「白痴」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白痴とは

2022-07-03

anond:20220703011207

自分がアホなこと言ったのを指摘されて、何を言われても白痴のフリして誤魔化すルート入るやつ

2022-06-02

anond:20220602083407

どうも何もないだろ。「リモートワークは新しくてえらい」という白痴のような信仰でモノを捉えるのをやめろ。何が起こっているのかを素直に見つめて頭で考えろ。

2022-05-19

anond:20220519112242

これ!!!!読んで!!!!!!

 

タナカ異世界成り上がり

https://ncode.syosetu.com/n3040bl/

タナカは美形ではない中年おっさんかつ厨二病タナカハーレムなんかない、タカナの仲間は性別以前に人間ですらない。もちろんモン娘でもない

 

▼【WEB版】底辺領主勘違い英雄譚 ~平民に優しくしてたら、いつの間にか国と戦争になっていた件~

https://ncode.syosetu.com/n5503fn/

→ 見た目と言動は賢そうだけど、その実、ただのサイコパス幼稚園野郎主人公。下記はお気に入りの一節

 砕け散っていく闇の中、おぞましいほどに輝かしい笑みを浮かべるリゼ・ベイバロン

 臨界点へと達した独善的思考もう止まらない。誰に願われたわけでもないのに、リゼはひたすら未来に向かってこれから暴走し続けるだろう。

 ああ、彼こそまさしく人間性の破滅極致。都合の悪い現実を一切認めず、考えず、幸せな夢の中に完結した『全盲白痴なる魔王』として、ついに覚醒の産声を上げる。

 

 “……俺の名前はリゼ・ベイバロンッ! いつか世界平和に導き、英雄譚を創り上げる男だァァァァアアッ!!!

 

▼齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定~やだこの生贄、人の話を聞いてくれない~

https://ncode.syosetu.com/n9375ea/

 → 途中だれるけどハーレムないしドラゴンが人化したりしない。じじ孫なドタバタコメディ

anond:20220519003937

でも自分は「こんな作品で喜んでるのは白痴」とか人格攻撃するんでしょw

2022-05-18

anond:20220518173058

ギャンブル勝っても勝った分だけ全額返還するのが当たり前。世論は既にそうなってる。それが読めないお前はメクラ。世の中の動き追えてない白痴。そんな戯言風俗でやれよイメクラ馬鹿黒帯まるでプーチン。さっさと返還北方領土!YEAH!

白痴」を入れるならギャンブルは「博打」に変えるべき

もしギャンブルで1億4630万になってたら1億円は返さなくてもよかったのかな?

教えてください><

職場でその件についてレスバしてたんですが、なんか相手が「ギャンブル勝っても勝った分だけ全額返還するのが当たり前。世論は既にそうなってる。それが読めないお前はメクラ。世の中の動き追えてない白痴。そんな戯言風俗でやれよイメクラ馬鹿黒帯まるでプーチン。さっさと返還北方領土!YEAH!」と返してきた所で会場はスタンディングオベーション突如現れたジャッジによるいきなりすぎる判定負け。でも俺は諦めえねえ明日こそ決めるぜ逆転勝訴。

2022-05-11

Twitterの自頭2.0かい白痴1.0

あの界隈ほんま好き

どういう人生送ったらあれだけ反知性的になれるのか

ネトウヨとかパヨクもそうだけど、予想出来ない理屈振り回すから飽きが来ない

2022-04-22

anond:20220422114847

ネットで吠えてる女性はよくその「寄り添う姿勢」を純粋に正しいことだと信じていそうな節があって、寄り添えるだけの想像力理解力のある自分ものすごく自負してる感じがあるが。

からするとそういう姿勢は、健全社会を構築する上で完全にポジティブものではなく、むしろ若干有害な要素になりえると懸念するものなんだよ。

誰かが寄り添わないとやっていけないような人間が発生している時点で、まずよろしくないわけ。

誰もが主体的自分自分のことをなんとかできるように育っていかなきゃならんわけで、寄り添いを肯定しすぎると世の中の小難しいことやセンシティブなことに向き合うだけの能力がない、白痴で温室栽培人間ばかりが増えていくことになる。

現代でもわりと新しい分野のこと、たとえば情報セキュリティだとか詐欺対策だとか、そういう分野では、寄り添っていくだけでなく啓発して自ら賢くなっていこうとする方向で集団を育てていかないと、手が回らなくなっていつかはにっちもさっちもいかなくなる。

対人コミュニケーション問題とて基本的には同じことなんだよ。

本当に問題があると思ったら自分たちで声をあげるべきだし、上げられる環境であるべきで、何か腐敗していて声すらあげられない状況であるならそういう時はちゃんと介入していくけども。

そうでない限りはその人が声をあげなかったならその判断尊重するべきだし、外野がとやかく言ってしまうと自分たちのことに自分たちで責任を負う感覚がないまま自分のアタマで考える能力のない大人になってしまう。

女性歴史的に、すでに出来上がってる社会の中でなるべく争いを起こさないように生きていくことが生存戦略だったから、こぼれ落ちた人々に寄り添って、自分たちの中に取り込み正常化させていくことを男性よりも肯定的に捉えるかもしれないが、

男性のように安心して暮らせる社会闘争のなかで勝ち取って築き上げてきた遺伝子直感によるならば、獅子の子落としのような厳しさの有効性も理解しているわけ。だから男性というのは過度に干渉をしない。

干渉をしないことで、人々がたくましく生きられることを信じているんだよ。

こちらがそれを信じなかったら、そもそもたくましく生きられるような筋道すら存在できなくなってしまうだろう、パターナリズムに塗りつぶされて。

2022-04-20

私は惨めなネットトー

私は過去に負けたと思った女達の生活SNSで覗き見るのが辞められない。負けたというのは好きな男を手にいれた女だとか、奪おうとした好きな男を持ってた女だとか。別に彼らを愛しているわけでも、現在手に入れたいわけでもない。ただ、何故、私が選ばれなかったのか知りたいだけだ。彼女等の日常を細かく監視して真似出来るところは真似したい。私に無い感性が彼を虜にしたのでしょ?と思うので積極的コピーしていきたい。

彼女達の事はわりかし尊敬しているのだ。私に無い部分を持っている女。それだけで存在が妬ましい。妬んで妬んで仕方ないから真似してやる。そして、彼女たちの素敵な部分のみを総合して、私になりたい。

彼女等が、不幸になればなるほど私は正直嬉しい。幸せだとか、充実していると悔しい。単純に粘着室で腹黒なこの精神をどうしたらいいのか。

彼女達が、感情日常を即座に垂れ流す白痴であることが唯一の嬉しいところだ。どんどん垂れ流して私を成長させてくれ!🙏

2022-04-17

anond:20220416231905

白子のくだりはおっさんじゃなくてもやる奴はやる

あいつは生真面目で堅物そうだから下品ネットスラング性的なことを意味する俗称など)なんて知らないだろう」って親から底辺を受け継いだクソな小中学生飲食店店員学校先生ブサイクなニヤけ面しながら仕掛けるとかあるよ

意味知ってますけど?って言ったところで今度は「何だよ!処女じゃないのかよ!(なぜか女は性的知識を男に教わる形でしか得ないと思っている)」「性的知識があるなんてド変態なんだあ!セックスOKってことだよね!」って斜め上の解釈をされるだけ

あいうのがおっさんになって新入社員に同じことをするんだろうね

無知シチュ萌えとか白痴萌えっていうの?ちんちんからせっけん出るマンリアルでやるなよ

あとめざましテレビでちいかわのことをよく知らない女子アナがナガノの闇に困惑してるのをスタッフ視聴者がニヤニヤしながら見てるのも根っこの部分では同じことだと思う

2022-04-14

anond:20220414193526

え、そういう話にならないと思ってんの?

お前白痴か?

2022-04-12

かに今ってはてなみたいな所で漫画感想を言い合うのは不幸でしかないのかもね

建設的じゃない×間接的自分語り×自分意見が違う×喋り方がキモイ=見るだけでストレスになる他人感想

 この方程式存在すると思うんですよね。

 インターネットを繋ぐという行為時代にある程度のIQ必要だった時代ネット掲示板であればこのレベルストレス感想は多くなかったけど、今ってスマホショップ店員に言われるがままに買ってるだけの半分白痴みたいな人でもガンガンネットに書き込むでしょ?

 それどころかそういった白痴みたいな人ほど一日中インターネットに繋がっていて、一日中自分文章ばかり読み書きしてるうちにドンドン同じような言葉しか喋れなくなるし、自分がすぐに理解できない他人意見ノイズだの敵意だのとしてしか受け取れなくなって壊れていくというか。

 一昔前の今のインターネットはどんどんオープンになってどんどん繋がるのが理想とされていたけど、今は逆に適度な人数の気の合う仲間同士で小さくまとまった方が幸せだって再び気づいた状態だと思うんですよね。そこにはエコーチェンバーみたいな問題もあると思うんですけど。でもエコーチェンバーが一番酷いのは自分が平均的だと感じる集団が実は偏っていたというパターンでしょ?つまり最初からこの集団はこういう方向に偏らされているという集団をいくつか作ってそれぞれに所属するのが良いと思うんですよね。1つの集団への依存が一番危険なわけですから

 そう考えると上辺はオープンで実は極めて閉じた世界はてなみたいのが一番怖いのかなって。この話題になるとはてなそもそも閉じた村だからって皆口にはするんですけど、その言葉が凄い空虚に聞こえるんですよ。だってそういう割には自分たちこそが世の中の平均的な意見代弁者である中庸だって顔してるじゃないですか。偏った世界にいる田舎者からって口にしておきながらその実は違うよ君こそが普通なんだよって言われたがってる顔してるんだなと。そういう人達と一緒に語るのに向いてるジャンルもあるんだろうけど、娯楽の感想って今はそういう人達と一緒には語らないほうがいい気がするんですよね。

 こんなのゲハ騒動の頃から分かっていたじゃんっていうならまさにその通り。自分の応用力不足でした。

https://anond.hatelabo.jp/20220411114510

そもそも100文字縛りでまともなコメントなんて出来るわけないんだよ

ブックマークコメントってのは本来タグ機能の亜種でしかない。

個々人がブックマークするに当たって管理のために残すコメントしかなかった。

でもそれがいつからSNS的に使われるようになってきた。

でも10年前は今みたいになんでも100文字圧縮して語ろうとして滅茶苦茶なレッテル論や茶化しに走るだけの連中ばかりじゃなかった。

何故か。

それは「具体的に言及したいとき自分ブログ記事を書いてそのURLコメントする」という文化があったから。

特定話題について本気で語ろうとする連中は皆なにかあるとこぞってブログ記事投稿してそれをバチバチに投げつけあった。

戦場ブクマじゃなくてそれぞれのブログであり、あくまブクマはそこに誘導するためのリンク集しかなかった。

それがいつからブログなんていちいち投稿しているよりも適当に100文字で下記散らかして絨毯爆撃的にスターを集めたほうが気持ちいいって考える連中の巣窟になっていった。

あんまりにもその有様が酷いものからはてなブログをメインで使ってたユーザーは他のSNSへと逃げていって、ブログ記事への誘導もそっちでやるようになった。

結果として今ブクマカとして元気にやってる連中の大部分は100文字以上の文章を書けない白痴の群れと化した。

こう言うと「あの人がいる」「この人もいる」って名前が挙がるわけだが、同じ程度の投稿頻度を持っているブクマカのうちでそうやってブログも一緒に使っているユーザー割合を考えてみて欲しい。

昔と比べて驚くほどに少なくなっているから。

みんな100文字以上喋れなくなってしまったんだよ。

不射の射の如く技を極めてその必要がなくなったというわけではない。

単に楽な方へ楽な方へと進んでいくうちに能力が退化していっただけなんだ。

でも今のはてなで楽しく遊ぶにはソレで十分なんだな。

だがな、それは酷く幼稚で知性を感じさせないクソの投げ合いに落ちぶれているんだ。

既に便所の落書きでさえなくなってるんだよ。

そのことに気づいているなら良いが、気づいていないままでいる危険ブクマカが多すぎるように思う。

2022-04-03

もっとコロナが強毒化して

ワクチン打たない奴はバタバタ死んでく病気になれば、

反ワク白痴が間引かれて自然発生的に優生主義が達成され、

人類全体の知能が底上げされる、みたいな妄想最近よくしてる。

それくらい反ワク連中のノータリン度合いはひどい。

2022-04-02

ロシア人プーチンを指示しているのを見て

IQが80あれば

「ははぁ~~んこれが歴史教科書に乗っていた言論弾圧というやつだな」

と気づける。

だがそれにも至らぬもの

「ぷぎゃっぎゃっぎゃwwww露助マジであたまわっるwwwwww国民全員白痴wwwww」

と笑うのだ。

まあ俺は障害者に優しいかはてなー白痴知的障害ばかりだとしても馬鹿にはしないお。

君たちは立派だ。

そんなにも頭が悪いのに必死他人言葉オウムみたいにパッチワークしてなんとか人間社会に溶け込もうとしている。

素晴らしい努力家たちだ。

2022-04-01

anond:20220331184441

いや、分かってないのはお前だよ。

殴られたら怯える機能感情って、それ作中で獲得したものじゃん。

うんだから機能」としてあるんだよな?

痛みや攻撃に対して怯える機能が。

 

その機能もない無敵で無感情宇宙人ならタコピー存在やあの振る舞いにSF的なスジも通る

だが実際のタコピーは殴られると傷を負うしごく自然に怯える機能もあるわけだ

それならそもそもどんな環境で過ごしてきててもとっくに痛みや怯えや暴力なんか理解してるはずだろ。

ついでに言うとタコピー地球普通に虫を食ってるらしいんだ。 

生き物を殺して食べる発想も機能もある。それも地球学習したの?まりな殺しで?

そういう風には描かれてないし俺は単なる設定ガバだと思う。

   

んでその後も肉体的な痛み以外にはとことんとんちんかんな反応繰り返すのになんかしらんけどしずかにとりすがって泣くようになるよね。

しずかの困難や悲しみが暴力への恐怖以外なにもわからない(どういう風にわからない、どういう理由でわからない、もあやふやガバ)

なのにそれを理解する機会もなくなんか泣く。作中になんの流れも必然性もない泣きの場面。

 

殴ることを強く触ると解釈していること、母星でも同様の扱いであることからそもそもそういう文化自体存在しない。

暴力も殺しも怯えも備わってるのに文化がないってどういう設定なの? 

俺は作者がなんも深く考えてないだけだと思う。展開都合のためのまだら白痴異星人。

 

故に、目の前で起きる暴力いじめが全く理解できなかったが、地球で色々やったのでその辺が理解できた、って展開だろ……。

ものすごーーくぼんやり読んでる人なら

それで納得できるんだってことは事象として理解してるしそう書いとるやん。

何を言われてるかちょっと考えてから反論してくれ。だるい

誤読だ!じゃねえんだよ。おめーよりはちゃんと読んで考えとるわ。

 

ほら、具体的にどこがどう誤読なのか指摘してやったぞ。弁解しろよ。

もう答えは書いたよね。

バーーーーーーカ。

 

ほんとこんなレベルのやつが多数派から

粗雑なエサみたいな作品を作るインセンティブばっか強化されるんだよな。

エサを食えない人間からすると迷惑まりねえよ。

 

凄い道具の使い方がトンチンカンなのはそもそも生きる文化が違うという表現意図だろ。

文化が違うからこういう行動なんです」って説明ちゃん架空の別文化の一本スジ通った価値観やそうなってる背景を創作して提示できたときにはじめて使えるの。 

 

そういうのなんもなくただ変な行動や作者のやりたい展開に都合のいい行動をするだけならそれは単にレベルが低い創作が異星人や異文化を万能言い訳にしてるだけ。 

それで満足納得するのはエサ食いのぶたさんだけ。

まあこれに関しては地球目線で「異様に頭が悪い」といってもいいと思うよ。

読者目線でも神の目線でも「作者の手足となるために都合よく異様に頭が悪い」だねタコピーは。

2022-03-28

老人の白痴っぷりに嫌になるよなぁ

60超えてる人たちとたくさん仕事で話すけど、

「俺は知らない。俺は聞いてない。」ばっかり

1ヶ月前に口頭で説明したし資料も渡したよね?

3か月前に散々「それを選ぶとメンテナンスお金かかりますよ」って説明したよね?

そんなんばっかでうんざりするよ。

社内の老人は仕事ほっぽり出してのんべんだらりと社内で休息所作ってるし

給料は変わらず持っていくし

なんで俺だけこんなに頑張んなきゃいけないんだろうなぁってついつい考えてしま

2022-03-26

タコピーしたことなかったッピね

まどマギの時にめっちゃ沢山いたけどこういう奴マジうぜえわ。

グルメ番組で取り上げられてたので来てみたんですけど、芸人さんのリアクションが上手だっただけですね^^」と抜かしてる白痴寸前の愚民と脳のレベル一緒なのになんでそんな偉そうに出来るんだよ。

ダニングクルーガー極めて小学生まで退行してんのか?

2022-03-13

狂人の如く振る舞う人と、狂人とに違いはあるのか?

プーチン大統領はどうやら狂ってはいないようだとの観測がある(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09E5J0Z00C22A3000000/)。

しかし、結果として狂人のような決断をして狂人のような行動をする人を狂人ではない"はず"と期待するのは正しいことなのだろうか?

戦争の行く末がどうなるかを予知することは出来ないが、

仮にウクライナ降伏したとして、

そのときプーチン大統領は人々が予想するような「まともな行動」を選択するのだろうか?

というような「まともな行動」をすることを期待してよいのか?

そして、そのあとは中国のお情けの元、以前ほどには立派には思えなくなってしまった自国自分自身権威に満足して大人しくしているのだろうか?

果たして狂人のような行動をする非狂人が、

狂人であるがゆえに、

将来的には常識的な行動を取るはずだ、

と期待することは正しいのだろうか?

 

現在米国が参戦しない「言い訳」としてロシアと事を構えれば核戦争が始まる、という理由がある。

しかし、プーチン大統領暴走ウクライナ戦争後にも止まることがなければ、いずれは直接対決をせざるを得ない。

そのときに情勢は今よりよくなっているのだろうか?

そのときになれば核戦争回避できる冴えたやり方が見つかっているのだろうか?

 

そういった心配をせずともプーチンは近々に失脚するから問題ないのだろうか?

そうなる可能性もあるだろうが、そうならない可能性もある。

大抵の独裁者死ぬまで独裁者だ。

さらに言えば、ポストプーチンプーチンよりまともな人間であると期待するのも虫が良すぎる。

西側寄りの民主的平和主義者が政権を奪取するのを期待するとか白痴に近い。

 

こんな事を考えていると思い切って、いま対決するのが正しい選択なのではないのか?

そんなふうに思えてくる。

思ったところで何がどうなるというものでもないのだけれど……。

2022-03-07

anond:20220306190320

なにが不謹慎っていうよりおまえが不謹慎

何かが大きくニュースになるたびにこの増田みたいに

「これは不謹慎?あれはOK?」

みたいなことをいちいち人に聞いたり大勢同意を取ろうとするやつがいるけど

絶対自分責任を取らないために思考放棄した白痴っぽくて嫌い。

2022-02-08

anond:20220208111620

白痴やハッタショは可愛い子多いから俺が10年くらい養ってやったのにな

2022-02-07

anond:20220207053138

違う。民主主義社会では、すべての国民が賢くなっていこうとしないと、温室栽培パターナリズムによって国民白痴化するし、国も腐敗するんだ。

国民各自が過剰に自主規制しようとしてしまうほどにお利口で体制に寄りすぎると、国はそれに甘え、恣意的運用をしはじめ、法のアップデートもされず、腐敗が起こる。国民による自発的パターナリズムがそれを誘発してしまう。太平洋戦争を開戦に向かわせたのもそれが一因だ。

国民を裁くのはあくまで法であるべきで、国民による自警団であってはならないんだよ。本来は、法的に曖昧ラインを攻めていくくらいの態度の方が、アップデートが促され、民と官の綱引き関係が保たれる。より明瞭で怯え隠れる必要のない秩序に繋がる。

風営法だとか、パチンコだとか、技適だとか、アップデートされない時代遅れなまま恣意的運用をされている法は多々あるが、ここでは関連深いわいせつ頒布等の罪で考えてみよう。

まあ面倒だからwikipediaブコメニコニコ大百科を見てほしい。

このへんを読んで俺の言っている問題意識が伝わればいいが。

俺は腐女子文化に興味はないが、最大限尊重され守られるべき文化の一つだとは思っている。こそこそしていてほしくはない。ゾーニングどうするか問題のようなものも、隠れているうちは表現者各自裁量に委ねられてしまい、不要負担表現者にかかってしまうだろう。そういうのは良くない。やり方を洗練させ、法を時代に追いつかせ、社会をより風通しよくしていくには、隠れずに前に出していかないと。

2022-01-27

モニタリング見て「こんなの見てたら白痴になる」と危機感抱いた奴いる?

それ普通感性じゃないから治した方がいいぞ。

いくらなんでも斜に構えすぎ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん