「松井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 松井とは

2021-09-02

anond:20210902085113

そもそも入院どうこう以前に病院へ運べないのです

搬送拒否意味はわかりますか?

 

呼吸困難でも搬送拒否 都内医師医療崩壊起きている」

https://www.sankei.com/article/20210812-5377H664OVM2BBFSMZLRAABRSY/

 

先生救急車が帰っちゃいました。入院させてもらえないんです」

 

10日、豊島区西池袋池袋大谷クリニック。院長の大谷義夫医師電話口で患者家族の悲痛な叫びを耳にした。医師歴30年を超えるが、こんな事態は初めてだった。

 

患者40代男性で、陽性が判明してから自宅で療養していたところ、血中の酸素濃度「酸素飽和度」が91%まで悪化一般的健康な人の酸素飽和度は98%程度で、90%以下になると生命を維持するのに必要酸素が体に入っていない「呼吸不全」の状態とされる。

 

すぐさま家族救急車を呼んだが、駆け付けた隊員から「どこも受け入れられるベッドがない」と搬送を断られた。やむを得ずクリニックで酸素吸入ができる「酸素濃縮器」を男性宅に手配し、症状の推移を見守っているという。

 

クリニックでは7月下旬から発熱を訴える患者が急増した。この男性を含めて入院必要患者は8人いたが、これまでに入院できたのは3人のみ。別の30代男性も自宅療養中に救急隊を呼ぶほど症状が悪化したが、病床の不足を理由入院拒否された。

千葉松戸市コロナ救急病院搬送3割以下

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4348303.html

 

 千葉松戸市で今月、救急搬送要請した新型コロナの自宅療養患者のうち、病院搬送できたのは3割以下にとどまることがわかりました。

 

松戸市消防局救急松井慎一主幹

 「救急車搬送先決定まで約14時間10分を要した事例がありました」

 

 松戸市消防局によりますと、新型コロナ感染して「自宅療養」とされている人が救急搬送要請したケースが、先月は1か月間で92件でしたが、今月は急増し、3週間だけで255件にのぼっています。一方で、そのうち、病院搬送できたのは70件で、救急搬送要請した人の3割以下にとどまっています

▼市消防局、廃車予定の救急車2台を感染者待機場所に…搬送困難の場合使用

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210828-OYT1T50190/

 

千葉県の松戸市消防局は30日から消防局敷地内に廃車予定の救急車2台を置き、搬送困難者の待機場所とする。新型コロナウイルス感染者の容体悪化救急要請を受けても、搬送先が決まら救急車が長時間現場に止まるケースが深刻化しているためだ。4時間以上たっても搬送先が見つからない場合、出動した救急車から感染者に待機場所に移ってもらい、酸素吸入などの処置を受けながら待ってもらう。

2021-08-15

anond:20210815013741

視聴者の大半が「松井完璧で良い奴」というわけではないことは分かってると思うよ

キャラ芸人になるしかなかったんだ!」とか「出来ないことは出来ないと言おう、出来ない!」とか「裏垢で政治切ってるらしいやん(フジモンのいじり)」とかで爆笑起きてることからも分かるけど松井の駄目人間理想像との葛藤松陰寺の魅力であり大衆にも伝わってるよ

といっても売れ過ぎて小慣れすぎて図に乗ってもしかしたら最近は魅力減ってるかもしれないが。

といってもあれだな、しょうもないバラエティ番組ぺこぱ安易パッケージングして使い潰してるのはその通りだと思う

2021-08-05

市長と某市長見れば、まだ松井はいいんじゃないかと思った。

2021-07-31

松井の案も夏野の発言と同じぐらいひどいね

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASP7Z5T2JP7ZPTIL02N.html

ピアノの発表会よりオリンピックと言った夏野

オリンピックがいいなら修学旅行もと言った松井

どっちもひどいよ

子どもたちのイベントたかオリンピックを比べること自体が間違い

ネオリベの発想では国民不公平感に応えられない

志位さんならきっと全部平等に中止させるだろうね

2021-07-25

32歳男性(身内介護12年)が開会式長嶋茂雄に感じたこ

ちな野球知識ゴーゴーゴジラ松井くんレベル

・公開介護やめーや

・くさそう、くさい

・要介護なんぼやろ

・歩行器使えへんのか

自力で排泄処理できなさそうだしオムツァーなんやろな

・着替えもでけへんやろな、すると要介護4くらいか

長嶋家のショートステイ代わりにオリンピック使われとるやん

松井くん介護職向いてそうな体つきやね

・とにかく不快介護を美しく見せるな死ね。こんなんに税金払ってんちゃうわ。

2021-07-24

これが文化のない五流敗戦国限界

名前が抹消されてあのクソダサ開会式が「小林賢太郎代表作」って扱われなくて済んだだけでも解任された価値はある。

私みたいな痛い信者はあの開会式で唯一面白かった、どう見てもポツネン小林賢太郎TVの焼き直しの「箱を並べ替えて模様→ドローンロゴから地球ピクトグラム仮想大賞」は小林だって判るからそこが褒められてりゃ溜飲も下がるってもんだし、責任者じゃなくなってるから、心底恥ずかしかった「なんか大工の格好した烏合の衆が木の上でうろうろしてるくだり」「北朝鮮を見習えと言いたくなる散漫で閑散とした実写版はたらく細胞』のマスゲーム」「態度の悪い各国の体育会系がぞろぞろ歩いてくだけの1時間半」「ジャルジャルコントみたいな白空間で各大陸あんまり知らない人が令和3年にもなって『イマジン』歌ってメッセージ語った気になってるさむさむゾーン」「唐突な灰皿テキーラダンス」「松井介護されるよぼよぼの長嶋茂雄だったもの」「なんか富士山割れ階段出てきて、上の太陽だか月だかしらん玉が中途半端割れるだけのクソ地味動きなしコンセプトなし聖火台」が公的には小林のせいにならないのは心底儲けもの

友達とみんなで悪口言おうって集まって見始めたのに最終的に全員げんなりして私しか見てなかったからね。劇ピン含む狂言回しテレビクルーは、本当ならもっとしっかりした縦軸があってそれに関わる予定だったんだろうね。岡山の県北のテーマ曲が流れたところしか盛り上がらなかった。

小山田圭吾ファンも同じ気持ちじゃない?

東京五輪2020開会式のまとめ

・終始、学芸会のようなしょぼい演出共感性羞恥心が刺激される

1972年ミュンヘン五輪殺害されたイスラエル人選手への追悼が五輪史上初めて行われる

・参加国入場時に流れるゲームBGMの数々に沸き立つちょろいオタクたち

あいうえお順による参加国入場で台湾本来チャイニーズ・タイペイの「ち」の並びとすべき所を台湾の「た」の並びにぶっこみギリギリラインを攻める

台湾人大喜び、Weibo中国人発狂

想定外タイミングで入場してきた台湾選手団にびっくりした中国メディアが別番組に切り替え、それが終わったら中国選手団の入場シーンが終わっていて中国人発狂

・予定時間を大幅に超えたバッハ挨拶で、女の話は長い発言で辞任した森の伏線回収

天皇陛下が開会宣言で「祝う」とすべき所を「記念」に変えてオリンピック憲章違反、暗に五輪開催への怒りを表明

・長過ぎるバッハの話に疲れ果てた菅と小池天皇陛下の開会宣言での起立に遅れる

学生運動に明け暮れていたおっさんたちの為のイマジン

→参加国入場後にこれを流すセンス×

ドローンショーは割と良かった

ピクトグラムはたくさん覚えてて凄いなぁと思った。努力賞。

→書けと言う人がいたから追加

・王、長嶋松井巨人3連星

おっさんホイホイ

長嶋氏の五輪リスペクトする姿勢に感銘を受けた(腕の状態についてカミングアウト)

聖火リレーラスト大坂なおみ

安直だが悪くはなかった

以上

醜悪

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6399549

しろ競技人口の少ない野球の王・長嶋がなんで?って感じだけど(ヤンキース松井はともかく)みんな大坂なおみを叩きたくて仕方ないんだねー

過去から現在に繋いでるんだから順番が逆でもなんでもない。とにかく大坂なおみが叩ければそれで良い人たち

開会式MVP

ミスター王さん松井の場面が、

老老介護とそれを手伝う中年の孫」に見える。

開会式MVP

ミスター王さん松井の場面が、

老老介護とそれを手伝う中年の孫」に見える。

2021-07-23

anond:20210723223439

開会式の良さが素人には分からんかったので誰か解説して欲しい。1番の感想は「松井白髪増えたな…」だった。。

松井長嶋監督を支えるとは

なかなか感動的なシーンだな

2021-06-26

兵庫県恥ずかしい」でっちあげの子ものつぶやきをツィート→炎上で削除 兵庫県知事候補維新の会 さいとう元彦

兵庫県恥ずかしい」子どもたちからそんな声が出ています

こんなツイートをして批判を浴び、即削除したのは兵庫県知事選挙に立候補している維新の会 さいとう元彦。

どうやら実在しないようなんです。少なくとも「たち」ではないですよね。せいぜいが親が維新信者子どもに言わせた程度でしょう。

#兵庫県恥ずかしい

うさんくさしかない さいとう元彦

この斉藤候補総務省から大阪市職員へ。「大阪とのつながりを密接にし、大阪の実績を実現できる」と息巻いていますが、大阪上田と思っているのが痛いですよね。関西では兵庫京都も「大阪とは一緒にせんといて」と言うのが普通ですから。それが分かってないあたりも痛いです。総務省時代も行った先々で現地の方の逆鱗に触れる発言を繰り返していたようです。

さらに時期も悪い 大阪と言えばコロナ対策日本で一番大失敗した吉村知事松井市長。死者は最悪で東京より多い2500人越え。自宅待機と言う名の放置になった方は一時期1万人以上となりました。メディアでは「医療崩壊危機」と言っていましたが、実際に大阪医療崩壊していたのです。定額給付金大阪市は断然遅く、休業協力金の支払いも大阪府は非常に遅い。全国コロナ対応偏差値でも日本ワーストでした。その実績を生かすのでしょうか?

神戸新聞社主催討論会でも「何の実績を生かすのか?」としつもんされると一言も答えられず。相変わらず橋下なみの維新クオリティでふわっとしたことしか言えません。維新の会大阪では日本から独立するくらいの分権が党是ですが、東京都議選では「国政と連動したいか投票してくれ」と片山共同代表が行っています。そうです。片山虎之助元総務大臣小泉改革・優勢民営化で「抵抗勢力」として刺客を放たれましたが、実際特定郵便局長会の支持を受けています郵便局利益が出ないのはどこの国もそれほど変わりませんが、日本では特に都心部郵便局自体が多すぎるのが問題です。それも特定郵便局というフランチャイズのおかげです。これで自称効率」最優先の維新の会の共同代表だというのですから維新の会もとことんむちゃくちゃです。ちなみに、兵庫県参議院議員片山大介も元NHK総務大臣の息子がNHKへ、って利権のニオイがぷんぷんしますよね。

2021-05-27

NHKあさいち推し俳優一覧

正門良規江口のりこ 山崎育三郎 森田剛岡田健史長谷川博己中村倫也玉木宏 稲垣吾郎 松村北斗 古川雄大 成田凌高橋一生 桜田通 重岡大毅仲里依紗大沢たかお玉山鉄二 松下洸平 ディーン・フジオカ 金城武 赤楚衛二 玉森裕太 窪田正孝 菅田将暉 吉沢亮廣島秀和 綾野図 草彅:ラウール 志尊淳 中村蒼 中川大志磯村勇斗 千葉雄大 前山劇久 平野紫耀 若葉竜也 福士蒼汰 竹内涼真 八乙女光反町隆史井上芳雄 坂口健太郎仲村トオル櫻井翔北村一輝のん錦戸亮 古川雄輝 渡邊圭祐 瀧澤翼三浦宏規ムロツヨシ 染谷将太山田裕貴 黒島結菜 竹野内豊山下智久木村達成滿盛天海祐希 柳案儀 鈴木樹 黑羽麻璃央 星野源 強森裕黄梅津瑞樹 浅野忠信 水江建太荒牧麼意 森本慎太郎 有村村井良大 佐藤ED 我也希礼音 清水尋也 相葉雅紀七海ひろき平間壮一 戸次重幸 瀬戸かずや大野拓朗 浦井健治 堤真一 柴田恭兵 佐藤流司 山崎賢人 前田公輝水野勝石原さとみ 岡田龍太郎 矢崎広大見拓士 溝口琢矢 波岡一善 板垣李光人 松坂桃李和田雅成本郷奏多 中居正広岡田将生早乙女太一 佐々木喜英 生田斗真 海宝直人 上白石頭皆福山雅治 新垣結衣 鈴木伸之 高野洸阿部サダヲ松尾間宮祥太朗 平野良豊川悦司 中村七之助 堂本光一 戸田恵梨香 土屋太鳳犬飼斎丈高橋健介結木滉星 植原卓也 松下奈緒 高橋文哉中尾暢樹 岸谷五朗瀬央ゆり阿部顕嵐 新田真剣佑藤原大祐 内野聖陽 小栗旬 岸優太内田有紀 向井理 山本耕史 宮沢氷魚今井翼 本田礼生 小関裕太城田優 森崎ウィン 鈴木亮平 財木琢磨 北村匠海 森崎博之 崎山つばさ 吉田広大松崎祐介 井之脇海神木隆之介 高良健吾 神農直隆 岩永徹也 西島秀俊 香取慎吾 牧島輝 瀬戸康史 松下優也 村上虹郎 浅香航大 吉原光夫 平手友梨奈 町井祥真 松岡広大 田中涼明日海りお 金子大地 正木吉田山田孝之 木村文乃 染谷俊之 馬場徹 仲代達矢甲斐翔真 工藤遥 西銘駿 小芝風花 山路和弘朝田淳弥須賀京介滝澤岡田准一 加藤和樹荒木宏文 霧矢大夢 上地雄輔 竹財輝之助 米原幸佑板垣瑞生 川原和久崔名觸造 砂川销莎 二宮和也 山中崇高藤工 田中彰孝 GACKT 福士認治 津田寬治 增田修一朗蔽野友因 松井勇步高岩成二井浦新,植田田丰幸 青柳尊哉 佐藤二朗 木原瑠生 掛川僚太、永山絢斗 伊藤裕一 伊礼彼方迫田孝也 猪塚健太 影山達也 鈴木勝吾 奥山かずさ 北大路欣也 唐沢寿明廣瀬智紀 沢口靖子 音尾琢真久保田秀敏 大内厚雄 永瀬廉 松本潤 藤原竜也 鈴木京香松本享恭久保田悠来南圭介 二葉石川禅森山未來 佐藤木津つばさ笠松将 山本一木村拓哉 綾瀬はるか村上新悟長田成哉塩野瑛久 田中俊介石黒英雄 和久井映見 吉沢悠 安里勇哉 高橋光臣 前川泰之 石丸幹二 今井彌彦 石賀和輝 水田航生 山口大地 新谷ゆづみ 糸川耀士郎 岸田タツ飯田洋輔 田内季宇桜木那智 藤木直人 鈴木裕樹 沖野晃司 文豪吹越満 成河 宮内伊織 中川大輔 小林豊 楽駆 太田基裕 寺島進 山口祐一郎 平方元基 水石亜飛夢 梅澤勇人 田本清嵐 細田佳央太 岡村美南 桐山漣 兵頭功海 小野塚勇人 神山智洋 大森南朋 北園涼 小原唯和 片岡仁左衛門 永山瑛太 檜垣成弥 遠藤憲一 日向野祥 浜中文一 大島優子 青木瞭 愛月ひかる 横浜流星 宮川智之 石田ゆり子 富田翔 錦織一清 中尾拳也 法月康平 高杉真宙 小田春樹 飯村和也 博多華丸 松島庄汰平野宏周 望海風斗 佐藤貴史 オ川コージ渋川清彦 石川猪野広樹立花裕大 真田広之 田代万里生本陣 渡辺大輔 岡宮来夢 萩野崇福崎那由他 濱田龍臣 室龍太 田村中村集人戶純菁 有澤樟太郎 渡部秀 美 加 河合健太演出的《水池谷元宮崎湧 松尤加子种田博嘉一條袋 天羽尚善 阿久津冀山赔晶吾京本大我,青柳翔 須贺贵定 极田龍平 東啓介 郷本直也 飯島直子 江田由紀山崎大輝櫻井圭佑 阿部丈二 町田啓太 玉城裕規中村優一 山口祥行池上紗理依 spi俺真咲 伊万里有風間由次郎鷲尾修斗 鹿賀丈史八島TAKA 雷太近藤頌利涼風真世石井陽菜 三浦涼介坂東龍汰田中哲司 横山だいすけ近藤行田中尚輝道口瑞之宮崎秋人寺尾聰 川上洋平 橋本さとし瀬戸利樹尾上右近上野樹里 鈴木中島裕翔 戸塚祥太 松田悟志 中野太鈴木浩介 白濱亜嵐 須賀健太 姜暢雄 一ノ瀬竜 波瑠 新垣里沙 横山真史 稲葉友 吉高由里子 上遠野太洸 飯田基祐 池田純矢 辻本祐樹 綾切拓也 岡本圭人 前田敦子 鞘師里保 野村萬斎 栗田学武富田健太横井高橋怜也 若村麻由美 千葉瑞己 古川大平峻也及川光博 平牧仁林遣都 内山眞人ゆずる 高崎翔太小瀧望 片岡信和 立石俊樹 早乙女友貴 「原時也西島隆弘 大倉忠義杉野遇亮オダギリジョー 北村織田裕二 永野芽郁風間俊介 長塚圭史 白石隼也香川照之 氏家竹内一樹 田中浜辺美波 野田洋次郎れい広瀬すず加藤シゲアキ 佐藤祐吾 加瀬亮栄信 伊藤淳史 井上真央白川裕二郎永田聖一朗猿渡一海生駒里奈 三津谷亮中井貴一 TEAM NACS 奥谷知弘赤澤燈笠松哲朗 大野智 藤田玲谷水力土有貴 阿部快征 谷佳樹 神宮寺勇太 飯島寛騎伊藤あさひ 長澤まさみ夢咲ねね 山本紗衣 大石吾朗 溝端淳平 案野浩孝宮野真守唐橋充 市原隼人 飯田達郎 小西遼生竜星涼太田将熙内海啓貴君嶋麻耶 真風涼帆 中川翼教 三上真史佐野大樹 大孝二新納慎也 齋藤又力 本木雅弘 桐山照史 西村去古亭 加藤齋藤信吾 草川拓弥蔽野友也 橋本汰斗 田割法明兒玉遥喚野壮高嗎政伸,中村議难小林頭作 小西成弥 猪野学 屋良朝幸 葵わかな井澤勇貴三谷怜央 長尾寧音 吉村卓也 横山野村周平芝清道 袴田吉彦 瀬戸啓太羽立光来多和田任益彩風咲奈 加藤小澤亮太 小野健斗 前原ジェシー 賀来賢人 宮世琉弥 田中俊介 田中晃平 杉咲花 馬場良馬東拓海 阿部寛長濱慎山科疎馬真田佑馬 一ノ瀬堀 長江崚行田中前川優希 矢作穂香 坂本昌行廣瀬友祐 和合真一 南出凌嘉松岡雅士遠藤雄弥佐藤祐基 工藤美桜寺坂尚呂己 水美舞斗井出卓也勇翔百瀬葛山信吾 大山真志柳浩太郎早霧せいな廣野凌大吉田宗洋水沢太郎 藤原季節 藤井流星 島村幸大 武田真治 出合正幸 堂本剛 谷原章介 永田崇人 後藤橋本祥平 西川大貴 髙橋海人 稲森いずみ 鯨井康介 鈴木勝大 中山優馬 里中将道 大薮丘 中村勘九郎 北山宏光 月城かなと大泉洋清原果耶工藤阿須加上口耕平市川理矩西畑大吾忌越裕貴株元英彰北村田村芽実 山田元奥平大兼市川猿之助塩崎こうせい反橋宗一郎 山田涼介朝夏まなと 三浦海里 葛地優吾 安田顕瀬川 健太 木村佳乃 沢村一樹 泉澤祐希 佐伯大地 星露 田辺誠一 阪本奨悟 亀梨和也 川原瑛都中河内雅貴 松嶋菜々子 白洲過 石田高橋良輔 葵陽之介 栗原英雄 小松菜奈 駒田 - 中村海人 高野八誠 赤西仁 佐々木蔵之介 仲間由紀恵 小越勇輝 上川一哉 原嘉孝 福澤侑 浅川文也 吉川愛 内藤剛志 道枝駿佑 橋本KIMERU 岩佐 祐樹 鳳月杏 裕加 マエチャン 堺雅人 徳山秀典 鈴木壮麻 松田凌寺西拓人 岩井七世 井澤巧殊星元裕月 神尾楓珠 小野寺晃良 堂本翔平 佐藤信長 小南光小泉今日子 東山光明 松本寛也 越岡裕貴 河合龍之介 木本嶺浩 武田航平 中山陵爱 大地真央 莲佛美沙子安西慎太郎 佐野勇斗 福井晶- 高純 安達勇人安東秀大郎東山紀之 杉山真宏 小林大隅勇太 -濑悠 中山咲門二葉勇辰已雄大 柚香光花總本) 目黑莲 樱井圭曼小池唯福岛海太 中村太郎 珠城口太子宮近海斗 石田直也 口貴也 岡本健一 库洋佑 前田隆太朗 屯音有星 ユースケ・サンタマリア菊池鼠磨 渡辺内藤大希 濱田崇裕 丘山璃己 水野美紀 上原理生 中島健人 中島拓人 坂東玉三郎 小早川俊輔深津絵里 今江大地 トータス松本 小谷嘉一 大海将一郎北翔海莉 藤ヶ谷太輔植草克秀 山崎努校條拳太朗福田悠太

2021-05-22

公的な場で方言使う政治家

普通地方地盤にしてる政治家とか地方知事とかであっても全国区ニュースにでるような場面では標準語を使うことが多いが、絶対にそうしない政治家がいる。

橋下徹(今は政治家じゃないけど)とか、吉村とか松井とか河村とか。

なんでだろ?

並べてみると明らかに一定の傾向があって、なんか考察に値する疑問のような気がしてきた。

anond:20210522100002

松井もそうやって具体的に指摘しながら反論すれば批判されなかったのにな。

雑に処理しようとするから叩かれる。

校長から提言

大阪市校長松井市長提言して話題になっている。

ブクマカの多くは維新憎しの党派性からこの校長を持ち上げているが、ちょっと待て。

そんなに良いこと言ってないぞ、あの校長

具体的な話は何もない、ただのポエムだぞ。

工場長社長に、「新しいEVは気に食わないから作れない。クルマもっと楽しくあるべきだ」的な個人的思いをつらつらとポエムにして送りつけたようなもんだぞ?

生産工程のここに問題があるから今のままでは作れない」って指摘なら正しいけど、あのポエムじゃダメじゃないか

オンライン授業やるにはこういう人材とか機材がないととてもできない」って訴えじゃないとおかしいだろ?

維新松井も大嫌いだが、ああい綺麗事教育論を語って自分に酔いしれてる先生は同じくらいかそれ以上に嫌いだ。

松井批判はどんどんやってほしいけど、そのついでにあの先生持ち上げるのはやめて欲しい。

あのタイプ先生は、どんどん巨悪と戦う正義ヒーローとしての自分に陶酔していってしまうから

2021-05-12

anond:20210512115650

松井先生は凄いよ

どうすればヒットするか計算で話を作っていくスタイルから

2021-04-29

anond:20210429234658

SLAPP弁護士に比べたら松井のほうがまんぼかマシやと思う

anond:20210429233240

松井さんはこわそうだけど吉村さんはいい人そうじゃん

2021-04-26

anond:20210426160332

「白いぼうし」

あまんきみこ ポプラ社

タクシー運転手松井さんのことを、どれだけの人が覚えているだろうか。「白いぼうし」は、タクシー運転している松井さんが出会たことが書かれた車のいろは空のいろに収められているおはなし。シリーズの他の作品は知らなくても、教科書に収録された「白いぼうし」だけは知っているという人も多いのではないだろうか。

松井さんのタクシーに乗るとただよってくるのは、夏みかん香り田舎母親が送ってくれた夏みかんを乗せておいたのだが、タクシーに乗り合わせたお客さんも、夏みかん香りかい幸せになれる。そんな夏みかんのにおいがするタクシーを走らせていた松井さんだが、道路そばに置かれた白いぼうしを見つける。このままでは風に飛ばされて車にひかれてしまうと考えた松井さんは、もっと安全場所に移してあげようと思い、ぼうしを取り上げるが、ぼうしのからモンシロチョウが逃げ出していった。

それを見て、しまったと思う松井さん。子どもが捕まえたモンシロチョウが逃げないように、ぼうしでつかまえていたのだろうが、思わぬ親切が仇となってしまった。このままでは、子どもをガッカリさせてしまうと思った松井さんが取った策とは、ぼうしの下にモンシロチョウの代わりに夏みかんを入れておくこと。モンシロチョウ夏みかんに化けたと思って、男の子が驚く姿を想像して喜ぶ松井さんだが、物語はこれで終わりではない。夏みかんをおいて戻ってきた松井さんのタクシーに小さな女の子が乗っていたのだ。菜の花横丁までという女の子を乗せて、タクシーを走らせる松井さんだが、ふと気がつくと女の子の姿は消えていた。後部座席から人が消えたら怪談話だが、女の子が消えた場所の周りを飛び回るのは、たくさんの白いチョウ。女の子松井さんが逃がしてあげたモンシロチョウ化身だったのだろうか。

モンシロチョウを逃がすという失敗をしながらも、1個の夏みかんのおかげで、松井さん、チョウを捕まえた男の子、逃げ出したモンシロチョウの誰もが、幸せな思いをするという構造おもしろい。「よかったね。」「よかったよ。」「よかったね。」「よかったよ。」

作品のツボ→子どものうちは、花や果物香りに対しては無頓着なので、夏みかんのにおいを、どんなものだか想像しにくいのだが、それでも文章を通じて夏みかんのすっぱいいいにおいが感じられるような、後味の良い作品となっている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん