「ダンピング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダンピングとは

2019-09-11

anond:20190519061244

けっきょく力関係だろこういうのって

ダンピングがどうのこうのとクリエイター権利を主張してる連中も

立場の弱い個人客だったら際限なく居丈高に振舞うんだろうなあ

2019-09-10

自己判断で出社しない人間評価されないのは当たり前だろ

Aくん「私はいざという時に自分を優先します」→人手が少ない時に休む

Bくん「私はいざという時に仕事を優先します」→人手が少ない時に穴埋め

ほぼ同じ能力、ほぼ同じ業績の人間がいたとして、どちらが高い評価を得るのかは簡単にわかるよね。

台風の日に出社したBくんは、Aくん達が休んでいることを顧客に告げたり、Aくん達の代わりに締め切りが迫った仕事を何とか回したり、いつもの数倍の雑務をこなしたり、そういうのに忙しくて自分仕事なんて半分も出来ないか意識の高い人からみたら大した仕事しているように見えなくても、会社からみれば十二分な仕事をしてくれているんだよね。

Bくんがそれに対して評価を受けることで、相対的にはAくんとBくんの間に差が生まれるけど、それはBくんがプラス評価されただけでAくんはマイナス評価されたわけじゃない。

評価ゼロサムゲームなのだとしたら、結果としてAくん達の査定マイナスになるのかも知れないけど、それはいざというときに働かなかったかマイナスというよりも、いざというときに働いてくれた人がその分プラス評価されていると言うだけだよ。

そんなことに対してすら「納得できない」って平気で口にするの?

Bくんに対して「お前みたいな奴らが労働力ダンピングをするから~~~~~」って文句つけ始めるの?

それって君たちが嫌いな「人の足を引っ張ってばかりの老害」と何が違うの?

きずけよ。

2019-09-08

anond:20190908190459

同感

というか、国民が実際にどう思っているかなんて話とは別に実際問題として古くは賠償のおかわりとか、反日感情を前面に押し出し儲けとか共存とか度外視したダンピング日本経済ボロボロみたいな事になってるわけで

近年に至っては条約破棄以前にもレーダー照射問題とか防衛問題に絡む様々な問題を起こしてて、そのあげくに今回の条約破棄しか国民に対してなんの審議も図らずw それは「大統領の一存だから」なんて事で済む話じゃないでしょw 大統領が次に変わるとか関係なく、いつでも大統領の気分次第でこうなるって話でしょw

そんな国と付き合うの危ないってw 距離おいたほうがいいってw

2019-09-07

anond:20190907094026

そういう人こそ創作とか学問とかの道を究めてほしい気がするが

逆にそういうのばっかで業界ダンピングされるのも何だし、難しいのう

2019-08-22

anond:20190822145802

良心的な価格」=法外に安い

って使い方も止めて欲しい。

ダンピングしていても良心的な訳では無い事もある。

2019-08-17

anond:20190817141713

フェミニスト → 「家庭の形成子育て家事、これらは、男が女に押し付け価値のない行為である

安倍首相 → 「女は家庭の維持などの価値のないことをやめて、働いて一億総活躍しろ

 

家庭機能価値のないこと、放置しても必ず手に入るものとして犠牲にして、

他のもっと価値のあることに転嫁する。

 

そういうダンピングを推進する「会社教」は、そろそろ解体しないとな。

日本の現状にそぐわない。

 

男女平等運動の本当の問題は「家庭機能の維持の軽視」

人材放置すればどんどん湧いてくる」とおなじ昭和脳の一つ

2019-08-14

anond:20190813234730

韓国サムスンハイニクスだけで世界の約8割のDRAMを握ってるんで、それが日本製品に使えなくなると日本産業も影響が大きい。

そう思ってるのはぶっちゃけ韓国側だけで、韓国側に任せられないとなったら他の企業やらせるだけだから

中国台湾東南アジア諸国がその後釜に置き換わるだけだよ

そもそも韓国企業半導体国策レベルダンピングしてると以前からずっと疑われてるんで、この際だから綺麗さっぱりやり直そうぜ、なんてことに米中と打ち合わせ済みなのかもしれん

2019-07-25

anond:20190724202642

個人的には、日本企業半導体材料供給から外れるリスクが高まったのが問題だと思ってる。

これに関してはほぼ無いと言っていい

半導体需要高まる一方なのと、そもそも韓国国策ダンピングが常に疑われていたので、浮いた韓国分は中国アメリカで美味しく按分されるだけ

そもそもテロ支援国家への不正輸出が強く疑われてるような国へフリーパス戦略物資を売ることによる国際社会から批判の方がリスクとしては遥かに大きい

下手するとアメリカセカンダリーボイコット抵触する可能性すらある

2019-07-19

やりがい搾取ブラック企業放火された

とだけ発表されていたら、お前らのことだから因果応報」「ダンピング反社、死んでいい」「汚物は消毒だ」「よくやった」と褒め称えていたんだろうね……

そんな奴らが自分の街にも住んでいると思うと、俺はそれが何より恐ろしいよ。

まともな道徳教育を受けていないやつが日本には多すぎる。

2019-07-06

もし貴方うつで働けなくなったら、何が出来るか

先に結論を書いてしまうと、現状だとお先真っ暗な感じがあります

うつ病など精神(に限らず、知的身体含め)障害を持つ人への給料は低い

本来同一労働であれば同一賃金原則があるはずなのですが、同じフルタイム仕事でも、明らかに給料が低い感じがします。

ハローワーク障害求人一般求人給与レンジを調べてみればわかります。大体月20万行けば高い方です。事務とかだと13万〜15万とかあったりします。尤も事務一般も安いのかもしれませんし、任せられる仕事範囲が減るという点もあるとは思います

ソフトウェアエンジニアなんかは、一般だと30~60万とか行ったりもしますが、障害求人になると20万以下にもなったりします。

いずれにせよ、障害者は一人で将来暮らしていくには十分な金額を稼ぐことが出来ません。

それをカバーするために障害年金や生活保護があるのかもしれませんが、生活保護場合働いた分だけ支給額が給料相殺されて、そもそも働く意味があるのか?といった疑問も生じます

精神障害場合そもそもフルタイム働くのが難しい

他の障害場合はわかりませんが、精神障害もつ場合、8時間x5日働くのは難しく、週三日ですとか、一日6時間とかの短縮勤務にならざるを得ない場合があります。これと上も相まって、収入もっと減ることとなります

就労移行支援事業、並びに就労継続支援事業に関して

障害により仕事を辞めた後仕事を行おうとする場合、次の3パターンが考えられます

  1. 就労移行支援を利用して、何らかの企業就職する
  2. 就労継続A型に就く
  3. 就労継続B型に就く
  4. 自力就職を目指す

1の場合が一番理想的です。生活リズムを整え、就職するための訓練を受けます。これについても色々あって、後ほど書きます

2の場合ですと、特定施設にて、最低賃金にて働くパターンです。

3の場合は1, 2に成れない場合のケースで、最低賃金の1/10以下(時給90円とか)で軽作業を行います。将来的に企業就職出来るようにならない限り、生活保護をもらわないとやっていけないでしょう。軽く体を動かす、コミュニケーションが取れるなどのメリットはありますが、悪くいうと労働ダンピングです。そもそも生活保護受けながらで作業する必要があるかも疑問です。

就労移行支援所の問題

大きく二つの問題があります

一つは斡旋してくる仕事待遇が低いことです。同じ精神障害者でも能力に差があり、直近まで働いていてうつになって働けなくなったようなパターンもあれば、そもそもから働いておらず、業務経験が無いというパターンもあります求人側も求人を出すときにそこまで分けて振り分けできず、結果として低い方に合わせることになります。それでも業務経験などで篩にかけるんでしょうけども。一部就労移行支援所ではひたすらパソコン事務に就けるよう練習を繰り返しているところもありますが、上の方で書いたとおり、安めです。

そもそもですが、就労移行支援所の職員給料も安いです。そういった方々が自分達より高い仕事を紹介するのも、なかなか大変だとは感じていますそもそも待遇いいなら支援所の職員も他の仕事に移るでしょう。

もう一つ、こちらはテレビで流れてたのを観ただけで実際どうなのかわかりません。ただそこの話では、ひきこもりの方を施設に入れて、監獄並みの扱いをするところもあるようです。特に合宿型の施設危険なようです。

対策

一つは全員に最低限暮らしていけるような金額を配布し、追加でお金を増やしたいときだけ働くといったパターンです。財源的には相当キビしいでしょう。

もう一つは障害者の中でも出来る部分を見つけて、一般給与に近いものを頂きつつ、自分活躍出来る部分を見つけ出すパターンです。

例えば片手が上がらない方でも、プログラミングバリバリできるのであれば、一般給与を与えてもいいと思います

最後

兎に角給与が安いです。家族亡くなったら一人じゃやってけないですね。

障害を持っていても(そもそもそれ以前に一般給与が安すぎという問題もありますが)暮らしていけるくらいの給与が欲しいところです。

2019-06-17

anond:20190617051310

日本のように社会保険差別があるわけでもない

フランスのように農家だけブラックとかでもない

アメリカのように不法移民ダンピングしてるわけでもない

2019-06-07

Google Stadiaの死産が無事確定した

お得意のダンピングをやらない程度の覚悟しかないってことは、xboxの「Power of the cloud」と同じようにデータセンターリソースの空きを収益化する程度の価値しかないってことだな。

Power of the cloud」はAzureが成長するに従って風化していったけど、これもGCPの成長と共にリソース価値を下げる邪魔者扱いを受けて廃れていくだろう。

クラウドゲーミングって難しいよな。

コンソールを何度も買い換えなくてもいい、って言うメリットを押し出すためには比較対象となるコンソール価格が定期的な買い換えを躊躇するほど高くないと効果が薄い。

5〜10年に5万円程度の買い換えじゃ「クラウドゲーミングじゃなくていいや」になりがち、って言うのが今までのクラウドゲーミング市場の屍が語る現実なんだけど、それを覆せるような魅力をこれから打ち出していけるのか?

他人の大博打を眺めるのは暇つぶしとしては最適だ

2019-06-05

Appleはどの市場を「独占」してるの?

Sign in with Appleの件で独占禁止法って言葉が飛び交ってるけど、

モバイルOSマーケットダンピングGoogle様のおかげで支配なんて程遠いどころか

しろ支配してんのGoogle様の方だし、デスクトップOS市場シェアWindowsどころか

下手したらChromeOSにすら劣る国もあるかもしれんし、何が独占禁止法違反するの?

別にモバイルアプリ作ってる企業だって契約で縛られて逃げられないわけでも

Apple以外に取引ができないわけでもないんだけど、なんか問題あるの?

普通に逃げてもっと広大な自由競争Android市場で稼げばいいんじゃないの?

まぁ、そのAndroid市場自由競争の結果、サードパーティストアが死に絶えて

Play Store以外で碌に稼げないけどな。

App Storeから撤退して、他所もっとシェアの高い自由市場で稼げば済む話なんだから優先的地位でもないしなぁ。

モバイルOS市場の7割を支配しているGoogle様が同じことやって優先的地位云々ってんなら分かるけど。

Apple馬鹿ポリシーで自滅するのはApple勝手じゃない?

2019-05-10

「おれがこんなことしてるなんて人類の損失だ」

人生辛い奴ら、まずこの気持ちをなくすことを目指せ。

人生落伍者なんてのは所詮は才能ガチャのハズレでしかねえのに、お前ら如きが人類日本を背負ってると思い込むな。

ダンピングだろうが、脛かじりだろうが好きにやれ。

才能のある人間が一人、二人それを活かせばその何十万倍の無能適当やってても人類は前に進む。

お前らはその一人二人に選ばれなかったおまけの方だ。

ガチャのハズレだ。

ガキの頃神童扱いだったのは「最初期ならチュートリアルクリアでもらえる☆3とかでも大事な戦力」っていう状態だっただけだ。

ギリギリまできてから「☆5だけだハズレの☆5」っけ気づかされた奴らもいるだろうけど、諦めてそれを受け入れろ。

お前らは世界なんて背負っちゃいない。

自分が生きることだけまずは考えろ。

どうせ悪事に手を染めたところで伝説的大悪党だって、なれないだろうからまあ適当にやれ。

そこからスタートだ。

2019-04-23

またGoogleダンピングでよそのビジネスの焼き討ちを始めた

今度は教育市場か。

恐ろしいなぁ。

Googleの魔の手が届かない市場を真面目に探さないと、本当に食い扶持を焼き払われかねない。

インテリ面したモヒカンほど恐ろしいモノはない

2019-04-17

anond:20190417220347

人間の頭数が減っていく日本限定サービスでどうやって収益伸ばせばいいのかね。

Googleダンピングで焼き討ちされた市場がまた一つ、って感じだ。

2019-04-12

Amazonがやってるのってダンピングだよな?

あれだけのサービスを年間4000円だか5000円だかで受けられるわけない。

他社のサービスで同じことをしようと思うと年間数万円はかかるはず。

実際、海外だと1万円以上なんでしょ?

これだけ安くしているのはユーザーの囲い込みのためだし、

囲い込んだらじわじわ値段を吊り上げていくのも目に見えてる。

それにAmazon市場を独占したら企業に強圧的な要求をするというのもネットショッピングKindle証明されてる。

ユーザーが「高くなったら止めればいいや」と思っているあいだに日本企業は壊滅しているわけだ。

これ独禁法違反とかで何とかならんの?

2019-04-08

フリーランス向けサービスまとめ」の感想

https://c-u.co.jp/labo/know-how/for-freelance-service/

 

ココナラ

安すぎて笑いが出る

一部の業種では成立している(1回数万円とか)

あくまワンコインは最低価格だが、イラストなどはワンコイン

 

KAIZEN PLATFORM

お前いつの間に人材サービスに手を出したの

やだ

 

Lancers

ダンピング権化その1

この前対談がPR記事であがってたな

ダンピング意図していなかったのは理解するから何とかしてくれ

 

WeWork

高すぎて草生えるコワーキングスペース

まだ様子見したほうが良い

高いところに優秀な人がいるとは限らない、むしろ怪しい人がいる

 

Regus

知らない

 

オフィスパス

知らない

 

ミソカ

使ったこと無い

書面のやり取りが大量に発生するなら有りなのかもしれない

 

全国青色申告総連

 

ドージンドットタック

始まったばっかり

 

Freelance Basics

Lancers上場する前に多角化してどうすんのさ

 

クラウドサイン

リモートワークに便利

 

デザイナー法務小僧

知らない

 

COPYTRACK

はてブでも話題になったね

ドイツサービス

期待(でも使う機会は自分にない)

 

freee

個人的には弥生派なんだけど

会社立てるのとか楽らしい

今度使う予定

 

MFクラウド

使ったこと無い

 

やよいの青色申告オンライン

UIが優しくて好き

 

appear.in

最近ブラウザビデオ会議、3派閥くらいに分かれてるけどその一角

リモート面談で散々使った

正直言うと音声動画の質が悪いので嫌い

スカイプとかハングアウトでいいんじゃないの?

 

Zoom

ビデオ会議派閥2,3個ある中の一角

ビデオ会議が苦手だからそもそも使ったこと無い

こういうのは日本は遅れてるよね(別に遅れてていいと思うが)

 

ChatWork

前使ってた

悪くはないよ

ただ敢えて採用するだけの理由がない

 

フリーランス協会

知らん

 

フリーナン

登録だけした

手数料が高い

来月使ってみてもいいかなと思うが、使っても1,2回だな

 

Canva

知らない

 

STUDIO

ここらへんいっぱいあるよね

 

ペライチ

ここらへんいっぱいあるよねその2

 

Wix

動画CMいっぱい見るやつ

CMに出てくる人、お前誰やねん

 

Behance

ポートフォリオ系もいっぱいあるよね

知らんけど

 

Pixlr Editor

これ一時期めっちゃ使ってた

お手軽で仕事にも使える

何で使わなくなったか、AdobeCCを買ったからです

 

ストアカ

学びガチ勢巣窟

一回面談してもらったけど、学びガチ勢じゃなきゃ入れないらしいので入らなかった

サービスもそんな感じだと思ってる(使ったことはない)

Udemyの方が好き

 

note

意識高いブログ

意識高い割にアプリ評価が低いから軽ろんじてる

(多分ユーザー意識が高いんだろうけど)

でも投げ銭プラットフォームとしては有りだと思う

 

MailChimp

知ってる

 

blastmail

知らない

 

Mom’s Lab

知らない

 

キッズライン

この前はてブPR記事が上がってたと思う、R25のやつ

ベビーシッター系は結構あるんだけど、何でこのチョイスなんだろう

 

Spotify

最近元気がない

 

Xserver

知らない

 

Wi2

知らない

 

Rentio!

意外とレンタル代が高い

試し撮りにはい

カメラいからな

 

AirBnB

知らない(うそ

 

TEAMKIT

知らない

 

SoloPro

知らない

 

Cue

知らない

 

FREEZINE

知らない

 

THE LANCER

知らない

 

パラレルワーカーズ

知らない

 

イカがだったでしょうか

2019-03-20

Googleゲームストリーミングサービスの気になるところ

価格は?

結局これが出ないうちは判断のしようが無い。

他のうだつの上がらないゲームストリーミングサービスと違ってワンチャンあり得るのは

数多のビジネスマーケットを焼き払ってきたGoogle様の得意技「ダンピング」が炸裂するかどうかが不明から

無料は厳しいにしても、データを囲うためにコストから考えてあり得ないレベル低価格で攻める可能性は無くはないと思うので

もしそうなったらゲームストリーミングサービス市場を焼き払って覇者になるかもしれない。

ただ、正直そこまでしてゲームの進め方に関するデータを囲う意味があるかというと、頭の悪い俺には無いように見えるので、可能性は低いんじゃないかな。

ゲームに詰まったらAIが助けてくれる」は開発を縛ってしまわないか

今のAIの盛り上がりに浮かれてる人達は「スゲェ!」って言ってる人も居るけど、そのAI育てるためにはデータ喰わせて調教する必要があるが、ゲームの進捗に関するデータの保持形式が縛られて開発側に余計な面倒が増えないかというのが少し気になる。

AIに喰わすためのデータはキチッとフォーマットそろえる必要があるからゲームの進捗に関する部分とは相性悪そうな気がする。

デバイスから解放」という理想郷ゲームジャンルによっては遠すぎる

にわかりきってる事とはいえスピードの早い対戦系のコンテンツ絶望的。

でも、コマンドバトルのRPGとか、ターンベースシミュレーションとか、比較理想郷が近いタイプゲームもあるのでモノによっては入力遅延より場所を選ばずに遊べる利便性が勝る場合結構ありそう。

でも、グラフィックなり内部処理なりが高負荷のかかるコンテンツでないとデバイスから解放メリットが薄いので、そのフィルターも合わさるとゲームストリーミングサービスメリットデカコンテンツの幅はかなり狭まるのが難点。

すぐ墓地に送られないか

そして何よりこれ。どんなに大々的に発表されたって、メンツのためにズルズル延命させることがないGoogle様のご機嫌伺いながら金払える人がどれほど居るのか。

GCPがもしAWS追い越すぐらいの急成長したときリソース回してもらえるのか?

いくら世界中DC建てまくってもリソースは有限なので、社内政治に負けて金引っ張れない、みたいなことにならないのかな?ってのが心配

必要からってすぐ増やせるもんでもないしね。

最後

まぁ、金持ち死屍累々の難関に大金使って挑んでくれるって言うんだから、存分に頑張ってもらいたい。

2019-03-19

anond:20190319224737

主婦旦那から給料ももわずに働くというダンピングが横行してるから、そんなに稼げない。

主婦禁止したら正常な労働市場にもどると思う。

2019-03-14

anond:20190314213529

全員で一様に主張することに意味がある

序所でも全体を底上げすることに反ダンピング意味がある

何か条件を付けて彼だけ言っていいみたいなことをこちからしていては分断されて終わり

2019-02-15

しろある程度の値段をつけないといけないのでは、同人誌

https://anond.hatelabo.jp/20190215180442

同人値段の事情とか詳しくないけど、もちろん値段は自由という前提の上で、

ぶっちゃけ完売しても明らかに印刷代が元取れないような値段で頒布するほうが不当廉売的アレになりそう

商業だとコスト構造が違うからもとが取れるけど、同人だとだいぶラインは変わるわけで。

不当廉売頒布する人がいると、不当廉売頒布する圧力暗黙の了解で掛かって本作れなくなる人が出るとか想定するんだけどなあと

「他の作者様の値段にかかわる」っていうなら、そっちのほうが問題な気がする。

もちろん値段は自由なわけだからダンピングしても自由だけど、仮に気にするとしたらそっちなのではないかと思う。

ようわからん素人意見だけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん