、街の雑踏を撮影し、それをコンテストに出したり自分作品として発表するのがカメラマン既得権になっている部分もある。

ではブログにアップするのは、そのブログアフィリエイトがあったら……ということについてははっきりいって、法律の整備が追いついていない。みんながカメラ付き携帯電話を持つようになってまだ十年ほどだ。

(個人的疑問だが、「放送事故映像集」のような本がよく出版されているが、ああいう本こそ肖像権を取って出版しているのだろうか? 不思議だ)

盗撮は、都道府県レベルでは迷惑防止条例で罪になる。

http://www.geocities.jp/masakari5910/houritsu_j4.html

例えば東京都場合

>第五条

>何人も、人に対し、公共場所又は公共の乗物において、人を著しくしゆう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような卑わいな言動をしてはならない。

>第八条

>次の各号の一に該当する者は、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

>二 第五条第一項又は第二項の規定違反した者

>三 第五条の二第一項の規定違反した者

>2 前項第二号(第五条第一項に係る部分に限る。)の罪を犯した者が、人の通常衣服で隠されている下着又は身体を撮影した者であるときは、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

この項目に引っかかり、1年以内の懲役または100万円以内の罰金になる。

逆に言うと、『入ってはならないような場所以外で』『通常衣服を着けない場所(体の部位ではなく、撮影が行われた場所)以外を撮影したのでなければ』条例しか取り締まる法律がないので、飛行機の中で盗撮があった場合ただちにそれが何県の上空で行われたのか特定しないと罪にできない。

(参考リンク) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1734331.html

ところが一部の県の迷惑防止条例には、重大な欠陥がある。たとえば岡山県

>第二条

>2 何人も、婦女に対し公共場所又は公共の乗物において、婦女著しく羞しゆう恥させ、又は婦女不安を覚えさせるような卑猥わいな言動をしてはならない。

婦女に対し、である。男に対して羞恥させても軽犯罪法しかならない。

千葉県などはこの手の条文の後に「男子に対して行った場合も同様とする」ような文言があるが、一部の県ではそれすら存在せず、男性羞恥させても軽犯罪法しか触れない県が岡山県以外にも複数存在する。

まあこの「著しく羞恥」も基準が曖昧だ。寝顔を撮影して捕まった事例があるがそれは本当に「著しく羞恥」なのか。逆に女性が「キモイのがいた」のように男性ブログなどで晒し上げるのは迷惑防止条例に触れないのか個人的な疑問はある。

2013-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20130214014445

大竹文雄

非正規雇用雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、

正社員既得権――整理解雇規制賃金――を守っていくという戦略に、経団連連合の利害が一致したのです。

http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵

正規雇用非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用非正規雇用格差はひどいです。

>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。

>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。

しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。

http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

竹中平蔵】"日本オランダ革命"に取り組め

http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏

> 最後に、日本労働市場小沢一郎さんの言葉を借りれば普通労働市場に変えていくということで、

普通労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、

経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼論理ではなく、経済学の原則である

市場競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、

>それだけ労働市場規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである

http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html

http://anond.hatelabo.jp/20130214014445

大竹文雄

非正規雇用雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、

正社員既得権――整理解雇規制賃金――を守っていくという戦略に、経団連連合の利害が一致したのです。

http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵

正規雇用非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用非正規雇用格差はひどいです。

>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。

>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。

しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。

http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

竹中平蔵】"日本オランダ革命"に取り組め

http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏

> 最後に、日本労働市場小沢一郎さんの言葉を借りれば普通労働市場に変えていくということで、

普通労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、

経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼論理ではなく、経済学の原則である

市場競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、

>それだけ労働市場規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである

http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html

2012-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20121216152524

以前は社会を変えたいなら選挙行け!棄権既得権が得をする!という煽りをよく見かけたが最近見かけなくなったな

既得権打破の小泉改革政権交代後の惨状を見れば「変わる=善」ということ自体説得力なくなってるから

2012-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20121214162258

で、なんで、インフレにしたいのかがわからない。

デフレ放置していると経済全体の姿がゆがんでいく。

持てる者は持ったままで、経済縮小の影響が弱者に集中するということがおこりやす貧富の差が広がりやすい。

分かりやすい例で言うと、賃金の下方硬直性というものがある。

物価が下がり、結果として企業の売上が下がっても、正社員の月例給はそれに連動して柔軟に下げると言うことはあまりできない。

そうすると、派遣パートのような、より立場の弱い人にしわ寄せが行くことになりやすい。一方的な時給値下げ、あるいは派遣切りのような形で。

逆に弱者立場改善するのは、全体のパイが大きくなっていく局面のほうがやりやすい。

既に持っている人の持っているものを減らすことなく、弱者の取り分を増やすことができるので、既得権者の抵抗を受けにくくなる。

ある企業派遣待遇改善をやろうというとき、その企業の売り上げが上がったときと下がったときと、相対的にどちらがやりやすいか自明だろう。


また、デフレ下では投資意欲が減退する。

現金の実質金利が高いので、資金がリスクのある投資にまわされにくい(わざわざリスクとらなくても、貨幣価値が上がっていくので)

そうすると新技術が開発されたり新事業が立ち上がったりということが相対的に起きにくくなる。

今ある仕事はそのままあるけど新しい仕事は増えない、といった状況になり、新しく仕事を得ようとする人に不利な社会状況になりやすい。

端的には新卒就職などは厳しくなり、このことは長期的には少子高齢化にも悪影響(若者キャリア形成できず、生涯賃金が低く抑えられ、結婚・子作りの障害となる)


また、実質金利が高くなるので円が買われやすく、円高の誘因となる。

材料資源を安く輸入できるというメリットが言われることもあるが、加工貿易で食べている日本場合

最終製品競争力を失うデメリットは大きい。

また、円高は製造業工場などを海外移転するインセンティブとなるので、国内雇用が失われ、経済沈滞・社会保障費増大といったデメリットももたらす。


インフレにすればこれらが即解決するわけではないが、デフレ放置するのは上に書いたような問題を放置することになる。


物がよく売れているかインフレになるということは理解できるけど、インフレからものが売れるというのは理解できない。

賃金上昇・失業率低下すれば、消費が拡大するということ。

企業業績が上がってボーナス増えれば、欲しかったけど我慢してたモノを買う人が出るだろうし

失業中だった人が職を得たら、概ね失業時代よりは消費するに違いない。

2012-12-07

第三極()より共産党

主張ブレまくり現在既得権者に成り変わることしか考えてない第三極()なんぞより、

いっそ共産党が伸びた方が政治は良くなる気がする。

ただし共産党は用法・用量をお確かめの上(ry

2012-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20120917183749

ネット右翼」っていう言葉も元々はネットで吠えてるだけでリアルでは何も行動できないヘタレみたいなニュアンスがあったが

フジテレビやら在特会のようにやたらと行動的になってるのはそういうレッテルに対する反発もあるんじゃないかと思う

マスコミとかで「昔は学生運動とか頑張ったのに最近の若者は~」とかいってる人らは自分達が打倒されるべき既得権者だとみなされてデモの対象になったらどういう反応するんだろ

2012-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20120912100632

■真面目に働く国民が納得でき、持続可能な生活保護制度のための五箇条

  1:国籍条項を作る。日本人以外は強制送還対応

  2:最低賃金基礎年金額以下の支給額に。支給も現金ではなく米などの現物支給メイン

  3:医療費原則無料を廃止。2割程度の自己負担

  4:不正受給には厳罰で対処パチンコ競馬等のギャンブル不正行為とする)

  5:受給者は公民権(選挙権など)停止。生活保護から脱出促進・既得権化防止

2012-09-05

id:yasudayasu氏へ

id:torrysGalleyですが、増田id書いたことが伝わるかどうかわからないものの、

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/jura03/20120831/p1

でお答えいただいたようですので、こちらからリプライさせていただきます

勝手に他人の代弁をするのも何ですが、id:jura03氏やhamachan氏らが批判しているのは、リフレ政策そのものではなく、「リフレ派」の党派性であるように見受けられます。他ならぬ自分もそうです。貴殿のご意見としては、そのような党派性はないということかと察しますが、端無くも、今般の貴殿のコメントにもそうした党派性が現れているように、自分には見えます

貴殿のご指摘によれば、高橋氏は「構造改革」路線への傾倒具合を差別化するため自ら「上げ潮派」と名乗り「リフレ派」であることを否定しており、それ故に「リフレ派」ではないとのこと。しかし、これは従来からよく言われる、「リフレ派」とはリフレ政策の実現を良しとすることのみを共有する人々の呼称であり、リフレ政策以外の事象に関する価値観は問わないのだ、との定義矛盾します。「構造改革」をどう評価しようが、名乗りがどうであろうが、リフレ政策を支持していれば「リフレ派」ではなかったのですか? 言い換えますと、「構造改革」への親近感の有無で「リフレ派」と「上げ潮派」が分かれるなら、「リフレ派」かどうかはリフレ政策への評価以外の物差しによっても判断されるということに他なりません。

なぜこのような便宜主義的な使い分けが生じてしまうのか、これはまさしく党派性の帰結でしょう。「リフレ派」は党派的だと批判されれば、リフレ政策以外についてはコンセンサスがないんだから党派的であるけがない、と反論なさる。どう見ても党派的な行動をしている高橋氏を例に、そうはいっても党派的じゃないかと言われれば、彼は「リフレ派」ではないと切断操作をする。そこに一貫しているのは、唯一、「リフレ派」というラベルを守りたいとの意思のみであり、すなわち党派性です。ちなみに切断の道具が名乗りとは、では自分記憶する限り一度足りとも「リフレ派」と自称されたことがない岩田(規)氏は「リフレ派」ではないのですか?

少々脱線すれば、皮肉なことに、「リフレ派」とは自称されていない岩田(規)氏こそが、リフレ政策の賛否のみで「リフレ派」かどうかが分かたれる、という定義もっとも忠実に行動されています。その最たるもの幸福の科学との関係で、岩田(規)氏はリフレ政策を説くために幸福の科学と関係を持たれていますが、彼以外の「リフレ派」諸氏は、そうはいってもカルトからなぁ、と関係を持たないわけです。そこにはやはり、リフレ政策への評価以外の価値観が入り込んでいると言わざるを得ません。

話を戻しますと、結局、「リフレ派」に対する党派性批判は、「リフレ派」自身が創りだした党派性に源があるわけです。よりシンプルなのは、hamachan氏の問題意識で、より根が深いのがid:jura03氏の問題意識だと勝手に考えております

hamachan氏とコミュニケートしたわけではないので保証の限りではありませんが、「りふれは」という呼称をどうにかしたいなら、労研機構についての議論などに一方的にリフレ政策を持ち込んだ田中氏をどうにかすれば足りるように思われます。労研機構維持→官僚既得権維持→親デフレ・反リフレなんて議論をするから「りふれは」と揶揄されるわけで、労研機構の是非だけに議論がとどまっていたなら、hamachan氏は「りふれは」なんて呼称を導入はしなかったでしょう(リフレ政策には賛成だ、とはhamachan氏は明言されてますし)。twitterブロックされたって、いくらでも批判の手段はあります。いずれにしても、大カトーよろしく無関係な話題にまで「反リフレ」のレッテルを張られなくなれば、hamachan氏も自ずと「りふれは」というレッテル返しをすることはなくなると思われます。いわば能動的な党派性の問題。

id:jura03氏に関しては、高橋氏や田中氏らの言動そのものを問題視することに加え、それを黙認している周辺にも批判は及んでいます。つまり受動的な党派性の問題。id:jura03氏が一貫してご指摘なのは、彼らと同一視されたくないなら、同一視している人間おかしいというのではなく、同一でないことを身を持って示せ、ということと理解しています。昨今のいじめ問題においても、直接いじめに手を染めた者だけでなく、それを傍観していた者もまた、ある意味いじめに加わっていたのだと言われますかばう、いじめるなと言う、誰か大人に相談する、etc...といった行動に出なくては、「自分あいつらとは違う」と言っても通用しないのではないでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん