「リフォーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リフォームとは

2024-05-20

anond:20240520063641

だってあと30年くらい住むとして

リフォームする金なんかないし

俺が死ぬまで住むにはそんくらいじゃないとさ

2024-05-15

anond:20240512170030

最近台所リフォームにあたって妻の方向いて営業受けたのは記憶に新しいけど、そんなのいちいち目くじら立ててたら世の中成り立たないぞ

2024-05-13

最近過疎化ニュータウン紹介の動画見てるんだけど

電気ネット水道があればOKみたいな若手多いし、そういう人向けにリフォーム自由団地なら1部屋分の家賃で2部屋貸します!

みたいな感じにしたら売れそうな気がするんだけど・・・・。

どうなんかな。

無論、インフラやらなんやらが整ってる所には限られると思うが。

2024-05-12

ワイの隣近所の部屋、リフォーム業者ゴリゴリ言わして作業やったのに数年経っても空室

街を歩けばすれ違うのは未来なさそうなジジイババア

新しくできる施設病院老人ホーム葬儀会館

もう終わりやねこの街

2024-05-01

義実家帰省が辛い

辛い。トイレのせいで辛い。

義実家の人ももういい歳なのでトイレ失敗する

そしてそれに気付かない。

失敗を見つけてもそんなんわざわざ本人に「トイレ失敗しとりますよ」なんて言えないか

自分掃除せんといけん。

嫌だー大人の失敗の掃除するの嫌だー

自分の子供の失敗の掃除ですら嫌なのに。

せめて洋式トイレにして、床も綺麗にしやすタイプにしてほしい。

そしたら失敗も少なくなりそうだし、掃除せんといけなくなってもタイルタイルの間の溝に残る…みたいな苦しみも減る。

リフォームしてほしい。

2024-04-24

anond:20240424153442

// 内窓リフォームという言葉曖昧。"内窓増設工事"のことを言いたい?(つまり、二重窓化)

anond:20240424153442

窓のリフォームって出窓にするとか、鉄格子の窓にするとか?

賃貸の内窓リフォームってめちゃくちゃ需要ありそうだけど

賃貸の内窓リフォームってめちゃくちゃ需要ありそうだけど、施工できないよね。

 

貸主・管理会社OKしないから。

 

でも、光配線で壁に穴あけるとかは、OKだったりする。

 

居住人のQOLかんがえると、内窓だって優先してほしいけどなあ。

 

退去後の次の居住だってうれしいはず。

 

こういうのこそ、個別交渉じゃなくて、法律でなんとかしてくれないかな。

 

戸建てはいいな。補助金もあって。

2024-04-21

anond:20240421025821

富ヶ谷事件を思い出すね

流石モ○○タとか当時言われてた

 ◇同僚が独自調査解決につながる

 逮捕された歌織容疑者は、切断遺体が初めて発見される前日の12月15日、自宅を所轄する代々木署に夫の家出人捜索願を出していた。「夫は12月11日に出勤するため家を出たらしいが、そのまま帰ってこない」と説明していた。

 一方、捜査本部は、同16日から相次いで見つかった切断遺体の身元を割り出す捜査過程で祐輔さんの家出人捜索願も捜査。自宅マンションの防犯ビデオ映像はすでに消去されていた。ところが、失そうを不審に思った会社の同僚が、消去前の防犯ビデオで祐輔さんが12日早朝に帰宅していたことを確認していた。同僚は、マンション管理会社に頼んで独自に調べていたという。捜査本部関係者らへの事情聴取でこの「独自調査」を把握、歌織容疑者の届け出の矛盾が浮上した。

 今月10日午後、自宅にいた歌織容疑者任意同行を求め事情聴取殺害も含めて事件への関与を認めた。歌織容疑者年末に自宅の壁と床を張り替えるリフォーム工事を行っていた。捜査本部証拠隠滅を図ったとみている。

2024-04-17

マンションを買った際にやるべき事や買った方がいいもの教えてみんな!

ここ最近マンションを買ったんだよ。

中古で築浅でもないけど、家の中はフルリフォームして綺麗なので満足している。

そこで知恵のある先人に聞きたいのだが、中古マンション買った後にやるべき事とか買ったら便利なものってある?

2024-04-14

モダンフロントエンドなんか意味ない

タイトル釣りです

去年から稼働している現場で、以前からあったReact Nativeの面倒を見ているんだがまあこれがひどい出来なんだ。

jQuery時代に見かけたようなコードをやたら見かけたので思わず懐かしくなってしまった。

リファクタリングしようとしたけど直す範囲が広すぎてアプリを壊しかねなかったので、早々に諦めてだましだまし保守をしていた。

そんな中今年に入ってアプリリニューアルの話が出てきた。React Native捨ててSwift/KotlinやらFlutterに書き換えるとかそういうのではなく、デザイン刷新といくつかの機能改修。

このままだとアプリが更に魔窟化するので、マネージャーに色々相談したところいくつかの事実がわかった。

ということだった。

結局現状のまま進めるわけにはいかず、要件定義の傍らリファクタリング作業をしている。

そういう経緯もあったので、リファクタリングテスト工数も積んだ上で見積もりだしてもらってる。

レガシーアーキテクチャモダンアーキテクチャ刷新」なんてよく聞く話しだけど、

実態は「長年の増改築とだましだましのリフォーム限界になってきたので新築で建て替えます」何だと思う。

最近は「Vue.jsからRemixマイグレーション」なんて見かけるけど、悪いのはVue.jsじゃなくて禄に設計しないでコード書いてるエンジニアと、

リファクタリングには予算でないけどマイグレーションなら予算取れるという悪しき風習

年がら年中フロントエンド刷新しているような会社地雷なので行かないほうがいい。

いくらRemixやらNext.jsやら最新鋭のフレームワーク使ってても、クソコードで書いたらクソが出来上がるだけだ。

新しいフレームワークを試す暇があったらリーダブルコード最初から読み直せ。

2024-04-04

にしても猫飼いたいわァ

お部屋リフォームしたいわァ

2024-03-27

LIXIL違法行為されたかLIXILリフォーム絶対しない

派遣面接LIXILに行ったら落とされた

派遣法では、派遣員を派遣先が面接するのは違法

雇用する前に派遣員を特定する行為は禁じられ、容姿名前も知らせてはいけない

から違法な「面接」ではなく「面談」と言ってお茶を濁す

でもあれは面接だった、こちらはLIXILでの就業希望したのにLIXIL側に落とされた

LIXIL派遣法を無視して法律を破って派遣員に違法面接強制する悪徳違法企業

面接で選り好みするなら派遣募集なんかせず直雇用しろ

風呂場のリフォーム予定だけどLIXIL絶対に選ばないし今後の人生でなるべく関わりたくない

くたばれ違法企業LIXIL

2024-03-18

anond:20240318113350

本当にお金がない場合検討余地はないけど、

あるならリフォームしたほうが満足度上がりそうな条件じゃないか?

毎日見かけるものだし使うことも多いものなんだし。

ビルトイン家電っていいことなにもない気がする。

そりゃ新築の時はスタイリッシュでいいかもしれないけど、戸建てって修繕しながら30年40年と暮らすのに対して、家電寿命ってせいぜい10年で10年もすると部品廃盤になって修理もできない。

うちの実家はコンロ一体型のオーブンレンジがついてたけど、壊れて修理もできなくなった。一体型で全部機能がまとまっていた分、他の家電を置くスペースが全く用意されていなかったし、オーブンレンジだけを取り外すこともできなっかたので完全に無駄空間となり、リビングIKEAで買ったステイレスの台を置いて、その上にオーブンレンジを置くこととなった。

スタイリッシュさの欠片もない。

後年、コンロが壊れて修理不能になってIHに切り替えたんだけど、コンロに比べて2周り程小さくなったので無駄空間ができた上、コンロを取り外した所は壁紙がないので、ホムセンで売ってるアルミの衝立で油ハネ対策をした超絶ださい空間となっている。

大型リフォームをする余裕があるならともかく、そうでないならビルトイン家電を使うより、家そのものには最低限の機能しか持たせず、広い空間を用意しておいて、その時々に必要独立した家電を置く方がいいと思うんだけど、どうなんだろうね。

今、戸建てを買う奴は資産運用だけで、毎年大型リフォームできるくらい稼いでる?それは…そう。

食器洗い機置くスペースを考慮して家をリフォームすればいいだけなのになんでしないの?

そこまでコストかける必要はないの?障碍者対応もそこまでコストかける必要ないってこと?

2024-03-07

30過ぎてるのに独身不細工。だけどバリキャリではなくて、月収20万円くらいで地方中小企業事務やってる女性ってどうなるんだ?

この前、久しぶりに婚活パーティーに行ったら30代なのに独身女性が車に乗せるほどいてたわ


顔はあまりかわいくなくて

不細工なら勉強を頑張って年収高いバリキャリなんだろうなあ」って思ったら

みんな低学歴で、しか低学歴なのに年収まで低くてドドンビキ

曰く

地元専門学校を出て青果市場卸売会社事務をやってる(市場だけど公務員ではない)」とか

短大を出て小さいリフォーム会社の受付(非正規)をやってる」とか

人に言うのも憚られるような底辺仕事をしてる奴ばかりだった


こういう30過ぎてるのに独身不細工。だけどバリキャリとか年収が高いわけでもなく、月収20万円くらいの地方中小企業で働いてるような女って将来どうなるんだ?

結婚できなかったら詰みじゃん

2024-03-06

近頃のランドセル事情について現役子育て世帯視点でまとめる

[B! 教育] ワークマン初のランドセルは税込8800円、「低価格・高機能・軽い」バランス重視の開発の裏側
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fashionsnap.com/article/2024-03-05/workman-school-bag/

なんだかブコメが粗ぶっていたので、今まさに小学3年生の現役子育て世帯として、現代ランドセル事情(東京都下)についてまとめる。
高齢者は今時の常識アップデートしてほしいし、これから出産・就学する親御さんたちの参考になれば幸い。

ここからの話は東京都下の公立小学校での話なので、私立都心部のリッパな学校地方の話はまた違うんだろうと思うけどね。

まずランドセルの色と形の話

まぁ、あちこち言及されているように、ランドセルと言えば本革の黒と赤、男子は黒で女子は赤、というのは全く持って時代遅れ
もちろん黒・赤の保守層一定割合いるが、もう半数前後かそれ以上がこの二色以外のパステルカラーアースカラーブラウンなどカラフルランドセルを使っているのがふつう。黒・赤でもアクセントカラーが入っていたりおしゃれ要素がある。

うちの子もなかなかに目立つ色のランドセル自分でチョイスしたので、入学前は多少気をもんだが、無印のランドセルの話でも出ていたように、「同じ色の子」「あの子は~色のランドセル」などとそれぞれの種類や色が個性識別きっかけとして受け取られる時代であるらしい。目立つ色で孤立していじめられるとかそういうことは滅多に無さそう。嘘だと思うなら近所の小学生の通学風景をよく見てみるといいんじゃないかな。
それと、女子ピンク・パープル・スカイブルー男子モスグリーンマリンブルーなどはそれぞれプリキュア仮面ライダー等の影響を感じるのは別の意味日本の子育てならでは。

そんなのこじゃれた東京学校から、と思うないなら、ランドセル大手ホームページを見てみるといい。

例えばシーズンになるとTV-CMもよくみかける「天使のはね」のセイバン
https://store.seiban.co.jp/shop/pages/instagram_user.aspx

それぞれ男の子女の子商品ラインナップを見れば真っ黒・真っ赤なモデルはかなり少数派、色以外の要素もめちゃくちゃ多様なのがなのがわかると思う。ふつう古典的ランドセル型の製品だけでもこうで、さらに今回話題になったランリュック的なモデルを使ってる子もいる。そういう時代なんだよね。

次に、ランドセルを買う話

よくあるのは「祖父母にリッパなランドセルプレゼントしてもらう」って奴。
あれはほぼ子供のためよりも祖父母に対する家族サービス
孫と一緒に買いに行って「これはおばあちゃんに買ってもらう」というシチュエーション祖父母に楽しんでもらうイベントなわけ。

まぁ経済面で助かる、というのもあるが、安い製品は2万円台で買えて十分に丈夫で見た目も良いデフレ時代そもそも高くて高級なランドセルを買う必要性って今ほとんどなくて、金銭面での理由付けは順位が低くなっている。

さらに、本革でオシャレなランドセルを背負わせたいという親の気持ちもわかるし、そこで親同士の見栄の張り合いとか、量産品をけなしたりする親もいるんだろうけど、それは完全に親のエゴ子供にはあまり関係ない。まぁ、都心の立派な学校お受験するような世界ではなんか違うのかも知れんけど、自分的にはそういう世界ちょっと嫌だなと思う。

それから子供ランドセル専門店に連れていくと、5歳児のセンスなので、当然派手なカスタムモデルや、くるくるの革細工で装飾されたモデルなんかに食いついたりする。そしてそれらは当然いいお値段になる。だから、実際に連れていくのは結構順番を慎重に考えた方がいい。「今日は色を選ぼう」とか「「ここでは買わないと思うけど見てみよう」などの予防線を張ってみるのもよいかもしれない。カタログも同様。本気で親の本命モデルがあるなら、偵察は親だけで行き、子には敢えていろいろ見せずにまっすぐ行った方がいいかもしれない。

あとは購入時期、一時期「ラン活」などと言われ、入学前年の夏ころには売り切れる、などと話題になっていたのは上記のような贈答用や見栄用の高級品の話。
それこそ一品物に近いような手造り製品からヨーカドーニトリで買える大量生産工業製品までピンからキリまで選択肢があるのが今の日本の豊かさと言えると思う。
量産品なら入学直前の3月に駆け込んでもまー多少選択肢は限られるけど買えないなんてことはない。

ランドセル検索すると、先ほどのような大手メーカーから専業メーカー、皮工房など様々な製品が並ぶ。実際、幾つもショップを巡ったり子供を連れて行ったりしたが、本当に様々だし、質感や使いやすさなど今のランドセルはよくできている。

けどさ、使うのは小学一年生なわけ。ボッコボコにぶつけるし、床や地面に放り投げる、あまつさえランドセル座布団替わりに使ったり、踏んづけたり、ソリ替わりにして斜面を下ったりしかねないわけ。
で、「だから、6年間使える丈夫な本革」というのは多分かなり時代遅れな発想で、そもそも今の量産品のランドセルは合皮でめっちゃ軽い。というかそれ以前にランドセルデカい。

ランドセルの使い方の話

なぜランドセルデカくなったか、というと

1. 教材が増えた

2. プリント教科書がB5→A4に変わりつつある

3. 学校に教材を置きっぱなしにできない(全くではないが)

4. タブレットChromebookなどを持ち歩く

等の要素が大きい。

そして、ランドセル以外に手持ちで運ぶ習字セットや絵画セットも立派でデカい。

とにかく、今の小学生の荷物の量は自分ら親の世代から見ると異常なレベルで、自分の頃の倍ぐらいの荷物持って歩いてるんじゃないかな?
正直、親から見ると子供がかわいそうだし理不尽さを感じるレベル。ただ、この辺りは学区や校風等さまざまな要素で変わるとは思う。

そういう状況でランドセルに求められるのは「収納力」と「軽さ」なんだよね。そこで「本革は時代遅れ」という話に繋がっていくわけ。大きいほど重くなる本革は今のランドセル要求仕様に向いていない。

もう一つ、ランドセルの使い方でポイントになるのはランドセルカバーの使われ方。
学校自治体・学区によって変わるだろうけど、低学年はランドセル黄色安全カバーを付けさせられる学校が少なからずある。
そしてその延長線上で、黄色カバーがなくなると、様々なデザインのオシャレカバーを付けるという話が出てくるんだよね。
ランドセル自体カラフルから、おしゃれ要素としてカバーを付けていても全然違和感が無いので、当然女子の間では「~ちゃんが~なカバー付けてる」みたいな話がでてきて、友達と仲間外れも気の毒だから親も買わされるわけ。そんなところもランドセル多様性に繋がる。逆に、ランドセルと言うフォームファクターが決まっているからできる要素ではあるかもね。

ランドセル寿命

ランドセルは本当に乱暴に使われる、乱暴に使わせないのが躾だというかもしれないが、まぁ、そういう家は頑張ってお受験してよい学校に行けばいいのではないか?
上で述べたように、今のランドセルは軽くて丈夫だしデカい。なので、6年間はまぁ使われても問題ない強度だと思うのだけど、一方で安い製品は本当にお手軽価格で買える。

なんで、そもそも6年間1つのランドセルを使い続ける、という事自体発想が古いのではないかと思うんだよね。
ここまで説明したように、皆で同じもの最後まで使う、という均一なコミュニティ時代ではなくなっているのだからボロボロになれば、高学年になれば新しく買い替える、ランドセルを止める、というのができる時代になっていると思う。
そもそも小学6年生まで大きくなればほぼ中一なわけで、その背丈でランドセルおかしくね? って子も出てくる。

ランドセル専門店カタログを眺めていると、6年間大事に使ったランドセル海外寄付しようとか、リフォームして思い出のアクセサリーに、なんて話も色々載っていて、それはそれで楽しいね、とは思うけど、例えば中一になった男子がそんなこと考えると思う? たぶん、それはそれで親の楽しみなんじゃないかな、と思うんだ。

から、これからランドセルを買わなきゃという親御さんも、そんなに気張ったり焦ったりする必要はないんじゃないかなと思う。
やりたい風にすればいい、色々なやり方がある、今の日本多様性選択肢があることを喜ぶべきなんじゃないかな?
ランドセルを作る側にしたって、色々なアプローチを試してみればいいと思う。売ってみて売れなければ撤退すればいいじゃない? 安いランリュックいじめられたら買いなおせばいいじゃない? 外野がとやかく言うような話じゃないと思うよ。

2024-03-05

上手くいけば25歳でマイホームけんじゃね?

4月から新社会人で寮に入る23歳。寮費は光熱費込みで2万くらい。トイレ洗面台は共用で風呂も大浴場なんだけど、個人的にはあまり気にしていない。洗面台が共用なのは渋いが、大浴場は自分風呂掃除しなくていいのでむしろウェルカム。部屋はワンルームだけど、雨風しのげて寝るスペースがあれば十分だ。

問題なのは趣味道具を置く場所である。親から譲ってもらう車1台と愛車の大型バイクスキースキーに行くためのスタッドレスタイヤをどこかに納めなければならない。車は寮に置けばいいが、バイクタイヤとその他道具を保管するにはレンタルコンテナを借りなければならない。寮周辺のコンテナ相場は、月あたり約2万だった。

となると、(住まい関係の)月の固定費は4~5万程度になる。多目に見ても6万くらいだ。

さて、ここからが本題。職場は某地方にあり、近くに別荘地がある。ネットで軽く調べてみると、1000万以下の中古物件ゴロゴロあるじゃないか

90年代に建てられた2LDK650万の物件を、頭金なしボーナス払い無し15年で払うとすると、月の支払いは約3万7000円で済んでしまう。リフォームすることを考慮して800万借りるとしても、月の支払いは約4万6000円だ。もちろん、これに加えて固定資産税光熱費管理費(別荘地なので)の支払いがあるので、月の支払いは6~7万程度になるだろうか。

寮で暮らす費用+1,2万で、緑に囲まれ閑静な土地にあるマイホームが手に入ってしまう。風呂自分で沸かさねばならないけど、敷地に余裕があるのでプレハブ小屋を建ててもいいし、車は3台くらいであれば余裕で停められる。隣の家とはゆとりがあるので、友達呼んでBBQやっても迷惑はかからない(たぶん)。融通が効かない寮(賃貸)+レンタルコンテナと同じくらいのコストでこの環境が手に入ってしまう。

転勤や結婚(今のところ可能性はゼロ)により住めなくなる可能性は十分あるものの、売却、貸別荘にする、自分で使う別荘としてキープ、などなどその後の展開も融通が利く。

コストしか考えていないので何ともいえないけど、上手くいけば2年後(25歳)くらいには現実的検討できるのでは?

2024-03-04

空き家対策しようCMリフォーム会社が流してんのかとおもったら、国土交通省がやってんのかよ!

https://anond.hatelabo.jp/20240303202155

https://youtu.be/V741gWx9vwo

連棟戸建てって言い換え不要!!!ようするに長屋

汚い長屋リフォームするくらいなら、893かなにか雇って

入居者全員退去させて、長屋ごと全部更地にしたい。

これも 川 がつく地域なのか?

ホワイトカラーからブルーカラーへの移行したいんだけど

型枠大工とか土間コン打設みたいな躯体工事って

今後は住宅新規工数が減るから需要減らない?

ビルとかマンションリフォームとかは大資本がないとキツいわけだし、独立を見越して設備系とか電気系の方が良い?

ブルーカラー増田がいたら教えてほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん