「december」を含む日記 RSS

はてなキーワード: decemberとは

2023-01-03

Colabo騒動で返ってきたブーメランまとめ

Colabo騒動、いくつもブーメランが返ってきてて面白いなと思った。

情報開示請求リーガルハラスメント

これはもう説明不要でしょう。モリカケサクラに憤り公文書の黒塗りを批判してきた良心リベラル派の多くをドン引きさせた名言だと思う。

家出少女保護に支障が出たらどうするんだ!

献血事業地域おこし事業を遠慮なく燃やしまくった人たちがこれ言うの大爆笑したわ。輸血患者地域経済への配慮をしてこなかった人たちの保護する女の子への配慮をしないといけない理由 is 何?

家出少女辺野古座り込み自由意志

フェミニスト啓蒙活動のおかげで、上司と部下の間には権力格差があるから上司から部下や下請け告白したり性行為に誘ったりすべきではない、という世の中になってきている。なに? 生徒と教師恋愛? けしからん、認められん!

ttps://togetter.com/li/2022223

ttps://note.com/wakari_te/n/n58fae4805041

上司と部下の恋愛が許されない世の中で衣食住握ってる支援団体が被支援者を抗議行動に動員するのが許されるとでも思ってるんだろうか。

もちろん沖縄米軍基地米軍銃剣ブルドーザーで不当に奪った土地なわけだけど、それと被保護者を抗議行動に連れてくことの正当性はまるっきり別の話なんだよなぁ……

マンスプレイニングシーライオニング

男が女に向けて偉そうに物申すことがマンスプレイニング、延々と質問を続けて相手疲弊させるのがシーライオニングだっけ? なるほど、それはけしからんですね!

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1994466

あー、これはマンスプレイニングシーライオニングですわ。

論敵に対して上から目線で接するのもネチネチと質問攻めにして疲れさせるのも議論方法としては全然OKだと思うんだけど、男が女にやるのはNGって自分たちで言ってたからね、仕方ないね

「余人をもって代えがたい」

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/adjacencypair/status/1609691882371829760

余人をもって代えがたい論法! これ森喜朗女性蔑視発言でやったところだ!

自民党世耕弘成参院幹事長は5日の記者会見で、東京五輪パラリンピック組織委員会森喜朗会長女性蔑視とも取れる発言したことに関し、森氏について「余人をもって代えがたい。IOC国際オリンピック委員会)との人脈、五輪に関する知見などを考えたら、この(開催)直前のタイミングで、森氏以外に誰か五輪開催を推進できる方はいるのだろうか」と述べ、会長職を続投するよう求めた。

ttps://www.sankei.com/article/20210205-RB6EPJWDKNKURDSEDYBJEENL6I/

「あのひとは女の尻を触るやつだけど、社会運動する上で重要人物なんだ」みたいなのはNGなご時世ですから、当然、「あのひとは公金を不正会計でちょろまかしてるけど、家出少女を救う活動をしてる重要人物なんだ」もNGになるよね。

便乗の脅迫者にも社会的責任を取れ

……って、熱海居酒屋尾辻かな子への脅迫ときには言ってませんでしたっけ?

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/an_eternity86/status/1576579622979874816

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1598323458915860480

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1980983

社会に対する素晴らしい責任感をお持ちの皆様には、ぜひ以下のような殺害予告にも責任を取るべきだと主張してほしい。

便乗で殺害予告なんてやるようなクズネット上にいくらでもいるんだからそんな連中の責任なんて普通は取れないわけだけど、自分たちで取れって言っちゃったからね。頑張ってね。

脅迫かに何も言わないオタク社会害悪と思われても仕方ないんだっけ? 脅迫かに何も言わないフェミニスト社会害悪と思われちゃうね。大変だね。

2022-12-29

anond:20221229203132

流行ってんのね

スキズ

Stray Kids

知らんかったわ

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

Colaboの会計問題あることが確定してしまったのでどうなるのか

もう本当にColaboの会計問題については擁護することが不可能になってしまった

リーガルハラスメントでなく報復でもない、本件請求には理由があると正当に認められてしまったので会計問題についてはどうにもならない

Colaboはおそらく名誉毀損裁判一定の成果を得るだろうけれど、暇空茜への反社認定中傷などもあり完全勝訴は非常にかなり、相当と重ねて強調できるくらいに難しくなってしまった

もうどうにもならない

2022-12-28

公文書改ざん対策としてブロックチェーンを使えば良いという言説に

はじめに

Twitterにこのような投稿があった

https://twitter.com/Lefty_STJ/status/1606356471670661120

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

ツイ主がどのような心持でこのような投稿をしたかはわからないが、おそらく行政運用上の”瑕疵”で文書データを紛失したり、まっとうな手続き抜きに内容が変更されたりしたを出来事観測して憤っているのだろう。

改ざんけしからん!そうだブロックチェーンなら改ざん不可なはずだから大事データブロックチェーンに載せよう!」という氏の気持ちは良くわかる。

現にブロックチェーン暗号資産以外のケースに応用が利きそうだと発覚した2010年代中盤は、このように行政文書管理ブロックチェーンを使えば良いのではないかという話も出ていたほどだ。

ただ現実ブロックチェーンを応用した行政サービスシステムはまだ出てきていない。実証実験や小さいサービスでは使っているかもしれないが、このような文書管理のようなコア部分はいまだに従来のシステム依存している。

これはなぜか?ブロックチェーンが未成熟技術からか?確かにそうかもしれない行政旧態依然システムから変えたがっていないからか?それもあるだろう。

しかし、技術進歩ブロックチェーン成熟したとしても、デジタル庁が本気の改革に乗り出したとしてもブロックチェーン上記のようなケースへの応用は難しいのではないかと俺は考えている。

この考えを少し述べたい。はてなでやる内容か?と自問しつつも、誰かの目にとまれば幸いである。

ブロックチェーンには2種類ある。

ブロックチェーンは様々な実装が公開されているが、「パブリックチェーン」と「プライベートチェーン」に大別することができる。

この二つの最大の違いはパーミッションレス型か、パーミッション型かという点である。つまり、誰でもネットワークに参加できるのが前者、任意機関認証して初めて入れるのが後者である

行政監視という点を考えたら、もちろんパブリックチェーンの方がよさそうに思える。みんなで監視できるからだ。

ただ、パブリックチェーンをこのユースケースにあてはめるには課題がある。

パブリックチェーンの課題
プライベートチェーンの課題

一方、プライベートチェーンではどうか。ここも一筋縄じゃいかない。

共通課題

構築する動機がない: これが一番悩ましい点かもしれない。つまり行政自分たちデータ改ざんできないと困るのだ。改ざんというと言葉が強いが、ちょっとした修正ぐらいも監視されてるなんて溜まったものではない。自分が不便になりそうなものなんて、法律強制でもしない限り作らないし使わない。

おわりに

長々と書いてしまったが、とにかく言いたいのは「行政×ブロックチェーンって良いアイデアじゃね?なんで皆やらないんだろう」とTwitterに書き込む前に一旦想像して欲しいのだ。もう考え尽くされたアイデアなのかもしれないと。自分画期的アイデアの考案者第一号ではないのかもしれないと。

ブロックチェーン自体は素晴らしい技術だがその応用にはみんな苦労してる段階である行政への画期的ユースケースも今後出てくるかもしれない。それまで暖かく見守ってくれれば幸いである。

2022-12-27

キャバ嬢ホストに囲まれた人文系大学教員

ヤングケアラーと例えてくれるこの人はまだ優しいな

ゼミ所属生以外の学生からしたら適当意見合わせてれば単位くれる神教授からいくらでもヨイショするわ

もはやキャバ嬢ホストに囲まれている状態といっても過言ではないのではないか

2022-12-24

anond:20221224094242



余裕らしいよ!

2022-12-23

岸田はマジで無能だなあ

2022-12-20

マイナンバーカード申請8000万件突破

マジ?あんだけ反対運動盛り上がったのに…

2022-12-18

えぇ…

不正が見つかった!会計検査院がくる!とかイキってた暇アノンさん・・・



大騒ぎ→何もありませんでした

を何回繰り返すんだよwwww

2022-12-15

anond:20221215155636



消滅寸前の社民党が実は日本支配する勢力だったとは・・・

ほんと分かりやすいねこの界隈



見事にオタク=アンフェ=ネトウヨ自民支持者

anond:20221215153816



は?暇空さんを嘘柱誇張しのぶ扱いする気か?

順調にQアノン化してるね




アノン爆誕しそう

2022-12-14

やまもといちろうひろゆきと違って、ガレソはまだ訴訟沙汰になったことは無いよな

どうなるかな

2022-12-13

あれ?あれれ?



https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/matsuda_ryusuke/status/1602186209098616832

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otokita/status/1602212224936083459

Colaboを一生懸命追及してたブクマのみんな?

不正の有無が重要じゃなかったんですか?

重要証言が出たのにブクマしなくていいんですか?

雪見大福さん?augUKさん?Outfielderさん?BIFFさん?

Colaboの話題はいつも駆けつけてたのにどうして…

不正がないと都合が悪いんですか?

まさかそんな党派性丸出しなんてことないですよね…

はてなアンフェ思いっきはしごを外されて無事死亡(笑)

うおおおお俺たちの松田りゅうすけと音喜多駿

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otokita/status/1599547129755996160





問 題 な し ! (笑)

anond:20221213150648

明らかな経理ミスも、目的外の予算流用領収書のない支出


また自分妄想事実がごっちゃになってる

今のところ出たのは「貸借対照表公告義務違反(90%以上の中小法人違反していて罰則適用された例はなし)」だけですね


政治家先生お墨付き

anond:20221213150353

馬鹿を納得させるのは無理だからなあ



Fin

anond:20221213145354




残念!

会計検査した結果不正なし!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん