「ら抜き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ら抜きとは

2019-08-26

ら抜き警察

当方ら抜き警察なんだけど、ら抜きされてるもの普通になってきているものがいくつかある気がする。

食べられる→食べれる

見られる→見れる

とか。見られるはどっちも使えそうな気がする。曖昧日本人だけど日本語難しいって思う。

あと最近Twitterなんかでよく見かけるけど「いう」を「ゆう」って言う人が多いような。

「言った」を「ゆった」なんて書く人はちょっと…と思ってしまう。

2019-07-16

anond:20190619115815

性欲って身も蓋もないこといえば、性的気持ちよくなりたい、男なら抜きたいってことでしょ?それならちゃんと叶えられるじゃん、自慰って形で。本能的な性欲は女が欲しいでも子孫を残したいでもなく、ただ欲求を解消したいってだけ。犬や猫だって自慰マシーンかなんかで住ませられれば、わざわざ戦って交尾なんかしないだろ。自然界じゃ欲求の解消=交尾から交尾を求めるだけで、モテたいとか自分貞節を誓う特定の伴侶がほしい、なんていうのは本能じゃなく高次の欲求、つまり贅沢なんだよ。

オカズも入手困難、自慰も手が不自由でできませんだったら同情するし、百歩譲って風俗もナシだったら多少気の毒かなと思うけど、オカズ死ぬほど手にはいってアダルトグッズも充実、数万で風俗豊富日本で何いってるのかと思う。日本ブラックでもない企業に勤めるサラリーマンが、経営者ズルい!俺が経営者になれないのは人権侵害だ!って言ってたらなにいってんだと思わない?それと同じことをいってんだよインセルっていうのは。

2019-06-21

そろそろ「ら抜き言葉」について言いたいんだけど

受け身可能自発尊敬意味がどれか分からなくなるシーンでは「ら抜き」してくれ

もしくは表現を変えてくれ

 

例:見られる → 見れる or 視聴できる

2019-05-17

ら抜き警察とれ足す警察が戦ったらどっちが強い?

2019-01-14

anond:20190112195633

は?美しい芸術出会ったら抜きたくなるのは当然なんだが?

2018-12-24

anond:20181224082403

MacTypeはただのフォントレンダラーであってGithubで公開もされてる。beta5使っとけ。

フォント自体は含まれてないか違法合法もなにもない。

Mac所有してるなら抜き出して使っても問題ないと思うが、MacぽいフォントにしたいならIPA Pゴシック(日本語部分は等幅がいいならExゴシック)にシステムフォント置き換えるだけでいいんじゃないかな。noMeiryoUIあたり使って。

Windows仕様上ストアアプリフォントは変わらんが。

あとChromeUI部分に適用させるならChromeショートカット引数に--disable-directwrite-for-uiを加える。

あとChromeの設定内のフォント設定でもIPAフォント指定しておくといいな。

アプリタイトルバーに効かないなら使ってるプロファイルのiniファイルの、[UnloadDll]にあるdwm.exeをコメントアウトして再起動

そんだけでWindowsでもフォントの汚さは感じなくなる。

あ、ストアアプリGoogle日本語入力使ってるとIMEオンできなくなるみたいな副作用はあるけど。直し方は知らん。

2018-11-15

anond:20181115203955

お前も今日の昼なんか俺じゃないやつにめちゃくそからんどったやん。自演もしとったな。なんで自分で書いたやつに自分レスつけてんのかなーっておもって見てた。なんかお前がなりすまししたツリーの上の方でズリネタ守護騎士がどうとか喚いてみせてたときのやつな。あ、あれに釣られたの新規さんなのか。

 

https://anond.hatelabo.jp/20181014190805  

リーで長いから抜き出して書いとく

キズナアイAIである以上、技術限界がある。

現在レベルでは、自律AI存在しないというのは文化庁諮問委員答申した事実

それが自分の「意志」で萌え衣装を選べるわけがない。

もし萌え絵をたくさん食わせてAIが合成して吐き出したっていうなら、それも人間でいう洗脳だ。

強要があるって主張したいならまずあるって言ってる側が証明するのが筋だろ

勝手検証困難な状態を作り出して「検証困難だかただのお気持ちだけど事実ってことにしていいよね」が通るのはお気持ちフェミの中だけだぞ

から諮問委員までいってるだろ? 

政府が認めてるんだよ。AIは自立型はまだないんだ。

フィクションから思い込みバカばっかりでホントいやになる。

キズナアイ自律AIではない=強要がある

ガバガバすぎるって言われてるんだがお気持ちフェミには理解できないか

文系自律AIの実現時期に夢見すぎ。

まだ会話なんて絶対にできない。

からあのインタビュー書いてるのは全部NHK科学部。

服を選んだのはプロジェクトなんたらいうアニメスタジオ

 

企業につくられた自称AI(実際はモーションアクタ声優のついた3Dアニメキャラ)に、

スタッフ会議で決まるものでない何らかの自律意志があるとおもいこんでたわけだ。

片方の文章のクセがお前そっくりだけどたぶんクローンでもいるんだろうな。

2018-10-05

日本エレキテル連合ネタを久々に見たが

ちゃんと「乗られない」とら抜きでない言葉を使っていて、ネタの作り込みがすごいなーと感心した。

2018-09-05

anond:20180905103637

そんな連中ハナから戦力にならないからお前ら抜きでなんとかするわ!って言われたら終わるんじゃないか

価値ゼロで済んだらまだいいけど、意志ある人間を「抜き」にしようとして何の反動もないと思ってるんだろうか

氷河期世代サイレントテロ理論とか非モテKKOインセル理論とか、子供が拗ねて引きこもってるだけにしか見えない。

そんな連中ハナから戦力にならないからお前ら抜きでなんとかするわ!って言われたら終わるんじゃないか

2018-07-27

夏休みキッズはどちら側?「課金」知らない「うるとらますた」とバカの群

記事にて大幅に修正

////////////////////////////////////////

■「課金ユーザー抹殺である

https://nippon-gengo.com/kakin-imi-wakarimasen/

////////////////////////////////////////




ガンダムバトルオペレーション2】今日課金だ! 最大5万円課金しまっす (超高画質)

たまたま見かけて「課金」っておかしいだろと書いたら

夏休みからバカがわくねと嘲笑気味のコメントで溢れた。

嘲笑しているあなた達のほうがバカなんじゃないの?


課金」という字を見た瞬間に「料金を課す」という意味だとわかるはずだが。

もしかして「納金」や「入金」や「支払い」という言葉を知らないのか。


これではまるで「防火」と「放火」が同じ国の人みたいだ。

漢字を捨てたあの国人達70年代書物が読めないそうな。


櫻井よしこ x 呉善花 】衝撃!!漢字が読めないか歴史がわからない!!反日韓国人の正体を暴露!!【Koreaなんだ?】

https://youtu.be/XBT1MeVKCpY?t=14m20s


夏休みの子供だと見下している自分達こそ無知だと思う。

無知で無神経で無頓着。無い無い尽くしですねー。


ねぇどうして「納金する」ことが「課金する」になっちゃうのー?

ねぇどうしてゲームシステムプレイ内容については鋭く分析するのに

課金する」なんて単純な間違いを誰も指摘しないのー?

ゲーマー達は不正確な情報修正する自浄作用がないのー?


課税」と「納税」という言葉から課金する」という言葉おかしさに気付けそうなものだが。

もしゲーム脳というのが本当にあるとすればこいつらのことだろう。


課金」という文字を見て「料金を課す」と想像できないのは

ゲームに頭を侵されているとしか考えられない。






■「課金する」「寄付する」「募金する」という言葉意味誤用に注意!

http://www.kotobano.jp/archives/1285


課金という言葉は払うということではなく、料金を払わせるようにするという意味

アプリであれば、運営会社側がユーザーお金を払わせることをいいます


課金ゲーム課金アプリという言葉をよく見かけますので、

お金を払ってしま私たちもつい「課金した」という表現を使ってしまいそうになりますが、

この場合は単純に「料金を支払った」と表現するのが正解。


課題考査」や「宿題を課す」という言葉先生側(提供する側)の言葉でしたよね。

「課す」のは提供する側、だから「課される」こちらが「課金した」と表現するのは誤りです。


漢字構成を考えれば募金寄付の違い、課金誤用は防ぎやすいのですが、

言葉伝承口語によって影響を受けることが多いもの


視覚的な情報として「課金」「募金」「寄付」の知識を得るだけではなく、

是非一度、「課金した」「募金した」「寄付した」という言葉を声に出して、

その違和感から正しい言葉の使い方を覚えていただきたいと思います





最近課金する』という言葉の使い方に疑問を持ってます

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107622430

グリーなどの悪徳商法サービスで消費することを指してるようですが、

課金とは料金を課すことなので、課金『する』のはグリーであり、利用者課金『される』側じゃないですか?

ちょっと日本語の使い方に違和感を覚えます


ベストアンサーに選ばれた回答

kai  さん

貴殿意見のとおりで、誤用です。


下記のブログでも盛り上がっています


http://yoshihiroueda.wordpress.com/2012/05/19/%E3%80%8C%E8%AA%B2%E9...

ネットを見ていると、「課金する」という言葉が「料金を課する」という意味とは逆の

「料金を払う」という意味で使っていることに気づく。

実際にゲームをやっている人が「課金する」という言い方をしているのだ。


課金とは (カキンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

本来この言葉は「料金を課する」、つまり提供者が利用者から料金を徴収することを指すのだが、

インターネット上では主体が完全に逆転した解釈のほうが定着している。

課金されたものに納金する」→「課金する」のように略された形になる。

税金を納めることを”納税”と言わず課税”と言うぐらい異なった用法である。”

インターネット上で課金と言えば主に、オンラインゲームなどの内容に利用料金を払うことを指す。使用料を払うこと。”


脳味噌はなまる」「課金」の誤用はやめたほうがいいのでは

http://idejun.com/archives/4695

課金Wikipedia

料金を課す、つまり費用や支払いを引き受けさせる」のであり、

ユーザーが料金を支払った意味使用するのは誤りであるが、

黎明期オンラインゲーム利用料金決済を発端として誤用が広まり

今もって正しくない言葉のまま使う人が多い。


さらに近年では、事ある毎に利用者射幸心煽り

納金させようとするソーシャルゲームの台頭により、利用者どころかサービス運営者、

ゲームコンテンツ提供者までもが誤用しているケースが多々見られている。


質問した人からコメント

成功 ありがとうございます、やっぱり誤用だったんですね。


言葉は元々は誤用でもその使い方が多数派になれば正しい使い方として定着してしまうそうなので、

いずれ私のような人間は『古い言葉使いの少数派』として片隅に追いやられてしまうでしょうが

正反対誤用は受け入れられそうにありません。


こんな日本語の乱れたゆとり世代から悪徳商法にも引っかかってしまうのかと、

つい要らぬ偏見を持ってしまます








■【誤用】見ててイライラする日本語の間違い

http://chiebukuronews.blog.jp/archives/9312941.html

247: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)11:18:13 ID:6t0

誤用を使い続けたら誤用じゃなくなるって

嘘もいい続けたら嘘じゃなくなる的な思考で頭悪そう


249: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)11:26:25 ID:vG2

買う側が「課金する」って言うの

金を課しているのは売る側です






言葉の変わる速度

http://si.jpn.org/archives/date/2015/0411-230628.php

課金

スマートフォンアプリの有料の機能拡張オンラインゲームなどで課金アイテムというものが出てきてよく目にするようになった言葉

本来サービス提供者がユーザに向けて料金を課する、つまり課金する」ものであるが、

ユーザが「アイテムを購入した、料金を払った」という意味で「課金した」と遣う人が結構多い。


この場合正しくは「(プラグインなどの)料金を払った」「課金アイテムを購入した」となる。

要するに単に「買った」と言えば良い。これは明らかに誤用。間違えていたら単に言葉を知らないだけかと。






募金】大き間違いには気付かない【課金

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1509223362/

1名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/29(日) 05:42:42.890>>50>>89

誤1:募金箱に募金する。

正1:募金箱に寄付する(寄金する)。

募金寄付金を募ること。

誤2:課金制が導入されているゲーム課金している。

正2:課金制が導入されているゲームお金を支払っている(納金している)。

課金=料金を課すこと。

なぜ人間は、小さな間違いには気が付くのに、大きな間違いには気が付かないのだろうか?


2名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/29(日) 06:21:05.640>>4

募金の方は常に気にしてたけど課金は初めて気がついたわ


13名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/31(火) 02:29:52.680

「ふんいき」言ってるつもりで無意識に、

あんまり本を読まんその他大勢が「ふいんき連呼するから

漢字と読み方知ってる世代まで釣られて「ふいんき」言うんと違う?


テレビの影響で過剰な「ら抜き」や奇怪な「させていただき敬語」が

広まってるところ見るとそんなふうに感じるわ


18名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/31(火) 06:25:03.930

思うに、課金が間違った使われ方をしているのは、

音の響きから「加金」のような受け取り方をしているからじゃなかろうか。

そして、募金が間違った使われ方をしているのは、

おそらく「応募」という言葉の大意を「募」が担っていると錯覚しているからじゃなかろうか。


22名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/07(火) 03:25:21.970

課金誤用って多分「加金」と音が一緒だから助長されてるんだと思う


27名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/08(水) 19:06:13.600

もう誰かが記事を書くなりして拡散するより他ないわけか

課金してきたぞー → 課金されてきたぞー みたいに訂正例文付きでさ


31名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/09(木) 07:19:47.010

しかし「課金」はなぜこの意味で使われるようになったんだろうか

募金は「募金へのご協力よろしくお願いします」が

募金よろしくお願いします」となったで説明がつくが

課金」はもともとはそんな身近な言葉ではないはず

10年前くらいから既に違った意味で使われていた気がする


32名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/09(木) 07:38:37.510

そもそも正しい意味課金が使われた実績ってどれくらいあるんだろうか

世の中課金する側よりも課金される側が圧倒的に多数なわけだしな


41名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/21(火) 20:05:02.700

これ文章によってはホントいね

街角募金してたので募金してきた。

課金してるソシャゲアイテム課金した。

使い続けるにしても、

アガる、キレる、ナメる、ヘコむ、モテる

なんかのように、ボキンするカキンする

本来言葉から派生したものとわかるように表記を変えないとさぁ。


49名無し象は鼻がウナギだ!2017/12/03(日) 21:19:31.040

こうやって意味無視した滅茶苦茶な使い方してれば、

そう遠くない未来漢字は複雑で不合理極まりない代物として排斥されるだろうな

戦後フランス語公用語化や日本語ローマ字表記化が叫ばれた時は

庶民識字率の高さに助けられて事なきを得たが、現状を鑑みると次はない

そうして文字を捨て去った後、

隣の半島よろしく「読めるけど意味が分からない」という新種の文盲を量産する

愚民化政策大輪の花を咲かせるわけだ

よろこべおまえら、これでもうべんきょうにじかんをかけなくてもよくなるぞ

どうしたうれしいだろうなずけよ


126名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/12(月) 12:54:09.320>>131>>133

俺完全に勘違いしてた部類だわ

貢ぐみたいな意味だと思ってたのに全然意味違うな

課税とか課すとか検索してはじめてあーねってなった


134名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/12(月) 16:57:50.140

表現の自由を尊重するあまり無法になっちゃうのも個人的には好ましくない。

言葉狩りは御免被るけどこういう話題を煙たがる傾向が日本語文章読解能力低下を助長しているんだとも思う。

日常会話レベルでは今のところ問題視されるほどの不都合は生じてないようだけど

文章読解能力には著しい低下が見られると文科省学府指導を入れている。

今じゃ国立大学日本人学生向けに日本語の必修科目を設けるほど問題視されている。

杓子定規に拘る必要はないけどかといって下らないと安く見ていいものでもない。


177名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/16(金) 05:40:21.810>>178

日本語の変化ゆらぎなどといって国語破壊するグズどもは本当にどうしようもないな

国語の無欠さを汚さないでほしいな


189名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/17(土) 02:31:11.510

日本語は今までバカの手によってメチャメチャにされた歴史があるから

バカに触れさせてはいけない

知識層がきちんと管理しないと


378名無し象は鼻がウナギだ!2018/04/21(土) 07:22:33.940

言語ファシズムの最たるものは5ちゃんだろ

言葉は変わっていくもの」の馬鹿思想が最強なのもそのせいだ

夏休みキッズは誰?「課金」知らない「うるとらますた」とバカの群れ

ガンダムバトルオペレーション2】今日課金だ! 最大5万円課金しまっす (超高画質)

たまたま見かけて「課金」っておかしいだろと書いたら

夏休みからバカがわくねと嘲笑気味のコメントで溢れた。

嘲笑しているあなた達のほうがバカなんじゃないの?


課金」という字を見た瞬間に「料金を課す」という意味だとわかるはずだが。

もしかして「納金」や「入金」や「支払い」という言葉を知らないのか。


これではまるで「防火」と「放火」が同じ国の人みたいだ。

漢字を捨てたあの国人達70年代書物が読めないそうな。


櫻井よしこ x 呉善花 】衝撃!!漢字が読めないか歴史がわからない!!反日韓国人の正体を暴露!!【Koreaなんだ?】

https://youtu.be/XBT1MeVKCpY?t=14m20s


夏休みの子供だと見下している自分達こそ無知だと思う。

無知で無神経で無頓着。無い無い尽くしですねー。


ねぇどうして「納金する」ことが「課金する」になっちゃうのー?

ねぇどうしてゲームシステムプレイ内容については鋭く分析するのに

課金する」なんて単純な間違いを誰も指摘しないのー?

ゲーマー達は不正確な情報修正する自浄作用がないのー?


課税」と「納税」という言葉から課金する」という言葉おかしさに気付けそうなものだが。

もしゲーム脳というのが本当にあるとすればこいつらのことだろう。


課金」という文字を見て「料金を課す」と想像できないのは

ゲームに頭を侵されているとしか考えられない。






■「課金する」「寄付する」「募金する」という言葉意味誤用に注意!

http://www.kotobano.jp/archives/1285


課金という言葉は払うということではなく、料金を払わせるようにするという意味

アプリであれば、運営会社側がユーザーお金を払わせることをいいます


課金ゲーム課金アプリという言葉をよく見かけますので、

お金を払ってしま私たちもつい「課金した」という表現を使ってしまいそうになりますが、

この場合は単純に「料金を支払った」と表現するのが正解。


課題考査」や「宿題を課す」という言葉先生側(提供する側)の言葉でしたよね。

「課す」のは提供する側、だから「課される」こちらが「課金した」と表現するのは誤りです。


漢字構成を考えれば募金寄付の違い、課金誤用は防ぎやすいのですが、

言葉伝承口語によって影響を受けることが多いもの


視覚的な情報として「課金」「募金」「寄付」の知識を得るだけではなく、

是非一度、「課金した」「募金した」「寄付した」という言葉を声に出して、

その違和感から正しい言葉の使い方を覚えていただきたいと思います





最近課金する』という言葉の使い方に疑問を持ってます

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107622430

グリーなどの悪徳商法サービスで消費することを指してるようですが、

課金とは料金を課すことなので、課金『する』のはグリーであり、利用者課金『される』側じゃないですか?

ちょっと日本語の使い方に違和感を覚えます


ベストアンサーに選ばれた回答

kai  さん

貴殿意見のとおりで、誤用です。


下記のブログでも盛り上がっています


http://yoshihiroueda.wordpress.com/2012/05/19/%E3%80%8C%E8%AA%B2%E9...

ネットを見ていると、「課金する」という言葉が「料金を課する」という意味とは逆の

「料金を払う」という意味で使っていることに気づく。

実際にゲームをやっている人が「課金する」という言い方をしているのだ。


課金とは (カキンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

本来この言葉は「料金を課する」、つまり提供者が利用者から料金を徴収することを指すのだが、

インターネット上では主体が完全に逆転した解釈のほうが定着している。

課金されたものに納金する」→「課金する」のように略された形になる。

税金を納めることを”納税”と言わず課税”と言うぐらい異なった用法である。”

インターネット上で課金と言えば主に、オンラインゲームなどの内容に利用料金を払うことを指す。使用料を払うこと。”


脳味噌はなまる」「課金」の誤用はやめたほうがいいのでは

http://idejun.com/archives/4695

課金Wikipedia

料金を課す、つまり費用や支払いを引き受けさせる」のであり、

ユーザーが料金を支払った意味使用するのは誤りであるが、

黎明期オンラインゲーム利用料金決済を発端として誤用が広まり

今もって正しくない言葉のまま使う人が多い。


さらに近年では、事ある毎に利用者射幸心煽り

納金させようとするソーシャルゲームの台頭により、利用者どころかサービス運営者、

ゲームコンテンツ提供者までもが誤用しているケースが多々見られている。


質問した人からコメント

成功 ありがとうございます、やっぱり誤用だったんですね。


言葉は元々は誤用でもその使い方が多数派になれば正しい使い方として定着してしまうそうなので、

いずれ私のような人間は『古い言葉使いの少数派』として片隅に追いやられてしまうでしょうが

正反対誤用は受け入れられそうにありません。


こんな日本語の乱れたゆとり世代から悪徳商法にも引っかかってしまうのかと、

つい要らぬ偏見を持ってしまます








■【誤用】見ててイライラする日本語の間違い

http://chiebukuronews.blog.jp/archives/9312941.html

247: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)11:18:13 ID:6t0

誤用を使い続けたら誤用じゃなくなるって

嘘もいい続けたら嘘じゃなくなる的な思考で頭悪そう


249: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)11:26:25 ID:vG2

買う側が「課金する」って言うの

金を課しているのは売る側です






言葉の変わる速度

http://si.jpn.org/archives/date/2015/0411-230628.php

課金

スマートフォンアプリの有料の機能拡張オンラインゲームなどで課金アイテムというものが出てきてよく目にするようになった言葉

本来サービス提供者がユーザに向けて料金を課する、つまり課金する」ものであるが、

ユーザが「アイテムを購入した、料金を払った」という意味で「課金した」と遣う人が結構多い。


この場合正しくは「(プラグインなどの)料金を払った」「課金アイテムを購入した」となる。

要するに単に「買った」と言えば良い。これは明らかに誤用。間違えていたら単に言葉を知らないだけかと。






募金】大き間違いには気付かない【課金

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1509223362/

1名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/29(日) 05:42:42.890>>50>>89

誤1:募金箱に募金する。

正1:募金箱に寄付する(寄金する)。

募金寄付金を募ること。

誤2:課金制が導入されているゲーム課金している。

正2:課金制が導入されているゲームお金を支払っている(納金している)。

課金=料金を課すこと。

なぜ人間は、小さな間違いには気が付くのに、大きな間違いには気が付かないのだろうか?


2名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/29(日) 06:21:05.640>>4

募金の方は常に気にしてたけど課金は初めて気がついたわ


13名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/31(火) 02:29:52.680

「ふんいき」言ってるつもりで無意識に、

あんまり本を読まんその他大勢が「ふいんき連呼するから

漢字と読み方知ってる世代まで釣られて「ふいんき」言うんと違う?


テレビの影響で過剰な「ら抜き」や奇怪な「させていただき敬語」が

広まってるところ見るとそんなふうに感じるわ


18名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/31(火) 06:25:03.930

思うに、課金が間違った使われ方をしているのは、

音の響きから「加金」のような受け取り方をしているからじゃなかろうか。

そして、募金が間違った使われ方をしているのは、

おそらく「応募」という言葉の大意を「募」が担っていると錯覚しているからじゃなかろうか。


22名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/07(火) 03:25:21.970

課金誤用って多分「加金」と音が一緒だから助長されてるんだと思う


27名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/08(水) 19:06:13.600

もう誰かが記事を書くなりして拡散するより他ないわけか

課金してきたぞー → 課金されてきたぞー みたいに訂正例文付きでさ


31名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/09(木) 07:19:47.010

しかし「課金」はなぜこの意味で使われるようになったんだろうか

募金は「募金へのご協力よろしくお願いします」が

募金よろしくお願いします」となったで説明がつくが

課金」はもともとはそんな身近な言葉ではないはず

10年前くらいから既に違った意味で使われていた気がする


32名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/09(木) 07:38:37.510

そもそも正しい意味課金が使われた実績ってどれくらいあるんだろうか

世の中課金する側よりも課金される側が圧倒的に多数なわけだしな


41名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/21(火) 20:05:02.700

これ文章によってはホントいね

街角募金してたので募金してきた。

課金してるソシャゲアイテム課金した。

使い続けるにしても、

アガる、キレる、ナメる、ヘコむ、モテる

なんかのように、ボキンするカキンする

本来言葉から派生したものとわかるように表記を変えないとさぁ。


49名無し象は鼻がウナギだ!2017/12/03(日) 21:19:31.040

こうやって意味無視した滅茶苦茶な使い方してれば、

そう遠くない未来漢字は複雑で不合理極まりない代物として排斥されるだろうな

戦後フランス語公用語化や日本語ローマ字表記化が叫ばれた時は

庶民識字率の高さに助けられて事なきを得たが、現状を鑑みると次はない

そうして文字を捨て去った後、

隣の半島よろしく「読めるけど意味が分からない」という新種の文盲を量産する

愚民化政策大輪の花を咲かせるわけだ

よろこべおまえら、これでもうべんきょうにじかんをかけなくてもよくなるぞ

どうしたうれしいだろうなずけよ


126名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/12(月) 12:54:09.320>>131>>133

俺完全に勘違いしてた部類だわ

貢ぐみたいな意味だと思ってたのに全然意味違うな

課税とか課すとか検索してはじめてあーねってなった


134名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/12(月) 16:57:50.140

表現の自由を尊重するあまり無法になっちゃうのも個人的には好ましくない。

言葉狩りは御免被るけどこういう話題を煙たがる傾向が日本語文章読解能力低下を助長しているんだとも思う。

日常会話レベルでは今のところ問題視されるほどの不都合は生じてないようだけど

文章読解能力には著しい低下が見られると文科省学府指導を入れている。

今じゃ国立大学日本人学生向けに日本語の必修科目を設けるほど問題視されている。

杓子定規に拘る必要はないけどかといって下らないと安く見ていいものでもない。


177名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/16(金) 05:40:21.810>>178

日本語の変化ゆらぎなどといって国語破壊するグズどもは本当にどうしようもないな

国語の無欠さを汚さないでほしいな


189名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/17(土) 02:31:11.510

日本語は今までバカの手によってメチャメチャにされた歴史があるから

バカに触れさせてはいけない

知識層がきちんと管理しないと


378名無し象は鼻がウナギだ!2018/04/21(土) 07:22:33.940

言語ファシズムの最たるものは5ちゃんだろ

言葉は変わっていくもの」の馬鹿思想が最強なのもそのせいだ

2018-07-05

anond:20180705201002

東宝シネマズの最初流れる宣伝

声優が「好きな情報が見れるー!」って言いながら字幕が『見られる!』だったの見て

「あぁ・・・」ってなってしまったら抜き警察です

2018-05-13

警察が負けた日

僕ふだんはネット上でら抜き警察とかやってんですけど

今日友達と話してて、母数って言葉を明らか全数の意味で使われたんですけど

とっさに訂正することができませんでした

逡巡はしたんですけどね

所詮僕はこの程度なのだと思い知りました

2018-04-11

anond:20180411101348

言葉というのは認めようとして認めるのではなく、その言葉一般的に使われていると認められてからやっと正しい言葉として認められる。「ら抜き」もあと百年もするうちには認められるだろう。

ら抜き言葉も、そろそろ認めてあげようぜ

認められてない(?)

「食べれない」「信じれない」「出れない」

認められてる??

「見れない」「走れない」「行けない」「頑張れない」「生きれない」

助動詞「られる」には、4 つの意味があります

受け身、自発尊敬可能

から、「見られる」とか「食べられる」という言葉を聞いたり読んだりしたときは、

その 4 つの中のどの意味になるのかを文脈から判断しなければなりません。 たとえば...

「彼は熊に食べられた」→受け身

「私には、それは正しいことのように思われる」→自発

   (「食べられる」のいい例が見あたりませんでした)

先生はそのお菓子を食べられた」→尊敬

「私は納豆を食べられる」→可能

最近は、短文でパッと理解できる時短が求められてるんだよ。

文書く奴や、悪い説明するような奴は最悪な。

金も無ければ、考える時間が勿体無いから「ら抜き」はあって良いもの(認めるべき)だと思う。

anond:20180411100223

ar」抜き言葉だろ。

あと、昨今では認められつつあるからな。ら抜き

可能」に絞り込みたいときに分かりやすいし、

言語的にも認められてる。

2018-04-01

女だけどセフレほしい

彼氏いたことはあるけど本当に人を好きになったことはないし結婚願望もない。それでいて性欲と人恋しさはバッチリある。

幸いそこそこの稼ぎがあるので女性向け風俗に行ったりもしてるけど通うにはお金がかかりすぎる。後腐れなく人間相手に性欲発散できることは本当に素晴らしい。彼らはプロフェッショナルとして頑張ってるのでこちらも楽しく仕事させてあげたいな〜という気持ちになる。

ちなみにレズ風俗も行ってみたが同性同士で共感やすいからこそ心の闇が垣間見えてしま精神的に通えなかった。単純に快楽だけ考えるなら女性相手の方が自分は好きだ。元気100%な子がいたら通えるのにな。

という紆余曲折ののちにお金を使わず性欲をどうにかするためにセフレがほしいと思って色々と見て回ったけど、セフレ作るのって下手すると普通恋人作るより大変な気がする。

割り切って後腐れないセックスをするにはある程度の誠実さと狡猾さが必要だし、欲をかいて話してて楽しいとか清潔感ある人がいいとか言い始めると下手な婚活より条件が厳しくなってしまう。

そもそも自分だってかに認められるようなスペックなのかと聞かれたら何も言えなくなる程度の女である無理ゲー

家でだらだらテレビでも見てくだらないことで笑ったりしてそのあとさくっとセックスしてまたね!みたいなのができたら理想だけどそれって普通彼氏やん。

でも恋愛感情は面倒くさいから抜きにしたいんだよ〜。男特有の一回寝るとすぐ自分のもの扱いしてくる感じとか嫌いなんだよ〜。

2018-03-20

ら抜き言葉は認められるべき

行かれる→行ける

見られる→見れる

食べられる→食べれる

ら抜きじゃない場合に、言葉意味は四種類くらいに取れる(受け身、尊敬?、可能…)

ら抜き場合可能のみの意味となる。

また、文字的には、ら抜きじゃなく「ar」抜きで

共通なんだから良いじゃん。

小説で書いても気にならないよ。

相手に分かりやす説明できるよう

これも新しい言葉として、「行ける」と同様に作るべきだよね。

2018-03-03

結婚したけど子どもがいない人へ

直接言えないから寝る前だけど書く。

無駄に長い。

書いてる人→既婚子持ち30代ワーキングマザー。書いて思ったけど、ワーキングマザーでないマザーってあんまりいなくない?ハウスキーピングも広義ではワークだ。

子どもは?ってきかれてウザいだろうという話

わたしもいま子どもがいるけど、結婚して3年ほど子どもがいなかったので何度もされたことある質問

きっと耳タコの人もいるはず。

聞かないでよ、個人自由でしょ?プライバシー侵害だ!めんどくさいなぁ、1回答えたらオートでコピペできないかな、適当に流すのすらダルい、などなど。

様々な感想をお持ちだと思います

だけどね、この質問、なくならない。

一枚岩じゃないの。

光合成が行われた結果つくられるものはなんですか?→酸素です!というように、答えが必要からしている質問じゃないの。

ひとつは、まあ、いじわるい意味合いとして。

そういう質問をして、子どもを持っていないことを貶めたい目的があるとき

またひとつは、挨拶

話すことがないから、子ども話題を出す。

失礼なことだとは露ほども思っていない。なんのことはない、あたまがなかなか柔らかくならないタイプの人はいる。悪人か善人かはともかく。

かにもあるかもしれないけど、純粋に答えが必要な人は、軽く聞いてすぐ引くし、面倒な流れには多分しない。

純粋に答えが欲しい人の中には、あなた共通言語が欲しい人もいる。子どもの有無は生活圏の大きな差異を生むので、自然と子持ちは子持ちと、そうでない人はそうでない人と関わる時間が増えてそうでない時間は減っていく。

あなたと一緒に話すことが減るのはさみしいですよ」のかわりに、「子どもはまだなの?」と聞いちゃう人もいる。

子どもほしい?

あなた20代後半~30代の女性なら、子どもを持つか持たないかの境目で、妊娠適齢期を前後して「どうしても子どもを作りたくなるシーズン」がやってくる可能性があります

もう産めないかもしれない。

いまが最後のチャンスかもしれない。

やけつくような焦りに似た気持ち

その気持ちは、ほっておくとそのうち化膿します。ちゃん対処しましょう。ほしいでも、ほしくないでも、どちらでも。そのうちすっきり気にならなくなるタイプの人もいれば、死ぬまで引きずるタイプの人もいます

で、ほしいあなた

もし20代後半~30代前半なら、迷う前にともかくトライしましょう。なるべく早くにね。なぜかと言うと、子どもはすぐに出来るとはかぎらないから。

病院がこわい?

慣れます。慣れましょう。

ダメだったらやめていいものです。

自然にできないなんて落ち込む?

親知らずが生えて腫れて痛んだら抜きます

横に生えていたら切開するし、神経に障っていたら大きい病院に転院して抜きます

それと同じで、もし子どもを作るのになにかしらの問題があったら、可能な限りの治療を受けて問題クリアにするのは当然のことです。

自然にとかいワードが出たら親知らずのことを考えてください。しらんふり。

30代後半以降のあなた

高齢出産があたりまえになってきたといっても、生物としての機能時代にそんなすぐ合わせられるわけはないので、早めに越したことはないです。

女も男もね。

卵子精子若いほうがよろしいもので。

あと、早く子ども出会うと、子どもと過ごせる時間がそれだけ長くなります

ほしくない人、予定がない人。

子ども話題もーいいやめんどくさいつらいってなる内心は仕方ありません。うまく付き合いましょう。

そして楽しく過ごしましょう。

では、おやすみ

2018-02-28

anond:20180228173235

ありがとー!NARUTOの中忍試験あたりまで好きだったなぁ。

それから考えてみるのも良いかもね。

小説地の文だったらちゃんと書くよ(ら抜きにしない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん