「輸入品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 輸入品とは

2023-07-22

anond:20220206114556

それは精神科医仕事だ。

覚せい剤医療用という名目合法化された

大麻医師の処方する輸入品のみ等の条件付きで合法化されるだろう

MDMALSDなど各種麻薬類が臨床で使えるように試験が進んでいる。

2023-07-08

anond:20230707092654

チョウジは刺激が強いから皮膚にはどうかな

熱帯性植物正倉院の御物にあるので奈良時代は貴重な輸入品

琉球王国江戸武家へのチョウジ輸出で栄えたか

anond:20230705123950

お前、農薬とか肥料とか燃料とかを輸入しているのに、それら輸入品依存した農産物を「国産」できているものだと思っているのか?

2023-06-21

anond:20230621100501

まあこれかなあ

本当は3万円くらいだよね今の輸入品の5万円

2023-05-27

化粧品個人輸入仲介のようなショップレビューを読んでいた

通常の高い評価も多いが合間合間に1が入る

そのうちのいくらかは購入者知識不足や想定違いだなとは思った

関税がかかるなんてだとか、海外にしても遅すぎるだとか、輸入品だと知ってたら買わなかった、だとか

がそれらを除いてもそこそこのクレームがあり

なんだか気持ちが引いてしまった

購入は公式からにしよう、5000円は高くなってしまうが

間違いないし疑いようもないし管理面も安心できる

関税着払い送料などが後から追加されるということもない

2023-05-19

anond:20230517224102

バブルが抜けても出てくるのが氷河期ではなぁ…

あと物価が上がったからって生活は豊かにならないぞ

ドルを稼ぐ能力がない限り輸入品は値上がりする一方

ドルを稼げれば輸入品価格はむしろ下がる

2023-04-04

距離計は海軍作戦で一番大事ものの一つだそうだが、明治維新から70年間、輸入品のみ

戦艦大和から国産距離計が搭載されたが、国産レンズだったか不明

レーダー1940年ドイツから設計図を貰ってコピーを作った

アーク溶接強度不足で第四艦隊悲劇があり、重いリベット使いの造船に戻った

日本すごい

2023-03-01

昆虫職のエサって国産なの?輸入品なら食糧危機にはぜんぜん対応できねーじゃん

2023-02-26

anond:20230226205848

大量老人ごときでピンチなら、戦争でも起きた日には負傷者負傷兵の看護などペラペラの手薄になることは間違いない

 

怪我病人を足手まといだ迷惑だと非難しあるいは自殺に追い込んで、ヤリタクナイことヤリタクナ

輸入品でカッコつけとけという思想でカモになる大日本帝国だっさ

2023-01-19

買い物日記

 夫の平日休、夫と行くと大変な事になるのは分かっているのだが、あえて夫と二人でちょっと遠くのショッピングモールホムセンラブラブお買い物デートに行った。案の定、夫はすぐふらふらとどっか行っちゃう

 今回の目当てはシャワーヘッド盆栽を置くための木で出来た台。たったそれだけなのだが、やたら時間がかかった。

 まずは木の台。最寄りのホムセンには木工品が一つも売られていないので、ここまで来ないと手に入らない。木工用品のコーナーに行ったが、置いてあるのは自分で組み立てる小さな木の台のキットばかりだったのでDIYスキルの乏しい私は絶望しかけた。だが、更に奥に踏み台のコーナーがあって、ちゃんと丁度いい出来合いの木の台が複数あった。

「これがしっかりしててよくね?」

 と夫が指したのは一番高いやつで持ち合わせ的にちょっと無理だった。あんまりしっかりしては見えない感じのヒノキ材のニスも何も塗ってないのがあったので、それにした。

ヒノキ材っていってもどうせ海外から輸入品だろ」

 夫はそう文句垂れたが、どうせ日の当たる所に晒される運命なので、別にそんなに頑丈じゃなくてもいいと思った。

 次にシャワーヘッド。売り場が分からなくてかなり探し回ったのだが、実は踏み台売り場のすぐそこにあった。やたら高機能でお値段1400〜2900円という価格帯の物ばかりなのだが、なんとなく高機能というか要らぬ昨日がやたら着いてるって感じでお値段の割にすぐに壊れそうな気がしたので、もっとシンプルなヤツはないかって探して見つけたのが498円のホムセン自社商品のやつと、798円のあんまりいたことのないメーカーのだった。あと、それより大きいサイズTOTOのやつもあった。漠然安心TOTO。だけど、それに限ってアダプターが別売りなうえに、TOTOののアダプターだけが無い(値札もないのでそもそも入荷すらしていないようだ)。うちのホースにくっつくだろうか。この値段で、ホースにつかないので使えませんっていうのは痛いな、と私がつぶやくと、夫は、

普通につきそうな気がするけど。でもつかないかもしれないな」

 と言った。どっち!

 結局、聞いたことのないメーカーの798円のやつをかった。シンプルなのはいいけど水の出る穴が少ないのがちょっと悲しい気がする。でも、ホムセンの自社製品のやつは同じ物を三年前に買ったら2年で水の出る穴のプレートが反り返ってしまい水漏れするようになったので嫌だった。まあでも、シャワーヘッドって意外と消耗品なのかな……しらんけど。

 ついでに、せっかくここまで来たので花木と盆栽のコーナーも見た。沈丁花が好きなのであればいいなと思ったら、年初に来たときより沢山あった。なのに、どの苗にも全然惹かれなかった。その代わり、紅目木のミニ盆栽に妙に惹かれたので買った。お値段は約五百円。

 夫はレモンの木が欲しいと言ったが、庭に植えるわけにはいかないし、かといって鉢植えでは実をならせたら木の本体が弱ってしまうので無理だから買わなかった。

 お会計中、ふと背後を振り返ったら夫が自動販売機の前を何度も往復していたので、帰りがけにブラック無糖の缶コーヒーを買ってあげた。そしたら夫は言った。

「お昼は何がいい?」

 おめー今財布持ってないだろ。

スーパーで何か買って食べる」

 そういう訳で、スーパーに寄って昼のおかずと夕御飯材料を買って帰った。

 

2023-01-07

anond:20230107082419

(6)日本全体に予測インフレ率の上昇が浸透していく過程で、株価の反転によりバランスシート改善しはじめた企業や、同時に円安によって収益改善した輸出産業輸入品競合産業は、生産設備拡張したりなどの設備投資を行ったり、工場稼働率を上げたりする。そのことを通して、日銀金融緩和から端を発した経済へのプラス効果が、産業周辺の取引企業下請け企業に波及しはじめ、日本景況感さら改善しはじめる。

 (4)の”地方地場産業”はこっちのような気がしました。

anond:20230107081655

(4)〇(専業)投資家に株の運用益が入り、

 〇輸出企業観光業などの収益改善しはじめ、景況感改善する。

   △?投資家為替差益が入り

     為替差益は売りでも買いでも(円高でも円安でも)入るでしょう(前述)

   △?輸入品競合産業漁業酪農業地方地場産業

     地場産業??

 ・・・問題は輸出企業がどれだけ伸びたか海外工場生産割合、現地通貨払いなどを勘案)、それがどれだけ波及したか

(5)日本全体の予測インフレ率の上昇がはじまりさら日銀ベースマネーの増額がそれを後押しつづけ景況感改善が広がれば、日本全体の予測インフレ率の上昇が本格的なものとなり、銀行以外の一般投資家も、株式投資為替取引をさらに活発化させる。

  △予測 〇予想または期待

  ”さら日銀ベースマネーの増額がそれを後押しつづけ景況感改善が広がれば”

   ここはどうなんですかね ベースマネーの増額が影響を与えたかどうかは証明不可能な気もしますが(”あなた感想ですよね”) 

   いずれにしろベースマネーの増額はYCC導入によってステルス廃止されてしまったのですが・・・・(ステルスなので気づかなかった人が影響を受け続けたと考える??)

2023-01-06

円高の正体              安達誠司

http://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/hon/endakax.htm

---------------------------------------------------------------------------------

日銀量的緩和政策デフレ円高からの脱却するメカニズムを次に示します。



(1)日銀が、マネタリーベースを十分に供給しつづける。(日銀銀行当座預金口座に現金を十分に供給しつづける)



(2)銀行は今後インフレがくると予測日銀から振り込まれ資金を原資に、株や外債での運用を増やす



(3)銀行が起こした株高と円安を目にした一般投資家株式投資為替取引を活発化させる。



(4)日銀マネタリーベースを増額することで、株式投資為替取引の活発化した期間が続けば、投資家に株の運用益と為替差益が入り、かつ輸出企業輸入品競合産業漁業酪農業地方地場産業観光業など)の収益改善しはじめ、景況感改善する。



(5)日本全体の予測インフレ率の上昇がはじまりさら日銀ベースマネーの増額がそれを後押しつづけ景況感改善が広がれば、日本全体の予測インフレ率の上昇が本格的なものとなり、銀行以外の一般投資家も、株式投資為替取引さらに活発化させる。



(6)日本全体に予測インフレ率の上昇が浸透していく過程で、株価の反転によりバランスシート改善しはじめた企業や、同時に円安によって収益改善した輸出産業輸入品競合産業は、生産設備拡張したりなどの設備投資を行ったり、工場稼働率を上げたりする。そのことを通して、日銀金融緩和から端を発した経済へのプラス効果が、産業周辺の取引企業下請け企業に波及しはじめ、日本景況感さら改善しはじめる。



(7)業績の回復した企業従業員ボーナスを増額する。基本給のアップをする。そして日本全体の企業活動が活発になる過程で、新しく雇い入れられる人も増える。新卒採用を増やす企業も出てくる。



(8)日本全体で給料が増え、雇用情勢も改善されれば、多くの人が消費活動を活発化させる。この過程で、日本全体の予測インフレ率がしっかり上昇し、実際のインフレ率もさらに上昇して、日本デフレから脱却する。



(9)日本デフレから脱却し、本格的な景気回復局面に入れば、いよいよ銀行リスクをとって、企業への貸出を拡大させる。これによって資金が借りられるようになった中小企業活動が本格的に活発化することになる。

2022-12-15

anond:20221214191838

ところでうなぎ資源問題国産と輸入に分けられると思われ当然国産の方が高い

そのお高い国産うなぎはどこで売られているかというと大半はスーパーで売られているそうだ

一方、料理店のうなぎ輸入品なんだそうだ

なぜなら産地表示義務が無いからなんだそうだ

2022-12-14

台湾中国が攻めてきたら

航路が封鎖されて、日本輸入品が入ってこなくなって詰むって言ってる人がいるけど、太平洋側に遠回りして迂回とかできないの?

民間の船が航行してたら台湾から離れていても狙われるってこと?

2022-12-12

anond:20221212134028

本気でやると円が暴落して、輸入品が大暴騰して、インフレ景気後退の両方起きるスタグフレーションになる。

さら通貨を発行するのは財務省ではなく日銀

マネーサプライを減らすのは税金ではなくて、公開市場操作(←中学校で習っただろ?)

もうあいつら言っていることがメチャクチャ

2022-11-10

anond:20221110163330

No.760 ミネラルウォーター異物混入事件(東京都)

ミネラルウオーター41銘柄(輸入品28国産品13)からカビ22件、細菌塊13件、プラスチック片4件等の異物や緑膿菌1件が検出され、食品衛生法第7条違反として措置

https://www.niph.go.jp/h-crisis/archives/83582/

キリンビバレッジ飲料水370万本を自主回収 異物混入

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HM7_S7A500C1000000/

清涼飲料水ミネラルウォーター類)の回収を命じました

平成 27 年 7 月 23 日、大阪府から「未開封ミネラルウォーターの中に浮遊物を発見した

との申し出が府民からあった」旨の連絡がありました。

備中保健所施設の立ち入り調査実施するとともに、浮遊物の検査を行ったところ、

浮遊物が真菌(カビ)であることが確認されました。

保健所は、食品衛生法11 条第 2 項に違反していると判断し、平成 27 年 8 月 25 日、

営業者に対し、次のとおり、同法第 54 条の規定により当該品と同一ロット製品の回収を

命じましたのでお知らせします。

https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/441912_2954913_misc.pdf

2022-10-27

これから米中の冷戦が本格化するんだから中国EV車なんか脅威でもなんでもない

中国から輸入品なんてものはなくなるか大幅に減少する。

あと関税障壁で50万円のものが200万円で売らないと仕方なくなるとか。

そんなことありえないっしょ?笑

とか思ってるやつはアホ。

2022-10-26

anond:20221025194736

円安影響分析

国産高級品→やや値上がりするが輸入品に対し競争力を得る

高給外国人CEO報酬目減りにより報酬値上げを求めるかもしれない

一般消費財輸入品多く値上がりにより貧困化を招き治安悪化

年金保険料支払率→低下するが運用により安泰(ただし不確定)

大学進学率→低下、留学率も低下(危機

2022-10-25

円安を恐れるべきか

現在、数十年振りの円安です。コロナ禍やロシア侵略戦争によるエネルギー高もあって物価が上昇していますがこれは本当に恐れるべき事なのでしょうか。

私は以下の文を読んで何故円安なのか、それをどう考えればよいか、よく理解出来たので、クローズドSNS4月投稿ですが、書いた人の承諾を得て公開します。

転載開始】

2001年6月以降の日米のコアCPI(なお日本のコアコアはアメリカのコアに相当)をグラフにしたものです。灰色の細い線はその差です。いずれも日記で紹介している内容で、日頃からデータを取っていればすぐに作れるグラフです。

アメリカインフレ日本デフレします(今はそうです。)。

両国ともまっとうな金融政策、つまりインフレになれば金融を引き締め、デフレであれば緩和するという政策をとれば、アメリカ金融を引き締めて金利上昇、日本金融を緩和して金利低下となります

そうなると、それまで円建ての資産を持っていた投資家は、より高い利回りを求めて米ドル建ての資産を購入するために、円を売ってドルを買うので、ドル高・円安になります

パンデミックに直面して、アメリカ積極的過ぎる需要拡大政策をとり、日本あいかわらず庶民の苦境をほったらかにしました。そこでパンデミックから回復とともに、アメリカ供給需要となってインフレ率が急上昇し、日本供給需要となってデフレとなり、インフレ率の差も急拡大しました。現在その差は過去40年で最大です。

したがって、日米ともにまっとうな金融政策を取っていれば、急ピッチドル高・円安が進むのは当然のことなのです。

これを阻止して為替レートの安定を図るには、2つの方法があります

1つめは、資本自由な移動を禁止することです。ただ、こうなるとわれわれは好き勝手に米株や米国債を買えなくなり、アメリカ人も日本株を買ったり日本投資できなくなります中国は、まっとうな金融政策為替相場の安定のために、資本移動に大幅な制限を設けています中国人は共産党コネがある人は別にして、資本第三国自由に移動することができないし、外資系企業中国国内利益を出しても、あるいは事業がうまくいかずに撤退しようとしても、送金規制などでそれをするのが極めて難しい。だから中国めざまし経済成長を誇る世界二位の経済大国なのに、世界第二位金融大国ではないのです。中国株はリーマンショック前の高値の半分程度、15年前と価格は同じです。

2つめは、国内不景気なのに金融を引き締めて、日米金利差を無くすことです。こうなれば為替レートは固定されますが、不景気さらに深刻化します。これはアメリカからみても同じことです。FRBドル高を是正しようとして金融を緩和すれば、インフレますます酷くなります。ところでEU共通通貨ユーロ)は、採用から独立した金融政策実施する能力を奪い取っています。だから南欧ギリシャなどの経済の弱い国にとって金融は常にタイトで、為替は高く、ドイツのように経済が強い国にとって金融は常に緩和気味で、為替は弱い。そうして生まれ経済格差は、貧乏な国から豊かな国に移動する自由保障するから労働者自力で何とかしろ、というのがユーロ制度設計です。

このとおり、①国内の景気のためにまっとうな金融政策を取ること(これを「金融政策独立性」といいます。)、②自由資本移動と、③為替レートの安定性の3つは同時に達成できないのです。

これは国際金融の「トリレンマ」といって、マクロ経済学のどの教科書にも書いてある基本的原理です。

“A unifying theme of this chapter is the international “trilemma”—that it is impossible for any nation to maintain simultaneously (1) independent control of domestic monetary policy, (2) fixed exchange rates, and (3) free flows of capital with other nations (“perfect capital mobility”). Thus fixed exchange rates and capital mobility create a new reason why domestic monetary policy may be impotent. For instance, Europe’s common currency (the euro) has stripped member nations of their ability to conduct an independent domestic monetary policy. “

Gordon, Robert J. “Macroeconomics”:12th edition Pearson Education. (2011).

3つを比較すると為替レートの安定性の喪失は一番弊害が少ないのです。例えば通貨が下落すれば、輸入品は高くなりますが、輸出には有利に働くので、変動したから悪いというわけではない。それに輸入品価格が上がれば財政政策家計を補助する、通貨高で企業が苦しければ減税するなど、他の政策問題カバーすることも可能です。それと比較すると金政策独立性を奪われること、資本移動の自由制限することの弊害はるかに大きい。

からアメリカ日本は、独立した金融政策を取りつつ、資本移動の自由保障し、変動相場制を採用し、為替レートがファンダメンタルズにあわせて動くことを容認しているのです。

そうした経済学の原理無視すると、必ず手痛いしっぺ返しを食らい、その打撃は社会もっとも弱い層がもっとも大きく受けるのです。

その典型例が、経済成長のために資本移動の自由を進めながら、事実上ドルペッグ制を維持しようとしたアジア諸国を襲った1997年アジア通貨危機です。これはドルにあわせたために実力以上に高くなっていたタイ通貨バーツヘッジファンドに売られたのがきっかけです。"強欲なヘッジファンドが悪い"みたいな寝ぼけたことを言う人がすごく多いのですが、悪いのは、金融政策と、外国から投資と、為替レートの安定、3つ全部を同時に手に入れようなどという虫のよいことを考えたタイインドネシア韓国です。ヘッジファンドに目をつけられたくなかったら、外国投資と引き換えに為替レートの安定は放棄すべきだったし、いっそのこと資本自由化なんてしなければよかったのです。

デフレであるにも関わらず金融を引き締めて、超円高を招き、就職氷河期製造業空洞化=「失われた20年」を招いた1990年代半ば以後の日本もその亜種です。グラフをみると、民主党政権時代円高いかファンダメンタルズとかけ離れていたかが分ると思います製造業の壊滅も非正規貧困の増大も、まったくの人災だったのです。

そして、今、ロシアルーブルを維持するために、制裁不景気なのに政策金利17%にしたり、外資資金持ち出しを制限しようとするなど、同じ轍を踏もうとしています

今、円安阻止のために金融緩和を止めよというのがどれだけ愚かな提言か、分っていただけましたかな?

グラフ画像へのリンク

https://imgur.com/7uV6seY

転載終了】

  

 

転載した私の超蛇足

上の説明を読んでからポンド危機」のウィキ説明を読むと、 英国が「ERM」(欧州為替相場メカニズム)に参加するために独自金融政策をとれなくなった結果どんなことになったか為替の安定よりも金融政策独自性を確保することの方が遥に大切であることがよく判ります

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E5%8D%B1%E6%A9%9F

10月21日発表の消費者物価指数はコアで30年ぶりの3パーセントでした。しかし変動の大きい食料・エネルギーを除いたコアコアは1.8パーセントです。まあまあ、そこそこの景気といわれるものがコアコア2パーセント日銀もそれを目指している)とのことなので、為替の安定性のために今金融引き締めをしたらせっかくおぼろに見え始めた不況の出口が消滅しかねません。

今日日経記事

大卒内定者4年ぶり増加 23年春入社日経調査

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC170XT0X11C22A0000000/

すみません日銀目標は2パーセントでした。訂正します。

追記

賃金があがらないというブコメが多いのでこれ貼っときます

10月9日NHK最近日銀内部で話題のことば 「ノルム」って?【経済コラム】」

これを読むと日銀は何故賃金が上がらないか(どうやれば賃上げできるか)を前々から調べて考えていることがわかります

デフレ不況の長く続いた日本で今、野党メディアや我々一般人がすべきことは賃上げ要求であって、円安是正の為の金利引き上げでは間違ってもないと言えます

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221007/k10013851551000.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん