「勝敗」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勝敗とは

2023-04-21

anond:20230421205241

例えば途中から自分が少数派だと気づいたら、または相手テーマがわかってしまったらどうするのか。

自分相撲と言われたけどみんなは柔道っぽいな。俺も柔道の体で話すか」というスタンスで良いのか?

しかしそうなると人狼を見つけるのは至難の業である。会話になんの違和感も生まれないのだから

少数派がお題に気付いたら発見が困難になるのは当然でそういうゲームでしょ。

少数派が多数派のお題を当てたら逆転勝利オプションルールがあると気付かれた時点でほぼ少数派の勝ち確になるし。

黙っている方が得なのである

これはその通りなので、慣れた人向けには「最初に全員お題について一言ずつ喋る」というオプションルールがある。

配信であれば配信者は喋ることがゲーム勝敗以上に大事から不要オプションルールだろう。

ポイントのチャンスが不平等

ポイントは基本のルールにない、配信などのローカルルール

ワードウルフ人狼の様な古典ゲームではなく日本ゲームデザイナーによるボードゲームなので、ルールが気になったのならちゃん正規ルールを参照しよう。

鬼ごっこ麻雀の融合

鬼ごっこ麻雀を融合させた、全く新しい遊びを提案いたします。この遊びは、最近の遊びの潮流を反映し、興奮と戦略性の両方を備えた面白いものです。

この遊びのルールは、まず全員が麻雀の牌を持ちます。そして、麻雀テーブルの上に、障害物や隠れ場所がたくさん配置されます参加者たちは、麻雀の牌を持ったまま、隠れたり走り回ったりしながら、障害物を駆使して鬼から逃げます。鬼は、麻雀の牌を持ったまま、追いかけて参加者たちを捕まえようとします。捕まった参加者は、麻雀の牌を置いて、ゲームから退場します。残った参加者たちは、最後まで生き残ることを目指します。

この遊びの面白さは、鬼と参加者たちの役割が逆転する瞬間です。鬼が一人残るまで続く遊びが、いつの間にか麻雀の対局に変わっている瞬間があります。そして、麻雀の牌を持っていることが、生き残るための重要な要素となっています参加者たちは、隠れたり駆け回ったりしながら、麻雀の牌を守りながら逃げる必要があります。そして、鬼は、麻雀の牌を持った参加者たちを捕まえることで、自分生存率を高めることができます

この遊びの魅力は、興奮と戦略性の両方を兼ね備えたところにあります参加者たちは、麻雀の牌を守りながら、隠れたり走り回ったりすることで、興奮を味わうことができます。また、鬼として参加することで、追いかけたり麻雀の牌を奪ったりすることで、戦略性を味わうことができます。この遊びは、麻雀鬼ごっこ好きな人には特におすすめです。

以上が、鬼ごっこ麻雀を融合させた全く新しい遊びの提案でございます

鬼ごっこ麻雀を融合させたこの遊びにおいて、参加者たちは麻雀の牌を持っています最初は鬼と参加者たちが逆転するまで、鬼から逃げたり、牌を守ったりする鬼ごっこの遊びが繰り広げられますしかし、ある瞬間を境に、参加者たちは麻雀の対局のような状況に陥ることがあります

具体的には、麻雀の牌を持った参加者たちが、鬼から追われながらも、牌を利用して逃げ回る中で、お互いが牌を出し合うという状況が生じます。牌を出し合うことで、参加者たちは麻雀の対局のように、鳴きやロンなどの手段を駆使しながら、役を作り、点数を競い合うことになります

そして、そのような状況が長く続いた結果、鬼が全員の参加者を捕まえた場合や、残った参加者たちが最後まで生き残った場合には、鬼ごっこの遊びが終了します。その後、麻雀の役や点数を競い合った参加者たちは、勝敗を決めることができます

このように、鬼ごっこ麻雀を融合させたこの遊びは、麻雀の対局のような状況に進化することで、より戦略性や楽しみを増すことができます参加者たちは、麻雀の牌を持ちながら、鬼から逃げるという興奮と、役や点数を競い合う麻雀の楽しみを同時に味わうことができるでしょう。

2023-04-17

anond:20230417230028

話の通じる人だろうから話すけど、そういう極論は良くないと俺は思うな。

完全にわかり合うのは不可能なことはわかってるし、わかり合おうとも思ってない。

でも相手が本当に考えてることが全くわからなくてもルールに従って将棋を指すことはできる。

勝敗を決められるし、将棋ルールの中でああしたほうが良かった、こうしたほうが良かった、って話もできる。

でもこと議論においては、今からこの歩は最強ね!歩がビームを打ちました!はい全部倒して勝ち!くらいのレベルの話を恥ずかしげもなくする大人がいる。

世界が違うからほっとけ、と言ってしまえば楽かもしれないけど、実際にどう頑張っても同じ世界には生きているわけだし、自分自身底辺の生まれから切断処理してしまうほどドライには考えられない。

なんとかできるならなんとかしたいという気持ちはあるんだよなあ。もちろん増田で頑張ることではないんだけど。

2023-04-13

官僚という高学歴集団「ですら」、失敗が発生する。

官僚無能」などと吐いて憚らない、非常に勇敢で勇気のある人物は、Twitterでも見た気がする。

彼らの姿勢には、感嘆せざるを得ない。

言うまでもない、日本官僚高学歴集団だ。

国家公務員I種の採用者数約500名は、半数が東京大学京都大学で占められている。

学歴という観点で、彼らよりも優れている人物は、ごく限られる(本稿においては学士修士博士基準は置いておく。)。

学歴即ち優秀さ、とは思わない。

しかし、仕事巧拙学歴競争勝敗に、直観的な相関を見いだすことは、そこまで特異な見方でもないだろう。

頑健な因果ではないだろう。相関から離れている者もいるだろう。500人の採用となればなおのこと、含まれている可能性も僅少ではない。

それでも、大数の法則により収束する彼らの平均的能力は、他の凡百の組織よりもはるかに高いはずだ。

官僚の失敗は、仕事性質上、非常な注目を集める。

素晴らしい優秀な軍師サマからのご高説も、非常に目につく。

不思議だ。

軍師サマの略歴や能力は知りえない。

しかし、一般的確率論からして、彼らのほうが優れている要素や可能性を見いだすほうが、珍しいパターンだろう。

官僚はかなりの高学歴集団だ。そんな彼ら「でさえ」できないのだ。

彼らより優れた意見や成果を出せると思える人たち、その自信や勇気は、確かな源泉があるのだろうか。

ない可能性が、圧倒的に高いわけだが。

2023-04-10

anond:20230410090905

仁藤さんサイドは「錦の御旗取り上げられた」ってあたりが現状だとおもう。

騒動から考えるとマイナスになってるからどちらかというと負けなんじゃないの?

暇空さんサイドは目的がはっきりしないか勝敗評価はできないけど。

2023-04-07

サッカーは減点方式がよい

得点はかわいそう

持ち点10点くらいから始めて、相手チームの持ち点を減らすのがよい

城の無傷具合で勝敗を決めよう

2023-04-03

コロナはてブってゴミなんだなって再認識したよ

はてブ政治家が何かを決め決断をするたびに「これはひどい」のタグ攻撃をする

コロナ禍という、なにもかも未知のもので正解がわからない状態決断をしつづけなければいけない仕事

ひどいひどいと言い続ける、なにをやってもこれはひどいで終わる


意見を言うのは自由だし政治監視するのは大切だと思うが

事が過ぎたら誰もその話をしなくなって逃げるの卑怯すぎるだろ

政治監視事実かどうかを検証することをファクトチェックというが、はてブにこそ必要だと思う


ワクチンがそうで、最初は1年で作ったワクチンなんてやばいだろで「これはひどい」「これはひどい」だった

でもそのワクチンの入手が遅れてるという話になると「これはひどい」「これはひどい」と言い出した。

あんなに批判してたワクチンを打ちたいんかい・・・

そして目標は1日100万人接種です!と言えばできるわけがないだろ!「これはひどい」「これはひどい

でも1日100万人ワクチン接種が実現すると、現場ががんばっただけだろと冷笑し、現場の手柄横取りしてるぞと「これはひどい」「これはひどい

そして総括で「日本は接種では諸外国のなかでまぁまぁ良いよね~」とか言うんだよなw

なに勝手に総括してんだ、まぁまぁ良いよねじゃねーんだよ糞はてブ

勝敗が決してそろりそろりと勝者の側に行こうとしてる糞ダサ日和見野郎巣窟だよなはてブって

お前らがさいしょ反ワクチンだったの忘れねーから


声出し応援の件でも、外国人の入国規制緩和でも、最初は「これはひどい」「これはひどい」だったよなお前ら

でも4月になったら誰も話さないのなw

1月2月は5類移行の判断でも、政治家検討し始めたら、早すぎる!「これはひどい」「これはひどい」だった

でも4月になったら誰も話さないw


まじではてブゴミだよ

2023-03-30

アイカツスターズ!をみました。

良かった~~!

すごく濃密な時間を過ごしました。

無印アイカツ!からみましたが、見てなくても69.70話以外は問題ない構成に脱帽。

スタートライン!」を構成念頭に置いたような「夢は見るものじゃなくて叶えるもの」を体現するゆめ。

でも、決してゆめ1人だけでは叶えられなかった夢を叶えるストーリーがすごく刺さりました。

エルザが求めた「太陽ドレス」、説明の回で「1人だけが手にする」とは一言も言ってなかったので、もしかしたらゆめが決勝で覚醒させるんじゃ…?と思ってましたが、まじで。Music of Dream!!のサビで覚醒させるのはズルでは?と思ってしまった。

私の中の藍染惣右介が「一体いつから太陽ドレスは1着だと思っていた?」って言い出して悔しい半面すごい感服しました。

太陽ドレス覚醒させる条件が、「ドレスを着るアイドルが輝くこと」と思っていましたが、個人的にはそうではなくて、「人を照らす事が出来るアイドル」という条件、エルザは一見独善的に見えて、実はレイたちヴィーナスアークアイドルからしてみればまさに太陽だった。一方で虹野ゆめはストーリーで描かれるように、自分ひとりじゃここまでこれなかったけど、自分がここに来るまでに信じて助けてくれた仲間がいたからこそ、「照らし、照らされるアイドル」として太陽ドレス覚醒条件を満たした。

決勝の勝敗を分けたのは、それを自覚していたかどうか。そんな気がしました。

真昼は準決勝で負けてしまますが、ゆめと戦いたいという気持ち自覚し、下馬評でも自覚の面でも負ける可能性の方が大きいと思いながらも、負けたあと「悔しい」と思えることが素敵ですよね。

また、香澄姉妹姉妹愛も素敵でした。

「実は真昼に負けた時すこし悔しかったんだよ?」と伝える夜空。

そこまで夜空は「真昼は私を越えてくれて嬉しい、もう自分の道を歩き始めている」と言い続けていた夜空の少しの本音を受け止めた真昼。

やっぱり、姉を引きずり下ろしてしまたことへの負い目的なのはあったのかもしれませんね。

なにより香澄姉妹和解できたのが本当に良かったです。和解して放ったらかしじゃなくて、その後香澄家を掘り下げてくれたのも嬉しかったです。

ローラとゆめ、小春関係もいいですよね。

小春デザインへの想いを受け止めて完成した、いわば2人のドレスを皆の想いで太陽ドレス覚醒させる。これは無印デザイナーアイドル関係に似てますが、無印アイドル資質努力アピール次元を越えれるか大きなターニングポイントでした。

一方で、ドレス進化するという設定においては小春デザイナーでありアイドルであるということが大きいポイントですね。小春も27代S4戦前には、「私もS4を目指す」とアイドルへの意欲も見せてくれました。結果も僅差って言ってるので、アイドルの才能もあるんですよね小春ちゃん。幼なじみ関係ではゆずリリィも外せませんが、こちらは2人ともアイドルで、同じ道を歩むことを選びますが、一方でこの二人の関係アイドルデザイナーに近いですよね。そんな2人が2ndシーズンで再開する流れ、良かったです。

ローラは結局ゆめに勝つ舞台は少なかったですが、最初にゆめの実力、努力を認めた彼女がいなければゆめはS4になれなかったかもしれません。

ライバル」でい続け、「仲間」でい続け、「幹部」として支え続けてくれたローラに、最後にS4で世界最高のアイドルのゆめがほんの少しのお返しでイギリスでのローラ活動を影ながら根回しする展開。

アンナ先生の「似た者同士」は本当にそうですね。

最後勝敗を描かない演出もそうですが、ローラとゆめのライブじゃなくて、ゆめとひめの戦いを見届けてイギリスへ旅立つローラも粋です。

やり残したことが「ライバルの夢の先」で、その勝負を見届けることで本当の意味スタートラインが始まるという最高のENDも良かったです。本当にローラという1人の少女がゆめを認めていたからこそゆめが太陽であれたんだと思います

見終わってすぐなので拙い文章でアレですが、本当に良かった~~~!!

これからフレンズます!!どんな子達と出会えるのか楽しみ!!

2023-03-28

大谷翔平設立

来季からシーズン20イニング以上登板かつ、本塁打10本以上打った選手大谷翔平賞を授与します。

同時に、勝敗に直結する落球をした外野手にGG佐藤賞を、ピッチャー返し頭部直撃を受けた投手石井一久賞を授与します。

2023-03-26

anond:20230326213545

損得でいうとあまりに折り合いが悪い場合パートナーを失うという損が発生すると思うけど、それがさほど大きなダメージではない場合要求を続けていけばいいと思う。

俺は基本的にお互いに可能な限り折れていき、お互いにそれを信じるというスタンスでないとうまくいかなかった。折れるという行為をどちらかが継続的サボりだしたとき関係は壊れた。

でも君のところみたいに競い合う関係にある場合勝敗が決したら次はどうするのかな。たぶん彼女はずっと敗北し続けている。

生活への貢献度なんてクリティカル問題で争うのはやめて、新たに0から競えるものを見つけたほうが良いのではと思う。一緒に生きたかったんじゃないのか?

スポーツ勝敗を占う動物いるじゃない

タコとか、最近だとヨウムとか。

あれって動物がどちらのチームを選ぶのかは1/2だと思うんだけど、対戦相手が組まれた時点でどちらか勝ちそうかはあらかじめ分かるじゃん。例えばさきのWBCなら日本中国の対戦なら日本が85%くらいで勝ちそうだな、とか。

このように勝敗確率に偏りがあるとき動物が「勝つチームを当てる確率」は50%のまま?それとも変動する?

2023-03-24

vtuberとはなんだったのか。ミライアカリに捧げる想い

ミライアカリ引退することを知ったのはついさっきのことだ

vtuber聡明期の1人として活躍されていたが最近動画投稿配信で不穏な事が多くあり多くのファン心配されていたようだ

自分vtuberブーム開始の4桁ぐらい、にじさんじも出てきていなかった時期から見始めて三年前の就職と共に界隈を見なくなってしまっていた

結果、vtuber形成するのは視聴者との双方向のやり取りではなく生主によるスパチャ配信という結末はあの頃の技術革新への期待で言えば裏切られたと思うしかない

コストや頻度で生主には勝てなかった訳で非常に残念な結末だ

思うにエンタムの初動やエイレーンへの待遇とかその時点で勝敗がついていたんだろうな

エンタム一期生とホロライブ一期生は同月同期だったはず

エンタムの同接とホロの同接の差で一喜一憂していた時代はかなり昔の話か

スポーツ勝敗で本気で喜んだりできる人たち、良いなあ

2023-03-23

プレイヤーオーディエンスの状況が一番楽しい

ゲームでもAIイラストでもなんでもいいが、その分野に携わっている人とオーディエンスが基本一致している時が一番楽しい

対戦ゲームだとオーディエンスプレイヤーの一人である場合プレイの端々において盛り上がりポイントが共有しやすいなど利点が滅茶苦茶ある

ようは「身内同士」の連帯感というのが強い

逆にプレイヤー<<オーディエンスってのは、例えばプロ野球観戦かな

オーディエンス野球をしている事は圧倒的に少なく、プレイヤー同士の対戦を一方的に観戦するのが基本だよね

それが草野球レベルにまでなると観戦する人もプレイヤーだったり野球関係者ってこともあるから身内感が強くなる

身内感が強まるとどうしても窮屈になるけど、そういうときは外部に広めようとするんだが、運良く広まっていくと今度は適度な身内感がなくなってつまらなくなる傾向がある

ゲームだと、身内同士の暗黙のルール勝敗による罰ゲームとかが外部に理解されなかったりヘンテコなルールを持ち込まれたり、そういうことね

2023-03-22

いざ日本アメリカに勝ったあとの「はー終わった終わった。まだ騒いでるの?」感

なんなんだろうね。

コンテンツ消費の速度が早すぎる。

試合中に盛り上がりのリソースを使い切って、勝敗が決まったあとの30分ぐらいで勝敗のものコンテンツ力も使い切られてしまう。

そして夜のニュースに出る頃には「次の面白いことないの?」って状態

すげー時代だよ。

から何までが早い。

マジで過去未来もすっ飛ばして今この現在しか無いような社会

瞬間瞬間を必死に生きているにも程があるだろ。

人類寿命が伸びて様々なコンテンツが溢れ出した結果、逆に世界はより刹那的になっていくというのは面白いね。

ミヒャエル・エンデが100年前にもう言ってたから周回遅れ?

ははーすみませんでしたー

anond:20230322113753

たいせつなのは勝敗ではないことがよくわかる大会でしたねぇ

2023-03-21

比較対象を「風のリグレット」にしていいなら「カブトクワガタ」は神ゲーになるわな

だって風のリグレットってゲームとしての要件定義ギリギリじゃん。

デジタル紙芝居ですらない。

ゲーム機をカセットデッキにした分岐型のラジオドラマ

プレイヤー選択権がある分、選択肢のないデジタル紙芝居よりは上なんだろうが……。

ただデジタル紙芝居って純粋な「物語追体験装置」であり、あれもまたゲームという枠組みを半ば逸脱しているわけで。

たとえばどんな簡単RPGであってもプレイヤー側にはそれなりの自由度戦闘があり、そこには「無数の選択がかけ合わさった結果としての勝敗」が存在する。

その「複雑に様々な要素が絡み合った果てに結果が出力される」というイニシエーションプレイヤーキャラクターシンクロ率を大幅に調律するわけだ。

デジタル紙芝居にはそれがない。

デジタル紙芝居における選択分岐は「もしキャラクターがこの選択を選んでいた場合は」という極めて単純なIF分岐であり、そこにプレイヤー側の自由度ほとんどなく「どちらの話を見ようかな」という傍観者としての選択になりがちなのだ

それと比較すれば当然「カブトクワガタ」というのはゲームとしてだいぶ立派なものになるが……そもそも比較対象おかしいからなあ……。

スムージーゼリー比較して「咀嚼能力がない人でも食べることを楽しめる」の線でどちらが上等か比較されても「そもそもスムージーはまだ飲み物領域から出てきてないだろ」と言いたくなってしまうのだな

2023-03-16

結局、仁藤夢乃が叩かれるのはブスだから

colabo不正会計疑惑で叩かれてる仁藤夢乃だが、突き詰めると、結局容姿に行き着く。

仁藤夢乃は誰もが認めるブス、もっと言えば声のでかいブス。世が1番嫌うタイプのブスだ。取り巻きフェミ臭満載のババアばかり。

要は不快指数が高いのだ。

不快な顔、声、被害者ヅラと、弁解する姿を見れば見るほど殴りたくなる人物だ。

不快ものを前にして、人は正しい判断などできない。いち早く排除したい。

その点だけで言えば、伊藤詩織容姿気品、泣きの演技と、目に優しい露出で闘い、敗北は免れた。

世の中は残念ながらアンフェアであり、同じ問題を起こしても美人の方が救われる確率が数倍高い。

ルックス性別でほぼ勝敗は決まる。これが事実

2023-03-13

anond:20230313225521

多分、大学出て3年くらい立って勝敗がつき始めたと感じる年頃〜今期を逃した自覚が辛い40代くらいが主要顧客だと思うんだけど、中毒が抜けないと歳を重ねていくじゃん。今は同年代女性叩きが都合良さそうだけど、このあと何を叩くんだろうね?60歳のとき年代女性叩くかな?怒りは脳のクセになるっていうから重症化しちゃうとかわいそうだ。

男の敵は女

ニュースとか怨恨が原因の傷害とか殺人って「男→女」ってパターンで男同士がほとんどで男同士の殺し合いって聞かない。

俺も「死ね!」とか「死ねばいいのに!」とか思う対象女性であって、男を恨むという記憶はほぼない。

たぶんほかの男性もそうで、男が男に嫉妬・妬みを持つのは珍しい現象からこそ「男の嫉妬は醜い」と慣用句的に使われるのではないかと思う。

なんでかって言うと男と男のもめごと基本的喧嘩になる前にある程度結果が決まってる事が多い。

腕力とか偏差値年収や人望とかそういう公然パラメータで自他共に「勝った」「負けた」というのを理解ちゃう

でも男女って競うこと、喧嘩することは基本ないから発散できないで鬱憤が溜まる。だから攻撃性が高まるのは対女性の事が多い。

ネットアンチフェミの男は居ても、アンチ男の男が居ないのは対男はすでに決着がついていて、対女の場合リアルで殴りあえない事をこっちで勝敗決めようとしてるんではないだろうか。

2023-03-12

anond:20230312145027

相槌だけじゃ駄目なんだよ。こっちが喋りすぎない程度に相手の心をくすぐる能力必要

WBCなら勝敗云々は相手勝手に話すとして、源田の骨折心配ですよね。とかペッパーミルの売上上がってるみたいですね。とか

2023-03-07

現代において差別かどうかはぴえんバトルの勝敗で決まる

トランス女性一般バカまんこにぴえんパワーで劣るので差別として認められない

差別だと認めさせるためにはぴえんパワーを高めるしかない

2023-03-06

anond:20230306163218

すまん、結局PTSDは、属性バリアを破る攻撃手段にもなるという結論だ。

アメリカに関していうと、あそこは主張を裁判所で戦わせて何が正しいか決める感じのダイナミックな道徳を持ってるので、アメリカPTSDが強いかどうかはそいつが雇った弁護士依存すると思う。

↓は、書いたけど話の流れにそぐわなかったわ

スポーツルールみたいに、法律倫理形成の過渡期には不合理を押し付けられる。

ルールの穴を見つけたやつ・偶然入ったやつが得する。

「悪意を持ったPTSD詐称者」を発見できる技術が出来るまでゴーグルをかけて過ごすしかないと考えている。

まぁ、ぶっちゃけちょっとズルいと思いつつ腫れ物扱いしようや。

ルールの穴の例

水泳で、水着の性能が勝敗を左右する時代があった

→開発競争に勝てる金持ちが勝つ

→強すぎ水着をうまく除外できるルールが開発され、規制が入る

→「普通水泳」に戻る)

2023-03-05

80歳、70歳の両親と久々に暮らしてマジわかったこ

ニュース国会中継マジで全部見る

大相撲勝敗マジで気にする

のど自慢の鐘の数をマジで予想する

2023-02-27

anond:20230227085732

ヨッピー自分で「謝ることができません」って言っちゃってるから

謝罪回数で勝敗が決まる今回の論争ではヨッピーが負けることはないよね。知らんけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん