2013-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20130909142220

その頃にITバブルだとかなんだとか言ってる一方で、中小企業は相変わらず厳しかったし、

地方個人商店なんかもうどんどん潰れてってたよ。

全く景気が良いもクソもない。

金が集まるところには集まって、一方、おかしデフレも進んでた。牛丼とかマックとか。

燃料とかも高くて大変だった。

円高になって、はっきり言ってそういう所は得しかしてない。円高セールだとか目に見える効果もあるわけで。

物は安くなったしね。それがデフレで良いことかどうかはまた微妙なところだけど。

その際も結構急激な変化だったけど、その打撃を受けるのは力持った輸出企業だったから、まあどうにかなった。

ま、そこでも下っ端は殺されてたけども。


円安になるでもいいんだよ。正しいインフレを行い、ゆっくりと浸透させて給料も全体として正しく上がり、ゆるやかに円安になってくなら。

ただ、今回みたいに、政府主導でこれだけの勢いで変えたら対応できない所が死ぬんだよ。

で、円安方向ってのは、厳しくなるのは小さく力がないところだから、それこそ素早い対応なんて出来ないんだよ。

でも、そういう人達は、経団連での発言権があってもが弱いし、政治家とも遠いし、どうしようもない。

円安にしろ円高にしろ、得する人も損する人も居るけど、変化は世界情勢の変化とともにしかたがないことで、それに対応できなければ死ぬのは仕方ない。

ただ、政府としては、急激な変化を抑え、対応するだけの猶予を与えるのが仕事。どちらか一方的に主導するような事はあってはならない。

円高の時には散々そう言ってきたのに。介入だって単に急激な変化を抑えるだけだからね。

だけど、今回は政府主導で思いっきり急激に動かした。だからアホかと思う、ということ。

金持ち金持ちによる金持ちのための政策、これがアベノミクス

記事への反応 -
  • いや、そういうことを言いたいんじゃなくて。 勿論、このまま円安で行けばインフレになると思うよ?そうせざるを得ないし。 だけど、それは日本全体が元気になったから、ではなく、...

    • 元増田です。 現状、一般市民レベルでどう所得が上がるのか、ってのが全く見えてなくないか?との疑問がある。 多分GDPなんかは輸出関連のおかげで上がるだろうけど、それでい...

      • 周りでは円安で苦しんでるとこばかりなので どんな世界で生きてるのか興味あるなぁ 俺の周りには苦しんでる奴はいないから。 2007年頃にはどうやって生きてたの?

        • その頃にITバブルだとかなんだとか言ってる一方で、中小企業は相変わらず厳しかったし、 地方の個人商店なんかもうどんどん潰れてってたよ。 全く景気が良いもクソもない。 金が集ま...

    • 日本が元気になるワケじゃないってのなら、どうして今、求人率が増えてるの? こないだの平均ボーナスも増えたらしいじゃん。 まさか、恩恵に預かってる連中は「消費者」じゃない...

      • 「求人率が増えてる」ってのは具体的にどのくらいか知らないけど、円安が関係あるの? 氷河期の後に馬鹿みたいに人が足りなくなって一気に取るってのは歴史的に何度も繰り返されて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん