「京都府」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 京都府とは

2022-09-02

まれも育ちも今も京都府京都市。 今は中小企業IT系。 もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

anond:20211102123537

まれも育ちも今も京都府京都市

今は中小企業IT系

もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

https://twpf.jp/NAKKUNandSTOAS

まれも育ちも今も京都府京都市。 今は中小企業IT系。 もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

anond:20211102123537

まれも育ちも今も京都府京都市

今は中小企業IT系

もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

https://twpf.jp/NAKKUNandSTOAS

まれも育ちも今も京都府京都市。 今は中小企業IT系。 もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

anond:20211102122326

まれも育ちも今も京都府京都市

今は中小企業IT系

もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

https://twpf.jp/NAKKUNandSTOAS

まれも育ちも今も京都府京都市。 今は中小企業IT系。 もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

anond:20211102123401

まれも育ちも今も京都府京都市

今は中小企業IT系

もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

https://twpf.jp/NAKKUNandSTOAS

まれも育ちも今も京都府京都市。 今は中小企業IT系。 もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

anond:20211102123237

まれも育ちも今も京都府京都市

今は中小企業IT系

もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

https://twpf.jp/NAKKUNandSTOAS

まれも育ちも今も京都府京都市。 今は中小企業IT系。 もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

anond:20211102123103

まれも育ちも今も京都府京都市

今は中小企業IT系

もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

https://twpf.jp/NAKKUNandSTOAS

まれも育ちも今も京都府京都市。 今は中小企業IT系。 もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

anond:20211102122927

まれも育ちも今も京都府京都市

今は中小企業IT系

もう少し給料良いところへ行きたい気もします。

https://twpf.jp/NAKKUNandSTOAS

2022-08-14

出生率が高いのはどんな地域

anond:20220614165753

どうも元増田です

ずいぶん前に出生率について書いて、色んな疑問、例えばなんで栗東市出生率が高いのか、といった疑問をブコメでもらって、

いつか書いてみようかなと思いつつ、ついつい忙しくてお盆になりましたとさ

というわけで、出生率が高い地域はどんなところか書いていこうと思うよ

出生率が高い地域の条件

最初から結論を書いちゃう

1.door-to-doorで工業都市へ30分以内or東京大阪名古屋へ1時間半以内(もちろんandであればなお望ましい)

2.一般労働者でも広々とした家が買えること

この二つだよ

もちろんこれ以外にも要素はあるだろうけど、それは例えば「周囲から結婚圧力がある、出産圧力がある」みたいな話で、

あるかもしれないけど定量的に測りようがないし、それを答えとするのではみんな納得しないだろうしでいったん無視するよ

具体的に出生率の高い地域とは

最初に一番重要出生率データだけど、一覧性を考えて以下の日経データを参照するよ

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/birthrate-map/#8235

基本的出生率数字はこの2013~2017の数字を指すことにするよ

ちなみにここには全国平均の出生率が書いてないけど、この期間の全国平均は1.43だよ

で、さっそく栗東市の話を~としたいところだけど、まずは大都市への近さの話をするよ

流山市つくばみらい市

一番わかりやすいのは、この2市だね

場所がわからないよって人に向けて言うと、流山市チーバくんでいうところの鼻の下あたり、つくばみらい市はそこから東方面の茨城県に入ったところだよ

出生率流山市が1.58、つくばみらい市が1.65

なぜこの2市が高いかといえば、つくばエクスプレスがあるからです

つくばエクスプレスは新しいのと郊外を走ってることもあってスピードが出せるんだよ

つくばエクスプレスができたのが2005年なので、このデータの推移を見るとこの2市が右肩上がりなのがわかるでしょう

栗東市

前回比較に出した栗東市だよ

出生率2.02

栗東市場所滋賀県南部やや西寄りのところだよ

栗東市は何があるって言うとそれはもう工場だよ

東海道新幹線に乗って車窓を見てると、北側にめちゃくちゃデカ積水化学工場、両サイドにこれまたデカ日清食品工場があるんだけど、

これらがあるのが栗東市だよ

特に日清自社工場が5か所と協力工場6か所があるんだけど、そのうち自社工場2か所(滋賀工場関西工場)があるのが栗東市だよ。(ちなみに他の自社工場茨城静岡山口

ただ順風満帆だったわけじゃないよ

新幹線新駅を見込んで土地を買収していたのに嘉田知事誕生で直前に建設中止、その後リーマンショック

傾いた財政を立て直すために市長が選んだのは徹底した企業優遇市民サービスカットだよ

からいまだに栗東市子供医療費無料化は就学前までと全国最低レベルだよ

それでも充実した雇用先で高い出生率を保持しているのが栗東市だよ

福知山市

関西方面出生率が高いところとなると、京都府福知山市も見逃せないよ

出生率2.02

下の福知山市資料を見てもらうとわかりやすいと思うけど、

https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/27481.html

福知山市がすごいのは通勤時間の短さだよ

平均通勤時間が片道で18.3分、楽々だね

かといって祖父母は近くに住んでいるけど、3世代同居は少ない=新しく家を作るだけの開発余力もあるってことだね

忍野村

関西から離れるけど(別に関西にこだわる理由もないんだけどね)山梨県忍野村を見るよ

出生率2.06

日経地図山梨県を見れば一つだけ真っ赤な場所があるからすぐわかると思うよ

忍野村がすごいのもやっぱり工場だよ

RESASっていう内閣府データを見てもらえればわかると思うよ

https://resas.go.jp/industry-all/#/map/19/19424/2016/2/4/1/-

これは企業付加価値産業割合を表示したものなんだけど、ほぼすべてが製造業

なんでこうなるかというとファナックっていう産業機械世界メーカー工場があるからだよ

Googleマップなりで見てもらえればわかるけど村に対して巨大な工場群があるよ

数字で言うなら忍野村可住地面積(ざっくりいえば平地の面積)が11.5平方キロにたいして、(正確に言えば隣町の山中湖村も含むんだけど)ファナック工場の面積が1.8平方キロだよ

まり村の平地の1/7くらいが1社の工場敷地だってことだね

 

では栗東市福知山市忍野村はなんでこんなに工場があるかって言うと、十分な開発可能土地があること

そして高速道路だよ

栗東市名神高速栗東IC栗東湖南IC福知山市舞鶴若狭自動車道福知山IC忍野村は村内にはICはないけどファナック工場の真横に東富士五湖道路山中湖IC

実をいうと栗東市はこの手の話をするときにはよく出てくる街で、なんでかといえば田中角栄日本列島改造論で、「高速道路で豊かになった街」として栗東市(当時は栗東町)が紹介されるからだよ

事実こうやって安定した雇用、そしてその結果として高い出生率享受しているわけだから、そりゃ70年代80年代に全国の首長が競って高速道路陳情をしたもの当然なわけだよね

おおげさじゃなく、村の存亡がかかってるわけだから

道路is政治政治is道路と言ったのは竹下登だと言われているけど、まさにそれが昭和後期の政治だったわけ

 

と、こう書くと、「なるほど、やっぱり少子化対策に一番重要なのは所得、そしてインフラなんだね!」ってなるかもしれないけど、そう結論付けるのはちょっと待ってほしいんだな

所得村(ただし...)

大都市ではないけど高所得な村を2つ紹介するよ

飛島村

愛知県にある飛島村だよ

この村は昔々、伊勢湾台風で甚大な被害を受けたんだよ

その復興策として当時の愛知県が全力で投資をしたんだよ

その結果、県内有数の工業地帯になって、圧倒的な法人税収を手に入れたんだよ

その結果として

・18歳までの所得制限なし医療費無料化はもちろん、

結婚で5万円、出産小学校中学校入学10万円給付

公立中学校なのにアメリカホームステイ制度もある

まり関係いから詳しくは書かないけど高齢者予算も潤沢だよ

 

これだけ仕事もあってお金もあって子育て予算も潤沢なら、さぞ出生率が高いと思うじゃん?

飛島村出生率は1.56です

ちなみに愛知県の平均が1.55です

まりほぼ県平均

 

なぜこうなるかというと、市の大半が洪水リスクから市街化調整区域指定されているからだよ

このために住宅地を増やすことがほぼ不可能なんだ

このためによその人が入ってこれないんだね

 

から愛知県内では、十分な土地があって、工業都市豊田市大都市名古屋市のどちらにもアクセスできる日進市(1.85)、みよし市(1.80)、刈谷市、(1.80)、大府市(1.93)のほうが出生率が高いんだ。

地域から移住が望めるからね。

猿払村

次は北海道猿払村

ここも昔は貧しい村だったんだけど、近年はホタテ漁があたって、

たとえば2017年では、地域平均所得港区千代田区に続く全国3位になったよ

漁業が主軸なだけあって変動が激しいけど、平均すればだいたい全国10前後、具体的に言えば品川区と同レベルで推移しているよ

これだけ高所得なこともあって大きなお屋敷が立ち並んで、ホタテ御殿と呼ばれているよ

 

そんな猿払村出生率は1.63

全国から見れば高いといえば高いけど、隣接する稚内市(1.58)、豊富町(1.54)、頓別町(1.56)、幌延町(1.69)とくらべると、「やや高い」という水準にとどまるね

なぜこうなるかといえば簡単な話で、高所得なのはホタテ漁師だけだからだよ

よそ者猿払村移住していきなりホタテ漁師になれるわけじゃない

ホタテ加工工場仕事はあるけど、賃金水準は低いよ(ま、それでも仕事がない村よりはましかもしれないけどね)

 

この2村からわかるのは、もちろん経済力があるに越したことはないんだけど、より出生率重要なのはいかに「出産適齢期の移民」を入れるかってことだよ

経済はその移民を連れてくるのに一番手っ取り早い「宣伝」になるってこと

なんで高速道路はうまくいかなかったのか

さて、上で高速道路で村が活性化する話をしたんだけど、今そういう話をしても誰も信じないよね

なぜかといえば、やはり限界があるからなんだ

たとえば栗東市高速道路武器日清食品工場を誘致したわけだけど、高速道路によって日本工場が増えたわけではなく、

実際は日清はほぼ同時に高槻工場を閉鎖しているんだ

まり移転なわけだね

栗東市での雇用が発生したのと同時に高槻での雇用が失われた

からと言ってゼロサムってわけでもないんだけど、プラスなのはあくま効率化した分だけなんだ

から市町村単独プラス効果分だけ見て、全国に高速道路ができたら全国でどんどん工場ができるって言うのは間違いなんだよ

 

...って言うとみんな納得してくれるんだけど、それは少子化対策も同じだよ、って言うとみんな怒り出すんだ

同じロジックで同じことを言ってるだけなんだけどね

 

市町村単独出生率を上げることはできる

ただしその大部分は他の市町村から奪ってきた出生率

仮に令和の所得倍増計画が本当に(しかも実質で)実現して日本全国が飛島村状態になるとかい池田勇人もびっくりな経済成長が起こったとして、

せいぜい到達できる出生率は1.55程度(つまり+0.1程度)

なぜなら全国で経済成長しちゃったら若者の取り合いが起こらないか

 

もちろん市長さんが自分の市の人口を増やすためにポテンシャルを生かして試行錯誤することはいいことだよ、賛成

子育て支援を増やすことはいいことだと思うよ

でも、あたかも全国でそれができる、どんどん出生率が上がるかのように言うのは不誠実だね

親が一流企業部長東大生が、「生まれ学歴なんて関係ないよ」、「誰でも普通に勉強すれば東大合格できるよ」って言っちゃうくらいのうすら寒いものを感じるよ

 

------------------------------------------------------------

追記

思いのほかコメントがついてびっくりしているよ

沖縄はどうなの?チェリーピッキングじゃないの?って言うコメントについては、半分そうだね

最初にも書いたけど、どうしても「地域性、地域空気」みたいなものは強くて、上でかいた内容で出生のすべてを説明できるわけじゃないよ

ただそういう話に踏み込もうとすると、データの不足(というか「地域空気」のデータなどない)もあるし、どうしても「男女論」的な雰囲気がまとうから避けたね

とくにはてブって男女論は燃え上がりやすいからね

単純な男女対立みたいな話にはしたくないから書くとしたら気を使って書かないといけないから、書くとしたらまた先になっちゃうかも

データで見れる範囲で書くとしたら、ブコメリクエストのあった奈義町を中心に書いてみようかな

ではまたいつの日か

2022-08-08

田舎40歳工学院卒エンジニア年収1000万超える方法

田舎定義首都圏以外

トヨタ県:トヨタ就職

トヨタ県:トヨタ御三家就職(一部ちょい届かんか)

山梨県ファナック就職

大阪府キーエンス就職

京都府任天堂就職

いろいろ:電力会社就職


こうやって列挙していけばどの田舎に住むか執着が無ければ田舎に儲かる仕事は無いなんてことは無い気がする

2022-07-19

表現の自由戦士かい皮肉表現に腹が立つ

お前らフェミニストおかしなことに批判したら、「エロ萌えだけ守りたい表現の自由戦士(笑)」などと皮肉ばっかり抜かしやがって

偉そうだな?人を罵倒する言葉ばかり鍛えて頭イギリス人京都府民か?

2022-07-12

anond:20220711204925

自民党得票率上位

山口県 48.9%

石川県 46.0%

福井県 45.3%

秋田県 45.3%

山形県 45.3%

佐賀県 44.7%

熊本県 43.9%

富山県 43.3%

鹿児島 42.9%

新潟県 42.8%

自民党得票率下位

福岡県 33.5%

神奈川 33.1%

愛知県 32.7%

埼玉県 32.2%

奈良県 31.8%

東京都 31.1%

兵庫県 27.7%

沖縄県 27.1%

京都府 25.5%

大阪府 19.7%

反自民の人は維新に移ったな。

2022-07-11

山上容疑者爆弾なら確実だったが無関係な人を巻き込みたくなかった」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2017869.html

36: マンクス(埼玉県) [CN] 2022/07/11(月) 19:17:40.57 ID:06+1MOAT0

最初爆弾も作ったけどこれじゃ殺せそうにないから銃にしたとか言ってましたよね?

なんかお話盛ってきたね

やっぱりおかしいな、背後関係綿密に洗ったら色んな事わかりそう。

多賀成二(@sejitaga) - 20:44

動機適当なこと言ってるのかねぇ。母親破産だって20年前のらしいし - ライブドアブログ

(@mako0079) - 21:32

291: ジャガランディ(京都府) [US] 2022/07/11(月) 19:40:39.33 ID:NJeycoTS0

ストーリーテラーがいるなコイツ

2022-07-04

赤松街宣車事故現場交通規制が酷くて驚いた

赤松先生の赤い痛街宣車弐号機がゲーセンオーニング(日除けシェード)を破壊した件で、ストビューで周囲の状況を見て回ったらなんかあそこらへんすごいのな。マジで罠としか言いようがない。

 

現場京都新京極って呼ばれる商店街のすぐ横で、新京極にはアーケードが掛かっている。

https://goo.gl/maps/ddqoSFQedoUA4RWSA

薬局が写っているが今はゲーセンになっている。オープンして直ぐに特攻されたんだな。

奥(東側)に公衆トイレがあるが、そっちの先は狭いクランクになっていて、原付バイクぐらいしか通れない。だから店の前の広くて木が生えている三角形ロータリーみたいなところでUターンしようとしたか、奥まで行って通れないのでUターンたかのどっちか。

ちょっと画像回すと判るが、新京極は終日歩行者専用道路

から西側から来た訳だが、実は新京極に並行する形で寺町アーケードが通ってる。そこの交差点がここ。

https://goo.gl/maps/pw6a8GkFkdK7u2cw5

Y字路左側は10時~深夜0時まで通行不可で右は規制なしで現場に至る。でもこの先は普通車には行き止まりなのに表示が無いのだ。

右に画像を回すと、3つの規制標識が写る。

歩行者専用:10-24」「進入禁止:0-10」「一方通行:0-10」だ。

スゲー判り難いが、車が通れるのは深夜0時から10時までで、一方通行だって意味だ。一方通行がこんな変な角度で付いてるのは見た事が無いが、これが京都府警のポリシーらしい。つか、一方通行標識入口に立てて出口には進入禁止だけっていうのが普通だろ?

後ろ(西側)を向くとアーケードへの接続道路も「歩行者専用:10-24」「進入禁止:0-10」の規制になっている事が判る。

多分街宣弐号機はこっちから入ってきたと思われる。

 

ではこの道路の一つ西側交差点に移動してみよう。

https://goo.gl/maps/8mM7vU2UQnPjsWn87

一通の標識はないのである

しかも止まれペイントと標識が向こう向いているのが見える。おい、ここ一通だろ。なんで一通入口に止まれ標識あんの?

更にこの先通行困難とか案内はないのだ。おいこれフェミの罠だろ。

からここで先に進んでしまったが最後、先は行き止まりで、焦って戻ろうとしても「実はここ戻れないんだよね」と後から言われるという文字通り罠なのだ

店前で集客ビラ配ってて入ったらいきなりぶぶ漬け、正面から出ないでねみたいな感じだ。流石は京都というべきか。

京都公安委員会はこれでいいと思ってるんだろうか?困るのは一見さんだけやしと。

 

難しい規制標識や複雑な絡め手で執拗誘導され最後ぶぶ漬け、その戻り道に木で狭くなった箇所に街宣増設部分にヒットするように障害物設置。多段掛けの罠だ。影牢かよ。先生三角木馬あんあんされちゃうよ。

こんな事されたら赤松大先生だって汎用人型街宣兵器で街宣の自由障害する障壁オーニング(約15~20万円)を破壊するしかないですよ。無理もない事だ。

 

障壁に挑んで自らも傷ついた弐号機が溶鉱炉に沈んでいく様は涙無くして見れなかったが、ここでしか赤松先生

ゲーセンっていうのは10時に開店するもんです。

そのゲーセン玄関オーニングが開いててそこにぶつかるというのは、一体何時何分に事故が起こったのでしょうか?

10時を過ぎると周囲は全部車両通行禁止になるのだけど、えーと…

 

いや、言うまい

そんな不都合な詰問をしてしまうと雑魚戦士達がこのゲーセンに「お前の道路違反が原因だ!」と戦いだしてしまうからだ。温泉娘に文句言ったら未だに嫌がらせされて警察沙汰にもなっている熱海飲食店みたいに。

山田議員がまだ無所属だった時代赤松先生アイデンティティと外敵の扇動に振り回されて何も生まず呆れた人がどんどん去っていくだけのオタク表現規制反対界隈を憂いて愚直な自由論と行政立法の仕組みを説いていた辻説法士だった時代の事を知っている人間からは「頼りになりそうな兵隊に囲まれて良かったですね。過去自分からの守りも盤石ですね」との言葉を掛けるぐらいが精々である

2022-07-02

京都市民だけど維新に入れてしまうかもしれない

ごめん。本当にごめん。

でも選択肢がないんだよ。

京都府参院選候補者

福山哲郎60 立民 現

吉井 章55 自民 新

楠井祐子54 維新 新

—————————————

武山彩子51 共産 新

平井基之43 くに 新

橋本久美53 新風 新

安達悠司40 参政 新

星野達也33 N党 新

近江政彦52 N党 新


当選2名の枠で、線で区切った上の3名の争いになってるんだけど、

国民民主党前原さん(京都二区衆院議員)が維新の楠井さんを支持してるんだよ。

俺は比例は国民民主党に入れようかと考えてるけど、選挙区が悩ましい。

自民党は嫌だけど立憲民主党福山さんもちょっと…となったら、維新しかない。

共産党に入れてもいいけどどうせ当選しないし。

から俺は京都選挙区維新にいれるよ。

政策自分の考えと似てるし、悪くない…と思いたい。

本当にすまない。仕方ないんだ。

anond:20220702075916

宇治京都じゃない」とは言ってない。京都市と京都府とかその辺りが全部「京都」でまとめられてるけど、自分の育った「京都」と感覚的には違うよね(くどいけど、いい悪いの話じゃないよ)という話をしたかっただけ。だから、狭義の京都(他の人から借りた表現)とか微妙な言い方をせざるを得なかったわけで。

なんかもうそもそも「京都府」っていう名前にしたのがダメだったのではって思えてきた。

例えば明石神戸ではない!って言っても、まあ確かに神戸市ではないよな、としかならない。

他のツリーでもあったけど、宇治京都市中心から距離は大体同じな枚方市京都とは違う地域とみなしても、実際大阪府なので問題視はされない。

府と市の名前が同じだからこういうことになっている。

anond:20220702152023

宇治京都から地理的には近いけど交通の便はわりと不便なので心理的距離がある。

でも他地域から見ると、宇治京都の一部みたいなとこあるじゃん文化的にも「ちょっと町外れ」ぐらいのイメージだと思う。

シンプル宇治知名度高く、京都であるということが変に知れ渡ってるってのが絡んでそうだなあと

こういう話で(例えば)長岡京市京都市内とは事情が違って~みたいな話は聞いたことがない気がする。

京都ぐらいの都市にもなれば周辺の市がベッドタウンとして中心市街地とは事情が違う地域になるのはある程度仕方ない部分があるんだけど

名所旧跡や抹茶で有名な宇治すら立地的にそうなってしまったが故の不幸というかなんというか

八幡市とかも距離的には同じぐらいで石清水八幡宮という大きな名所があるのに特に言及されないってのもなんかそれだけ宇治特別なんだろうなと。

anond:20220701223411

「同じ京都府」だから全部同じ地域だと捉えないと選民意識にあたるってのは正直よくわからん

そんなに同じ県かどうかって厳密に気にするものなん?

名古屋なんて岐阜南部三重県北勢部は「名古屋地域だけど東三河は「名古屋地域じゃ無い!とか言ってる人が多くて

豊橋名古屋だと紹介したyoutuberが叩かれて謝罪に追い込まれたりしてるんやで

anond:20220701223411

横浜の人「鶴見?そんなんやばい地域じゃん、山手俺様とはぜんぜん違うね!」

地方民ワイ「横浜市内でもそんな扱いなのか、横浜って怖いなあ」

横浜の人「わざわざ埼玉から通ってるなんてご苦労様w」

地方民ワイ「えええ……普通に首都圏だしあんたの方が時間がかかったのに…」

横浜の人「小田原とかもはや伊豆www」

地方民ワイ「えええ・・・

横浜の人「宇治だって同じ京都府なのに洛中とは景色が違うなどと言い出すのは選民意識!!!

地方民ワイ「」

anond:20220702054707

元増田だけど、宇治京都じゃないというつもりはないよ。

え、これ「宇治京都じゃない」というための書き込みですよね?読み返しました?「宇治京都じゃない」って書きたくてたまらないのに批判されて困ってると言う内容だよね

>肌感覚でいう「狭義の京都」とはなんか違うとは思うけど、

いきなり「狭義の京都」とか言い出すのずるくない?狭く取れば除外されるものも出てくるわな。トートロジーやな。問題となってるのはなぜ京都を狭く取りたがるのかと言うところだと思うんだけど。

悪いけど非京都人にとっては宇治京都だよ。

三浦横浜じゃないでしょくらいのニュアンスだよ(一応、両方訪れたことはある)。京都市と宇治市は別の自治体で違う街と言っても伝わらんかな?

三浦横浜の例えで匹敵するのは「滋賀京都じゃない」くらいかなあ。滋賀が嫌なら高槻とか守口とか。滋賀高槻守口京都府内ですらないじゃんってことな亀岡とか?始めから比べる必要もないくらい別と認識されているもの

あと肌感覚の違いを言ってたはずなのに自治体が違うという話にすり替えるのやめてくれない?

>他府県の人が宇治京都と言ってても別にいちいち気にしないし、

え、めっちゃ気にしてますよね?

>言ってきた相手に「宇治京都じゃない」なんて面倒くさいことは言わんけど

言われてないのにわざわざ書いてましたよね?

>「三浦横浜イコールじゃないと思うんだけど」くらいの肌感をネットの片隅に書くことすら差別とか言われたら、もうどうすりゃいいのよ。

差別を認めるか、開き直るか、もしくは書かないか

ちなみに普通の人は三浦横浜じゃないみたいなことはいちいち書こうとも思わないし、そもそもそんなこと思いもしない。まあ三浦横浜ですなんて言う人がいないからだと思うけど

まあ不幸なのは市と府がどっちも京都を名乗ってるとこやね。誰かが書いてたけど山城県にしとけばややこしくならなかったかもだね。

anond:20220701140520

そうだよ。北大路よりも北で、東大路どころか白川通りよりも東。以前は京都市ではなくて京都府愛宕郡修学院村だった。

2022-07-01

東京の人「足立区江戸川区?そんなんやばい地域じゃん、港区民の俺様とはぜんぜん違うね!」

地方民ワイ「23区でもそんな扱いなのか、東京って怖いなあ」

東京の人「千葉埼玉から通ってるなんて文化的に後進w」

地方民ワイ「えええ……普通に首都圏だし地方からみたら大差ないんだけど」

東京の人「八王子とかもはや山梨www」

地方民ワイ「えええ・・・

東京の人「舞鶴だって同じ京都府なのに洛中とは景色が違うなどと言い出すのは選民意識!!!

地方民ワイ「」

神奈川県民と福岡県民と香川県民と京都府民には何を言ってもいい

底辺犯罪者巣窟

ヤクザの国

ITリテラシーがチンカスうどん狂い

陰口と皮肉と見下しが大好きな住民全員陰湿な連中

それが全てであり、事実

一部がマトモとかどうでもいい、全員攻撃対象

お前らはそれを甘んじて受け入れろ

anond:20220630133829

いろいろツッコミどころはあるけど白眉はこれかな

たとえば、宇治行政区画上は「京都府」だけど一度も行ったことがなくて、そこにある風景が肌感としてわからない。

この文脈の中でこれを書いてしまえるのほんとすげーな。

宇治行政区画上は「京都府」』

ははー、宇治行政区分の都合で京都府ということにはなってるけど自分感覚では決して京都ではありませんよーと。わざわざこれ言う必要あった?

「一度も行ったことがなくて」

一度も行ったことない土地に触れる必要あった?

「そこにある風景が肌感としてわからない。」

からないなら言及する必要なくない?えらい雄弁に語らはりますなあ。

行ったことないから肌感覚としての風景も持ってないけど絶対に「京都」ではないんですねー。いやーすごいですなー

anond:20220630133829

ストレート差別ワロタ

 京都市以外は京都と認めないみたいなお話もあれは外の人から見た偏見であって、単純に「市内」と「それ以外の京都府」だと風景が違い過ぎるから同じに見られないというだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん