「ALt」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ALtとは

2020-09-22

どうしよう進行破棄のつもりで普段通りセーブして終了しちゃった

Alt+F4ウィンドウ閉じるとゲームの進行状況が保存されずに終了できて、まずいことが起きたときはそうやって終了してるんだけど、

うわーマッファロー手懐けるの失敗して4匹ぜんぶ殺人鬼モードになって至近距離からボコられて瀕死だーダメ元で隣にいた奴に弓撃ってもらってるけどこれダメだなやめるわ

と思って通常終了してしまったのだ

いま再開したら至近距離で4体に襲われつつある1名と、倒れていて失血で2分後くらいに死ぬ1名が仲良く並んでる状態で再開されるだけなのだ

どうしよう

ちなみにハイテク研究設備を作れてないような状態で、住民は5人

2020-09-21

anond:20200921050627

何か、文章が長くて、全体として何を言いたいのか読み取れなかったけど、とりあえず最近というか直近世代(PS4/swicth/XboxOne)は、どれも原価割れしていないとされているよ。

この少し前の世代(PS3/GC/vita辺り)から徐々に汎用パーツを中心にしたパーツ構成になってて、直近世代は完全に汎用パーツになったから、比較的安上がりに出来たんだと思う。といっても、PS4はGDDR5の8GBとか、肝となるところにはお金掛けてるけど。

んで、今回の新機種世代(PS5/XboxSX)は汎用パーツではあるがリッチ構成されている。確かに赤字前提での価格に見えるけれど、これは今までと違ってサブスクリプションサービス収益を見込んで、ってのが大きい気がする。_

2020-09-17

心療内科血液検査γ-gtpが241のALTが213で普通に注意された。

去年の4月測定のときは123と60だったので相当悪くなってる。

酒を控えるのはやだなあ

あとfree T3と赤血球数も高かったけどそれは謎

2020-09-07

jpg じぇいぺぐ

ALT アルト

TAB タブ

cap キャップ

num ナム

zip ジップ

office365 オフィスさんろくご

teams チームス

re レ

CC シーシー

bcc ビーシーシー

2020-08-31

2:Googleから理不尽な主張によってMastodon向けクライアントが削除に追い込まれ

https://anond.hatelabo.jp/20200829191330 の続き。

Mastodon, Fediverseに対する日本国内認識はあまり高くない。そもそも一般人にとって注目度の高いトピックではないというのは理解しているし、だからこそメディアも取り上げないというのも理解している。これは仕方がないことだ。だからこそ、こうやって自分自身で筆を取ることをしている。

散見される意見は間違っていたり認識齟齬があったりする。今回はそれについて説明したいと思う。

Mastodonって終わったんじゃないの?

日本Mastodonが注目されるキッカケを作った mstdn.jp2020年6月サービス提供を終了するアナウンスを出したが、その後引き継ぎ手を募集した。Sujitechという企業が名乗りをあげて7月から運営をしている。SujitechとITジャーナリスト三上洋、ITmediaの松尾公也による mstdn.jp / mastdon.cloud のこれから運営についてなどのインタビューの場が設けられた。ライブ放送され、そのアーカイブはここにある。

https://twitcasting.tv/mikamiyoh/movie/621664098

ITmediaからこのインタビュー記事が出ると思っていたが出ることはなかった。

Mastodonサーバーサーバー運営者の決断により停止することはあるものの、Mastodonプロジェクトの開発はされているし、Mastodonサーバーはたくさんある。Mastodon単一営利的なサービスではない。よってそもそもMastodonが終わる」という表現自体が間違いである。

Mastodonって無法者の集まりでしょ?

mstdn.jp を始めとした大規模サーバーにはAlt-TwitterとしてTwitter無法者が多く移住してきたことは事実であるが、他のサーバーユーザーはそうとは限らない。サーバーにはサーバー運営者の取り決めたルールがある。自分に適したサーバーを選ぶべきである。もしくは自分サーバーをたてればよい。

的はずれな妄想

Ryou Ezoe(江添 亮) (@EzoeRyou@twitter.com) :

Googleがfediverseアプリを軒並みストアから検閲しているというニュースで思い出すことがある。もはや平均的な日本人にはインターネット存在しない。スマフォアプリが全てになっている。

あるWebサービスがあると聞いて使ってみようと思い立った人間はどうするか? Webブラウザーは使わない。スマフォアプリストアでWebサービス名を検索し、出てきたものを何の疑いもなくインストールする。そのアプリ公式であることはろくに確かめない。

結果的に、共通プロトコルを使いゆるーくfederationで繋がりましょうというfediverseなのにもかかわらず、自社のインスタンスログインするためだけのスマフォアプリクライアントをストアに登録しておく必要がある。中身は単なるWebブラウザーだというのに。

Apple/Googleによって提供されるスマフォアプリストアが単一障害点になってしまっている。ストアになければ存在しないも同然だ。どうしてこんな世の中になった。

https://twitter.com/EzoeRyou/status/1300004870548725761

彼の主張したい点というのは理解できる。アプリユーザーが便利に利用するための手段であるが、それが目的化してしまいストアに存在することに意味見出しゴミのようなアプリばかりになるという懸念である。これはユーザー意識も高めなければいけない事案である

リプライ引用を参照すれば分かるが、彼はfederationやfediverseという語を使ってさも識者のような素振りをしているが、3つ目の投稿の内容というのは全くもって門外漢な内容である

FediverseはActivity Pubなどのプロトコルによって形成される大きな集合体みたいなものである。各サーバーはゆるく繋がり合うがその全体的な繋がりを指す。Fediverseは構造上非中央集権でありFediverseの運営母体や総意というもの存在しない。

自社インスタンスの具体的な内容が分からないが、もし既存ソフトウェアを利用したサーバーインスタンスであるなら、自社向けのWebViewアプリを作る必要はない。既存クライアントを使えばいい。「自社向け」としてアプリストアに出したいのであればほとんどのクライアントオープンソースであるのでフォークしてカスタマイズすればいい。そもそも優秀なWebUIが存在しているのでWebViewのゴミアプリというのは発生しないはずだ。自社インスタンスプロプラソフトウェアであるなら、そもそも現実的ではない。プロプラならば自社インスタンス内の投稿コンテンツを囲い込みたいが、Fediverseに参加するのであればプロプラであるインセンティブは得られないので現実的ではない。他のサーバーとの通信遮断して自社インスタンス内のみに限定するという手法も取れるがそれはFediverseに参加しているとは言えない。

勝手妄言結構だが、的はずれな内容を指摘したものを受け入れずその妄言無知受け手によってさらに誤認識が広まることを阻止しないのはあまりにも愚かである

今回の問題の要点

今回の問題Google理不尽要求を突きつけ圧力をかけてきたことが大きな問題である。それ単体でもGoogleの行動は批判されるに値するが、Fediverse的な思想というのも大事視点なのだ。Fediverseは非中央集権であり、中央集権に相対するものである。各人の自由尊重し各人が自由を勝ち取るのだ。だからFediverseのクライアント根本的に自由でなければならないし、クライアント特定思想排除するようなことはあってはならない、と私は考える。差別扇動する要素を排除したいのは理解できるが、それはクライアント開発者の決めることではなくユーザー個人が決めることだ。そして、中央集権Google要求に屈してはいけないのだ。

2020-08-28

<img src="http://d.hatena.ne.jp/cgi-bin/mimetex.cgi?~x^2" class="tex" alt=" x^2">

<img src="http://d.hatena.ne.jp/cgi-bin/mimetex.cgi?~x~+~2y~=~5" class="tex" alt=" x + 2y = 5">

2020-08-23

ブクマカ非表示リスト新版

anond:20200813034857

Akimbo

AIProgrammer

Aikoku_Senshi

awkad

ajides

auient

atashi9

avictor

asahiufo

a_horuru

auto_chan

aceraceae

asonasiue

ackey1973

aobyoutann

alt-native

ahomakotom

akira_aichi

aa_R_waiwai

apartbylowrys

ai_gaminglife

byod

baseb

by-king

blueboy

bmonoral

beresford

bilanciaa

bookleader

bornslippy

businessart

bitcoin2009

cugr4g

circled

chiguhagu-chan

cunlingusmaster

d-ff

djkaz

dagama

donkeyhole

darkstarkun

denki5150jp

dahlia_osaka

erda

earth_f1

eagleyama

ermanarich

eggheadoscar

elephantskinhead

eternal_reflection

FRS_MAG

fu-wa

Gim

Gakkuri-Kanabun_09

gesyo

gokkie

giyo381

gotchang

gatorera

grizzly1

gonbei5963

gimonfu_usr

HILOKI-T

Hanako343

Hiro_macchan

humid

hihi01

hal9009

hinbass

hitode99

hapicome

hdampty7

hedgehogx

hogeaegxa

hatemtai31

hatemtai68

hatemtai69

hatemtai70

houousannzan

I_am

ite

jpmccartney-jo

Kracpot

KoshianX

Kmusiclife

kqxs

koheko

knsymg

kisugix

kabutch

kuro_pp

kanton7

kumpote

komamix

kazkaz03

kou-qana

konishika

kotanyanko

ken-skatan

kasubayashi

kentmiyajima

lizy

liveall

lololo345

lady_joker

ms05b

miz999

maicou

masanz

mazikay

miraiez

moritata

mabo0915

ms6145vv

mats3003

masaru_al

mako_cheng

muutarosan

mirainikki9

maechan0502

memorystock

masudatarou

mujahiddollar

nzxx

nuu_n

nephar

nooboo

nohmask

nuah012

netnokoe

nP8Fhx3T

nitsuite

neogratche

nekomimist

notwaruguchi

necochan_cat

opnihc

oskimura

ottyanko

onodenn47

omaenankakurashicategoryda

Panthera_uncia

pmint

prq098

pacha_09

peta0227

p260-2001fp

pidatafmailcom

pyrope_garnet_happy

qyosshy

quick_past

RRD

RCHeLEyl

RESukajan

rub73

rs250

rider250

resound

rosivalenp

roulette0424

ritsuko11hamham

SEIKI

Syncrea

ShimoritaKazuyo

sgo2

suusue

sho-ta3

suisuin

sakura99

sainokami

saizansmb

stand-out

sawadilow

shoot_c_na

soomooaichi

samyong1234

soekawaarit0

shin2rou1971

satomi_hanten

sunechamacell

saikyo_tongaricorn

tomoP

type-r

topisyu

tokage3

tetora2

tnishimu

tyakoske

tk_musik

tarodja3

tsukitaro

taxpayers

timetosay

torinosito

tom201410

tomoya_edw

tsutsumi154

toratsugumi

travel_jarna

t1997takaaki

taizomaru1123

technocutzero

umiusi45

usagi-jp

vbwmle

wangeru

wwakainkyo

weekly_utaran

wakuwakuojisan

xact7

Yagokoro

yood

y-pak

ysync

yingze

yujyubuen

yunoka0314

yoshitsune555

zyzy

zmk99

zakusun

z3ZCiizk

2020-08-02

anond:20200802140935

電卓右手ブラインドタッチ普段からしてれば左でも違和感ない。

一番はCtrl+数字Alt+数字ショートカット左手一本でできるのがでかい

あと地味にEnterが左にもあって左小指をちょっと伸ばせば押せる位置なのも選択肢が広がって効率上がる。

2020-07-31

anond:20200728150123

今年の初めから、弊社の公式サイトアクセシビリティへの配慮をすることにした。しかし、アクセシビリティをきちんとやりきるまでのハードル結構あるため、まずはできるところからやろうということで、「音声読み上げソフト配慮した記述」をすることになった。

たとえば「7/28(火)」はNG、「7月28日火曜日)」ならばOK

「7/28」だと「7がつ28にち」なのか「28ぶんの7」なのか、あるいは「7わる28」という可能性もある? このように読み方が前後文脈から類推になってしまうからだそうだ。レイアウト視覚的に捉えれば、ここにあるのは日付だなというのが判然とするけれど、非視覚的にはわかりにくいことがままある。しかし、そもそも7月28日」と書いてあれば、視覚的にも非視覚的にも、それが日付なことが一目瞭然であるというわけだ。

「(火)」も「か」ではなく「ひ」と読みあげてしまうおそれがあるため、「(火曜日)」と書けば間違いないということらしい。

ただ、日付の直後の「ひ」なら火曜日のことだという類推に期待できるんじゃないだろうかという疑問はある。もっとも「(日)」でも「ひ」と読み上げてしまソフトがあるかもしれないし、「(火曜日)」と省略なく書かれると迷惑だということもないから、丁寧に書いてあるという感想をもってもらえればいいかなと思った。

ほかの例では「※詳細はこちら」という書き方はNGで、「注記:詳細はキャンペーン詳細サイト(外部サイトへ移動します)(別ウィンドウで表示します)をご覧ください。」と書けばOK

どうも記号を読み上げない音声読み上げソフトがあるらしいのだ。「※」を読み飛ばされてしまうことの対処として「注記:」と書く。「:」も読み飛ばされてしまうんだけど、この「:」はむしろ視覚的な閲覧者に対して、「注記」と注記本文との境目を明白にするために入れることになった。読みあげ的には「ちゅうきしょうさいはきゃんぺえんしょうさいさいとがいぶさいとへいどうしますべつうぃんどうでひょうじしますをごらんください」となる。丸括弧で括っている部分は、それぞれ外部サイトアイコンと別ウィンドウアイコン表現して、alt属性丸括弧内の文章を書くことにしている。少しHTMLが長くなるけど、まあこのほうが確かに分かりやすいのかな。

ちなみに音声読み上げソフトには、リンクリストという機能があって、ページ内のリンク部分だけを列挙したりできるそうだ。そうした場合に、複数の「こちら」が並んでしまうことを避けるために、「キャンペーン詳細」などと、できるだけユニーク言葉リンクにしようという配慮でもあるのだそうだ。

個人的には、そもそも元の文章からして「※」という記号不要なんじゃないかなという気持ちはあって、「注記」といわなくても、本文そのものに続いて、「詳細はキャンペーン詳細サイト(……以下略)」という文章問題ないのではと思うのと、「詳細サイト」という言い方が、制作会社用語な気がしていて、ふつうの人にとっては単純に「キャンペーンサイト」でいいんじゃないかなあみたいな、細かい感想は持っている。

あと「~」が使えなくなった。これ、「~」を「から」と読み上げてくれない場合対応するために、「5~8ポイント」を「5からポイント」と書きましょうというのが、今弊社でやっているルールなのだが、画一的に「~」を禁止されてしまったので、「アマゾン最後秘境~」とかの商品名固有名詞)まで「アマゾン から最後秘境から」になってしまっては困るということで、「アマゾン 最後秘境」と、商品名としては正しくない文字列への書き換えが発生してしまっている。こうなってしまうと、そもそも正しい商品名を伝えるという観点から考えると本末転倒だし、商品名番組名を改変しちゃって権利から怒られるというケースさえもある。画一的問答無用で「~」を「から」に置き換えるのは不適切なことがあるから、ある程度の判断作業に挟む必要が生じる。しか記号を読み上げないのなら、商品名に「~」が含まれていたって問題ないのだから、「~」を含んで良い箇所、良くない箇所というのを明白にすれば対処できそうだ。

まり結局のところ、弊社で今実施しているアクセシビリティへの配慮は、コンテンツ校正ルール範囲にとどまっている。したがって、校正ルールを整備をすることで、もともとアクセシビリティ配慮したコンテンツが生成されることになるし、HTML実装者は支給されたコンテンツをそのままマークアップすればいいということで、フローももう少しすっきりするんじゃないかなと思った。

音声読み上げブラウザでも、通常のブラウザでも、どちらでも間違いのない読みやす日本語という落とし所をこれから模索していきたいし、そうすることで、社会的要請からアクセシビリティ配慮しているっていうことじゃなくて、弊社が主体的アクセシビリティ配慮しているという状況に持っていけたらいいなと思う。

私自身も、いつ音声読み上げブラウザのお世話になるかわからないのだから、音声読み上げブラウザ特性を把握しておくのはメリットだと思っている。日常ではなかなかできないので、仕事を通じて知見をためておけるのは、制作会社ならではだなと思って、ちょっと誇らしい気持ちになりました。

2020-07-30

anond:20200728150123

Altタグみたいなの無いの ないならそのうち出来そう

表示される内容<XXX=”読み上げてほしい内容”>的な書き方ができたら解決ではないのか

2020-07-27

Googleスプレッドシートの切り替えをTAB+ALTでしたい

みんなどうしてるの?ブラウザで画面分割してんのかなぁ

2020-07-22

Win(Super) + F4ではなくAlt+F4なのが解せぬ

シャットダウン再起動スリープ、休止状態ログアウトなどのダイアログの起動。

ウィンドウを閉じる操作からAlt+F4なんだろう。

しかWindows全般に関する操作は決まってWin(Super)キーから入る。

ましてOS自体を大きなウインドウ見立てAlt+F4シャットダウン再起動ダイアログを表示するのがどうにも引っかかる。

この操作デスクトップに戻らなくてはならない、という不便さもある。

そんなものコマンドランチャやWin+Rでやればいいと思う人も多いだろう。

じゃあ、なんでWin+F4はがら空きなのか。

これなんだよなー。

たぶん他のアプリケーションバッティングするから今更改定できないんだろうけど。

Win+F4機能すれば他のソフトウェアなしでもワンアクションダイアログ表示できるじゃん。

便利じゃん。

使えたらいいじゃん。

要望出すのめんどくさいじゃん。

2020-07-17

やあ、ぼくはパソコンの大先生

今日はみんなが知らなさそうな小技のうち、実用度が高いものを一つ教えるね。

リンク中の文字列の一部を範囲選択したい時は、Altを押しながらドラッグすれば可能になるぞ!

増田で言えば、そうだね、スパム増田がよく使うURLの一部をコピーして、拡張機能コンパクト増田」のNG欄にペーストする時なんかに便利だ!

2020-07-14

anond:20200714192928

学校授業だけじゃ、文面での意思疎通はできても会話ができないだろ

日本人英語教師は(当たり外れもあるが)ネイティブ発音からは遠いし

たまに来るALTの授業だけじゃ、英語を聞き取れるようにならない

発音の方も、生徒がネイティブに近づけようとすると、からかわれる謎の文化があるし

2020-07-08

コロナ教員の平均的な一日

7:00

JR私鉄乗り継いで早朝出勤。コンビニで買った朝食を摂りながらメールチェック。

7:10

密閉を避けるため担当学年のフロア廊下窓、教室窓を開けて回る。生徒による掃除もまだ十分には機能していないので、汚れていれば用務員から借りた掃除機で廊下を清掃。

7:50

授業を一緒に持つALT早口英語で授業の打ち合わせ。

8:30

職員朝打ち合わせ。全体の連絡ののち担当学年で生徒への連絡事項などを確認

8:35

生徒入校開始。全生徒の健康チェックをしなければならないので担当数名で生徒が記入してきた体温などを確認体調不良でなければ校内に入れさせて手洗い場へ誘導発熱がある場合などは下校させる。

9:10

授業開始。

12:30

休み健康志向野菜350gランチ

13:30

休み終了。管理職分掌主任学年主任会議放課後の消毒担当箇所の配分のアンバランスさについて議論されるが、ポジショントークばかりだったり発言力がモノを言う雰囲気だったりに辟易し何か言う気も失せ、会議終了後は換気のために開けた窓を全部閉めCOOLに立ち去る。

16:00

放課部活へ。自分コロナ禍で運動不足なので生徒と汗を流す。

17:30

部活終了。次亜塩素酸ナトリウムを用いた消毒をしにゴム手袋を装着し雑巾2枚を持って自分クラス教室部活使用した部室等へ。机等を全部清拭する。

18:30

最終下校時刻。自転車の無灯火走行なんかのクレームが多いので正門で声かけ

19:00

担当学年のその日の欠席生徒について発熱の有無や身体状況をまとめた報告と、教室を各担任が消毒したこと確認するチェックファイル管理職COOLに提出。「姫、ご確認ください。」

20:00

部活夏季大会の開催に関するメール確認コロナ禍で開催が危ぶまれ大会感染予防のためのガイドライン付きで実施可能になり、自校も会場校に。それを受け、他校の同僚からメールが届いてた。【タイトルばーか笑【本文】会場提供ごくろうさんですwwwwww

20:30

明日時間割を見てなんとか乗り切れることを確認し退勤。電車で家へ直行、みっちり30分飼い犬に外を歩かせる。

21:30

パソコンの電源を付け、はてブ増田書き込み

22:30

瞑想

23:00

就寝

2020-07-06

ALTキーって何に使ってる?

テキスト入力中に間違えて触れた時のデメリットがでかすぎる

このままだとALTキー無効化した方が効率よくね?って気分になってきてるから皆は何に使ってるか教えてくれ こいつはそんなに便利なキーなのか?

2020-06-30

初心者がVSCode2ヶ月で使ってるショートカット

使用頻度順にHAGEMUSCLE

Alt * X

カーソル行を1行削除

ごめんねデフォルトじゃなくてでも増田なら言える

これ地味にめっちゃ使う

便利

デフォルトでも1行削除あるけど複数キーオスのがメンドいか自分でわかりやすく覚えやすいのつくった

Altカーソルキー

カーソルがあたってる行を上下に移動させる

選択してコピペしなくていいのがラクだし、行がそのまま動くのがおもろい

ただインデント勝手に変わるのが不便なときがある

セラック通過時に裏返しにされたみたいにインデントがずれるからたまに

Shif + Alt + カーソルキー

カーソルがあたってる行(複数行でも全部選択しなくていい)をカーソルキーの方向にコピペ

これもラク

上のAltカーソルキーと組み合わせていつも使ってる

Ctrl + k + 0

カッコを全部とじる

コードがながくなったときカッコをおりたたむ

とりあえず長すぎてうぜえええええええってなったらこれで閉じる

今ほしいなとおもってるの

カーソルがある行が所属するカッコだけおりたたむ・開く

2020-05-26

anond:20200526061620

俺はWord普段使わんからそういう不具合があるのかどうかは知らんが、それ以外で勝手IME選択が戻ることなんて最近は遭遇した覚えがないな。

ちなみに現環境Windows 10。98の頃からPC歴はあるが、自分キーボード切り替えのショートカットキー無意識の内に押しているとかじゃないか

Alt+ShiftWin+スペースだが。あるいはキーボードの詳細設定でアプリごとに入力方式を変える設定にしているとか。

2020-04-30

firefoxリンククリックフォーカスだけ乗せる方法

ALT(option)キーを押しながらリンククリックすると

フォーカスけが乗って、ページ遷移などは起こらない

2020-04-27

キーボードショートカットが覚えられない

同僚が「Altキーを多用する」と言っていたんだけど、

Alt+F4とかCtrl+Alt+DelとかAlt+PrtScくらいしか思いつかない(後ろ二つなんかめったに使わないし)。

自分F2ならよく押すんだけど…

ファイル名の変更とかExcelセル修正とか)

何にしろキーボードショートカットって覚えるの難しくない?

覚えられたらもっと操作が速くなるんだろうけどなぁ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん