「メリットデメリット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メリットデメリットとは

2019-10-10

anond:20191010053435

リボ払いが便利だという人は、

リボ払いメリットデメリット比較検討した上で、最終的に使った方が便利だと判断しているのだから

さら余計なことを言う必要は無いと思うね。

2019-08-30

半年後に受験を控えた、とある増田

書いたら元記事が消えていたので投稿すべきか迷ったが、届くと良いなと思いつつ参考まで。

【志望の方向性

法学部には強いこだわりはあるのだろうか。もし深いこだわりが無ければ、もう少し選択の幅を広げるとお得な大学を見つけやすくなる。また、もし司法試験など検討しているのであれば、メリットデメリットや進学後の段取りを詳しい人に相談したほうが良い。司法浪人経済的にも精神的にも楽ではなさそうに思う。

・その他の要件について勘案すると、偏差値55±5くらいの大学を狙って、今年度の国公立前期試験・後期試験の計2回で確実に合格したいということだろうと思う。

作戦受験科目の少ない学校を狙い撃ちにする】

増田は賢そうなので、言われずともこんな算段はしているかもしれないが念のため。

限られたチャンスを確実につかみたいならば、受験校を精選して取り組むべき受験科目を絞り込むことをお勧めしたい。そうすれば選んだ少数の科目にみっちり学習時間を注げるので、より堅固な実力で受験に臨める。例えば、6科目受験のつもりだったのを3科目受験に絞れば、1科目あたりの学習時間を倍に増やせる。結果として合格の確実性が増す。センター試験まではまだ5ヶ月半あるので、受験校を選定するのに数日を費やしたとしても補って余りある見返りがある。

受験校をどう探すか】

学部ごとの偏差値一覧を上から順に調べていき、少数科目で受験可能大学学部目星をつける。

目星をつけた大学学部受験科目を、念のため大学公式WEBサイト等で確認する

候補とした大学学部の授業内容、卒業生の進路、学費生活費の概算などを調べて最終決定する。

トップ校は全科目課す傾向にある。たいていはその一つ下、二つ下の学校に狙い目が混ざっている。ともあれ、偏差値トップから順にしらみつぶしに探すのが良い。

[検索用の参考リンク]

https://search.keinet.ne.jp/search/option/

https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/dm=1/c=2/ct=1/cp=3/

https://passnavi.evidus.com/

【都会の大学田舎大学の違い】

同じ偏差値で似たことを学べる大学でも、都会の大学田舎大学とでは特徴が異なるという点は指摘しておきたい。どちらも一長一短で、学ぶ側の気質や目指す方向次第で向き不向きがある。

・都会の大学インターンバイト会社生活の予行演習や企業とのコネづくりがしやすい。反面、生活費がかかり、学内での人間関係希薄になりがち。

田舎大学はその逆。都会から遠いので会社生活の予行演習や企業とのコネづくりをしにくくなる。一方で生活費は安い。学生教授学校近辺に住んでいることが多いので学内での人間関係は濃密。

【国公立法学部の前期・後期候補

実際に国公立法学部系でいくつかピックアップした。記載した偏差値はざっくり。

[前期]

首都大学東京偏差値57.5/受験科目:国+英+(歴or数),二次試験は国+英

京都府立大(公共政策前期)|偏差値55/受験科目:国+英+数1+理1+社1,二次試験は国+英

[後期]

京都府立大(公共政策後期)|偏差値55/受験科目:国+英+数1+理1+社1,二次試験は小論

広島大|偏差値55/受験科目:国+英+(歴公or数),二次試験は国

金沢大(文系後期一括)|偏差値55/受験科目:国数理社から2+英,二次試験総合問題

同じように探せば他の学部でもお買い得学校は多々見つかる。こんなリストも。

[参考リンク]

https://www2.sundai.ac.jp/news/2018news/2018_kokukou_3kyoukaika.pdf

追記:今回のケースで倍率はあまり気にしなくてよい】

センター科目減らすと倍率上がるから実は難化する。後期日程は偏差値も科目もお得に見えるが定員少ないかバクチ。だと思う。みんな同じこと考えるから

倍率が上がれば受験者にとっての難度が上がるとは限らない。志望を決める際の目安として、今回のケースでは倍率より合格最低点や合格者の平均得点率のほうが役立つ。

例えば1位だけが合格する100m走試験ウサイン・ボルト受験するとして、他の受験者は幼稚園児99人というケースを考えてみよう。この試験合格倍率は100倍だがウサイン・ボルトにとっては楽勝だろう。もしウサイン・ボルト以外がこの試験合格したいなら倍率を目安に考えても意味がなく、ウサイン・ボルト同様に100mを9.6秒くらいで走れるかを気にすべきだ。そこが合格最低ラインからだ。大学入試も同様で、どんなに合格倍率が高かろうと合格定員が少なかろうと、その入試合格最低点を上回れば受かる。

この辺りで察しがつくかと思うが、「バクチ」になってしまうのは合格最低点付近の実力の受験生だ。合格最低点より余裕を持って得点できる実力で受験すればバクチにはならない。

なお、「今回のケースでは」とただし書きをつけるのは例外があるからだ。例えば、合格最低点が100点満点中90点の試験で、受験者の大半が90点近辺の実力なら、倍率は志望を決める目安として有益だ。すでに90点の実力がある人間がそれ以上努力しても得点は数点しか上がらないが、そのレベル受験者がひしめき合っているという状況では、合格は半ば運で決まる。こういうケースで合格したいなら、少しでも倍率の低い入試を狙ったほうが良い。

センター試験で8割得点すれば受かるレベル入試なら、まだまだ努力合格可能性を高める余地が残っている。8割5分なり9割なり得点できる実力をつけて臨めば倍率が5倍だろうと10倍だろうと間違いなく受かる。

2019-07-27

anond:20190727191839

頭がいいというのは、連想力があるってことなんだよ。

問題Aに対して、対策Bを思いつくくらいは誰でもできる。

あたまが良いと対策C,D、E,Fくらいまで思いつく。

そして、それぞれに一長一短のメリットデメリットがあるので、どれを選ぶか悩む。

2019-07-22

結婚出産ってメリットデメリットじゃなくて

そんなコスパ重視で判断することじゃないと思うんだけどね

コスパ気にするなら生きてること自体コスパ悪いわけだしね

損得の天秤に掛けるようなことじゃない

2019-07-01

anond:20190701013041

独立したら?」をいってもいいし、メリットデメリットは人それぞれ。

何を持って友達なのか、だけれど、大事だと思うなら、仕事の話以外で盛り上がった方がいい。

一緒にスポーツするのか、芸術を堪能するのか、旅行食事にいってみるのか。

儲かってるなら「仕事が入って儲かったから、たまにはおごるよ!でもいつでもおごれるわけじゃないからね」っておごるのも悪くないんじゃないのかな。

 

かに起業した人たちはギラギラ系も多いが、足元しっかりみて経営している人もいる。

交友関係を広げたら、いい出会いもあるかもしれないですよ。

2019-06-14

責任を追及している立場が一番おいしい

そうなったんだけどどうする?って話が一番大事なんだと思うんだけど。そういう話には当たり前だけどメリットデメリット、損する人得する人が出て、賛成反対があるから、そこを一番話し合うべきだと思うんだけど、そこには話がいかなくて、「で、誰が悪いの?誰の責任?誰を処刑する?」って話ばかりになるのは本当に不健全で非建設的だと思うんだけれど。

2019-05-24

anond:20190521170419

やりたくないって思ってる新郎とやる結婚式そもそもいいイベントになるんか?

新郎視点からすると金払ってピエロになって時間無駄にするイベントだと思ってるだろう

やりたいやりたい言うのではなくそ意識を変えてやらないかぎり

シコリがどっちかに残るだけの話にしかならない

そこでちゃんと納得してもらわないとたとえ結婚式自体OKしても嫌なことを我慢してやってやったって意識しか残らないでしょう(結局シコリになる)

まずは結婚式をやるメリットデメリット提示して説得してみては?(もちろん世間体に沿った行動ってのもメリットに入れていい

自分結婚式に冷静に評価する機会にもなるし

どういうところが相手との意識ギャップになってるかわかってこれは先々も無理かもしれんという判断材料になるでしょう

2019-05-21

anond:20190521135053

都会も地方もそれぞれメリットデメリットがある

それが分かったうえで都会に住み続けてるんだから泣き言にしかならんよね

2019-05-13

anond:20190513030829

当事者でもない、情報も出揃っていない状態で、正しくメリットデメリットが算出できるわけないだろ

2019-04-17

anond:20190417185203

結局君らの判断基準ってただの損得じゃん

こういう行為は誰がやってもNGと主張するならまだわからんでもないし、話し合いの余地だってある

でも現実メリットデメリットをしれっと天秤にかけて、この相手からこの行為はどうもデメリットの方が上みたいだぞ、というとこまできっちり計算した上で大騒ぎしているに過ぎない

ならもうグレーゾーン行為を延々やられているのがお似合いなんだよ

2019-04-16

日本他国労働環境の違い

改善していくべきところはたくさんあるしよく他国(主にヨーロッパ)と比較されるけど

結構曖昧に良いところだけ比較されてると思うので

詳しい人国名日本との違い、メリットデメリット教えて欲しい

2019-03-28

テレビ壁掛けにしたい

壁掛けにしてる人いたらメリットデメリットおすえて

2019-03-26

新卒営業をするメリットデメリット

メリット

会社取引先をドライブしているような全能感

基礎的なコミュニケーションスキル

目的意識

基礎的な業界含む経済理解

デメリット

目的意識が強すぎてその場をやり過ごすことにたけ、倫理観が損なわれる

職種転職してわかった...

2019-03-21

anond:20190321104748

ういういかにブラックな触れ込みでも実際まともに金を出してきちんと休ませれば問題ない

結局単なるメリットデメリットの話でしかないぞ

2019-03-09

インフォームドコンセント理解してない人が多すぎる

透析を行わない選択肢提示する=長谷川豊かぶれのヤブ医者」って考えてるようなブコメ多すぎ。

同じように、「治療可能なのに抗がん剤や手術治療を行わない選択肢提示する=とんでもエセ科学かぶれのヤブ医者」って考えてる人も多そう。

医師が考えうる全ての選択肢とそのメリットデメリット提示説明し、患者やその家族理解理解を得たうえで方針を決定するのが、現代インフォームドコンセントという意思決定のやり方であることを理解しなければいけない。

2019-03-01

プログラミング、三大胡臭い開発手法

自動テスト

ペアプログラミング

 

あとは何だろ

アジャイル胡散臭いんだけど、メリットデメリット理解やすい方だと思う

 

追記:語弊があるな、自動テスト重要だ。TDDXP界隈と言ったほうがいいか

 

追記胡散臭いのと、不要ってのはちょい違う。必要でも胡散臭さは放てる。過大評価が近い。あと、複数人でやる方法論で胡散臭さが出がち。

2019-02-28

日本本質的な男女格差問題って

女性側の無自覚受身投げっぱなしな姿勢も原因のひとつな気がする

役割への旧世代的な根強い意識は同性による偏見意識問題として挙がるけど、問題意識があってアンテナはってるような今の若い子でも権利は勝ち取りに行くのじゃなく享受できるようになるまでただ待つものって無意識言動に出てるの結構見るから

頭のどこか深いとこに世の中男性社会男性に決定権があるから女性は前に出ないってそういう事を自ら認めてるとこがあるようなそんな感じ

どうせ女性じゃ何も出来ないんだから男性が全てやるべきでやってくれないなら現状維持しかないと思ってて愚痴や不満こぼして溜飲下げてるっていうか

要望だけ伝えて待って無理なら受け入れるしかない、不公平だって考え方

自分男性優位に思考を傾けてるのに洗脳状態に近いのかすりこみなのかその自覚がない

ある意味逆にお姫様思考みたいなもんなのかもしれないけど

自分問題なんだから言動にはどんなものでもそこに責任はのるものなのに男性側がそれも負うのが当然て感覚

昔は男性側が責任負う代わりに女性権利男性側に預けて(奪われて)たけど

その状況から脱する事、変化を望んでるはずなのに自分言動への責任感が薄い

大人なら女性側も選択して状況を判断して行動を起こすか起こさないかの決定権は皆持ってるしそこに責任も伴う

配偶者パートナーへの意識格差への不満はよく聞くけど、それなら解消のために行動すべきなのに多くが要望を提出してそれが通らない事に怒り嘆いてるだけのように見える

それか夫婦平等立場なのに、となぜ相手が変わる事に自分が苦心しなければいけないのかと憤ってるか

望んでも変わらない自ら行動を起こしてくれない相手自分が選んだ事、その関係を維持してる、または関係破綻した場合とを天秤にかけて維持する事を選択しているその責任存在理解してない

子供金銭面や人間関係環境が行動を制限させる、出来ない、というのも聞くけどそれはされる、出来ないんじゃなく自分自身メリットデメリットを考えて制限し、やらない事を選んでるに過ぎないから(暴力なんかの問題は当然別

そういう意識が薄い

もし生活する上で権利と義務に対する価値観の違う人間と共にいる事を受け入れ一定環境の維持を望むのだとするなら、平等権利を主張できる状況で相手に変化を求める上で、不平等を訴え相手を変えさせ自分理想とする環境を手に入れるためそれを口に出す事、そこへ向けて行動する事が必要になるのは当然で

から男性側は当たり前にやっていて、それは自分が言ってやらなきゃ分からない言えば思い通りになるだろう、というような蔑視的なとこからから権利平等にする自立した他者への視点とはまた違うんだけど

その高慢さのような"別の人間を変える事"に必要一種の当然の労力の存在への理解が足りないように思う

環境が変わるのを自分を哀れんでただ待って、夫が言っても変わってくれない酷い夫だ男は酷いなんてただ言うだけなら、夫ったら酷いのよ、と鬱憤を隣の奥さん愚痴って家ではそれはそういうものから仕方ないの、って言ってなあなあに問題のある男性達を増長させて来た旧世代とかわらないし問題意識がある分余計に根が深いように見える

なぜ相手を正すのにこっちがいちいち、という憤りはまるで、言わなくても自分理解して気を回して変わるもの常識を考えろお前は何も知らんのか、なんてそれこそ上の高圧的な男性達よりもっと酷い旧世代の悪しき男性像のマインドのものだし、そんな傲慢さはもう今はどんな人間関係にも必要ないし、平等さじゃなくそういう男性立場自分が求めてる人なのかなと思ってしま

それともそういう傲慢人間同士で平等に殴り合い罵り合いがしたいのか

家事育児参加(家事と同グループ育児を入れる事も参加って使い方も好きじゃないけど)の第一歩に簡単ものから教えて手伝って、やった仕事には感謝して、というようなのも、中には表現によって違うんじゃないそれはと思うものもあるけど自分がそういう相手を選んだという責任の下で大筋は極々普通の事で

自分が望まずかもしれないけど少なくとも一旦は受け入れた労働の不均等の是正のために負担共通のものとし、と始める折にノウハウがある方がそれを伝える事、出来なければ手を貸して、労わり合い、負担を共有するなら相手が成した事は自分負担の軽減でもあるのだから共に感謝を、なんて人として本当に当然の事に対して、なぜ謙らなければいけないのか、と憤り、立場平等からこそ必要な、男性側だけでなく多くに求められる相手への敬意を、甘やかす事だ、単なる隷属だというように捉えて何で自分がと嫌悪する姿はまるで近年顰蹙を買う居丈高な夫よりまだ旧時代的で

それが女性平等権利の主張、理想立場だと思っているのだとしたら頭が痛くなる

そういう男性が今非難されるのは、人として当然の敬意を欠いた言動時代による権利優越性で許されていたのがそうじゃなくなって来たからで、男性から、ではないのに女性から男性へ矢印が向けばそれは許されると思うのはどういう感覚なんだろうと思う

ものを望むなら行動を起こさなければいけないし、相手に変わる事を望むなら相応の行動が必要で、ただそこには人としての敬意でもって臨むべきで

権利バランス平等にとるために必要なのは男性がそうあったような人としての当然の敬意を女性にも勝ち取る事であって、女性立場女性自らのその意識が何も変わらないままで男性権利を奪う事ではなく、また公平な権利であるとした時に問題になるような立場女性からと許される状況を作る事でもないし、そんな考えで権利平等化に現実的必要不可欠な男性側の意識改革なんてなせるわけないのに

それじゃただの悪政を敷く王の首の挿げ替えでしかないんだからそこに大義平等を訴える正当性もない

女性が声をあげ行動に移すっていうのは男性判断を仰ぐって意味でも、女性を虐げて来た男性そのままになり代わる事でも、行動しない責任男性押し付ける事でもない

色んなものを強いられて、奪われて、虐げられて来たんだからそそうして来た男性が行動すべきだって声も聞くけど、男性が悪いのにどうして被害を受けて来た側が、男性が何もやってくれない、お前らが変われよと何もしないまま言ったところでそれまでそうやって生きてきた大人が変わるわけないし、その結果女性が何も得られず、それでそんな問題象徴のような男性は何か困るのかって話で

本当に丸投げで変わるならどこの国のどの時代のどの女性もストもデモ権利を得るための暴言吐かれながらの運動も何も必要なかったはずで

女性が行動しなければ、行動してもまだ変わらない男性傲慢理不尽さの話とそこから権利を得るために、守るために必要ものとその責任は別の話だから混同すべきではなく

これはブラック企業社蓄なんて話とも同じなんだけど

そういう男性がそうなった事、旧世代女性にしても個人個人にその責任は求めるべきではないし、暴言を吐いたり自分の事ひとつまともに出来ないのはその男当人責任で、そんな環境に望んでもいないのになってしまった、それ自体にも女性責任はない

ただそれを維持し続けるという何かしらの選択を日々している今の自分への責任はある

どうせ何も変わらない、何で自分がと行動しないのも何を思うのも自由だけど最低限それは一人の人間責任において状況を判断し、そうする事を選んだんだって意識は持つべきで

そうじゃなきゃそれは自分自分庇護される幼い子供のように一人の人間としてその行動に責任が生じない程度の存在だと認めてるようなもの

そういう責任区別への意識自身への責任意識の有無が女性の生きる上での権利負担に影響してもいるように思うし

それは女性自尊心が関わる話で、時代過去の扱いも関係してるものから責任意識の薄さそれ自体への責任も無いんだけれど

無いんだけども日本における意識格差問題の一旦にはやっぱり思える

難しい

2019-02-19

ジャニオタによるバーチャルアイドルライブのススメ

ジャニーズバーチャルアイドル進出しましたね。

悲喜こもごも賛否両論、様々あるかとは思いますが、元ジャニオタによる、バーチャルアイドルライブメリットデメリットについて語らせてください。

双眼鏡がいらない

基本的等身大より大きく前の画面に投影されるので、ZeppVR Zone程度なら双眼鏡はいらない。ジャニオタの時には等身大なんて考えもしなかった。手荷物1個減ったね!

同担へのファンサを見ない

これはこじらせてる人だけ読めば良いところなんですけど、バーチャルアイドルほとんどの場合(後述)、モーションキャプチャーであらかじめ出来た映像投影されるので、ぜっっったいに同担へのファンサを見ることはありません。その代わりにあなたファンサは貰えません。

一部、最新のバーチャルアイドルライブだと、リアルタイムで踊っている人が客席の様子が見える状態でバックにいて、見えたうちわに対してファンサをするというものもあります

タートルトーク(モーションキャプチャーあり)だと思ってもらえればわかりやすいですか?逆にわかりにくいですね。

・ずっと目が合ってる

何言ってるの?こいつ正気?と思われるかもしれないんですけど、これ、キャパが大きいところでやってたジャニオタクであればあるほどギャップに驚くと思います(少なくとも私は驚いた)。バーチャルアイドル映像上でずっと前を向いてるんですよ。基本的には。だからオタクスクリーンを見ている間に目が合わないことはないです。

可愛いうちわを作る意義が生まれ

今時、ジャニオタ以外にもうちわ文化が輸出されていることは周知の事実だと思うのですが、バーチャルアイドルも例に漏れず、うちわ文化がありますジャニオタより浸透率はずっと低いけど(キンブレを複数持つ人が多いから)。蛍光ピンク×蛍光水色みたいな配色って目立つけど実際、可愛くないよね、、、みたいな心配無用です。本人いないので。薄ピンク×白×縁レース(古い?)みたいなコテコテ可愛いやつ作っても全然大丈夫!場内で使える!

ここまでメリットについて書いてきたので、次はデメリットについてふれますね。

MCが変わらない

複数公演ある場合基本的MCが1公演毎に変わることはありません。ロングラン公演の場合は途中から変わったりするけど。複数公演入りたい人にとっては割とつまんない、、、って思うかもしれない。(いつも同じ内容のMCをするグループ担当の人はこの心配はいりません)

・公演時間が短い

夏のEXに慣れてる人なら普通じゃん?と感じるかもしれませんが、公演時間は1-1.5時間程度が平均だと思います(主観)。私は毎回物足りないなー、と思うけど、バーチャルアイドルに急遽のアンコール存在しないので諦めて帰ってくださいね

こんな所でしょうか。この話題なら書ける!と思って書き始めたんですけど、あまりにも内容が薄くて自分もびっくりです。

他にもEXに比べて平和、とか書こうと思ったんですけど、それはオタクの中の話なので母集団が変わらない場合、客席の状態は変わらないと思います相場に関しても。良番とされる番号自体は減るので、超高額なチケット自体は減ると思いますが。

ジャニーズってまだスタンディングは紙チケですよね?

オタ卒してからしばらくジャニーズについての情報は知らないようにしていたんですけど、ハニワが手掛けたということで、気になってしまい、調べた所存です。

明日もShow Room見に行こうかなぁ。

2019-02-12

anond:20190212145318

気持ち問題であることはたしかなのでそういう明示されていないメリットデメリット

感じる感じないを統一しろといいたい気持ちはわかる



もともとさん付け敬称自分との位置関係を示すので自分からみて

業務以外での位置関係があると対外的に知らせるものになりうるので

自分より情報の伝達率がよい相手交渉したくなるとか都合の悪い商談を

担当にきている当人よりさん付け相手にしたほうがいいのではないかとか

くん付け等で下に見ている人間に無理な業務押し付け品質の下がったもの

出されないかなどの危惧に及ばないために業務として平均値

どこからアクセスしても社として業務をこなすことにかわりがないと

印象づけるためにやっているものスーツでみんな同じ格好をするように

人をえらんで仕事を頼まないと同じ会社で同一案件を依頼しても

仕上がりにムラがでるようならはじめからそのさん付けしてる

えらいやつだせよ営業担当が来る意味ねーんだよといわれかねないのを

防ぐためであり業務の平滑化をねらっているので

あたりを引いたもの勝ちとか人の個性で社の命運を左右するのもあり

経営者がおもうのであれば廃止をすべきという声も大きくあがって

くるのではないだろうか

この商談の全責任自分ひとりがおいますといえばたぶん

敬称服装についてのマナーなどもだれも指図も文句も言わなくなると

思います

2019-01-28

anond:20190128201913

度々すみません。(お返事なさらなくて結構です)

MRIは高価で管理も難しいので、そもそも設備が無い病院も少なくありません。

また、さらにその中でも性能の良い、悪い(画像がきれい、様々な画像処理ができるなど)があり、良い機械を持っている病院はそれを売りにしたりもしていますね。

ただ、MRI時間がかかる検査なので、救急でかかった時に第一選択になる可能性は低いです。(脳梗塞が疑われる時だけは例外的MRI第一選択ですが)

なのでおそらく増田さんがかかった時にCTだったのは、そのあたりも理由だったと思います

CTMRI、両者メリットデメリットありますので、不安になったら技師さんに言えば答えてくれると思います

重ねてになりますが、お大事にしてください。

2019-01-25

anond:20190125133818

薬害一歩手前」「劇薬」「メリットデメリット」「各自

この辺の語彙を使うのって不衛生な主婦だけだよな

anond:20190125085813

いるね

薬害一歩手前で警告する専門家すらいる状態

反対運動宗教とかこつけてワクチン接種を同調圧力で無理強いする気持ち悪い空気がほかのワクチンにはあるね

劇薬副作用もあるからメリットデメリット各自判断なのになぜか無理強いするのが正しいと信じてる科学真理教団がある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん