「和菓子屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 和菓子屋とは

2021-10-03

anond:20211003152256

食べ物、いいですねー。美味しい焼きたてパン屋さんとか、和菓子屋さんなんかも。

2021-08-06

よくつぶれないなーとおもう職業

不動産や → よくあんだけ競合があってつぶれないなーとおもう

・カー関連、パーツとか塗装とか → よくあんだけ競合があってつぶれないなーとおもう 客単価1まんとして20人も客こなさそう

・竹材や、石材や → どっか公共事業から大口契約とってんのかなーと想像してる

・ふとんや → 学校とかの大口契約でしのいでるって聞いた

和菓子屋 → これはいがいとおじいさんおばあさんが通ってるからやっていけるのかねえ

2021-07-29

かりんとう饅頭のうまさ

かりんとう饅頭、どうでもいい雑魚和菓子だと思って適当に食ってみたらかなりうまかった

イメージとしてかりんとう念頭にあります、っていうナメた感じじゃなく、ちゃんと、何も知らずに食ってもかりんとうを想起するかもしれないと思えるくらいかりんとうっぽかった

中身は安納芋餡のやつを食ったんだが、それもいい感じに外側とマッチしていた クセのない甘さで、かりんとうを補強してくれる

近所にかりんとう饅頭うまい店があるらしい 海の近くにある小さい和菓子屋で、なんでもうまい特にかりんとう饅頭が絶品、というレビューが多い 

外側がカリッとしていて、歯応えが絶妙、とかなんとか

もういくしかねえなと思っている

2021-06-24

鬼滅の刃を認められない人

マクドナルドハンバーガーの美味しさを認められない人みたいな哀れさを感じてしま・・・

いつも明るく清潔なセブンイレブンスイーツより京都の汚い和菓子屋大福の方が美味しいと思ってるタイプ馬鹿なんだろう

2021-05-29

母のインスタ

母がインスタを始めた。

から近くのパン屋カフェ和菓子屋ケーキ屋などに行くことが好きで、最近のお店はインスタアカウントを持ってることが多いので情報収集最初きっかけだ。

そして最近ストーリー投稿を始めた。

買ってきたものを綺麗に並べ、映えるように上げている。

毎回あがる内容は2分割で

①ここに行ってきました!(お店の写真&買ってきたもの全ての引き絵)

② 美味しい〜!※一口サイズカット笑 うわー!筋トレしまーす笑(4分の1以下のサイズカットされたお菓子4.5種類)

はいつも多種類を買ってくる。

選びきれない女子だ。

はいいのだが②のちょっとしか食べてません&ちゃんと動いて消費するよアピール露骨すぎてめちゃくちゃウザい。

どうやら「食べすぎじゃない笑?」と煽ってくる友達がいるそうた。

わたしからすればブロックしてしまえば?と思うのだがそうでもないらしい。

見なければいい話なのだが、毎回「今日のインスタの写真どう??ワクワク」と聞いてくるので見ざるを得ない。

それ以外嫌いなところはなく、基本母は尊敬している。

からこそ余計にこの嫌な点が目立つ。

母がインスタの悪いところに取り憑かれてしまい辛い。

いつも週一くらいなのだが、2日連続でこれが投稿されていつもよりアピールが強くどこにもぶつけられないイライラが発生したのでここにぶつけました。ごめんなさい。

2021-03-24

おまんじゅうください。が間違えて、おまんこくださいになった。

和菓子屋のお姉さん、困惑。俺もっと困惑

2021-02-15

anond:20210215233540

別の和菓子屋蕎麦屋を探そう

衛生面が悪ければ食わなくていい

今度は和菓子屋が逝ってしまった

最初そば屋だった。

去年の初夏、いつものそば屋に行ったら、店主が厨房の中でマスクもせずにそばを茹でてたもんだからちょっとびっくりしたんだけど、その日はそば食って帰ったんだ。その後しばらくして、店主がSNSに書いてるのを見つけた。

コロナ対策なんてやってもやらなくても変わりがない。ないどころか世間迷惑しかなっていない。だからコロナ対策はもうやらない。」

なるほど、そうなのか。それで、こないだマスクつけてなかったのか。

まぁ、個人の考え方は自由なんだし、店主がそう思ってそれでやっていこうって言うんなら、しょうがない。むしろ、そういう考えでやっているということがSNSでわかれば、客も対応できて良い。

それ以降、俺はその店には行っていない。さすがに飲食店コロナ対策やらないところなんて、怖くて行けない。

そしたら、今度は和菓子屋だ。俺はあんこも大好きなんだよ。それで、先週末にねりきり買いに行ったら、店頭張り紙

コロナ対策はやりません。詳細はHP

と来たもんだ。うちに帰って早速、和菓子屋ホームページを見てみたら、書いてあったわ。なんと、コロナ否定説で有名な某先生の説を真に受けたパターンだった。「コロナウィルスはまだ誰もその存在確認していない」んだってさ。ここの和菓子は本当に美味しかったんだよ。東京あたりでもこのレベルの店にはなかなかお目にかかれないだろうってくらいの。でも、もうダメだ。マスクもしないで作ってる生菓子なんて、やば過ぎて食う気にならん。

なんで普通に「そうなんですか。じゃあ仕方ないですねぇ。」つって標準的対応ができないの?そんなに難しいか仕事中にマスクするの、そんなに大変か?飲食だったら、コロナとか関係なく食中毒とか感染症対策とか、そもそも必要なんじゃないの?

これまでずっと世話になってきたし文句言う筋合いじゃないかもしれんが、この先俺はいったいどこへそば食いに行って、どこへ和菓子を買いに行けばいいんだ。どこでもいいって訳じゃないのに。せっかく見つけた店だったのに。

2021-01-14

anond:20210114143937

町の和菓子屋でおれは満足

うさぎやだのなんだのの名店じゃなく、おにぎり売ってるようなとこのが素朴でいい

駒沢大学駅前のちっちゃい団子屋がお気に入り

2020-11-26

みたらしだんごおいしいな

いつもコンビニで買うけど、

とってもいい和菓子屋さんとかで探して買うと、

信じられないくらいおいしい! とか思ったりすんのかなー

2020-09-06

Web技術が進んでも中間マージンを取るとこが変わっただけだった

株の取引きだと、payment for order flowのように途中に割り込んで儲けているところがある。

スマホアプリAppleの30%問題がある。

コンピュータサイエンスサイエンスだと、研究費がクラウドで持っていかれれる。

論文を読もうとすると特定企業に年々上がる費用負担しないといけない。

Web広告収入に多くの人が依存しているが、広告を出す側は物が売れない。

飲食宅配個人責任押し付けマージンを取る。

YouTubeTwitterは、フォロワー数や視聴率を上げるのに、過激な行動をするハードルを下げ、何かあるとトカゲのしっぽ切ができる。


プラットフォーマーを目指すべきというのが重要視されれるが、大きくなりすぎて問題解決できなくなっている。

Facebookなんて技術問題ではなく、大きくなりすぎたコミュニティ運営統治問題だ。

分断し、対立し、より過激発言と、誰も落としどころを考えておらず、問題毎日生み出す空間に、さらに人を動員しようとしている。


グレーゾーンイノベーションという風潮があり、それをWeb技術を使ってマージンを取ればいいとなっている。

発言していることは確かにやっていないが、発言していないことは何をしてもかまわない、成長こそが正しく、その正当性お金が集まることで証明される。

技術で何か問題解決しているわけではなく、新しい問題を生んで問題解決するのをアウトソースしてどこかに押し付けている。



コンピュータの性能が上がり、通信速度も価格も下がったのに、どうしてこうなったのだろう。



地方にいるとどうしてとこうなったと、最近はずっと思ってる。

いくらWeb技術勉強しても、知り合いの和菓子屋1つ救うのも大変だ。

1度バズって注文が多くなっても1か月後には元通りになる。結局持続しないのだ。

1人の技術者で変わるわけないだろう、それはおごりだという指摘はごもっともだ。

自分では何もできない、だから政治が悪いのだ、アベガーと言いたくなる気持ちもわかる。

持続しないから常に炎上するネタを探したくなる気持ちもわかる。

とはいえ、もう少しなんとかならないものなのか。

2020-08-25


今年のお盆浮世絵ばかり見ていた気がする。一週間ほどの休みのうち、三日間浮世絵を見に行ったのだから美術エンジョイ勢の私にしてはかなりの頻度だと思うし、そのすべてが浮世絵というのも、今までになかった行動パターンだ。楽しかったので、ちょっと振り返ってみる。

最初に行ったのが六本木の「おいしい浮世絵展」だ。友人に誘われて行くことになったのだけれども、食をテーマにしていたため、浮世絵の細かい歴史を知らない自分でもかなり楽しめた。加えて、江戸の町や東海道沿いの名所は今でも残っていることが多く、そこに残る名店の様子を紹介する映像も流されていたため、食欲をそそられた。美術館ではあまり味わえない気分だ。江戸時代の食事レシピが載っている本や、当時醤油を詰めて輸出した磁器も展示してあった。

鑑賞後はお腹が空いたのと、美術館の意図したとおりに和風のものが食べたくなったので、私たちそば和菓子屋わらび餅をいただいた。そこには和風パフェもあって、抹茶好きの私としてはそれにも心惹かれたのだけれど、結局はわらび餅に落ち着いた。パフェはどう見ても夕食前に食べられる量でもなかったからだ。私たちはそこで友人の姪っ子の話だとか、仕事の苦労とかについて話した。もちろん、見たばかりの絵でどれが良かったかについてもたくさん語った。

私にとって面白かったのは、歌舞伎座舞台にした浮世絵だ。お客さんが桟敷で弁当を食べたり酒盛りをしたり好き勝手に楽しんでいる。中には花道を横切って弁当を届ける姿もあり、なんともおおらかな世界だったらしい。それと、そこにいたのが美男美女モブ顔の男性だけだったのが興味深かった。北斎なんかだと、いわゆる美人ではないけれども愛敬のあるおばちゃんが出てくる。なんでだろう。というか、北斎漫画、今でも普通に笑えるので好き。

次に行ったのが上野の「The UKIYO-E 2020 -日本三大浮世絵コレクション」だ。たっぷり二百点近くあるので、あっさり見ても三時間くらいかかってしまった。「おいしい浮世絵展」もそのくらいかかった気がするが、友人と一緒だったので多少は疲れが紛れた。だが、今回は一人だったので、より疲れた。私はジョギングが好きだし、友人と富士山に登ったこともあるので、体力はそこそこあるのだけれど、立ち止まっては進み、立ち止まっては進み、を繰り返す美術館では、結構ぐったりしてしまう。

とはいえ疲れた以上に収穫があった。おおよそ年代順に並んでいたので、浮世絵がどのようにして技法精緻にしていったのかがよくわかったし、歌舞伎俳優グラビアみたいな雰囲気から市井の人々も描くようになっていく様子も楽しめた。

でも、私はやっぱり北斎広重が一番好きみたいだ。この二人はどちらかといえば風景画家で、だから他の人に比べると人物が画面に占める大きさは小さい。当たり前といえば当たり前なのだけれど、私が北斎を見たときにそれっぽいと感じる理由の一つが言語化できたので、何となく気持ちが良くなった。

浮世絵には詳しくなくても、どういうわけか心に残る作品はあるもので、以前に世田谷かどこかで見た広重の「亀戸梅屋舗」と再会できたのはうれしかった。もちろん、浮世絵から一枚ごとに刷り具合が違うのだけれど、私が好きな雰囲気のもの出会えたので、なんだかうれしかった。企画展でよその美術館にあった作品と思いがけなく再会できると、やっぱりうれしい。

あと、驚いたのが歌麿の「娘日時計」という、女性の様子を時刻ごとに描いた作品集だ。やっていることが美人時計と全く同じではないか

あと、思わず笑ってしまったのがこんな事件寛政五年に幕府モデルとなった実在人物名を浮世絵に書くことを禁じたときに、浮世絵師が対抗して、人物名を簡単に解読できる判じ絵表記したらしい。たとえば、歯と手と菜っ葉の絵を描いて、「はてな」と読ませるみたいな感じだ。誰がモデルにした作品なのか簡単に読めるのだけれど、幕府としては人名を書いていないのでそれで良しとしたらしい。お役所出版社の腹の探り合いみたいだ。それか、ちょっとエッチなたとえだけれど、成人向け漫画修正しているんだかしていないんだかわからないアソコの黒線みたい。

ところで、何の関係もないけど、上野駅の公園改札の場所が変わって、信号を渡らずとも済むようになった。あそこは人が溜まっていて危なかったし、いい変化だ。そうそう、横浜駅にも中央南改札と南改札をつなぐ通路ができて、階段上り下りしてホームを経由しなくても移動できるようになったし、新しいエキナカのお店ができた。今度行ってみよう。

最後に行ったのが表参道の「月岡芳年 血と妖艶」。とてもよかった。女性図は、ちょっとしたしぐさからこの人はどんな性格なのかが伝わってくる。細かい動作どれ一つとして見逃せない。血みどろの絵もただ凄惨なだけではなく、今にも動き出しそうだ。たぶん、動き出す直前の瞬間をとらえているから、次にどうなるかが私に見えるのかもしれない。日本歴史歌舞伎取材した作品もよかった。歌舞伎は詳しくないけれど、太田記念美術館は概して解説が細やかなので、どの話のどんな場面かがよくわかる。歌舞伎は三回くらいしか見に行ったことがないけれど、またちょっと行きたくなった。それとも、著名な歌舞伎のあらすじを勉強するのが先かな。

ここでは作品一覧の紙がもらえたのはよかった。新型コロナウイルスのせいか、以前は配っていたのに前の二つの美術館は置いていなかったので、作品名前メモするのが大変だった。

なお、ここは前編と後編に別れていて、今月の終わりに展示替えをするらしい。時間があったらまた行ってみたい。上野のほうも展示替えがあるけれど、また三時間じっくり見るのはちょっと大変かな。

最後に、自分でも意外だったこと。はじめのうちは、美術館はふらりと行くのがいいのであって、予約するのは面倒だな、って考えていたんだけれども、慣れたらそうでもなかった。そういう意味では、三回連続して美術館に行ったのは正解だった。それに、浮世絵のことが前よりも好きになれたので、そういう意味でもよかった。

気が向いたら九月も浮世絵見に行くかもしれない。

ちなみに、今週の末には、横浜トリエンナーレ現代美術を見に行くのだけれど、それも楽しみだ。

2020-08-24

もうすぐ俺の自殺未遂一周忌

だんだん8月も終わりみたいな空気になってくるにつれ

誰の邪魔にもならない死に場所を探して彷徨った日々の記憶が蘇って苦しくなってくる

いっそ自分自分一周忌でもやるか

何をやればいいんだろう

線香と仏花買ってきて読経動画でも流せばいいんだろうか

そんで甘くてでっかいおはぎでも食べて

正直おはぎを美味いって思ったことないけど

年齢と共に味覚は変わるっていうし

久々に買ってみようかな 近所の和菓子屋でさ

うんと苦い緑茶も用意して

よしこれで週末の予定は決まり


……はあ。

明日も頑張って生きるか。

2020-07-19

anond:20200719181236

和菓子屋分身して化けてたんやで

もうおらんのや

いなくなっていた

久し振りに通った道の和菓子屋さん

空っぽの鉢がふたつ

自粛要請とは関係ないのだろうが、人通りが少なくて閉めていたのかな

亀とメダカ、いなくなっていた

2020-07-17

anond:20200717150631

スーパーで売られてるような切り餅よりも和菓子屋とかちゃんとしたところで売られてる餅の方がマジで旨いよな 長持ちはしないけど....... お米で作られた餅の味が良い お雑煮かに入れても美味しいよ

2020-06-20

玉手箱

僕は普通の家庭に生まれた。虐待やら育児放棄やらとは無縁で、お金持ちでも貧乏でもない、本当に普通の家庭で、何不自由なく育った。

小学校放課後毎日サッカーをし、中学校部活に勤しみ、高校ではサルみたいに騒いだ。何一つ変わったことのない普通の子供だった。

勉強結構頑張った。志望校には合格出来なかったけど、滑り止めのMARCH合格して、今年で3年生になる。

高校勉強に集中するからバイトはしてなかったけど、大学に入ってから毎日のように働いた。それこそ社員さんと同じくらい。

そうでもしないと必要お金が稼げなかったから。学費を稼ぐだけなら月4万円くらい稼げばよかった。奨学金もあるし、少しだけ親にもお金を払ってもらっているから。

でも僕だって遊びたい。サークルにもやたら金がかかる。通学定期代や飯代、生活費必要だ。多い時では、月に16万稼いだこともあった。

ところで、MARCHなんてのは、まあまあの名門大学だと思う。そりゃあ難関国立早慶に比べたら大したことないけど、バイト面接大学名言うと「すごいね」なんて言ってもらえる。そんな大学だろう。

そんなそこそこの名門大学で気付いたことがある。

周りの人間金持ちばっかだ。

ベンツを乗り回す人、常に有名ブランドアイテムを身につける人、老舗和菓子屋の息子、田舎土地持ってる家の人、錦糸町のタワマンに住んでる人、付属高校からエスカレーターで進学してきた人。みんな僕の大学仲間。

大学講義先生が言っていた。金持ちの子供は良い教育(というよりも進学に直結する教育)を受けられるので高学歴になり、いい仕事に就けるため、その結果金持ちになれる。それが繰り返される。逆もまた然り。

なるほどそれなら合点がいく。そこそこの名門大学に来るような学生の家庭はそこそこの金持ちってわけだ。

親の金大学に行き、親の金教科書を買い、親の金で通学定期を買い、親の金で飯を食い、親の金携帯代を払い、親の金サークル活動し、生活費も払わない。それがみんなの当たり前だった。

違う。全てが僕と違う。僕が必死こいてバイトして、バイトして、バイトして稼いだ金を、ねだるだけで手に入れられる人たちばっかだった。

多分、みんなは僕がどれくらい必死になって金を稼いでいるのか知らない。

7日間連続フルタイムシフトなんて出したことないに決まってる。

フルタイム連勤が続いた日の休憩時間で、店長の悪気ない些細な無駄話がきっかけで心が壊れた経験なんてあるはずがない。ましてやそのあと疲労ストレスで高熱出してぶっ倒れるなんて経験も。

昼飯代節約のために早起きして弁当作ったり、スマホ通信量の契約は一番安いやつにしたり、めちゃめちゃ楽しそうな飲み会を鋼の意思で断ったり、そんな経験はないんだろう。

僕は気がつけば、大好きなはずの大学仲間を嫉妬の目で見ていた。

大した苦労もしないでバラ学生生活を送っているみんなが憎らしくなっていた。

人生イージーモードのくせに、ノーマルモードの僕と同じステージにいるのが許せなくなっていた。もし僕がイージーモードだったら、第一志望のあの大学に行けたかもしれない、なんて妄想もした。

でも、みんなのことを嫌いにはなれなかった。みんな愉快で、優しくて、こんな俺でも仲間と認めてくれたから。

から、こんなことを喚き散らかしてはいけないと思った。表に出してしまえば、きっとみんな僕を軽蔑するに決まっている。黒い感情は箱にしまって、押し入れに隠したはずだった。

新型コロナウイルス。こいつのせいで状況が変わった。

バイト先が閉店。収入は月3万の奨学金のみ。新しいバイトを探し、面接を受けては人手足りてるからと落とされる日々。

これでは学費が払えない。こんなご時世だし、生活費は親に頼み込めば融通してくれるだろうけど、サークル活動再開できる状態になったとしてもその時僕は無一文だ。

そんな時に、みんなが色んなものを買っている。ニンテンドースイッチ歌手ライブDVD動画配信のサブスクに加入したりもしている。

僕が学費サークルの出費に怯えてここ数ヶ月1銭たりとも使ってないのに、みんなはそんな心配しないでドカドと金を使っている。

ステイホームでやることがない僕は、暇つぶし掃除をしていると、二度と取り出せないように奥の方にしまったはずの玉手箱を見つけてしまった。

このままでは多分、僕はそのうち箱を開けてしまうと思う。その時は、僕が大学での居場所を失う時だ。

この文章を書いたのは、箱の中身は何なのか、開けたらどうなるのかを確認して、気持ちを整理するため。要は、放っておくと到達してしまタイムリミットまでのただの時間稼ぎ。

根本的な解決は、コロナの終息か、新しい収入源を見つけるかのどちらか。

明日バイト面接結果が出る。

採用されることだけを祈って明日を迎えることにする。

2020-06-04

まんじゅう恐怖症

和菓子屋は避けて通ってるけど、たまに見知らぬ街に行くとばったり遭遇してしま

陳列されているアレが視界に入ると、心臓バクバクしてしま

たまに、とかではなくいつも瞬時に恐怖が頂点に達する

油断しているときに来るので、常にそれを意識せざるを得ない

温泉街に行った時なんて最悪で、危険回避しながらなんとか旅館につき、

一休みしたあと温泉卵でもと思い中庭の蒸気で蒸らされた籠を開けると

いきなり対面することとなった、今でも思い出したくないトラウマ

2020-05-30

もしこの世からスーパーマーケットがなくなったら、

お前たちはお肉屋さんとか八百屋さんとかお米屋さんとかパン屋さんとか乾物屋さんとか卵屋さんとか雑貨屋さんとか洋菓子屋さんとか和菓子屋さんとか豆腐屋さんとか佃煮屋さんとか行くんですか? 魚屋さんにも行けよ? 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん