はてなキーワード: 宮内庁とは
宮内庁に言えば買ってきてくれるよ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012288891000.html
といっても
支出はともかく収入は発生しない(つまり収入を見込んだ支出では無いor比較的薄い)ぽいから、動きやすかったのではないか。
その意味で中止対応について他のイベントも是非ってのあおるのは酷なのでは。いや「欲しい」くらいの柔らかさなら別にいいか。
ダメージ大なのは間接的なところ。google:一般参賀ツアー
無粋だが返金対応どうなるんだろう。
メッセージ性がある
これに尽きると思う。
中止できるところは中止しよっかーて感じで実行できる空気ができればいい。
そんな状況じゃない、人類の未来のために中大規模イベント全部即刻中止、というのもまあその通りかな、という。
答えを出すつもりはない。
自分自身は積極的な天皇制廃止論者ではないが、思考実験として天皇制を廃止する具体案を考えてみる。
・『公益社団法人 天皇家』を作り、皇居を含めた皇室財産は天皇家に移管する。
・国は天皇家より皇居の土地を100年契約で借り上げ、その場所に皇居跡自然公園、皇室歴史博物館を建てる。
・皇居の地代を使って、天皇家は新嘗祭などの祭事や全国の慰問活動を続ける(事もできる)。
※皇居の地価は23兆円、これは2019年の(宮内庁+皇室費)約130億円の1700年ぶんに相当する。
・10円玉に仏教のお寺(平等院鳳凰堂)が刻まれてるように、菊の紋など国の所々に残る神道的な要素も文化として受け入れ、排除はしない。
・今まで天皇が行っていた国事行為(署名や押印、儀礼外交)を行う大統領職を設置する。
・二代目以降の大統領は、参議院議員の立候補者の中から国民が直接投票で決める。
・大統領に立候補する参議院議員は所属政党から離党しなければならない。
・大統領に就任した者は従来の天皇と同様に政治的な発言は慎むことが求められる。
・大統領が署名や押印を拒否した場合、大統領は罷免されすみやかに再選挙を行う。
A 政治と適切に分離できれば無くす理由はなく、日本にとって貴重な文化だから。
A 天皇制の喪失により総理大臣に権力と権威の両方が集中するのを防ぎたいから。
Q なぜ初代大統領を天皇にするのか。最初から投票制にするべきではないのか。
A 天皇制の日本国と大統領制の日本国が連続した国家である事を表すための特例。同じ国家だから条約も守り続けるし、歴史も継承する。
私もそう思っていた時期もあったが、ある考えに至ってから「日本人が天皇の存続や廃止を考えること自体が間違っている」と思うようになった。
我々が住んでいる日本を作った天皇が日本国に主権を譲り、天皇国という国の長になったのだ。
日本国は日本の祖を作った彼らに感謝するために天皇国を維持しなければならない。
儀式の場は天皇国が主権のため、日本の総理大臣は客の立場なので最大限に尊重しなければならない。
天皇を侮辱する行為は、外国人を侮辱すると同義なのでヘイトスピーチになる。
そして、天皇は天皇国の人なのだから、我々日本人が天皇制がどうのこうのと決める権利は無い。
儀式の簡略化や予算は宮内庁という天皇国の外務省を通して合意の元決定される。
天皇制が無くなるとするならば、それは天皇国の人たちが決めた時だ。
全ての事に納得がいった。
まあ、勝手にそう思っただけなんだけど。
かつてはBuzzfeedと組んでMetooの旗手と目されてた時期もあった。ところが彼女の過去の言動が掘り返された際の反論でやはり炎上、BuzzFeedも反応も対応せず、その後のMeTooは広がることなくすっかり尻すぼみ、それまでネットメディアとしてそこそこ評価が高かったBuzzFeedもだいぶ株を落とす事となった。
その後、スカトロ趣味を公言するAV男優のしみけん氏と事実婚、その日々を漫画で綴ったエッセイでの迂闊な記述につっこみが入った後の弁解エントリーが、なぜかPC版のはてなブックマークトップページにずっと人気ブログエントリーとして晒され続けて約2か月が経過した。他に人気エントリーがない訳ではないのにこれだけがずっとトップというのはもはや晒しているといっても過言ではなく、はてな公認のサンドバッグと呼んでも差し支えはないだろう。
最近ではコミックエッセイの制作過程での編集の愚痴をこぼして新たな製作元を募集しており、日本でのMeToo運動を終わらせたその名前は伊達ではない。
売国先生を名乗る上皇明仁アイコンで下ネタや露骨な政治発言をするブックマーカーをはてなーならご存知であろう。
皇族の人権や位置づけ等いろいろなものをすっ飛ばしても他の人間の顔写真を使いネタをやるっていうのは趣味が悪いと思って運営に通報するも対応なし。
規約や過去の通報に関するエントリーを見ると、本人からの通報の際には対応をするらしい。
上皇明仁本人か宮内庁が自らはてなに通報しない限りは運営が対応しないなら皇族関係でのネタは実質やりたい放題、はてな公認のサンドバッグといっても間違いではなく、かのブックマーカーは咎められることなく他のブックマーカーから多くのスターをつけられている。
ツイッターなどの他のSNSだとガチな輩に目をつけられるし、はてなブックマークでやるというのは実に賢明で、政治家の画像を使用しても関係各所のクレームがなければ特に対応はしないようなので、自民嫌いの方は安倍首相の画像を用いて不謹慎なブックマークコメントするネタ垢でもつくったらスターを荒稼ぎできる事間違いなしである。その結果、どうなるかは知らないが。
現政権の支持基盤は保守的で女系天皇への布石になりかねない女性宮家を望んでいない為、どのような形であれ女性宮家が容認される事態は避けたいはずです。
しかし、現状何もしなければ世論は賛成のままです。皇位継承問題は一般に広く理解されているとは言い難い上、フェミニズムや男女共同参画など女性が関わる問題の議論は一般的に「面倒くさい」ことから男性は消極的賛成、または反対しづらい空気感を何らかの形で自己に利益誘導するために賛成し、女性はただ賛成するだけで得なので盲目的に賛成する。産経・FNN合同世論調査の女性宮家「賛成」64%はこのような世相を反映したものかと思います。
政治的な理由で反対するような層は絶対数が少ないので世論を反対へと傾ける為には、極端に言えば女性が関わる議題に女性自身が盲目的に反対する、不自然な状態が必要です。
その試みの一つが今話題になっている「圭殿下」「圭さま」に関する報道ではないでしょうか。
メディアは営利企業なので数字が取れない、売れない記事や番組は作りません。小室氏に関わる連日の報道量から小室氏は稼げる美味しいネタである事は確かで、これらの報道には昼の情報バラエティ番組や女性週刊誌等、「女性」視聴者層を重視している傾向が見られます。そしてメディアの大多数は小室氏を否定的に扱い、秋篠宮家が納采の儀は行えないと発言した程度に女性を含めた一般大衆にこの結婚に反対する世論が既に形成されているのが現状と言えるかと思います。
このような状況の中で小室氏は女性宮家問題を単純化する為の鍵で、既に形成された世論を「結婚反対」から「女性宮家反対」へと変質させる、触媒としての影響力があるのではないでしょうか?
「あの小室が『圭殿下』『圭さま』になる」という切り口で女性宮家問題を世に問えば女性を含めた一般大衆の世論を女性宮家反対へと傾ける、現政権の意向は達成できます。
世論の追い風に政権と足並みが揃っていればメディアも皇室タブーの瀬戸際まで収益化でき、利害も一致しています。
小室氏が試験に落ちるなど更に悪材料が増えるケースなども想定できますが、ここでは小室氏がメディア上で得た特殊な立ち位置が彼に有利に働きます。
これまでの事例から宮内庁は財閥や旧華族の家系・華族系企業の後ろ盾がある守谷慧氏のような人物に、その後ろ盾と皇室タブーを最大限活かした清廉潔白な「無菌室」路線の、よく言えば特化、悪く言えば一辺倒のメディア戦略を用いる組織と言えるかと思います。
後ろ盾が無い小室氏のような厳密な意味での一般人はただでさえ扱い慣れていない「異例」で、身辺調査などを減らした秋篠宮家のリベラルな方針とも相容れず、早々にメディア対策は崩壊しました。
が、「異例」であるがゆえに幸か不幸か、彼は現在はトランプ大統領と同じく醜聞のしきい値がない、いわばヒール役のような立ち位置を獲得した特殊な状態にあります。
そこで問題となるのはこのしきい値を最終的に決めるのが他の誰でもない秋篠宮家のみである事です。
仮に秋篠宮家がしきい値を、司法試験の当落に設定したとしましょう。
この期に及んで長女の結婚問題を撤回する事は皇位継承順に関わる子息の教育方針、ひいては秋篠宮の「家の在り方」の間違いを公式に表明することを意味します。
そこまで直接・確定・破滅的な選択肢を「試験に落ちた」程度で採る可能性はどれほどでしょうか?
チリが積もるとは言っても、メディアが血眼になってようやく見つけた「国立音大附属小時代の同級生が受けたいじめの話」程度ならいくらあっても今更問題になりません。
秋篠宮家にとって小室氏を切り離すことは小魚を三枚におろそうとするような自殺行為で、彼は既に秋篠宮家の一員と言っても過言ではないのが実情です。
彼が犯罪など破滅的な事態を自ら引き起こさない限り、「撤回」は選択肢にすら挙がらないのではないでしょうか。
報道を追っていると、一見「納采の儀は行えない」「経済的自立」「国民の祝福」など様々な意向や条件が示されているかように見えますが、これらはどれ一つとして秋篠宮家が公式に表明した事ではなく、何者かを経由した二次的なソース、伝聞の類でしかありません。
試験に落ちた程度なら「再試験を待ちつつ日系企業の法務部に籍をおいて働く」ではどうでしょうか?
「結婚の撤回」で負けを認める、ただこれさえしなければ現実はいくらでも根回しが可能です。菊の御紋で照らせば黒は白になります。
長くなりましたが今後の予想としては、「女性宮家反対」世論を強化・維持したい意向に忖度したメディアが「悪感情を抱かせつつも致命的ではない」内容で好感度が一定以上上がらないような報道を定期的に続けて、現政権は小室氏の弁護士試験結果が出るまで2年程度の期間で皇位継承に関わる問題解決全般に当たるものと思われます。
何らかの形で女性宮家不成立が確実視された暁に副次的な結果として「圭殿下よりマシ」な皇籍離脱からの結婚、辺りになるんじゃないかと思います。
小室氏がメディアにもたらし続ける経済効果も実績に含めれば、SPの警備費用程度は既に社会に貢献していると言えるのではないでしょうか。持参金分もカバーできているかもしれません。誰か暇な人居たら数字を出してください。
皇室におけるかかる費用(宮内庁関係予算)は、儀式や訪問などの公務などに使う宮廷費(100億程度)と、事務的な仕事などをする宮内庁を運営するための宮内庁費(100億程度)がほとんどで、皇室の方々の生活で使うお金ではない>「たったあれだけの人数に使う金額じゃねえわ。」
宮内庁関係予算推移によると昭和22年には3832万1000円だった宮内庁関係予算が翌年には1億379万9000円に跳ね上がり、その翌年には2億4257万8000円に、そのまま増え続けて昭和35年には10億15380万円、昭和59年には100億1052万円、平成13年にはピークの193億7346万8000円になり、それからはゆるやかに減少し平成24年は167億3867万8000円になった。
秋篠宮家のリフォームに33億だの仮住まいに10億だの話題になっていたが、バブルが弾けて不景気になってもいつまでも大金を使う体質が変わらないままでは困る。
外交も大事だけど国が急速に衰えているんだから研究や保育介護に金をかけろ。
皇室に男の子が産まれないので旧皇室復活だの女宮家だの言っているが、もう皇室には天皇と悠仁様だけ残して女の子しか産まれなかった他の家は消して予算削減して、悠仁様に男の子が生まれなかったら旧皇室から男の子連れてきて悠仁様の養子にして後継ぎでいいじゃん。
たったあれだけの人数に使う金額じゃねえわ。