大して人気のない商品から転売屋が撤退しても、そもそも人気商品の転売で得られる利鞘を転売屋に渡すくらいなら販売元に還元されるべきという意見も当然ある
供給が足りなくなる人気商品はネットオークションで先行販売してそれを元にした小売価格にするとか、クラウドファンディングで提供するとかしてもいいんじゃないか
ゲーム機なんかは半年先行販売でプレミア価格ですとかやるしかないが…(結局ハードを安く売ってソフトを買ってもらう戦略が取れなくなるが、既に転売屋のせいで破綻してるしなぁ)
にわか転売屋が蔓延するほど転売のハードルが低くなってるので、転売屋の手法を転用してユーザー層で共同購入し、良心的な価格で融通するというもの一定の効果がありそうだ
結局、購入側に法的規制をかけることができないなら、供給側でどうにかするしかないんだよね。自分は、供給初期に需要が爆発して転売マージンが発生するタイプの商品(PS5・プラモ他)に関しては「ネットオークションで先行販売」が有効だと思う。詳しくは「転売防止のために、メーカー自身がオークション販売すればいいと思う」 ttps://anond.hatelabo.jp/20210727115929 に書いたんで、ご意見を聞いてみたいです(こっちのスレッドにぶら下げたいのでhを抜きました)。
他の方法としては、ゲーム機のような電子デバイスであれば、購入→アクティベーションの部分に何らかの縛りをかける(購入者は、携帯電話番号などユニーク性が高い情報をメーカーに購入時点で登録する必要があって、その携帯電話と紐づける形でないと使用開始できなくする)みたいな方法もあると思うけど、プラモとかはダメだよね。
最近転売関係の話題を見た関係でメモ書き 転売屋の存在は市場の効率性を改善しない(なので「これが資本主義の自由市場だ!」みたいな論は無効です) 小売り価格と需給の均衡価...
大して人気のない商品から転売屋が撤退しても、そもそも人気商品の転売で得られる利鞘を転売屋に渡すくらいなら販売元に還元されるべきという意見も当然ある 供給が足りなくなる...
転売屋の存在は市場の効率性を改善しない(なので「これが資本主義の自由市場だ!」みたいな論は無効です) いやネタ元を読んだが、証明したのは転売屋の存在する前後の等価性で...
転売で儲かってるクズ(ヤフオク、メルカリ)に規制入るだけで、かなり改善すると思うぞ 既存の業態と、転売クズの違いは「社会的信用を無視できる」の一点に尽きる ビックカメラと...
安心しろ 転売ヤーはたいして儲からん
売上は簡単に増えるんだけどなぁ。
じゃあ誰が得しとるんや プラットフォームのヤフオクとメルカリか? あいつら規制してしまえ
諸悪の根源だろ プラットフォームのヤフオクとメルカリか?
転売屋が儲からないのは関係ない メーカーも物流も関係ない転売屋が小売市場の在庫を枯らして価格操作する事が問題なんだ
「じゆうしほんしゅぎー」と口からよだれたらして繰り返すアホが メーカーが増産して市場価格を安くすればいい とか言い出してるからな
転売ヤーって 製品を枯渇させるほど 資金力あるのか
単一の個人じゃないからな 無数のアホの群体だ
資金を持っているやつもいれば、数の暴力という話でもあるかなと。 インフルエンサーの下に1000人で皆でノウハウと商材を共有すれば、1000人の平均資金100万円でも10億になるんだからな...
そうやって同業を一人でも減らしたいんだねw
オレオレ詐欺の受け子も最終的に儲からんのに新規参入者がとまらんよな
証券市場とインサイダー取引規制の関係と思えば、転売規制は当然 転売情報サロンの元締めを、買い占めを煽った罪で、独占禁止法で処罰することはできないものか
マジでマイナンバー登録制にするだけで違うと思うんだよな マイナンバーならメアドと違って有限だし 屋号を変えても無駄に出来る 国にとっても税金直結でデメリットよりメリットの...
自分もそう読んだ。「転売屋の入手から販売までの取引行為にはコストがかからない」という仮定を外せば、全体での取引効率は低下する、という部分は、一般的な卸業だって同じ側面...
いやだから 転売屋の最大のメリットは社会的信用を無視できることで そこに、確実な集金システムを備えた、販売仲介業者が全国の個人とお手軽に繋いだ結果が今なんだから そりゃ、...
最終消費に対する非効率性について「問屋、小売もおんなじやん」ていうのはまっとうなツッコミだと思うな。しかも転売ヤーの方が需要弾力性低いわけがないので、より純粋に市場原...
ナイキとか攻撃されてんじゃん
この読み方が正しいと俺も思う。 追加するなら 1 最終消費者間での転売 転売屋がいない代わりに,最終消費者同士で転売できる状況を考える 14).ここで価格調整が働かず, 市場に超...
命題1までしか読んでいないので、いい加減な感想。 ただし、命題1にはまったく納得がいかない。 命題1で比較しているのは「消費者に買い遅れが生じず、転売屋がいない市場」と「...
読んでないけど、マスクの時は法律変えてまで転売禁止するほど転売は悪って結論出てるのに、なんで今再燃してるのかこの話題追ってないからわからん
SNSで転売屋擁護した人間が、それを理由に解雇された。 池田信夫が、おいおい転売屋擁護で解雇っておかしいやろって糾弾し始めた。
転売が何故いけないのかをわかりやすく説明する事が案外難しく、やってもいいのではと思ってしまう奴がいなくならないって事かなあと思いながら見てる
発売日に買い占められて定価より高く買うしかないのは納得いかないってのが根本的なとこじゃないの
法律は政治的に正しいから変わったのであって、それは他の観点で正しいことは保証しないよ オリンピックは医療的には正しくないかもしれないけれど政治的に正しいから開催された...
マスクの件で転売って儲かるんだと思った人相手に転売のノウハウを教えるという触れ込みで商売してる奴らがいるみたい
業者ではない新興転売者は洗脳済みの宗教(サロン)なので、他者・部外者による説得でそれをやめさせることは実質的に不可能 広範な法規制による束縛がどうしても必要
供給が足りなくなる人気商品はネットオークションで先行販売してそれを元にした小売価格にするとか、クラウドファンディングで提供するとかしてもいいんじゃないか よくない これ...
消費者に 本当にほしいなら、高値で買えばいいんだよ。それが市場経済というものだ。 とか言う人が企業コンサルの立場になって、「この商品を欲しがる人はこの値段で買うはずです...
あの有名人(笑)は論破馬鹿だっただけ、っちゅうこっちゃね
理想的にはプラットフォーム側対応(マイナンバー登録義務、希望小売価格以上の新製品販売の不利な扱い(出品禁止、手数料増大、デフォルト表示されない等)だけど、それはあまり...
ホビー界隈がターゲットにされるのは元々数量限定で希少価値を出そうしてるからだろ
市場を荒らさないいい感じの落とし所を見つけて合法化してほしい。 ウーバーイーツだってある意味転売なのであんな感じで。 地方に住んでる主婦とか、障碍持ちとか、犯罪歴ありとか...
そんな大袈裟な話かよw 他人の不快より自分の利益を優先すんな、で済むじゃんね
ウーバーイーツとかフードデリバリーみたいなのは転売じゃなくて代行なんよ 業種としては飲食で分類は輸送になるかもしれんけど 実質機会の商品化としては購入手段の選択になるの...
特定の転売ヤーコミュニティには価格はオークションよりは劣るが確実に高値で買い取ってもらえる「買い取り屋」が存在する。 買い取り屋はおそらく中国あたりに流しているらしい。 ...
ブコメ 定価以上で転売されまくる株投資とどう違うのだろうかという疑問は残る。 ダイナミックプライシングで小売価格が上がり需要が下がれば転売屋は消えざるを得ないと思うし残...
そもそも株を組み立てたり、遊んだり市場的な価値を減らして遊ぶ奴がいない時点でホビーとは全く別物では それに相当する高額トレカの転売は批判されてないよね
株式よりも酒の方が話やすい 酒に関してはビックカメラでも、一部プレ値での販売をしてたりする 伝手を持ってる酒屋では、有名酒と無名酒の抱き合わせ販売とかも行われてる 花陽浴...
むしろ先物の方が近いやろなあ。 途上国からすれば小麦とか買い占めて吊り上げられるの転売屋よりやばいやろ。
箇条書きやめろ
転売・製造・IT、いろいろ事務派遣やってきたけど、 転売がやっぱり総合的な知能は低かったな・・・・ 物流のロボティクスとかやってるとこはすげー頭良かった
今の転売は、既存物流システムへの完全なフリーライドで 言ってみれば「消費者」だからなぁ
独禁法あつかってるのは公取で、「経済の憲法」ともいわれる「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」(独占禁止法)は、私的独占、不当な取引制限(カルテルや入札談合...
なんか「昔からの転売屋が、にわか転売屋が目障りで排除したがっている」記事に見える。 需給が釣り合ってない人気商品は転売屋がいなくても元々中々買えないので。むしろ転売さ...
「転売のなにがわるいかわからん」ゆうとるうんち経済学者にあゆみよってわかるように書いてるんだろ。 転売ヤーの餌食からみたら中立でも転売ヤー側にみえてヘイトたまるってこと...
転売屋の存在は市場の効率性を改善しない ここ、経済学的には正確にいうと『市場の効率性を改善するとは限らない』なのが難しいところなのよ。 市場の効率性を改善しないのであ...
要するに経済学は処方箋を作らなくて経済学者はゴミで経済学専攻の学生はバカってこと?
転売屋を叩いてるうちは変わらんよ、変える役割の人が変える必要を感じてない
>>転売屋の存在は市場の効率性を改善しない<< これは元のノートの議論がちょっとおかしい(転売屋の最大/最小利益のあたり) 消費者同士の転売と同じような理屈で死荷重が減...
転売屋の経済学的な「否定できない」だろうけど、経済的に解決したいならメルカリとヤフオクに消費税を課せて、源泉徴収させて確定申告で戻すようにすりゃ良いじゃん。これに文句...