2018-07-22

anond:20180722134803

ネトゲ露天商みたいな形でWeb閲覧用のシリアルコードとかを売ればいいんでね?

ブラウザ上とかでアバターキャラが売るのが味気ないならVRにしてもいいし。

コードの生成や自鯖がない人用の入稿データ置き場など準備会が手配する感じで。会場設営するよりよっぽど楽だろ。

メインの薄い本類はそれで十分では。製本化したい人はそのコード印刷屋に渡すなりすればいい。

製本コスト同人作家が背負うより、購入者各自で背負うのが自然だと思うし。

そうすると頒布代は数十円とかになって、製本代は1冊千円超えとかになる(共同購入的な仕組みがあれば別だろうけど)かもしれないけどね。

というか、fantiaにアバターライブチャット機能をつけるか、Vtuberがやってる販売機能つきのライブ大規模化するだけだよ。

バーチャルじゃグッズ販売とかはできないけど、もともと二次グッズは実質グレーどころかブラックからバーチャル移行の際に切り捨てていいと思う。

オリジナル手芸品は同人イベントじゃなくて別の場で売ればいいだろうし。

コスプレとかは知らん。本は本質的データからデジタル親和性があるが、

コス本質的に生身だからバーチャルライブ上で再現するのもおかしい気がするし、コスコス独立した新しいイベントをやるべきじゃないかね。

記事への反応 -
  • 逆に聞くんだけどコミケってどうしてバーチャル空間内でやらないの? あれだけオタクが集まってて現金主義、リアル主義(リアル会場、紙の製本)ってどうも得心が行かない。

    • どうやってやるの?

      • ネトゲの露天商みたいな形でWeb閲覧用のシリアルコードとかを売ればいいんでね? ブラウザ上とかでアバターキャラが売るのが味気ないならVRにしてもいいし。 コードの生成や自鯖がな...

        • ツッコミどころしかないからどこから突っ込めば良いか こっちとしてはまず普通に現状のネット通販の拡張版みたいな答えが返ってくると思ったが入稿データぶん投げとか 一冊単位で入...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん