「バブル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブルとは

2019-12-21

anond:20191221180556

日本人は何かあればどうせバブルですぐ弾けるみたいなこと言うけど、バブルが弾けて30年も低迷したまま回復できないのは日本くらいだからな。

他の国はもっと素早く処理してすぐに回復できる。

ダウは100年間順調に伸び続けてるよ。

2019-12-20

anond:20191220085852

そりゃ男なら女の体の価値は上げたい。

100万ドルの女を100万ドル夜景をバックに抱いた男とかバブルのころはそうだった

2019-12-19

普通生活を送るだけで月48万円必要なのに、普通サラリーマンそこまで給料もらってない」

と騒ぐのは勝手だけど、、、

昭和バブル前に比べたら、俺ら圧倒的にいい暮らししてるよな。

「老人はずっと好き勝手生きてきたくせに、現代の俺らばかり異常な貧困

なんてな騒ぎ方をする奴は、ゼロである事を祈りたい。

2019-12-16

ワークマン株価

一万の大台に到達したらしい

これはバブルなのか本物なのか

2019-12-15

サブ垢を作らない人たちはフィルターバブルの中に籠もっていて怖くないの?

サブ垢を作って自分とは全く違う価値観人間を演じて生きてみないと世界の正しい形は見えてこないのに

もしかして自分検索した情報がとっくに自分自身の価値観に合わせて処理されているのをご存じない?

言ってしまえば僕らは常に「不可避の忖度的な検閲」を行われて情報を手にしているんだよ。

正しい情報を手に入れるためには自分が何者であるかを偽るしかない。

自分右翼的なら左翼を演じたアカウントを作るべきだし、アニメが好きならアニメなんて興味がなくドラマしか見ない人間を演じたサブ垢を持つべきだ。

「体にいい食べ物なんて存在しなくて、バランスのいい食生活けがある」とは語り尽くされたアンチテーゼだけど、その発想を情報摂取に対しても応用してかなきゃ駄目だよ。

僕らは人間なんだからさ。

現状に疑問を持ち、それに対して対抗策を講じることを辞めたのなら、それはもう人間とは呼べないと思うね。

少なくともホモサピエンスではないね

北京原人チンパンジーの子孫かなんかじゃないのかな?

日本にくる外国人

金持ちに見える現象

日本が劣等列島に感じ。

バブル時代と逆転。

日本人でも

居酒屋で騒いでるきゃつらは

何の仕事をしているのか。

平凡なサラリーマンか。

サラリーマン身分も上がってしまったなあ。

2019-12-13

ゲームバブルに乗った企業と乗らなかった企業との差って凄いな

anond:20190623152715

財務省前進大蔵省バブル潰しという大惨事に終わった実験を行ったおかげでアメリカリーマンショックをいとも簡単に処理できたわけだし、日本は毎度毎度危険実験をやらないつもりでも自覚なく世界実験場になってるんだよなあ。

まあ日本人は貧乏くじを引いて犠牲になるけど他の国の繁栄の礎にはなるから偉大な行為ではあるよ。

日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事3

日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事1】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200434

日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事2】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200448


(つづき)


話が大分脱線してしまったので元に戻すが

ういういろんなことが原因で

限られた日本人枠数に対して選手数だけが増えてしま

試合間隔が長くなりすぎて

流れがいちいち途切れるのである


あの選手随分もう試合してないなあ?という感じの選手ばかり

前の試合どんなんだっけ?状態である


ある程度実績があり完成されている選手はそれでもまだいい

しかし発展途上の選手はそれではまずい

せめて年に3~4試合はしたい


特に平田選手を見ていて思うのだが

ポテンシャルが高く若い選手は成長の度合いも速いので

トントントンっと試合をさせてあげるだけで

成長度合いが手に取るようにわか

見ている方も面白く興味を持って見続けられる

しか平田選手は現状そういう環境を与えられていない

時間が空きすぎて毎度単発試合感で成長の度合いがよくわからない

対戦相手もまだ弱い相手ばかりということもあるが

だったら尚更もっと短いスパン試合をさせてあげたい

デビューからもう一年つの

未だに平田選手MMAの実力度や全体像がよくわからない

まだ全てを出せていないし全ての局面を見れていないので

本人も自分の実力を測りかねている

このままでは彼女の成長が遅れる

気が付いたら大して試合もしていないのに歳だけ取っていた

かいう恐ろしい状態になりそうで怖い

この一番の伸び盛りなのに

増えるのは経験ではなく入れ墨の数ばかり



みんなONEだったら自分でも活躍できるんじゃないか

甘い汁を吸おうと集まってきたもの

選手の育ちが遅く魅力的な選手も出てこない


「まだこの体制になって一年程度だよ

 これからだよ

 あせりなさんな」


そんな声も聞こえてきそうだが

そんな呑気なこと言っていて大丈夫ですか?


チャトリはしたたかなので面と向かって口にだしては言わないが

カードの編成や大会の数でちゃん評価を下してくる


ONE慈善事業団体ではない

しろ投資家に支えられている分普通企業より結果にシビア


これまで理由も分からず対価に見合わない過分な報酬をもらって

それが当たり前だと浮かれていたなら考えを改めなければならない


ONEレベルの低い選手にも大枚をはたくのはあくま投資から

理想とか夢とかそんなきれいごとだけでONE日本に近づいてきているわけではない

それはあくま大義名分


ONE営利企業

金が儲かるかどうかが全て

そうでなければあんなに投資は集まらない

投資家格闘技理想郷を求めて慈善投資しているはずがない

お金儲けのために投資しているのである



そして多くのONEに参戦している選手

そしてこれから参戦しようとしている選手達に言いたい

特に若くまだ社会の厳しさを知らない選手たちに言いたい

これを見ても分かるように

https://togetter.com/li/1441534

当初おいしい話ばかり並べていた大人たちが

全員ここにきて180度言うことが変わってきた


そして話が違うと詰め寄ると必ずこういうはずだ


人生変えれるかは自分次第」

https://twitter.com/Tribechonan/status/1114320999187509250

「格闘界は学校じゃねえんだぞ」

https://twitter.com/long_goodbye/status/1204092621552930816


こういう大人のやり方が正しいとは思わない

こいつら汚いと罵倒するのもいいだろう

しか罵倒したところでこの人たちは何もしてくれない


からこそもう一度しっかり考えてほしい

ONEに行けば簡単お金がもらえて試合もできるわけではないということを

バブルははじけた

今年のような待遇を今後もONE約束させるには

それ相応の見返りがONEにもないとこれまでのようなおいしい話はないのだと

市場という意味では日本はもう人口が減るだけなのでどうやっても価値はない

もし同じレベル日本選手中国人選手がいたとして

どちらか一人しか試合に出れないとしたら

当然ONE市場が魅力的な中国人選手を優先する

これはビジネスである

実力だけで正当に評価されていないとか泣き言は通用しない

いろんな要素があって優劣が決められていく

だとしたら

選手たちのパフォーマンスの魅力でそれを上回るしかないのである

スタートの時点で既に日本人は市場の魅力の無さゆえに

他の新興国よりもハンデがあるのだと肝に銘じておかなければならない

日本選手試合は他の国の選手よりいつでも誰の試合でも面白いね

是非また見たい」

と言わせるしかないのである

それは並大抵の努力ではできない

その覚悟自覚がある選手けがONEに参加する資格があるのだということを

日本人の評判を下げるだけのつまらない試合しかできない選手

他の日本選手の足手まといになるので排除されなければならないということを

常に頭の中に入れておく必要がある



(おわり)

anond:20191213170321

90年代的、が前半はバブル、後半はオウムエヴァで固まってしまってるので、その枠に収まらずにかつ昔っぽいもの80年代に見えてしまう。

anond:20191213110436

逆にTwitter議論に向かないと思われているのは「RT言及によりリプライリーが途切れる」「野次馬が多すぎてクソリプが多発する」の二点だろう。

前者は一覧性の問題で、いまのところTogetterなどで補完されているが、そもそも議論が長引いて分岐していくほど、議論の全体を把握できなくなるのはTwitterに限らない問題で、それがフィルターバブル的な分断を招いてもいる。

まずはRT言及リプライリーに組み込めるようにした上で、リプライリーをそのまま名前をつけて保存できるようにしたり(トゥギャりの自動化?)、このリプライから先は話題分岐したなと思ったら、後から別のリプライリーとして独立できるようにしたり?、みたいな機能必要かもしれん。

ちょっと上手くまとまらんが。

後者は単純に利用者数が多すぎることの問題で、これは許可された人間しか書き込めないインスタントな「議場」を設けることで対応できそう。

でも、そんな「議場」機能があっても、決闘を申し込むような雰囲気になって使いづらそうだな。

いっそ「二者間で数回リプライをやりとりしたらそれ以降は二者以外の人はリプライできなくなる」くらいの制限でも設けたほうがいいかもしれん。

あと、クソリプについては「既出の指摘を何度もされる」問題もあるな。

Twitter個別ツイート画面に類似ツイートが表示されると面白そう。

というかTwitterみたいな短文投稿サービス類似ツイートのリコメンドに向いてそうだよな。

2019-12-12

anond:20191011180247

これ自体は発売当初の各所のレビューほとんど変わらない内容なんだけど

それで「ホストファンタジーなどと悪評を聞く」と言っているのを見ると

フィルターバブル的な難しさを感じるね。

2019-12-11

あくまでもアルゴリズム名は例です

いや、なんでおまえはバケツソートを書くんだ

クイックソートを使えよ論というのは

データーを見たり、ベンチマークとったりして

必要であればクイックだろうと、それ以上に複雑な処理だろうと挑戦したり挑んだりするけど

ひつようもないのにクイックソートをつかったりはしない。

とはいえ、値段が高いほうを使ってほしい、安物はいやだというひともいて

そういうひとなら、有料のソートライブラリを買ってきてクイックソートというのもやる。

だけど、なんだろうな。

どうしてこういうケースではバブルですか?

どうしてこういうケースはクイックですか?と客に聞かれると苦しい

2019-12-08

需要構造的に不足していたらイエレンが利上げするほどの…

インフレ圧力は発生していなかったはず。

でも実際には、イエレン以降の利上げをしてインフレが2%を僅かに下回る水準だったのだから、もし利上げが無ければ2%を越えるインフレになっていただろう。2%より少し上を許容するならもう少し利上げ開始を遅らせることは出来ただろうが、どちらにせよ利上げ無しならインフレの加速が起きていた蓋然性は高い。

これは現在自然利子率が正の領域にあることを示していて、長期停滞モデルサマーズのお膝元であるアメリカで成り立っていないことを意味する。

もちろん現在の消費や投資判断になるタイムスパンでは長期停滞が起きていないとはいっても、今後もっと将来には自然利子率が負の領域に入る可能性はある。しかし現段階で自然利子率が正でありゼロ金利政策だけでインフレを引き上げられるアメリカ場合には、将来に備えて今のうちにインフレ許容を高めることで自然利子率の負値化に対応するという選択肢も残っている。高いインフレ率とそれによる高い名目長期金利投資家の貨幣錯覚を通じてバブル抑制にもなる。

自然利子率は実はその概念からして、そうゼロ以下にならないものであり、技術進歩の停滞、人口減少や固定資本減耗の影響をかなり大きく見積もってもマイナス4%を下回ることは困難であるマイナス2%を下回ることでさえ難しく、構造的なものでは無い何かの経済ショックで投資収益率が大きく落ち込む一時的なケースにおいてになろう。であるなら上のインフレ許容を高めると言っても4%程度、あるいは2%のまま物価水準目標にして一時的に4%になることを許す程度で十分となる。もちろんこの程度のインフレさえ許容出来ないという選択をするのであれば、そういった将来に金融危機などが起きた時には財政政策に頼る必要性は出てくるだろう。

しかし、長期停滞論を基礎に考えるには、アメリカではトランプ財政政策がとられる前からインフレが高まっていたこと、そして実はユーロ圏でも目標未満とはいえインフレが上がっていること、日本でさえかつてのようなデフレから、パーシェ指数で見ても水面上に出ている状態にまでなったこと、といった現実を踏まえ、自然利子率が長期的な低値になっているという根幹部分の入念な検討必要である。現状、サマー自身が出している補強はとてもではないが強いとは言えないレベルである

anond:20191208114156

anond:20191208114843

バブルは期待の向上だから起きるのは仕方ないし、期待が外れればしぼむ。

だけど、日本バブル崩壊の悪影響は、むしろそこで不良債権処理だと言って、どんどん貸し剥がしをし続けたからだと思うよ。

あれで完全に企業投資意欲が亡くなってしまった。そもそも投資意欲があった経営者はあそこで野垂れ死んだ。

借金経営こそが望ましいという流れになったが、企業が金を溜め込めば、その分金の回転は悪化する。

リーマン・ショックも言ってしまえば日本バブル崩壊と同じ。だけど、日本の轍を見ているから、不良債権処理などせずに金融緩和をした。

その結果、日本バブル崩壊の余波30年なんて目じゃない速度で回復した。

ただし、企業投資意欲を失い、資金余剰過剰になっている。また、これは法人税下げ競争もあるだろう。

無論、企業設備投資研究投資をしている分には望ましいが。

この企業の現預金内部留保過剰、資金余剰過剰をどう対処するかが今求められているね。

anond:20191208114038

そもそもバブル崩壊自体バブル=悪という単純な善悪二元論的な考え方で後始末も出来ないくせに国が無理矢理バブル潰したのが引き金だしなあ。

放っておいたらここまで長引かなかっただろ。

バブル崩壊後の低迷からこれほど長い間抜け出せない国は他にないし。

長期停滞下の経済政策

サマーズ氏はこれまで唱えた仮説を学術論文で補強するなどしているが、主張の大筋は変わらない。第1に先進国では需要構造的に不足しており、ケインズ的な景気循環への対応では不十分だ。第2に金融政策効果日本欧州の例をみても特に小さく、これは経済の需給にとって中立な「自然利子率」そのものが急低下しているためと推測される。追加の金融緩和余地も小さく、金融仲介機能を妨げるので、経済にとってもむしろマイナスかもしれない。その一方で、第3に財政政策は成長率の押し上げに効果を発揮してきた。低金利を生かして支出を拡大すべきであり、環境関連投資の拡大や、企業設備投資を促す施策有効だ――。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51594960Q9A031C1I00000/

最近日本経済新聞ラリーサマーズの長期停滞論が何度か取り上げられています。これも文字で読むよりはISカーブを使うと分かりやすいと思います。みなさん、お手元の紙の縦軸にrを、横軸にYをとって、右下がりのISカーブを描いてください。横軸の適当場所Y1を取って、上に向かって伸ばしてください。ISカーブと交差する箇所から左に向かって線をひいて縦軸とぶつかる場所r1と書いてください。Y1が潜在GDPr1自然利子率です。縦軸のr1の上の適当なところに点をとって0(ゼロ)と書いてください。ISカーブや潜在GDP説明は省きます

現実の財市場ISカーブで示されますが、これが潜在GDPY1)と一致する水準が"自然利子率"(r1)です。サマーズのいう「長期停滞(Secular Stagnation)」とはr1<0の状態をいいます

需要(=C+I+G+NX)<潜在GDP場合(これを放置するとデフレが進行しリストラが始まります)、利子率(r)を低下させて投資(I)を増やせば総需要も増えて総需要=潜在GDPとなりますが、0>r1場合は、金融緩和をやり尽くして現実の利子率をr1にしたら、もう金融政策はすることがなくなります

Y=C+I+G+NXY1で、Iを増やせないとしたら、方法は3つしかありません。

ドイツのようにNX(純輸出)を増やすもっともこれがいくらでもできるのはドイツのように為替レートや貿易障壁など交易条件が制度的に有利に設定されている場合に限られますし、他国NXを削っているので、世界中が長期停滞に陥っていれば他国貧乏にするものすごく迷惑方法です。サマーズが国際協調立場からドイツ国際的監視せよと主張しているのはそのせいです(※1)。

日本のようにG(政府支出)を増やすトランプ政権のように減税でC(消費)を増やす。いずれも財政悪化します。

あるいは下げられないはずの利子率(r)をさらに下げ、その効果をIではなくてバブルにつなげてCを増やすという方法もありますサマーズは金融危機前はバブルのおかげでY=Y1が達成できていたとみています(※2)。

日本経済新聞記事で「第1に」「第2に」「第3に」と並べられてる内容については、需要構造的に不足して自然利子率がゼロ以下になっているので、金融政策無効で、財政支出しかないでしょう、せっかく財政支出をするなら長期的な成長につながるようなものに出しなさいとまとめた方がわかりやすいでしょう。

いずれにせよ、かつてのケインズのようにまったく新しい経済政策を誰かが発見するか、科学技術上の大発明あらた需要を作り出してくれるまでは(いつになるかはわかりませんが・・・ロバートゴードンは、AIロボット家電製品自動車ほどじゃない、あんなすごい発明は今後も無理でしょ、としていますが(※3)、技術需要に結びつくのには時間がかかるのだからまだわからない、という意見もあります)、バブル金融システムリスク晒すか、減税か大規模財政支出財政破綻のリスクを高めるか―今は高くないですが―どれかしかないのです(もちろん、みんなで貧しく生きようというのもあります。)。

なお、減税といってもCに与える影響はさまざまですが、一般的貧乏な人の方がMPC限界消費性向)が高いうえ、日本低所得者所得税負担は既に低いので、するなら消費税減税でしょう。今主張しているのはれい新選組です。

安部政権は国と地方あわせて13兆円の財政支出をまとめようとしています。但し、その年のGDPだけかさ上げしてあとはさっぱりといったものではなく(典型的なのは誰も来ないコンサートホールなど)、地球温暖化対策のように社会的に意義がありかつ外部不経済を解消するとか、潜在GDPを長期的にあげるような有用支出必要です。私は何が有用支出なのか、例えば小中学生パソコン一人1台用意するのが良いかいかさっぱりわからないので、マスコミでその点をしっかり議論をしてほしいのですが、残念ながら日本は主要な野党経済に関心が薄いうえ、主要な新聞そもそも財政支出の拡大に反対しているので、安部政権に丸投げ状態です。

※1 "Global economy is at risk from a monetary policy black hole" By Lawrence H. Summers , Financial Times, OCTOBER 12 2019

https://www.ft.com/content/0d585c88-ebfc-11e9-aefb-a946d2463e4b

その他ドイツ事情についてはマーティンウルフ"日本化しないドイツ幸運" 日本経済新聞フィナンシャルタイムズ2019年11月1日 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51634760R31C19A0TCR000/

※2 "もしもあなたが少し過去を振り返り、金融危機以前の経済について調べたら、ちょっと奇妙なことに気づくでしょう。多くの人が当時の金融政策ユルユルすぎたと信じています。みんなあの頃は膨大かつ過剰な貸付けが行なわれていたのだという意見に賛成していますほとんどすべての人が、家計保有していた富はバブルだったと考えています。過剰なお金、過剰な債務、過大な資産・・・でもそんなに景気良かったでしょうか?設備めいっぱい稼働していたわけではありません。失業はすさまじい低水準だったというわけでもない。インフレなんてまったくなかった。そう、どういうわけかグレート・バブルですら総需要を過剰にするにはまったく足りなかったのです。" IMF Fourteenth Annual Research Conference in Honor of Stanley Fischer Washington, DC November 8, 2013

http://larrysummers.com/imf-fourteenth-annual-research-conference-in-honor-of-stanley-fischer/

※3 ロバート・J・ゴードンアメリカ経済-成長の終焉」(日経BP2018年

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KWMYP13/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

過去増田です)

"れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいか追記しました) "

https://anond.hatelabo.jp/20190622204530

"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより"

https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

"国土強靱化いつやるの?今でしょう!"

https://anond.hatelabo.jp/20191014111057

"お金が余ると財政健全化できない?そんなバカなことあるか!...あるんです "

https://anond.hatelabo.jp/20191111070842

anond:20191208093947

俺らの時代がいつかは知らないけど、バブルの時なんかだったら就職前に会社ハワイ旅行に連れて行ってもらえるとかざらにあったらしいね

単に簡単になれるから価値が置かれないってことだと思う。とはいえ他の選択肢もなかっただろうけど。ネットも発達していないような時代だし

2019-12-06

5年まぁとんとん

5年結果食い物になって

5年結果食い物になって

5年結果食い物になって

5年結果食い物になって

バブルは良かったとおもわなくはないが

食い物にされているのは俺らの世代でも同じなわけで(比率はあるだろうが)

ついてなかったなとおもうわけで

それこそなんで、ホットスペア概念がわから

いらなそうだからもらってあげるのが善行ってなるんだろうなはお互い様なのかもな

2019-12-05

模型用品って最近とくに小物の販売が増えてる気がするんだけど、模型業界は今バブルなのかい

2019-12-04

anond:20191204192705

バブル以前の世代は盛り上げた世代でもあるから

氷河期はひたすら落ちぶれていく状態のみじゃん

anond:20191204192705

つーか総量規制と金融引き締めで無理やりバブル潰した国が悪い。

2019-12-03

anond:20191203081720

ネットでぽっちで予約できるんだけどよ

JTBにいって、いきたい場所を言っても予約できるんだぜ。

からないけど、都内の高級ホテルディナー付きとかも、ネットで予約できるなら、店舗でも予約できるんだぜ。

店舗で人に予約させる、店員にぽっちさせるってのがバブルソートだ。無駄が多いんだよ。

自分ネットでぽっちするってのがクイックソートだはやいんだよ。

JTBに行くときは 予算を30% おおくもって

100%予算はこれだけ、あと30%だせる。よきに計らえ。これがコツ。

こまけーことはいいんだよ。バブルにもんくいってもな。しょせんバブルソート

技術職だからバブルソートがなぜだめなのか?を言える

からこういう場合にはバブルソートの方がいいという例外も言える。

たとえば簡単教育目的なら、バブルソートで十分。バブルいいよね。キャバクラ!とかジュリアナとか、行きはしなかっただろうけど

行ってみたかった。

2019-12-02

anond:20191202113223

フィルターバブルとかエコーチェンバーとか言われてるやつな。

でも多様化するよっていう研究もあるしわからんよ。

おまえが「ネットによって意見収束してる」と思うこと自体が偏った観測範囲にもとづくものだろうし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん