「グラフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラフとは

2013-10-28

マネーフォワードは家計簿というよりもブラウザゲー

lifehackerのブクマでみんな心配してるセキュリティについては最後に書く。

お金ズボラな私が全自動家計簿サービス「マネーフォワード」を3カ月使ったら戻れなくなった

http://www.lifehacker.jp/sp/2013/10/131023moneyforward.html

じゃあステマを始めますね。

そもそもタイトルだけで終わりではあるんだが、マネーフォワードは家計簿というよりもブラウザゲーとしてとらえた方が面白い

具体的には、予算管理ゲームだ。艦これみたいなもんだ。

ちょっと下の画像を見てほしい

http://corp.moneyforward.com/service/img/20130628_01.png

まんなかの点線が現在の日付だ。月初めがこの点線が左端にあって、日付が経つごとに右にすすんでいく。

グラフが今月これまでにつかった金額だ。自動的に銀行口座クレジット明細から算出される。

この棒グラフが点線を追い越していると、ハイペースで金を使っていることになる。

いっぽうで点線が棒グラフはるかに引き離していると金額に余裕があることになる。

特に月末なんかに棒グラフがまだ真ん中あたりだったりすると「ヒャッホー金つかえるぜー!」となる。

(いつを月初めとして計算するかはユーザが決められる。給料日にするといいい)

特に重要なのが、自動的にけっこうリアルタイム更新されるということだ。

クレジットカードは引き落とし明細ではなく、利用履歴で算出される。

なので、2ヶ月前に買ったもの予算が削られるのではなく、数日前に買ったもの予算から引かれていくことになる。

現金管理はレシートアプリでけっこう簡単にできるようになっているが、それでも面倒だ。

なるべく現金を使わずモバイルSuicaで決済すればかなり正確な値になる。

日々マネーフォワードにログインして、点線と棒グラフの追いかけっこを確認する。

これが楽しい。月末に数万円予算があまってた時なんかはもう嬉しくてニヤニヤしながらアマゾン楽天カートにざくざくいれている。

逆に想定外の出費をしたときは、月末に何か削れるものが無いか必死で考える。

水道、ガスなど公共料金で引き落とし日をかえられるものはすべて月頭にした。月の頭に不意打ちで数千円おとされるのは結構ダメージからだ。

別に予算を超過しても何かペナルティーがあるわけじゃない。でも自分のなかで「予算内でやるぞ」と決めてその通りにやるのは、なかなか楽しいことだ。


さてセキュリティのことだが、人にログインパスワードを教えることは通常ありえないことだ。

あとマネーフォワードの中のひとが「おれらセキュリティマジばっちりだし」とか言っても信じろという方が無理だ。

ただ、ライフハッカーの記事でもあったが、金融機関アカウントは、たいてい二段階になってる。

ログインして外部にお金を出す(振込とか)場合は2段階目のパスワードを求められることが多い。

なので、そういう金融機関アカウントは、他人にあずけてもリスクは低いと思う。

その論点でいうと、アマゾンアカウントをマネーフォワードに入力するのは、俺も無理。

あれはありえない。ひどい。失敗。人を馬鹿にしてる。

ほいほい入力ちゃうような脇が甘い奴は他でもなにかセキュリティ上まずいことをやってると思う。

一段階目のアカウントにしても、自分アカウント名を好きに決められるもの楽天銀行など)は注意だ。

たとえば自分がいつも使うアカウント名を使い回していたら、マネーフォワードがクラックされた際に

二次被害につながってしまう。アカウント名もパスワードジェネレータ等でランダム文字列に変えた方がいい。

2013-10-23

人生円グラフの話

老いのレッスン、「欧米には、なぜ寝たきり老人がいないのか」:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20131021/254856/

ほってんとりに入ってたんで読んで久々に考えた。

まあ、はてな民としてはあの記事は微妙だろう。伝聞であってデータ殆ど無い。

ただ、考える切っ掛けにはなる。

僕は、円グラフを思い出した。

Excel脳の恐怖

ではなくて、咄嗟に思い出したのは、「べつやくメソッド」だ。

スゲエな、Google日本語入力に入ってるぞ「べつやくメソッド」。

ともあれ、「さっきすれ違ったTシャツかわいかった」みたいのが入った円グラフ

アレと同じことを考えた。

http://chart.googleapis.com/chart?chs=300x225&cht=p&chd=s:xlfYSMff&chl=10%E4%BB%A3|20%E4%BB%A3|30%E4%BB%A3|40%E4%BB%A3|50%E4%BB%A3|60%E4%BB%A3|70%E4%BB%A3|80%E4%BB%A3&chtt=%E4%BA%BA%E7%94%9F]

まり↑みたいな人生の時期における充実度のグラフ

まりだ、人生80年時代おいて、セカンドライフの充実もそうなんだろうけど、

ファーストライフは充実しなくて良いのかってことだ。

余生を楽しむという発想

定年後、60歳から20年間というのは確かに長い。

結構人間が生き残る。

から仕事もしなくなったしって人が、趣味に生きたりボランティアで楽しそうにしているのは良いと思う。

自分経験子供に伝える博物館系のところとかな。

ただ、それって若人にとっても良いことなのかな?

20歳40歳に出来る事と、60歳~80歳に出来る事って、やっぱ違うと思う。

人生の充実期って、どこに置くべき?

もしも人生おいて1年の長さが同じなら、

健康で動けるうちに楽しむのが良いんじゃないかな、

結構本気で思う。

日本だと、ハタチまでは遊んでても許される風潮はある。

でもその後、結構風当たりがきつくなってくる。

人生20年毎に区切ると、~20,~40,~60,~80で、それぞれ違う気がする。

20~60の40年間働くよりも、

20~30、40~70で働いたほうが幸せじゃないかな。

子供10~14ぐらいで反抗期になるし、親にべったりってのでもなくなるだろう。

から、その期間、仕事を休めるようになったら良いのにな、と思う。

そうは言ってもカネは稼がなきゃならん

から、まあ正直なことを言えば、

60歳以降は年金でほそぼそ生きている状態になれば良いと思うんだけど

公園散歩して図書館に行って、毎日自炊生活とか、ね。

それをどうやって維持するか考えると、どうしたもんなのかなあ

子供には奨学金って借金を背負わせるのは忍びないけど、

そんなにガツガツ働くよりも、子どもと一緒の生活とかのが良いような気もするしなあ

まとめ

うっかり5年ぐらい休職しても、正社員として復活できないか

なんか手はないかねー

http://anond.hatelabo.jp/20131023084643

デザイナーっつっても、技能には差があるわけだよ。

写真系のグラフィカルな雑誌得意な人もいれば、

CMが得意な人もいる。

CMでも、主婦雑誌系のちまちましたのが得意な人もいれば、

赤文字雑誌の品がいい感じが得意な人もいる。

名刺デザインやってる人もいれば、スーパーのチラシやってる人もデザイナー

つーわけで、デザインに何が求められるかが違うので、

プレゼン資料にデザインを求めるのならば、

雑誌デザインのように、ページ内で文字の重い軽い(パーツの重要性)を理解できるタイプデザイナーに頼むべし。

もちろん対面発注で、ゲラはちゃんと作って渡すのだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131023020642

Dia好きだったよ!

北米版遊んでたわ。

このゲームおもしろいじゃないの!

ツインテちゃんがごろごろ転がる姿ときたらもう!!

 

 

個人的感想

いいところ。

キャラかわいいダンジョン内での処理もいい感じ!

テンポもよし、装備画面がグラフィカルでよい。

両手剣・片手剣概念もいいかんじ。

装備でグラフィックが変わるの最高!

びみょうなところ。

まず全体的に字がちっちぇえ!w

装備面、今装備してるものとこれから装備するものとのステータス比較

装備個別画面の方で色が変わらないと見にくい。

(装備Aと装備Bのどっちがいいかを見ながら比較したい)

ステータス大杉、短時間で遊ぶゲーム目指すならだいぶ簡略化したほうがいいのでは(あるいは、ステータスこのままで凝る方向に行くか)

装備のノーマルレア、Sレアが分かりにくい。

可能ならアイテム名の後にアイコンハートとか星とか、あるいはRやSなんかの文字でもOK)があったほうがいい。

※いや色分けされてるんで、好みの問題なんだけど。単に色分けだと、アイテム優劣が直感的じゃない気がする。

ダンジョンクリアごとに敵が強くなる速度が速すぎ、まだ活火山クリアしてないのに、禁断の森のボスが倒せなくなった。

希望としては、「おすすめ装備」コマンドがあるといいかな…。

時間プレイゲームの割に、ダンジョンごとに装備選ぶのに時間かかりすぎる。

2013-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20131016112733

端的な例過ぎて誤解を生むかもしれんが、

 

流れ者は犯罪者だ!とか

アニオタキモイ!とか

グラフ書いてるけど、0が基準になって無くてすっごい差があるように見えるけど0を基準にすると殆ど差がない嘘科学とか

 

自分なりに咀嚼して糧にしてるといえば、してるけどちがくね~か?

そこまでひどくなくても、むかしは 肉を食うと獣になるとかな。洋食が当たり前の今では信じられないだろうけど。

偏見てのは、偏見を受けたものしかわからんよ。

2013-10-10

勇気

10月になってから気合を入れて

毎日時間半位歩いてみた

記録のために毎日体重体脂肪率を測った

寝る前は足がジンジン

寝起きも足がほてっているのが分かる

運動自体がきついわけではないが

毎日毎日歩くのは飽きてくる

音楽を聴きながら歩いてみたが

音楽にも飽きてくる

体重全然へらないし、体脂肪率もあんまり変わらないな

これぐらいだと頑張ってもあんまりいみないのかな

そんな弱気になっていた

ここまで10日間の記録をグラフにしてみる

体重ほとんどかわりない

体脂肪率は月3.4%減ペース

毎日毎日体重計みてるだけだとあんまり変わってないような気がしたけど

実際はこれまでにないぐらいしっかり脂肪がへっていた

この10日間の記録が私に勇気をくれる

頑張った分だけ報われるのだと教えてくれる

結果的にどれぐらいになるかはわからないけど

かいことはどうでもいい

前に進むことができそうだ

2013-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20130927115648

そもそも、線形ではあるものの、ほぼ鋳造する必要性のなかった年を0近似と考えれば、線形として捉えるよりも、

非線形として捉えるほうがはるかに合ってるようなグラフ(そりゃぁ、まとめて処理していると言う主張は線形ではなく、非線形だという主張なので)に対して、

フーリエ成分を求めて何がしたいの?

 

そりゃぁ、矩形関数でもフーリエ成分は求められるが、求めることに意味を感じないんだけど・・・

http://anond.hatelabo.jp/20130927115454

じゃあ君の仮説をそのグラフが裏付けるかどうか検証してみよう。

製造量のフーリエ成分の時間変化を求めてみるんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20130927115121

http://www14.plala.or.jp/wanetjp/gennkou_coin/hakkou.html

貨幣鋳造は、毎年というものではなく、ドン 無し 無し ドン みたいなものだと思うが

そもそも、古い貨幣を回収してあらた鋳造しなくても良くなった理由に、カード電子決済は大きく貢献していると思うが?どうだろう

硬貨流通量の推移 グラフ2枚目 

http://kiracchi-serendipity.sblo.jp/article/34274191.html

これを見る限り、電子マネー他が硬貨流通量を減らして、それによって、鋳造必要性が減っているというのは暴論ではないと思う。

2013-09-26

数学というのは世の中で1番シンプルもの

私が高校生ぐらいのとき数学というのはなんて複雑で難しいんだと感じていた。

しろ無限に思えるような量の公式があり、とても暗記などしきれないほどの問題に対する解法があり、

それを何とか覚えなければならなかったからだ。

ε-δ論法というものを聞いたときも、何言っているのかすら分からなかった。


最近インターネットでこんな記事を見つけた。

「世の中のものごとの複雑さのレベル分け」

これは面白いと思い、まずどんな分け方があるのか、と興味を持ち見てみた。

そこで書かれていたことに私は驚愕した。

その記事では、「複雑さ」というのは、大きく7段階に分けられるのだという。

そこで数学は1番複雑ではないもの、つまりシンプルものだと書かれていた。

その順番をここに記載しておく。下に行くほど、より「複雑なものである


この順番に驚くとともに、たいへん腑に落ちる一面があった。

高校時代人間関係や進学先の大学について悩んでいた時期があり、それらはどうしても論理的には決めることができないことが多かった。

しかし、なぜ論理的に決めることが出来ないのか、理解はできていなかった。

また、数学物理化学理系科目という点において、論理を用いて問題を解くことが多いのだが、

数学物理化学と進むに連れて、暗記する事項が増えていった。

例えば化学では、なぜCとHがくっつきやすいのか、なぜ酸塩基反応があのようなグラフを示しつつ、状態を変化させていくのか。

そういったところは、ある程度の説明はあるが、基本的には完全に論理的には説明することが出来ず、暗記事項であった。

結局は物理反応なのだから、完全に説明できるはずなのに、説明ができないのがなぜか分からなかった。

しかし、それらの疑問はその記事で完全に解決した。

まり物理というのは数学を元にして成り立っているものであり、化学というのは物理を元に成り立っており、

生物というのは化学をもとに成り立っており、社会はその生物をもとに成り立っており・・・と続いていくからなのだ

あるものを前提としてあるシステムが構築されているとすれば、数学物理という一段階だけで、カオスなどの数学的に

説明、予測ができにくいものが生まれるならば、その更に3段階先の社会ことなんて、論理で解決できるわけ無いのだ。

2013-09-23

Googleでみる童貞意識で36歳がヤバすぎる件

【どっどどどどど】 20代男性の ”4割” が 「童貞」 であることが判明 w w w w w w w w : ジャックログ  2chJacklog

20代男性の44.3%が女と付き合ったことないらしいw | ログ速

限界集落のお前らが絶滅危惧種ということでGoogleで「年齢 童貞」で調べてみた。

(※9/23現在

[グラフ]http://iup.2ch-library.com/i/i1012654-1379895824.png

な ん だ こ の 36歳 の 数 は

18歳~20歳までは理解る。地方だと経験年齢早めだったりするしね。

大学卒業後一旦落ち着いてから25歳で童貞を再度気にするようだ。

次の波は30歳。ネットで有名な魔法使い説w

そして何故か36歳で童貞が爆発する。

(※30歳魔法使い説に比して442%)

現在36歳というと1977年生まれになるワケで、今童貞をこじらせている層はここの年代なのかも。

ほんじゃーね。

2013-09-21

子供ができた

結論を先に行っておく。結婚していて特に理由もないのに「子供はまだいいかな」と思っているなら今すぐ窓の外にコンドームを投げ捨てろ。今すぐだ。

結婚から4年。嫁は40も過ぎて、よく見る年齢別の妊娠率のグラフが地を這う年齢になってしまった。一通りの不妊治療にも国産乗用車を買えるくらい投資してもダメで、ほとんど諦めて養子里子を育てようかと話していた矢先の妊娠だった。田舎だと夫婦の生きがいは子育て以外に見出しにくいんだよ。

結局自然妊娠だった。

40歳を過ぎると妊娠確率(この妊娠確率も何を指しているのかよく分からない。性交一回当たりの確率なのかな)が数%に落ちるというのは最近良く言われるようになったが、流産確率も50%近くになることも知ってほしい。嫁は2度、妊娠初期に流産した。妊娠はしたが心拍が確認できずに流産に至るパターンだ。

私にとっては「ああだめだった。次がんばろう」くらいだが、嫁にとってはかなり精神ダメージが大きかった。医者に言わせれば流産一定確率で起こるもので外的要因によるものではないらしい。そんなものに原因を求めるのは本当はナンセンスだ。サイコロを振って1が出ることに原因を求めるのがナンセンスなように。

しかし嫁の場合は「何が悪かったのだろう。仕事をしていたことか。食べ物が悪かったのか」と思い悩んでしまった。そして鬱を患うようにまでなってしまった。

お腹赤ちゃんは今のところ順調に育ってくれている。私にできることは、家事をすること、嫁をいたわること、仏壇に向かって無事の出産を祈ることくらいだ。できることはほとんどない。

このまま無事産まれてくれれば結果オーライだけど、そこに至る道のりは辛すぎるものだ。子供は早めに作った方がいい。できれば35歳までに。それ以降だと悲しい思い、苦しい思いをする確率が高くなる。

2013-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20130909165016

ちょっと読み返してみてびっくりしたんだけど、

今年こそは金賞&県への出品を目指して春から毎日記録とらせてやらせていた。今回は写真グラフの量が多かったからA4の紙100枚近くになったんだけれど

こりゃー子供可愛そうだろ。A4の紙100枚って、大学生にそんだけのレポートやってこいったって、どんなくだらない内容だろうと

下手すりゃ1ヶ月以上かかりっきりになるだろ。

てか、そのレベルだと、ほとんど親がやったんだろ?

下衆バーすると、先生たちも明らかな親の偽造に気付いて、出すべきじゃない、と判断したのかもね。

普段からそのような所に出してる学校じゃないから、その親に言われて調べて、それなりのものなら出してあげようとも思ったかもしれないし、

最初から出すのはめんどうだから出す気は無かったのかもしれないし分からないけど、

少なくとも、そんなA4100枚のレポート小学校女の子が書いてきたら、そりゃ単に評価することなんて出来ないでしょう。

子ども科学論文が校内選考漏れ

小一から夏休み科学論やらせて、毎年、市の科学作品展に出品されて銀賞とか佳作もらっていた。今年こそは金賞&県への出品を目指して春から毎日記録とらせてやらせていた。今回は写真グラフの量が多かったからA4の紙100枚近くになったんだけれど、夏休み明けて、提出して2,3日後に「○○さんの科学論文は残念ながら校内選考代表に選ばれませんでした。しかしながら、とても素晴らしい作品なのでしばらく学校に展示させていただきます。」とのお手紙先生から頂戴した。


この夏休みに転校した先の学校に提出したんだけれど、前の学校選考に落とされる作品というのは、いわゆる勘違い作品だけで、様式さえ科学論文ならとりあえず出品されていたし、科学工作だってけっこうボロボロでも磁石とか空気とか科学っぽい物が入っていさえすれば、出してくれる学校だったから、「マジで??選考もれるって、ウチの子、そんなに酷いの出した?他の子論文と間違ったんじゃねぇの?」ってな感じで、その夜はダンナと二人でかなり落ち込んだ。


とくにダンナは普段から休みの日は娘と化石探しに行ったり植物標本作らせたり科学館で実験教室があれば参加させたり、今回の科学論文も熱意が凄かった分、ガッカリ感も凄かった。それで、土日に公民館に出品作品が展示されるから、どんな作品が校内選考に通ったのかを見に行ってやろうってことになった。


昨日、科学作品展を見に行ってきた。

いくら探しても子ども学校の作品が見当たらない。受付の人に出品学校の一覧を見せてもらったら、他の学校は工作と論文と標本合わせて1学年20作品もだしてる所があるのに、うちの子学校から一人も出品してねーでやんの。


学校が、学校の都合で子供の作品を出品しないとかって普通、ありえないよね?なんで出品がないのか気になって仕方が無いんだけれど、そんなこと聞いたら転校して早々「なんで優秀なうの子選考通らないんですか!!」みたいな感じでモンペ扱いされたら嫌だから聞けない。


そういえば夏休み明けの提出の時に、他の子がどんな論文やってきたか気になってうちの子に聞いたら「うーん、わかんない、けど工作は何人かいたけど、科学工作かどうかわからない」って言っていたから、そういうのにあまり熱心な学校じゃないのかなっていう悪い予感はしていたけど、まさか先生が面倒でださないとかってないよね、って信じたい。


2013-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20130908152046

コストが何を指してるのかわからんが、発電のコストは上がらんよ。

原発必要だった理由は発電コストではない。発電方法分散させることで何かあったときに他の発電方法でまかなうのが目的だったのさ。

CMも「こんなに発電方法バランスが取れているんですよ」って言って帯グラフ円グラフを見せるものが多かった。

本当にコストが優れているならむしろほぼ原子力「のみ」の発電にしちゃえばよかったのだが、実際はそうなっていない。コストが優れているわけではなかったからだ。

で、廃炉費用に関しては、そんなもん原発に賛成してた奴らから根こそぎ財産奪い取るしかなかろう。

2013-08-29

危険運転をする運転不適格者にどう対処するべきか

 国道あおりながらすり抜け追い越しを繰り返す白のS2000にハラがたった。名車が泣いているぞ。もうバカかアホかと。

 街の仲間たち(縁石、電柱ガードレールなど)の協力プレーによって、迷惑をかけずにこの世から消えて欲しいと思った。

 まあ、それだけのことなんだが。

 巻き込まれてもアホくさいし、因縁つけられてもアホくさい。

 順法走行で車線をふさいだりとか考えた。

 なんでこんな運転不適格者が免許と車を持っているんだ。と憤りたくもなる。

 警察もこんな不適格者を捕まえるよりも40km制限の道で15km/hオーバーの取り締まりをしたほうが効率がいいのだろう。

 いろいろと考えをめぐらせた結果、今の時代だと前後ドライブレコーダー装備の結論に至った。

 すでに大型トラックバスタクシーのような職業ドライバーは、ドラレコデジタルタコグラフガチガチに行動を記録されている。

 さらに一般車にドラレコが普及すれば、恐ろしい数のカメラ路上を記録していることになる。

 多分、国道を走っていたトラックにつけられたドラレコに白いS2000の姿が時系列と緯度経度情報を含めた状態で次々と残っているに違いない。

 同じ運送会社が何台か同じ道を走っていれば、トラックカメラにヤツが追い越していく姿が次々と映っているのだろう。


 ナンバーがわかれば、陸運局警察への通報に使える。

 逆に言えば、自分の運転も誰かのドラレコに常に記録されていると考え、お行儀よく安全運転を心がけたほうがいいのかもしれない。

 アホな運転をして、それをドラレコに撮られて、会社駐車場まで尾行されても困るだろう。

 自動車運転中の行動は、だれかのドラレコに確実に記録されていると考えるべき時代がもう目前に迫っている。

2013-08-21

The Startup 梅木氏の書く競合分析があからさまで面白い

既に旬は過ぎ去った模様ですが、書いちゃいます

山本隊長もおっしゃるとおり、競合分析マトリックスおいて2軸で書くなら複数分析すべきでしょ。でもまぁそんな細かいところはどうでも良くて。

ランサーズが不利な記事掲載でThe Startupにクレームを入れて黒煙が上がる: やまもといちろうBLOG(ブログ)

ランサーズ vs クラウドワークス

まず一つ目が今回のランサーズ vs クラウドワークス

http://thestartup.jp/wp-content/uploads/2013/05/73731eb060a35e2fa595fe29d765eab9.png

引用元:クラウドソーシング狂想曲:クラウドワークス vs ランサーズ | The Startup

既に色々なところで取り上げられていますが、梅木氏はクラウドワークスと深く関係があるようですね。

食べログ vs Retty

次。食べログ vs Retty

http://thestartup.jp/wp-content/uploads/2013/05/73731eb060a35e2fa595fe29d765eab9.png

引用元:美しすぎる食べログのマネタイズモデル:グルメサービスのキャッシュポイント比較一覧 | The Startup

一見、当たり障りがないかのように見えてこのグラフ。なかなか巧妙ですw なんだこのレビューが優しい、厳しいって比較は。そもそも店舗数とかユーザ数とかアクティブ率とか他にも比較すべき内容がたくさんあるだろうに。あえて相手を貶める項目を選んでいるようにしか見えないですね。

Rettyを持ち上げる記事は“site:thestartup.jp retty”とかでググればいくらでも出てきますが、

梅林 / Yuhei Umekiの口コミ 【Retty】

Rettyブランドマネージャーですからね。”

ってそのまんま書いてあったりします。そりゃーねー、食べログを蹴落として自分のところを持ち上げたくなるよね。でもそれってメディア()としてどうなの?

Appbank対Appliv

んで最後Appbank対Appliv。

http://thestartup.jp/wp-content/uploads/2013/08/9c737fef746374c557f29bf2dc7b03d8.png

引用元:Appliv運営のヴォラーレ、NVCCなどから1.75億円調達で飛翔 | The Startup

目的ってなんだ無目的ってwww

ヴィラーレについては記事中にもある通り

“Applivではスマホアプリ未来予想図という連載を持っており”

とか、

“今回の調達の資金が私にも投下されることを期待している”

だってだんだん隠そうともしなくなってきてるのが実に清々しいですねw

おわり

自分が関わっているところのライバルになる会社を蹴落とすのが主目的なのかなー。ライバル社に入られたら怖いなーって思ったけどステマ乙って感じだから逆にクラウドワークスとかRettyとかヴィラーレとかが被害者になりえるかも知れないね

他にも探したら TechwaveThe Startupマトリックス比較()とか出てくるかも?ぜひ意味ありと無意味の軸が欲しいところw

ランサーズAppbankの件があまりにも酷いなーと思ったら書いたけど、正直 The Startupってメディア()についてはどうでもいいや。

http://anond.hatelabo.jp/20130820144216

2013-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20130812192913

x軸を年齢、y軸を能力見立てた簡単なxy座標平面のグラフイメージしたら

「一次関数」だったところを修正してあるが、酷い違和感のある文章になったなw

本当に数学が苦手なんだなあ、というのがこの表現だけで丸わかりだぞ。

2013-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20130812193820

何かと思ったが

x軸を年齢、y軸を能力見立てた簡単な一次関数グラフイメージしたら

x=19~25 の時に y=最大値 を取って身分を獲得したらyの値が落ちていくだけだとすると

最も高給になる40歳から50歳代にかけてyの値がx=19~25の時点よりも低くなり

ぼくはとうきょう大学卒業したんだぞ!とうきょう工業大学卒業したんだぞ!という

メンツだけの中身スカスカおっさん原発を爆発させてオロオロしたまま責任取らずにフェードアウトするのはむべなるかな、ということですね

http://anond.hatelabo.jp/20130812192913

これか。確かにこれはすげえな。

こいつの頭の中で「一次関数」というのはどういうもんと認識されてるんだろう。

馬鹿文系を装った釣りであって欲しい。マジで

http://anond.hatelabo.jp/20130812003347

・具体的に図解、計算もしくはグラフ化しないと理解できない(エクセル脳)

・理解できるまで、納得できるまで、いつまでもいつまでも考えている。

・相手のことばと行動が矛盾しているとパニックになる。

・笑いながら否定、不機嫌そうな肯定が判別できない。天然でそういう態度を取る人が上司だと辛い。

・関心のない分野で借り物の判断基準で仕事をすると、ズブの素人以下の結果しか出せない。

・陰口を囁かれたり誤解されるとダメージが大きい。弁解できるスキルがないので身を切られるほどに痛い。

2013-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20130811024839

32だとそうかもしれん。80年代ってお前小学生だろw

おれのような40過ぎてるのにお盆休みのこの時間増田ポストしてるおっさんに言わせれば「MacII最高!クリケットグラフ最高!」ってなる。昔はWYSWYGなんて言葉があったよな。

90年代前半、それも93年くらいまでがアップルもっとも輝いていた時代でその後はそびえたつクソだってことなんだけど。パワーPCとか馬鹿なの死ぬの?って思ってた。

おれはむしろ2000年以降を認めない立場アーリーアダプターを吸い寄せられない製品ばっかりじゃん。

2013-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20130806014812

程度が低いかいかは別として、

これが酒の肴になるのは普通では無いと思うけど。。。(それともこれがはてな層の平均???)

ま、程度が低いと言う皮肉

自分はこんなことまでしてますよアピールしてるんだと思うけど、

素粒子の格子ゲージ理論も"ある意味"これに近いことですよ。

モデルを簡易化すれば個人laptopでもシミュレーション出来るようなのあるんじゃん?

それこそ、物理の実際使ってるシミュレーションとかでも、ほとんどが無償で公開されてるから

誰でも使えますよ。

実験装置を組み立てて、粒子飛ばして反応見る、なんてことも全て無償で出来ます

装置設計してグラフィカルに表示も出来ます

結果もグラフィカルに見えます

実際に実験で使っているものもそこから組み立ててます

先のページが酒の肴になるくらいならそういうのをやってみたらどうでしょうかね?

簡単なコードに落とし込めるもの

って、流体とかのが実際はよく分かってない部分があるし、それをある程度モデル化したものなんだから

結局同じことなんですけどね。

2013-08-05

(解決)地上波実況板勢いグラフって今どこにあるの

011年08月12日 09時34分06秒  総レス数:123res/分

  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組

. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━

  1│.フジテレビ. │  39res/分.│. 32%│とくダネ!

  2│ NHK総合 . │  32res/分.│. 26%│高校野球

  3│.テレビ朝日.│  20res/分.│. 16%│情報満載ライブショー モーニングバード

  4│.日本テレビ.│  11res/分.│  9%│スッキリ!!

http://web.archive.org/web/20110812003406/http://www.tv2ch.info/?3

(2chじゃないのでそのままはるとずれずれ)

みたいなの。

類似サイトは見つけられるけど、こんな表記なのが見つからない。

グラフじゃないけど

実況勢い観測さんの下のほうをよく見るとありました

http://bc2ch.net

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん